東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 江古田
  7. 新江古田駅
  8. グランドメゾン江古田の杜

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン江古田の杜口コミ掲示板・評判

  1. 11961 匿名さん

    価値観として同じ方向
    向いてる人が多い印象受けます

  2. 11962 匿名さん

    仲介手数料が無くて低価格&諸費用サービス
    なら消費税が10%でもお得ですねー

  3. 11963 匿名さん

    相変わらずスレッドも活発で検討してる人多そうですね

  4. 11964 通りがかりさん

    >>11949 マンション検討中さん

    この写真素敵。
    こんなキレイな通りなんですか?
    歩道も広くて安全っていうか、マンションが緑で見えないってスゴイですね!
    ここ中野区ですよね?
    敷地めちゃ広そう。
    見に行ってみようかって気にさせられました。

  5. 11965 匿名さん

    中古の販売がパラパラ出てるけどコロナでローン厳しくなったりしたのかね

  6. 11966 匿名さん

    これだけ大規模なら一定数は出回るもの
    数としたら少ないわ

  7. 11967 匿名さん

    失礼、気付かず若葉に絡んでしまいました

  8. 11968 マンション検討中さん

    >>11953 匿名さん
    そうゆう物件は他にもありますよ

  9. 11969 匿名さん

    >>11968 マンション検討中さん
    そうゆう…。

  10. 11970 匿名さん

    >>11963 匿名さん

    レス数も伸びましたけど、販売も伸びましたね
    そこからは早かったですね

  11. 11971 匿名さん

    4月28日時点の公式サイトでは残3戸でした。
    いまは2戸。1ヶ月で1戸売れましたね。

  12. 11972 匿名さん

    >>11963 匿名さん

    レス数も伸びましたけど、販売も伸びましたね
    そこからは早かったですね

  13. 11973 匿名さん

    SUUMOだと6戸だったの4戸売れたというくらいだと思います。
    自粛中でも売れましたね。

  14. 11974 匿名さん

    自粛しながら売るのは凄い

  15. 11975 匿名さん

    積水ハウスも要望あったからだろうから販売したんだろうし、自己責任でいくならありだろうね。すぐ住みたい人もいるだろうし。

  16. 11976 匿名さん

    竣工後4年も経過してれば建物は減価してますから、その減価分は当然に値引きされるでしょう。税法上のRC建物(住宅用)は耐用年数が44年。すでに4/44の価値はなくなっています。

    分譲価格が6500万円、半分が土地、半分が建物として、建物3250万×(1-4/44)+土地3250万=6175万。これがスタートの価格です。ここから更に値引きがあるはずなので6000万は切るでしょう。

    営業も中古住宅の価格の求め方くらい勉強してるでしょうから、「原価法による経年減価分は分譲価格を安くして、さらにその上で値引額を提案してください」と言いましょう。

  17. 11977 匿名さん

    若葉さんの講釈も毎度のことですけど
    何の影響もなく販売進んでますね

    大して意味のない長文書いてますがそんな程度の話ですかね

  18. 11978 匿名さん

    ここでも若葉が恥を晒してるのか

  19. 11979 匿名さん

    例えば、新築時から設置されている住宅設備、トイレやガス給湯器などの給排水設備、食洗器、換気空調機器やLEDなどの電気設備、床、天井、壁などの内装設備。建物価格の3割がこれら設備になります。

    新商品の家電が発売され売れずに在庫となり1年型落ちになると価格は50%程度下がるのと同じで、住宅設備も1年で50%程度下落し、3-5年で経済価値はゼロになります。築4年のマンションを買うということは、住宅設備は経年により価値ゼロの状態に減価してるわけですから、建物の価値が減っているのは容易に理解できるでしょう。

    家と言うのは、すぐに価値のなくなる住宅設備が3割、鉄筋コンクリートなどの価値がなかなか下がらない躯体が7割です。値引き交渉の際は覚えておくとよいでしょう。

  20. 11980 匿名さん

    他で相手されなくて、ここで長文書いてんのかな。このスレももうすぐ終わりだから誰も読まないままレス流れて終わりだろうな

  21. 11981 匿名さん

    >>11964 通りがかりさん
    敷地の60%くらいは空き地ですからね
    凄く余裕もって作られてますね
    元々防災という観点に主眼置いた物件だから
    避難路など広くて安心かと

  22. 11982 マンション検討中さん

    このスレ活況ですが、他社営業らしき人が書き込んでる雰囲気ありますね。
    営業する見込み客も居ないのでしょうかね?
    それともアポすら取れないから、代わりにマンコミュで他社物件ディスってその日の成果示さないと帰宅できないんでしょうか?
    今時そんな不動産屋ないのかもしれないけど。

  23. 11983 匿名さん

    若葉さんはもうあちこちでレスバして中身もなく悪い方に有名だからね

  24. 11984 マンション検討中さん

    ここの検討板には15名程の住民の方々が張り付いているようですね。

  25. 11985 匿名さん

    マンション単体というより病院と高齢者施設とカフェなど色々な施設含めての
    ランドプランだから余計に大きく見えるのはあると思う

  26. 11986 匿名さん

    先住民さんも優しい
    不特定多数の訪問を赦す

  27. 11987 匿名さん

    実際ネガが湧いてスレ活性化、結果マンション売れた。嫌がらせが宣伝になるという皮肉
    当事者からしたらこんなはずじゃってとこだろうね。若葉はそんな感じであちこちで宣伝に貢献してると思えばまとわりついてくる蝿みたいなもん。同じことしか言わないのは辟易するけどな

  28. 11988 匿名さん

    かわいそうだよね

  29. 11989 マンション検討中さん

    しかし、真面目な話、アポすら取れない営業はマンコミュ住人となってウェブで他社物件をdisり、営業の前線で活躍する自社営業マンを後方支援する業務してるひともいるかも。

  30. 11990 匿名さん

    時給いくらかな

  31. 11991 匿名さん

    大規模な建物が殆どであとは公園と江古田3丁目は23区でも屈指の災害に強いエリアのようですね

  32. 11992 匿名さん

    ここの良い所は3戸1エレベーターだよ。
    530戸にエレベーター14台、1台あたり平均40戸以下で利用する部屋が限定されてる。
    そしてその結果実現した両面バルコニー。風通し抜群。
    コロナリスクを気にする人なら検討の価値あり。

    ウチは残念ながら手が届かずですが。


  33. 11993 マンション検討中さん

    >>11985
    それ。最初は老人ホームがマンションだと勘違いしてた。

  34. 11994 匿名さん

    コロナリスクを気にする人は、クラスター発生した施設の近くは避けるのが賢明かも知れませんね。

  35. 11995 匿名さん

    高齢な方や小さな子供がいる環境でしたら
    医療機関が充実してるエリアなので
    良いと思いますよ
    働き盛りの人だとあまり掛からなかもしれませんが、長い目でみれば安心かと思います

  36. 11996 マンション検討中さん

    >>11992 匿名さん
    それって修繕積立金爆上げというリスクも孕んでいるのですが…。
    エレベーターの改装ってお金かかりますよ。

  37. 11997 匿名さん

    これだけ大規模ならスケールメリット効きますのでそのあたりはあまり深刻な問題ではないのではないでしょうか
    お金の掛かる共用設備も少ないですし、積和は管理費も比較的安めですね

    間取り面でのメリットが勝るかなと個人的には思います

  38. 11998 匿名さん

    エレベーターの改装・修繕中は、高層階の人はどうやって上り降りするんでしたっけ?

  39. 11999 匿名さん

    ここのような形状だと足場組むにも
    比較的楽なので大規模修繕費も
    読みやすいですね

  40. 12000 匿名さん

    >>11998 匿名さん
    シーサイドでも話題になってましたが
    完全に利用できなくなるわけではなく
    動かしながら何日かかけて取り替えるようですよ 
    まあ当分先の話ですけどね
    メンテの時もコアタイムずらしてるので
    問題は出てませんね

  41. 12001 匿名さん

    >>11995 匿名さん
    高齢者・子供の医療を重視するか、感染症リスクを重視するか、ということですかね。

  42. 12002 匿名さん

    感染のリスクを考慮して物件選びするひとが
    どれだけいるのかわかりませんが、
    街中のリスクと何が違うのですがね?

  43. 12003 匿名さん

    個人の主観はあれど世間的には周辺にあって良かった施設とし手医療機関が挙がるようですね、、あとは好みの問題かと

  44. 12004 匿名さん

    >>12000 匿名さん
    エレベーターを動かしながら取り替えるなんてことができるんですか?!
    それは初耳でした。すごい技術ですね。

  45. 12005 匿名さん

    >>12001 匿名さん
    そういうことではないと思いますよ。

  46. 12006 匿名さん

    >>12004 匿名さん

    今は箱ごと取り替えることは少ないでしょうからね。
    基盤交換が主流かと。
    このマンションのエレベーターはタワマンのような高速なものではないので、比較的安価でしょうね。

  47. 12007 匿名さん

    基板とか電気系の劣化は少ないでしょ。
    劣化するのは動力系だと思うが。

  48. 12008 匿名さん

    夕方カラ朝までは普通に動かして
    昼間に少しづつ交換作業を進めるのでしょうね 昔のように何日間も完全に利用できないとかはないと思います

  49. 12009 匿名さん

    >>12007 匿名さん

    それほど詳しくないのであまり突っ込まれても困ります。
    ただ、全撤去ではなく、制御リニューアルでいけるでしょうということです。



  50. 12010 匿名さん

    クラスター発生した江古田で
    よく売り切った、感動した。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

2LDK~4LDK

56.43m2~80.61m2

総戸数 81戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7,100万円台予定~8,500万円台予定

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5,700万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

総戸数 36戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸