横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 00:40:31
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 3101 匿名さん

    >>3100 匿名さん

    日経によると、このような方々です

    高感度の女性が多いといわれたが

    「普段着で店の前を通り過ぎる人が目立つ」

    「生活に余裕がない」

  2. 3102 匿名さん

    普通のサラリーマンではなく、高給サラリーマンとか自営業のひとが買っているのでしょうね。

  3. 3103 匿名さん

    >3100
    昔なら貸せる対象ではない人に銀行が金を貸して買わせているのが
    今のバブルでしょう。
    次のバブル崩壊時には凄まじい数の売りが出てくるので
    買いたい人はそれを待つのがいいでしょうね。
    普通のサラリーマンが買っていますよ。
    別に珍しい話じゃない。

    住友は武蔵小杉の黒い墓標の販売が苦戦しているみたいだね。
    あの間取りや面積であの数をさばこうとすること自体が
    そもそもチャレンジングだったが。

  4. 3104 匿名さん

    普通サラリーマンは年収1200ぐらい?

  5. 3105 匿名さん

    >>3104 匿名さん
    いやいや、大企業の40歳前後平均で800万くらいでしよう。業界によってもかなり変わるかな。中小でも役員クラスなら年1500万もあるし。
    一概には言えないよ。

  6. 3106 匿名さん

    800万円じゃ買えなくないか?

  7. 3107 匿名さん

    >>3106 匿名さん
    生前贈与があれば大丈夫。

  8. 3108 匿名さん

    武蔵小杉の再開発に期待しちゃダメ。
    けれど便利な交通網で、暴落はしばらく無い。
    ここは暴落期待の人々が武蔵小杉を貶すスレ。

  9. 3109 マンション掲示板さん

    >>3108
    単純に日本国民から武蔵小杉に住んでる人が嫌われてるだけだと思うけど
    マンション関連以外の掲示板でも武蔵小杉に住んでる人の嫌われ方は凄いよ

  10. 3110 匿名さん

    本人 年収800万
    頭金 貯金ほぼ全て1000万
    援助 中流の親からの500万

    これだけ恵まれた条件で買ったとしてもカッツカツだよね

  11. 3111 匿名さん

    >>3110 匿名さん
    世帯収入だと1200とか1300くらいはあるんじゃないかな、共働きとか。
    また夫婦両方から資金援助して貰えは結構な頭金になるだろう。
    頭金で2000万、ローンで4500万ってとかじゃない。これなら結構行けると思うが。
    世の中給料だけじゃないからな、バックグラウンドは色々あるから、買えるやつは普通にかなりいるよ。別にビリオネアの街でもないし。

  12. 3112 匿名さん

    2馬力1200万といっても
    奥さんは子育て休職しないといけないし
    復帰しても子育て兼務のパート程度では戦力ならないでしょ

  13. 3113 匿名さん

    >>3109
    またお前か。
    早く病院行け。

  14. 3114 匿名さん

    親からの援助が前提か。プラス1000なら買えるかも

  15. 3115 匿名さん

    日経によると
    世帯収入1000万円ですから
    夫婦500万ずつでカツカツ

  16. 3116 匿名さん

    夫が500万ってかつかつですね。

  17. 3117 匿名さん

    豊洲スレ荒れてますねえ
    実利の武蔵小杉と違って、豊洲は実利が無いから落ちるときは早そう

  18. 3118 匿名さん

    砂の塔のロケ地に武蔵小杉が登場するらしいですね。

  19. 3119 匿名さん

    砂の塔って武蔵小杉が題材なんですね
    タワマンカーストおぞましい

  20. 3120 匿名さん

    ドラマ見た限り武蔵小杉じゃなかったです。
    武蔵小杉のタワマン住んでますがカーストないですよ、ドラマの影響で純粋な人は信じてしまいそうですね。

  21. 3121 匿名さん

    砂の塔は東京の臨海エリア、東雲の再開発地区
    ビーコンタワーレジデンスです。

  22. 3122 匿名さん

    少なからずカーストはありますよ
    ここで書くのは憚れますが
    皆さん言わないだけです

  23. 3123 匿名さん

    無いと仰るのはタワマン住民ではないと思います。そこに気を使えない方はタワマンに向いていないでしょう。武蔵小杉のタワマンで趣味の一つや二つをたしなみ、サークルでのお付き合いはあたりまえです。敬語は必須です。

  24. 3124 匿名さん

    >>3123 匿名さん
    カーストなんてオブラートに包んだ言い方は良くないよ。ハッキリ差別と言えば良い。差別の心は多かれ少なかれ誰にでも有るが、可視化できる形で、しかも同じ箱の中で存在するのは嫌だな。ディベロッパーも最近はその辺り考えて部屋の配置や価格設定している様だが。
    タワマン選ぶような住民はベタな近所付き合いとか望まないドライな人が多いから、現実的には軋轢も少ないとは思うが。まあ子供かいるとキツイかもね。

  25. 3125 匿名さん

    タワマン住むことに近所付き合いなんて全く望んでいないけど、子供がいたりすると嫌が応にも付き合い発生して、格差が浮かび上がったりして鬱陶しいかもな。中学から私立でも行かせりゃ分散して付き合わずに済むが。

  26. 3126 匿名さん

    武蔵小杉のタワマンの格差ってエリートの中の格差みたいで
    雲の上の話しではないですか。

  27. 3127 匿名さん

    タワマンに限らず一戸建てや低層マンションでもありますよ。

  28. 3128 匿名さん

    低層マンションですが一階の角部屋がボスの部屋になってます、友人は一戸建てで土地が大きいと偉いみたいな感じで、やはり子供居るママさんが大変ですね、カーストは学校や職場と一緒でいじめがどこでもあるようにあるんだなと。

  29. 3129 匿名さん

    何百億も資産ある大金持ちだと変な虚栄心とかないが、中途半端な中産階級の小金持ちほど見苦しい変な優越感持ってたりするからタチ悪いんだよな。

  30. 3130 匿名さん

    >>3129

    だからと言って小杉のタワマン住民に優越感ないとは言えないのでは。

  31. 3131 匿名さん

    >>3130 匿名さん
    小杉タワー住民も様々だから。
    メジャーは多少金まわりの良い小市民の凡人。
    一部に大した金もないのに勘違い阿呆。
    ほんの一部に億万長者一歩手前だが残念な者。
    そんなとこだろ。

  32. 3132 匿名さん

    妄想乙。
    そんなあなたは住みたくても住めないひと?

  33. 3133 匿名さん

    >>3132 匿名さん
    残念、住みたくないし住めない人だよ。
    しかし概ね当たってるだろ、お前のような奴。
    尤も胡散臭くタチ悪い輩。

  34. 3134 匿名さん

    当たってないよ。そもそもタワー住んでないし。

  35. 3135 匿名さん

    >>3134さん

    今は無理でも、将来住めるようになるかもしれませんよ。

  36. 3136 匿名さん

    タワマンは住民間の格差を意識する人もいれば全く気にしない人も居る。普通の街でも同じでしょ。先入観だけで十把一絡げにしないほうがいい。

  37. 3137 匿名さん

    カースト怖い

  38. 3138 匿名さん

    武蔵小杉のタワマンの隠れた良いところとして住んでいる人が
    全員社会的には大したことが無く、収入格差が無い事が挙げられますね。
    管理費や修繕費も安いし住みやすいと思います。

  39. 3139 匿名さん

    所詮、川崎市ですしね
    住民層としては大したことないです

  40. 3140 匿名さん

    そうですね。
    全然大したことない。
    高感度ではなく、普段着で街中を闊歩
    生活は苦しいと日経に評されるくらいですから。

  41. 3141 匿名さん

    日経に書いてあることが絶対正しいよね。

  42. 3142 匿名さん

    >>3141 匿名さん
    日経ね…
    業界のネタとか見ても精度は怪しいけどね。

  43. 3143 匿名さん

    タワマン団地なんでカーストは心配しないで
    見てわかる通り、凡庸なスーパーばかりで
    食材に拘りがない住民層なのはご存知の通り
    添加物ジュース飲みまくりでも別に気にしてないから
    たまに空から落下物があるけど、ご愛嬌で

  44. 3144 匿名さん

    武蔵小杉のタワマン、結局はプチブル的な日常生活に埋没する小市民の棲家ということか。実につまらん処だ。

  45. 3145 匿名さん

    日経に頼る

  46. 3146 匿名さん

    >>3144 匿名さん
    そのくらいが一番愉しめそうだけど。

  47. 3147 匿名さん

    タワマンのママ友たちはアソコのスーパーは何時から惣菜が半額になるのよって話題で持ちきりですから
    地に足がついて微笑ましい姿
    毎日チラシを見比べてスーパーに戦闘モードで乗り込み、家庭を支えてますよ

  48. 3148 匿名さん

    それ、家庭を支えてない。
    惣菜買う時点でサボってる。
    惣菜とは手間を惜しんで金を無駄遣いする食べ物。
    手間を惜しむな。
    金を惜しめ。

  49. 3149 匿名さん

    何の話だ

  50. 3150 匿名さん

    そうですよ。
    武蔵小杉の住民なんてしれたもんですよ。

    でも武蔵小杉の住民はセンスがいいのは確かだと
    思います。二子玉川や蒲田に行った後に小杉に
    行くと、街を歩いている人の何気ない着こなしが
    あか抜けてるなと思いました。

  51. 3151 匿名さん

    二子玉川や蒲田に行くの?ださっ

  52. 3152 tt

    >>3150 匿名さん
    相変わらずの自画自賛(笑)

  53. 3153 匿名さん

    武蔵小杉はタワマンだらけになって見栄えは良くなったよね。でも実態はホワイトカラー労働者のタコ部屋状態。ここで一生過ごすのはちょっとね。あと25年したらどうなるの?

  54. 3154 匿名さん

    >3153
    三井のタワマンのデザインやばいだろ!
    グランツリーのピザ屋からミッドスカイ見て、
    デザインのセンスの無さに笑ってしまったよw
    まさに高層団地!
    ミッドスカイだけかと思って他の兄弟を見てみたら似た様なもんだった。

  55. 3155 匿名さん

    そりゃ周辺の民度について合わせてデザインはしますから
    武蔵小杉特製仕様です

  56. 3156 匿名さん

    小杉のタワマンはダサさ+あらゆる物が降ってくる特別仕様ですもんね
    どこの街も真似できませんよ

  57. 3157 匿名さん

    みんな幸せになりますように。

  58. 3158 匿名さん

    三井のタワマンは出来た頃は段ボール、百円ライターとか上手いあだ名が付いていたよな。
    当時からデザインの悪さは話題だった。
    あの安っぽい色使いがチープなデザインを更に引き立たせている。
    三井の末っ子は上の部分が未完成っぽくて変。
    あれは何を表しているんだ?

    住友のは墓標の様な不吉な黒。
    間取りも悲惨だったけど、外見も相当いけてない。

  59. 3159 匿名さん

    >>3158 匿名さん
    センスないね

  60. 3160 匿名さん


    マンションデザインを知らない方に言ってほしくないです。

    パークシティのタワマンはグッドデザイン賞を受賞してるんですよ。グッドデザイン賞っていうのは国が決めた優れたデザインに与えられる賞なんです。「武蔵野の森の再生」をテーマに、タワマンはデザイン統一してます。蒲田の雑居ビルじゃないんですよ。

    もう一度言ってもいいですか。
    グッドデザイン賞を受賞してるんですよ。

  61. 3161 匿名さん

    モニュメントは素晴らしい
    工業都市駅に集う社会の歯車として生きる家族の悲哀が涙を誘います

  62. 3162 匿名さん

    遠吠えとはよく言ったもんで。

  63. 3163 匿名さん

    >>3160 匿名さん
    デザイン賞なんてあてにならんよ。
    権威は全く信用していないんで。
    良いものは良い、ダメなものはだめ。


  64. 3164 匿名さん

    >>3163 匿名さん

    わおーん

  65. 3165 匿名さん

    >3160
    グッドデザイン賞なんて宣伝用の価値のないものって知らないの?
    糞杉の人達には権威のある賞なのかな?
    今時、あんな賞をありがたがる人がいたのがびっくり!

  66. 3166 匿名さん

    >>3163さん

    小杉のタワマンマンションのデザインがいいのか悪いのか

    貴方様の意見
    グッドデザイン賞

    どちらを信じるかですね。

    きっとグッドデザイン賞を信じる人のほうがちょっと
    多いのではないでしょうか。どうでしょう。

    ”ちょっと”というのは冗談ですよw

  67. 3167 匿名さん

    >>3160
    蒲田の雑居ビルと大して変わらないじゃんw
    割高な分だけ武蔵小杉の方が哀れ。
    あっちは腐っても東京だしね。

    武蔵小杉にはランキングとか賞とかに振り回されて自分で価値を考えられない人が多そう。

  68. 3168 匿名さん

    またあなたの妄想笑

  69. 3169 匿名さん

    >>3167 匿名さん
    東京だからっつーのも違うだろ。
    単なる行政上の区分だろ。いっその事川崎市東京都に組み込んじまったらどうだ。

  70. 3170 匿名さん

    東京がお断りするでしょ 川崎市と一緒にされたくない都民も多いし

  71. 3171 匿名さん

    ニューヨークの写真見た後、タワマン群見てみ。どうして同じ霊長類なのに、こうもデザインが低レベルなんだろう。武蔵小杉に限ったことではないが・・
    大きなプロジェクトなのだから世界基準で見ても美しいといえるデザインにしてほしい。法隆寺はじめ、昔は日本人でも美しい建築を作れたのだから。

  72. 3172 匿名さん

    まるで映画のCGかトゥモローワールド

    1. まるで映画のCGかトゥモローワールド
  73. 3173 匿名さん

    NYを引き合いに出すと、また例のヤツがゾンビになって
    出て来るから、やめた方がいい。
    NYのスカイラインは小杉の10本程度とは比べ物にならない。

  74. 3174 匿名さん

    小杉がしょぼく見える。

    1. 小杉がしょぼく見える。
  75. 3175 匿名さん

    閉鎖だなこりゃ

  76. 3176 匿名さん

    マンハッタン、
    いいんじゃないですか。
    よく気づいてくれました。
    武蔵小杉が学ぶのは二子玉や長津田ではないでしょう。マンハッタンであること、重要です。

    国際ビジネスの戦士が英語で戦う場がマンハッタンです。大卒だからといっても日本語ではビジネスできないシビアな場所です。

    マンハッタンから学ぶ武蔵小杉。最初の一歩、英語新聞でもいいです、ハロウィンでもいいです。やりましょう。

  77. 3177 匿名さん

    >>3170 匿名さん
    世田谷の一部は昔は神奈川県だったみたいだよ。移管もあり。


  78. 3178 匿名さん

    >>3177 匿名さん

    東京都に移管しても足立区扱いだよ

  79. 3179 匿名さん

    首都圏24区()

  80. 3180 匿名さん

    >3179
    武蔵小杉は東京24区です。
    正確にお願いします。

  81. 3181 匿名さん

    ムサコは武装集団カワサキ国の属国というプライドは失わないでほしいです。

  82. 3182 匿名さん

    属国も何も拠点の一つ。
    ららテラスの階段に柄の悪いのが屯しているのを見た時は
    やはりここは川崎なのだと実感したよ。

    ガキ共以前に駅ビルにがっつりとパチンコ屋が入っている時点でお察しだが。

  83. 3183 匿名さん

    所詮、南武線沿線の武蔵小杉w

  84. 3184 匿名さん

    東京都だ24区だ、どうのこうの、ちっちゃいですね。武蔵小杉が都内と一緒だなんてあたりまえ過ぎて笑えませんよ。

    マンハッタンのタワマンに憧れてるかたが多いのは当然だと思いました。武蔵小杉の目指す彼方にあるのはやはり外国じゃないですか。国際都市武蔵小杉、川崎だ都内だとちっちゃいですよ。

  85. 3185 匿名さん

    武蔵小杉は日本の九竜城として世界的に有名になりそう

  86. 3186 匿名さん

    >>3185

    武蔵小杉は豪華に見えるのは仕方ないですか、お城ではないでしょう。
    やはり摩天楼では。

  87. 3187 匿名さん

    >3186
    豪華に見えないデザインだから困っているんじゃない?
    特にひどいのが三井系。
    数も多いしね。
    プラウドは屋上にナイターがあるみたいなおかしさ。

    武蔵小杉のダサさが加速したのもカッコ悪いタワマンが増えていったことも一因だわ。

  88. 3188 匿名さん

    >>3178
    「プライドは港区、民度は足立区」が東京24区と言われる武蔵小杉の実態ですね!

  89. 3189 匿名さん

    >>3187  

    マンションのデザインですが、豪華さって、綱島のラブホと勘違いされてませんか。

    グッドデザイン賞
    ラブホ豪華賞

    どちらがタワマンにふさわしいのでしょうか?  
    ラブホ豪華賞ですかw

  90. 3190 匿名さん

    ダサイ、ショボイ。早い。小さい。

  91. 3191 匿名さん

    >>3190 匿名さん
    あなたの初体験の話?
    だからそんな卑屈に…
    頑張れ!

  92. 3192 匿名さん

    このスレの存在価値は
    ダサい街にはダサい住民しかいない
    という真実を証明し続けること。

  93. 3193 匿名さん

    >>3192 匿名さん

    ダサい生き方だね。

  94. 3194 匿名さん

    ダサく
    泥臭く
    生きたいと思います。

    武蔵小杉に住めるようになるなら。

    武蔵小杉のタワマンから見る景色は自分へのご褒美だと思います。

  95. 3195 匿名さん

    他のタワマンとのお見合いや手の届かなかった東京が見える風景がご褒美なんて
    さすが糞杉エリートのご褒美は豪勢ですな!

  96. 3196 匿名さん

    最近のココのスレは腐ってるな。何目的かよくわからんが。武蔵小杉に恨み、妬みでもあるのか、、、

  97. 3197 匿名さん

    いや、スレじゃなくて武蔵小杉が腐っているんだよ。スレはそれを反映しているにすぎない。
    現実を直視せよ。

  98. 3198 匿名さん

    マクロミルユーザーに支持されたからと大喜びしたり、
    長年に渡って他の街に喧嘩を売り続けたツケでしょう。

  99. 3199 匿名さん

    >>3192 匿名さん 自分への戒めですね。エライ!

  100. 3200 匿名さん

    >>3198 匿名さん マクロミルなんて興味なし。
    ランキングと言えば池袋がランク1位になるような住みたい街ランキングで川崎駅が10位以内に入ってあちこちの掲示板で大騒ぎしていた人がいたのが懐かしい。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
クレストシティ鎌倉大船サウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸