埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴元堂
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. 〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-05-27 08:06:07

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーの契約者専用のスレです。
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2016-01-18 12:25:20

スポンサードリンク

ツクミラ
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2242 住民

    混むから東京駅いらんわ

    それより運賃半額、女性車両廃止、8両編成、
    ついでに北千住〜柏の葉キャンパス〜つくば止まりの運行して
    あと八潮と流山は止まらんでええよ

    できれば今年中ね
    三井の財力でよろしくw

  2. 2243 匿名さん

    流山はアレだけど八潮はキャンパスより利用者多いんじゃないすか?

  3. 2244 住民

    >>2238 匿名さん
    恣意的なまとめだね。

  4. 2245 住民

    >>2229 匿名さん

    確かに。売り文句ですね。

  5. 2246 住民板ユーザーさん1

    24時間換気って、みなさん使用していますか?中層階ですが、開けると寒くて。

  6. 2247 マンション住民さん


    出来るか限り24時間換気使ってますが
    共働きなのでさすがに平日日中は止めてます(長押し)

  7. 2248 住民板ユーザーさん1

    新築マンションはホルムアルデヒドや揮発性の化学物質が発生しやすくシックハウス症候群を患う危険性が高いため、最低1年間は24時間換気を止めないようにと説明を受けているはずですよ〜。

  8. 2249 匿名さん

    その通り。とめちゃいけないよ。内装からでるものを
    外に排出するために必要だからあるんだからね。
    体に合わなくて体調崩す人間もいるから。いなくてもつけておく

  9. 2250 匿名さん

    コンクリートの水分量も新築時は高いですから部屋内の建材の歪みやカビの原因になります。名前通り24時間つけましょう

  10. 2251 匿名

    換気って通気口ですか?
    バスルームもですか?

  11. 2252 入居済みさん

    昨晩も非常にネット環境が低速でした。とてもブロードバンドと言えません。

    色々と調べますとwakwakの狙いとしては安く物件一括で契約して、速度に不満なヘビーユーザーを他のプロバイダーに切り替えさせ、一方で一括加入のため自社とは契約を切れないので単価を低くしてもライトユーザーだけが残り十分儲けられる戦略みたいですね。

    総会でプロバイダーの切り替えを提案したいと思います。

  12. 2253 住民板ユーザーさん8

    >>2252 入居済みさん
    賛成します。

  13. 2254 住民

    大筋は賛成ですが、変えたら解決するという言質を取れるものなのでしょうか。一括契約そのものがダメという可能性があるのかないのか分かりませんが、簡単ではなさそうです。

  14. 2255 マンション住民さん

    賛成だけど
    すぐには変わらないだろうなあ~
    年間契約とかしてるんじゃないの

  15. 2256 住民板ユーザーさん2

    ネット環境気になりません。以前住んでたとこと大差ありません。

  16. 2257 住民

    ↑とかいう人も出て来ちゃいますね。
    やはり契約は各自、一括契約は総会で解約かな。

  17. 2258 住民板ユーザーさん6

    >>2257 住民さん

    うちも家庭内lanさえ高速であればまあいいかな派です。

    動画とか見られてるとかですかね。

  18. 2259 住民

    どうなんでしょうね

    1. 高速でないと不満な人
    2. 現状でもよしとする人
    3. そもそもネット使わない人(このご時世にいるのか?)

    総会で
    ・1と3で過半数になれば少なくともwakwak解約
    ・1だけで単独過半数ならプロバイダ変更の可能性
    って感じですかね?

  19. 2260 住民板ユーザーさん2

    携帯の電波そのものが良くないです。歩きながら話してると電波途切れます。これはどうにかならないものですかね?うちだけなのでしょうか?

  20. 2261 住民板ユーザーさん1

    それよりも玄関のライトに虫がたくさん集まるのをなんとかしてほしい

  21. 2262 匿名さん

    私も遅くてがっかりですが
    契約変更して快適になる確証は誰も示せないでしょうから厳しいかと
    契約辞めて各自契約にするなら可能性は有りそう

  22. 2263 住民板ユーザーさん1

    >>2261 住民板ユーザーさん1さん
    自然が豊かなのです。

  23. 2264 住民板ユーザーさん1

    >>2261 住民板ユーザーさん1さん
    自然が豊かなのです。

  24. 2265 匿名さん

    うちはプロバイダ料金一括契約で安くなっているの助かります。前住んでたところもこんな速さだったし。一括契約解除されたら、自分で調べて加入、料金も高くなるなんて正直面倒。

  25. 2266 住民板ユーザーさん1

    玄関ライトの虫凄いです。このまま夏になると蛾とかもっと大きな虫寄ってきますかね?

  26. 2267 住民板ユーザーさん1

    玄関ライトの虫、高層階でないからか全く気になりません

  27. 2268 住民板ユーザーさん1

    この時期に蚊がいると最悪ですね〜
    水回りが原因ですかね

  28. 2269 住民板ユーザーさん2

    以前二番街住人のひとがカメムシが酷いと書いていらしてましたがネガキャンじゃなく本当の話かもしれませんね。この板から追い払われたみたいですが、参考になる話題なら私はGT住人でもそうでなくともウェルカムです。

  29. 2270 匿名さん

    駅周辺はだいぶ発展したけどちょっと歩けば畑、水田いっぱい有りますからね
    虫関係はしょーがないかと

  30. 2271 住民板ユーザーさん8

    インターネットのお金って1200円以外になにかかかるんですか?

  31. 2272 マンション住民さん

    1. 高速でないと不満な人です

    ルータ変えて、某プロバイダー変えて部屋にちびファイ(中継)付けて、
    LANケーブルは変換可能な箇所は全部カテ6に変えました

    これで有線下り200~300Mbps、WiFi下り100Mbps出てます
    LAN内(LANDISKなどメディアサーバ)には400~500Mpbs程度出てます

    これで月額3000円程度なのでWAKWAKで何年も我慢するよりマシかなと

    総会で議論したところで使用頻度が少ない人から
    全力で反発食らって終わりな気がします

    真剣にやるとなると大多数の署名と各戸の実行スループット提示
    それから今の年契約見直しと費用算出 etc.

    まぁ難しいでしょうねw

  32. 2273 マンション住民さん

    ガスって、自由化になりましたけど、こちらも一括契約なのでしたっけ?

  33. 2274 住民板ユーザーさん6

    >>2273 マンション住民さん
    電気でよいですか?
    電気は一括受電 5% か 7%割です。

    ガスは京葉ガス一択だと思ってたのですが

  34. 2275 住民板ユーザーさん100

    メールしかしないのでネットの遅さ全然気にならない俺って時代遅れ?スマホでヨウツベたまに観る位だし、大人だからゲームする訳でもないから速いに越した事はないんだろうけど一個人としては今のままでも困らないんだよなぁ。

  35. 2276 住民板ユーザーさん1

    新しく辻中さん隣に出来た薬局全然お客さん入っているところを見たことないのですがやっていけるのでしょうかね(笑)自分勝手な意見を承知で、正直薬局なくしてエントランス前に車を一時停車してスルー出来るようにして欲しい位です。

  36. 2277 住民

    1高速でないと困る人 です。

    家で仕事したいときにリモートで職場のPCに繋ぐのですが、これがまたネット回線が遅いとつらい…

  37. 2278 住民板ユーザーさん1

    ネット回線の遅さについて、ゲートタワーのカスタマーサポートに問い合わせました。
    Wakwakからの回答として、5月には回線設備の増設等を行い、改善するとのことでした。
    5月以降も遅いなら、またクレーム入れるつもりです。

  38. 2279 匿名

    先日試しにお隣の薬局に行って来ました。
    向かいの薬局に比べ、愛想がないというか〜まぁそんな事はどうでもいいんですが、道路渡らなくていいから楽なんですが次回からは向かいの薬局に行こうと思いました。とゆーか向かいの薬局は無くなるのかな?2軒もいらないよね〜

  39. 2280 購入者

    >>2279 匿名さん
    総合病院の側には何軒かあるものなので、しょうがないとは思いますが、
    薬をもらうためにマンションの前の道路に路駐している方が多く、マンションの車寄せの前まで入れられないことが一度、二度ではなくあったのが残念でなりません。
    薬局側にアナウンスを求めましたが、反応も薄くなんだかな〜という感じです。

  40. 2281 住民

    >>2278 住民板ユーザーさん1さん
    吉報ですね!待ちます!

  41. 2282 マンション住民さん

    >>2278さん

    きっと今回も上辺だけの対応ですよ
    さっさと切り替えましょうw
    http://kakaku.com/bb/providerview/providerview.asp?bb_pagetype=4&b...

    それよりGT前のローソン18時~21時ぐらいの1オペを改善してほしいなぁ~
    いっつも帰り混んでて萎えます

  42. 2287 住民

    [No.2283~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  43. 2288 入居済みさん

    ネット回線の遅さについては三井不動産に責任があります。

    契約時には格安の一括契約でブロードバンドが利用できると説明しておいて、評判の悪いwakwakと契約した訳ですから明らかな瑕疵があります。

    その結果一般常識を超えるほど回線速度が遅くなっており、最初の総会で三井不動産の責任と負担でブロードバンドとして最低限の回線速度を担保できる業者への変更を議題にあげたいと思っております。

    HEMSの件も同じでしたが、明らかな説明不足ですし勝手に評判の悪いwakwakと一括契約をし入居者に負担させている訳ですから、入居者が追加的な負担をする必要は全くありません。

    少なくともどうしてwakwakにしたのかは入居者に明確に説明する義務と責任が三井不動産にはあります。

  44. 2289 住民

    まぁ中学生じゃあるまいし落ち着けよ

    最初から「瑕疵」とか喧嘩腰でどうするw

  45. 2290 匿名さん

    住人成り済ましの煽りでしょ
    瑕疵案件だーとか総会で売主の責任を議題にー
    なんてガキじゃ無いんだから

  46. 2291 匿名さん

    >>2289
    >>2290
    売主には与し易い方々ですね。
    物分かりのいいふりしてても搾取されるだけですよ。

  47. 2292 匿名さん

    >>2287
    不特定多数の人間が匿名で便所の落書きみたいに無責任に投稿できる場所で正論説いても疲れるだけです。
    不快と思う書き込みにはいちいち反応しないかそもそもこのてのものを利用しない事が精神的に良いですし、反応すればより話が膨らみます。

  48. 2293 マンション住民さん


    自分は入居前に業者変更して安定して300Mbps以上出てるから
    あとは困ってる人同士でイチャイチャ勝手にやってねー

    業者変えて管理費「増」とか
    くれぐれも巻き込まないでねw

  49. 2294 匿名さん

    ネットの回線速度が遅いのを瑕疵だって言うのは流石に「え?」だけど
    重説の義務違反だって言うならちょっとは理解出来ます

  50. 2295 住民板ユーザーさん1

    燃えるネタ投下すると、

    駐車場料金の値上げは何処かで検討しても良いのではと思ってます。周辺のマーケットに合わせてですけど。

  51. 2296 住民板ユーザーさん800

    インターネット代って、管理費以外にもかかるんですかね?

  52. 2297 匿名

    >>2293 マンション住民さん

    ほんと巻き込まないでほしい。
    うちは特に不便ありませんから。
    各自やってください。

  53. 2298 マンション住民さん

    >>2288 入居済みさん
    私は応援してますよ!がんばれー
    総会で多数決なんですよね?何割の賛成で変更できるのでしょうか?

  54. 2299 匿名

    いや、もろもろ暮らしやすいんですが。買ってよかった。入居するまでずっと割高感を持ったままでしたが、安心しました。

  55. 2300 入居済みさん

    いやいや、我が家の中高生からも事前説明と違ってなんでこんなに遅いネット回線の費用が強制徴収されているの?という指摘があり答えられませんでした。

    以前住んでいた都内のタワーマンションで同様の問題が発生した時は、売主が責任もってプロバイダと交渉して設備増強などの結果回線速度は大きく改善しましたよ。各戸のルーターまで全部取り替えましたので、それなりの負担が売主・プロバイダに発生したはずです。もちろん、入居者の追加的な負担は一切なく、その上複数回障害が発生したこともあり、プロバイダから回線速度の低下と障害発生に対する謝罪文が全戸へ投函されました。

    総会などで入居者が声をあげないと何も変わらないと思いますし、人によっては些細な事でも1つ1つ問題を解決することで中長期的な資産価値の維持向上につなげたいですね。

  56. 2301 匿名

    そうですね、共有部のマナーやネット環境なども含め、自分の関心事項だけでなく入居者皆が少しでも快適になるように協力していきたいです。

  57. 2302 匿名さん

    別に謝罪分といらなくない?なにをそんなにネットごときにカリカリしてるの?遅いと感じるなら各自で話をして対応して欲しい。総会で議題として取り上げてもらうならそれは否定しないが、最初からそんな喧嘩ごしで何ムキになってるの?って思う。
    所詮数千円レベルの話だし、我慢できなければ個人負担してでも納得いくように対処すればいい。
    ネット環境に振り回され過ぎ。

  58. 2303 マンション住民さん

    俺がやったことまとめ

    ①3/19(日)のデフォルト回線設備

    とりあえず計測してみたら、評判通りかなり遅かった
    特に22時~24時は1Mbps以下でまともに使えないため
    Apple Musicすら繋がらず家族からクソ物件だと罵倒される ort

    ・既設ルータ+WAKWAK : 下り500kbps~1Mbps程度

    ②3/20(月)

    とりあえずWAN帯域は確保しなと始まらないため回線業者を変更した(依頼は3/4にしてた)
    爆速ではないがWAN側の実行スループットは出るようになった
    だがLANが遅いので気に入らない

    ・既設ルータ+某プロバイダー : 下り100M~200M、無線:50~70Mbps

    ③3/21(火)

    今度はLAN側改善のためcat6の20~50cmケーブルを調達してNW機器間はすべて変更した
    更に手持ちのルータ(バッファローWXR-1900DHP)へリプレイスした
    有線下りは改善だが、最も離れてる洋室の無線(2.4Ghz、5Ghz)が遅いので気に入らない
    (単純に距離の問題)

    ・WXR-1900DHP+某プロバイダー&LAN敷設: 有線下り200~300Mbps、無線:90~120Mbps

    ④3/22(水)

    洋室とリビングの無線回線が遅いため
    リビングを無線AP 中心にしたハブスポーク型を検討

    とりあえず既設の正体不明のGigaHubからリビング向けのケーブルを抜線し、
    ルーター~直結~リビング~直結~中継器(ちびファイ)の形になるようにした
    同様にリビングLANはすべてルータ直結にした

    また検証として以下実施

    ・iPhone x 2台 (無線:AppleMusic再生とDL)
    ・iPad(無線:宅内視聴ストリーミング)、
    ・PS4(無線:オンラインゲーム)
    ・PS3(無線:ファイルサーバから30GBのTSファイル再生)
    ・WiiU(無線:オンラインゲーム)
    ・HDD/BDレコーダー(有線:iPadから宅内視聴)
    ・洋室のPCからファイルサーバへ200GBのファイルをアップロード

    これらを同時に接続してみたがストレスなく安定して稼働できたので
    3日間でかなり改善できたと思う

    ・WXR-1900DHP+某プロバイダー : 有線下り300Mbps~400Mbps、無線(中継機):250Mbps、LAN内折り返し:500~600Mbps


    結論:
    GT設備は問題ないため自力でなんとかなる

  59. 2304 入居済みさん

    月数千円?

    月数千円でも年間で数万円、10年も住めば数十万円です。

    庶民としては無駄に払うには大きい金額です。

    お金がある人は気にされないんでしょうか。ずいぶん近視眼的で情報弱者に厳しい意見ですね。

  60. 2305 入居済みさん


    まぁまぁ落ち着きなはれ
    結局、みんな「近視眼的」でしょ

    回線遅い → 金もったいないがな!これはあかんでぇー!喧嘩上等で総会で騒いだるわ!
    回線遅い → ネット遅くても別にええわぁ~月数千円でガタガタ言うなやw 火の粉はごめんやでw
    回線遅い → 業者替えるだけやんけ!自力で改善できるやろw

    要するに

    定量的に各戸の実行スループットをグラフ化した上で三井へ現状を説明する@総会
    その後、三井には改善要望書をまとめさせてWAKWAK vs 契約者(三井)間で協議する
    改善がなき場合、契約者負担で業者ごと変更する。でしょ

    それをみんなダラダラと書いてるだけ

    色々な人がいて総会が楽しみです♪

  61. 2306 2302

    2304さん

    そんなこと言ってるのなら尚更ネットなんかやらなければいいじゃない。2303さんの様に恐らくお子さんがいらして家族でゲームをやられるとかなら必要なスピードかもしれませんが、2303さんはご自身でやれることをやって改善されてるわけですよ。
    知識は豊富なのでしょうが、時間と手間を惜しまずに改善される努力してらっしゃいます。
    ただ総会でクレームだ、謝罪文だ何だっていうのはとち狂ったクレーマーにしか思えません。
    情報弱者なら弱者なりに試行錯誤して、それでも改善しないというなら管理部門や売り主である三井、総会でこういう状況ですが改善出来ませんかと署名集めるなりして行動すればよくありませんか?
    最初から喧嘩腰、上から目線である必要ありますか?
    年間幾らとか10年で幾らとかそんなに金銭的に余裕無いなら初めからゲートタワーや集合マンションに住まずに一戸建で好きなプロバイダ契約して楽しめば良かったのに。
    極論過ぎて失礼な言い方かもしれませんが、何でもかんでも自分に都合いいことばかりになんていきませんよ。
    いちいちそれにクレームするのもキリないです。

  62. 2307 住民板ユーザーさん1

    素人質問ですみませんが、無線ルーターを付け替えるだけでは速くならないのでしょうか?

  63. 2308 匿名さん

    宅内で遅くなってる訳じゃなくてプロバイダからマンション間で遅いので

  64. 2309 匿名さん

    まぁまぁ、お互い熱くならずに皆で協力して住みやすい環境にしていけば良いんじゃないですか?

    一部荒らしもいるんでしょうけど、個人的には総会で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

    色々と前向きに情報交換しましょう

  65. 2310 とち狂ったクレーマー

    謝罪文の件はご参考までに他のマンションの実例をご紹介したまでです。ゲートタワーの今の状況で謝罪文を求めるべきだとは言っていません。とち狂ったとかクレーマーとか熱くならないで下さい。

    金銭的に余裕がない人はゲートタワーに住んではいけなかったんですね。知らずに入居してご不快な思いをさせてしまったのなら、大変申し訳ございませんでした。。。ただ、お恥ずかしながら我が家にとっては金銭的な余裕に関係なく無視できない金額であることは確かです。

  66. 2311 匿名さん

    うちもあまり余裕はないですよ!

    というか、プロバイダ料金を二重負担するなら教育費に回したいと勘定奉行に却下されましたorz



  67. 2312 マンション住民さん

    >>2307さん

    2303です

    ルータ変えたところで改善されませんよ
    私もWAKWAK+新規ルータで検証してますが下り2Mbpsぐらいでした

    仕事柄どうしても遅い理由が知りたいので(パソコンオタじゃないですよw)
    自宅からWAKWAKまでのpingとtracerouteした検証ログを見ると↓

    a) 自宅のデフォゲ(つまり家のルータ)
     1m~2m sec、これは1000分1~2秒程度なので問題なし

    b) GTタワー~NTT東日本
     具体的にはNTT Communicationsの大手町コア、キャリアの光回線なのでテラ級、
     ここは2m~3m secなので爆速

    c) NTT東日本~NTT-ME
     xephion.ne.jp
     8m ~10m sec 極端に遅い

    d) WAKWAKのバックボーンスイッチ
     wakwak.com、wakwak.ne.jp
     50~70m sec 遅すぎ。

    ■結果
    WAKWAKにある回線設備がしょぼい

    ■考察
    c)、d)ですが、xephion.ne.jp、wakwak.com、wakwak.ne.jpドメインから極端に遅いため
    提供しているNTT-ME の設備が原因が考えられる(つまりプロバイダー側)
    データセンター内のLayer3のルーティング処理する基幹スイッチ、
    ファイアーウォール、負荷分散装置、集約スイッチのいずれか転送処理が非力すぎる

    せめて、基幹スイッチ、集約スイッチを10giga処理可能な
    Cisco製のCat6k、NX7k、N5kにリプレイスすれば改善される可能性あり

    ■参考サイト
    ここでもWAKWAKと戦って検証されている人がいますね
    http://blog2.zunbe.com/?p=10381

  68. 2313 匿名さん

    細い検証と共有をして頂きましてありがとうございます。これはやはり改善に向けて意見交換して売主やプロバイダには善処して頂きたいですね。

    ちなみにプロバイダ料金を二重負担されていらっしゃる方は、ご家族にどう説明されたのでしょうか?うちは追加負担に反対されており、ストレスフルなネット環境に甘んじております。。。orz

  69. 2314 2306

    2310さん

    とち狂ったクレーマーなどと熱くなるなと言っておきながら自ら名前に書いてる時点でどうかしてません?
    住んではいけないのではなく、なんでもギャーギャー騒ぐなと言いたいだけですよ。
    自分の好みで選択自由に造りあげられる戸建と違い、最初からある程度は自分達で合わせるしかないのがマンションはじめ、集合住宅です。
    余裕がそれほど無いのは私の家庭も同じです。
    ですが、ギリギリカツカツで家計も火の車で購入したのですか?ならば仕方ないかもしれませんが、ある程度の余裕が無いと気持ちにも余裕が無くなり、なんでもかんでも出費に繋がるものに対して不満を言うことにもなりかねません。
    強制的に一律徴収されているものだけに、気持ちも分からなくはありませんが、どこかで妥協や自らで解決する必要もあるのではないでしょうか?
    お幾つの方か存じませんが、私も30になったばかりでフリーランスではありますが主人と共働きですから決して有り余る余裕があるわけではありません。
    長文乱筆、申し訳ありません。

  70. 2315 匿名さん

    横から失礼致します。

    プロバイダの二重負担をせずに自ら解決する方法はあるのでしょうか?

    色々調べましたが分かりませんでした

    勉強不足で恐縮ですが、ご指導宜しくお願い致します

  71. 2316 匿名さん

    今現在は二重負担以外で回線速度改善は出来ませんね

  72. 2317 住民板ユーザーさん8

    >>2300 入居済みさん
    私も同意見です。ネット環境は情報社会の中で基本的なインフラの一つです。

    そのサービスがひどいのに、改善もせずに各々で勝手に契約しろはないと思います。

    けんか腰とか言ってる方の気が知れないです。

  73. 2318 住民

    総会で積極的な議論ができるといいですね。

  74. 2319 2310

    2314さん

    謝罪したつもりだったのですが、言葉足らずで恐縮です。

    私も30代前半の同世代ですので、多少行き違いはありましたが、同世代として一つ宜しくお願い致します!


  75. 2320 入居済みさん

    総会の後か別の機会にでも住民同士が交流できる場があると良いですね


  76. 2321 住民板ユーザーさん1

    ネット接続に詳しい方がいるようで心強いです。
    通信速度は早いに越したことはないので、今の悪しき状況が少しでも改善されるように頑張りましょう!

  77. 2322 2314

    2319さん

    こちらこそご気分損なう様な表現あったかと思いますのでお詫び申し上げます。お互いに顔が見えないからこそ、意図や考え方が通じにくいなか私も気をつけるべきでした。
    全て方が満足にとはいかないでしょうが、少しでも不満が減るといいなとは思っております。
    ディンクス、子育て世代、シニアのご夫婦と皆さん求められるものは違うと思いますが、より良い方向に向かえばといいですね、
    感情的になってしまいこちらこそ申し訳ありませんでした。

  78. 2323 匿名さん

    ****!

  79. 2324 匿名

    仕事忙し過ぎて、ネットが遅いだとか気にする余裕が全然ないです。スマホとPCくらい。ヘビーユーザーの方、結構多いんですね。

  80. 2325 入居済みさん

    これを機会に同じ三井の物件であるパークシティ武蔵小杉のように住民が知恵を出し合って建設的に居住環境の改善や資産価値の維持向上に取り組めると良いですね。

    http://www.midskytower.com/

    もちろん皆さん家庭や仕事の事情があるでしょうから参加できる人が参加できる時に参加して、良い結果が出れば居住者全員がその恩恵を享受するのが良いのではと思っております。

    個人的には様々なバックグラウンドをお持ちの皆様との交流や協力を楽しみにしてます。これも何かのご縁ですからどうぞ宜しくお願い致します!

  81. 2326 住民



    珍走団のバイク音がうるさいわー
    窓閉めてもしっかり聞こえるし

    三井さんなんとかしてやー

  82. 2327 住民板ユーザーさん1

    >>2326 住民さん
    やっぱり聞こえますか?私も気になっていました。窓を閉めても聞こえて来るので24時間換気の所を閉めてもブーンブン!って聞こえます。引っ越して来て1ヶ月くらい経ちますが何回かありますので困ってしまいますね。

  83. 2328 匿名さん

    しかたないよ。16号近いし、音が上にはねかえるんでしょう。
    それくらい我慢してください

  84. 2329 匿名さん

    暴走族の騒音をデベに言ってもさ敷地外の事に何もできないだろ

  85. 2330 通りがかりさん

    結局、全体管理費って何に使われてるんだろ。すでに頭の中から抜け落ちてる。。

  86. 2331 住民

    布団は粗大ゴミでありません!

    てことで、詳しい人教えてください
    粗大ゴミFで30cmぐらいのプラチックケースとポリバケツ捨てたいんですが
    普通の白色の粗大ゴミ袋にいれて指定日(4/17)に各フロアのゴミ置場メタルラックの上に
    置いて置けば回収されるんでしょうか?それとも1Fに出すんでしょうか?

  87. 2332 住民

    上層階ですが
    今日は濃霧がハンパないっすね。。

    下が何も見えないです

  88. 2333 住民

    確かに、

    1. 確かに、
  89. 2334 住民板ユーザーさん6

    >>2332 住民さん

    湿度とかどんな感じになるんですか?

  90. 2335 匿名

    >>2332 住民さん

    地上から見て上層階はもやってました〜高さを感じました!外廊下ももやってる感じですか?

  91. 2336 マンション住民さん

    >>2334さん

    たしか湿度は65%でした
    土日はズッとじめじめしてましたね。。

    >>2335さん

    外廊下は霧がってる様子はなく
    普通でしたよ

  92. 2337 匿名

    >>2336 マンション住民さん
    上層階は昼間吹き抜けから光が入って外廊下が明るそうですね

  93. 2338 住民

    >>2337 匿名さん
    真っ暗です

  94. 2339 住民板ユーザーさん8

    ガス代についての投稿です。
    先月分で家族3人で1万円ぐらいかかり、ちょっと驚いたのですが、皆さんのガス代はどれくらいですか⁉️
    差し支えなければ、ご教示頂ければ幸いです。また、床暖、シャワーの時間が原因かと推察しているのですが、お気づきの点があれば合わせてお願いできればと思います。

  95. 2340 マンション住民さん

    >>2339さん

    同じく高額のガス代にびっくりしました
    3月18日に入居(2人)してますが
    わずか半月程度で8000円ぐらい掛かっていました..

    きっと原因は床暖、無駄な保温時間、
    乾燥機、スプラッシュだろうと想定して
    今月からルール変更を検討しています

    ・床暖は半面(ある程度温まったら止める)
    ・保温時間2時間
    ・大雨 or 台風でもなければ乾燥機能は基本使わない
    ・スプラッシュ → 週末だけ

  96. 2341 マンション住民さん

    定期アフターサービスの案内が来たかと思いますが、みなさんは何か不具合ありましたか?

    良いことなのかもしれませんが、特に不便ないので具体的にアフターサービスで直したいという箇所が思いつかず、といった状況です。
    見落としがあるかもしれませんので皆様の具体例があれば教えて頂けますと幸いです。

  97. 2342 マンション住民さん


    定期アフターサービスの案内は来ました

    でも、我が家は3/26(日)までに申告して
    すべて解決したので今回はJump予定です

    また見つかれば申し込むかもしれませんが

    ・ドアの立てつけ(ロック箇所が閉まりづらいx 2枚分)
    ・食洗機の立てつけ

  98. 2343 匿名

    上の部屋の足音がかなり響いてます
    毎日家の中で運動会してるみたい…
    子沢山のお宅なのかな?
    これだけ足音が聞こえると我が家も小さい子供がいるので下のお宅にはご迷惑にならないように気をつけようと思いました

  99. 2344 匿名さん

    その手の音って真上の部屋とは限らないので、指摘する時は気をつけてくださいね。

  100. 2345 匿名

    >>2344 匿名さん

    斜め上とかですね。

  101. 2346 住民

    四人家族でガス代7000円ほどでした。
    日中は子供と3人、床暖房はあまり使わずエアコン使用です。
    洗濯乾燥は洗濯機のものを使っているので、浴室のものはほとんど使わないです。
    ミストシャワーは勝手がよくわからなくて、一度しか使ってないです。


  102. 2347 住民

    詳細ありがとうございます

    電気代が気になりますね

  103. 2348 住民板ユーザーさん1

    >2346、それは安いですね。冬で一万きるのは。余程節約に励まれたんでしょう。あとお料理あまりしないのかな、あらいものもすくないだろうし

  104. 2349 マンション住民さん

    エントランス、たばこのにおいしてませんか?

  105. 2350 匿名

    まだ吸ってる人いるんですか!?

  106. 2351 住民

    2347、2348さん
    電気代きたらコメしますね。
    ちなみに料理は毎日ちゃんと作ってくれています。
    小さい子供もいますので、栄養面も考えてくれているようです。

    ガスの契約コースですが、我が家は『ゆかほっと』割引がエコまる割ミスト です。

  107. 2352 住民

    どこかで吸った残り香が漂っただけじゃないてすか?

  108. 2353 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  109. 2354 匿名

    うちも2346さんと同額ぐらいです。
    床暖、浴室乾燥、スプラッシュは入居当初一通り使用してみましたが今は必要な時に浴室乾燥使うくらいですかね〜。

  110. 2355 住民板ユーザーさん1

    我が家も3人家族で同額くらいです。床暖房、浴室乾燥は使用していません。引っ越す前より少し安くなった気がします。

  111. 2356 住民板ユーザーさん1

    お風呂入ってチェックすると1回30円くらい。安く感じますが。

  112. 2357 匿名さん

    そうですね。冬場ガス代が1万くらいまでは許容範囲ではないでしょうか。
    夏場ですと半額くらいになりますし。1年をトータルで考えて冬場(11月から3月くらい)は
    少し高くても仕方ないですね。電気代も同じ考えです

  113. 2358 匿名さん

    それに千葉の郊外ですから都内から比べたら気温は低いですから、公共料金が少し増えるのは
    しかたがないことです。その分物価が安い

  114. 2359 匿名

    >>2349 マンション住民さん
    マンション敷地内でタバコ吸う人なんて、まさかいないでしょう
    駐車場のほうも含めて

  115. 2360 住民

    エントランスを出た瞬間に火をつけて郵便局前辺りで捨てるバカ住民は一人見たけどね。20代後半から30代前半と思しき男性サラリーマン、次は写真撮るよ。

  116. 2361 マンション住民さん


    引っ越して3週間目で今さらですが
    排気口は台風を除いて常時開けておくこと。に最近気づきました ort

    ・開けてないと玄関扉、各窓の開閉がめっちゃ重い
    ・扉の隙間風がハンパない

  117. 2362 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  118. 2363 匿名

    歩きタバコはシンプルに恥ずかしい。大人として。社会人一年目の時にやって、当時の上司に叱られ、タバコそのものやめてよかった。

  119. 2364 住民

    バルコニーで吸ってた人はやめたのかな。
    吸うなら家の中でどうぞ。バルコニーは共有スペースで禁煙です。

  120. 2365 匿名

    家の中で喫煙される際は通気口閉めていただきたいですぅ

  121. 2366 マンション住民さん


    家でアイコスでも吸ってればいいのに

  122. 2367 住民板ユーザーさん1

    こんぶくろ公園は綺麗な所ですが、心霊現象で有名な所だったんですね。

  123. 2368 eマンションさん

    少しずつ生活が馴染んできましたね。

    TーSITEのいいところは、朝8時から本屋が空いているところ。ららぽーとのいいところは、まあ全部揃うところ(ATMもあるし)。

    週末天気悪かったので、柏の葉公園とこんぶくろに行けてません。今週末あたり行ってきます。


  124. 2369 匿名

    インターネットが少し速くなったように思いますが、気のせいでしょうか?

  125. 2370 匿名さん

    >>2367 住民板ユーザーさん1さん
    そうらしいですね。先日知らずに行きましたが、感じるものは何もなく笑自然の中癒されてきました。

  126. 2371 契約者

    >>2369 匿名さん
    私はまだまだ感じられません。。。
    もう早く改善して欲しい!!

  127. 2372 住民板ユーザーさん1

    >>2368 eマンションさん

    夜11時までなのも良いですよ^ - ^


  128. 2373 匿名

    >>2372 住民板ユーザーさん1さん
    田舎にしては頑張ってる!

  129. 2374 マンション住民さん

    都内から引越してきて本当によかった!
    住みやすい適度な田舎ほどの贅沢はありませんね!

  130. 2375 匿名

    通勤も慣れましたわ。都内に住むのはしばらくいいかな。

  131. 2376 匿名さん

    あと松戸の例の事件だけれど、いろいろな人のいる雑多な地区より同じような人間ばかりのところのほうが
    安心して暮らせる

  132. 2377 マンション住民さん

    >>2331

    不燃ごみFは指定された日の8時半までに
    白い袋にいれて各フロアのメタルラックの上に置いておけばOKです

    一杯のときは1Fへ直接どうぞ

  133. 2378 入居済みさん


    柏の葉もだいぶ慣れたので毎週末TX沿線の探訪に行ってますが、
    流山SCはTOHOシネマやコメダ珈琲もあって結構頻繁に行ってます

    あとは定期で北千住まで買ってるので
    色々と買物できそうです(越谷レイクタウンも近い)

    仕事以外で都内に行く用事はないですねw

  134. 2379 匿名さん

    流山のショッピングセンターが近辺で1番ですね

  135. 2380 匿名

    早期アフターサービスに関してですが、不具合箇所はありましたか?

  136. 2381 匿名

    ららぽーとで十分だわ

  137. 2382 eマンションさん

    柏駅の高島屋、流山のSC、柏の葉のららぽーと、tーsite、まさに「みんな違ってみんないい」という感じデスね。

  138. 2383 住民板ユーザーさん1

    私の場合おおたかの森SCはフードメゾンと冨田商店以外はテナントに魅力感じません。エレベーターも使いにくい位置で。。
    柏の葉は生花店がもう少し新鮮で種類の豊富なお店が欲しいです。

  139. 2384 匿名さん

    ららぽーとはアカチャンホンポがあるので我が家はららぽーとが一番嬉しいです

  140. 2385 匿名さん

    みんなそれぞれお気に入りが違いますね。おおたかの杜は千葉の二子玉川を標榜しているから
    それなりに良い雰囲気です

  141. 2386 匿名

    千葉の二子玉的な駅前風景を作ろうと東神開発が玉川高島屋SCの意匠モチーフをおおたかの森SC正面に取り入れただけで、SC前以外のおおたかの森自体の街並みは二子玉とは全く違うけど、、、ネタか煽りかな?
    柏の葉キャンパスの三井エリアの方が余程洗練されているよ。あ、またピンクマンションがとかいう人わいて来そうだけど(笑)

  142. 2387 名無しさん

    おおたかだと野田ナンバーになるのがとにかく嫌だった。

  143. 2388 住人

    駐輪場で親子でバドミントン(とはまたちょっと違いますが)してるのを見かけました。
    危ないのでやめてー。

  144. 2389 eマンションさん

    流山、と比較する方いますけど、もう住んでる住人にとっては、むしろ街の周辺部も栄えてる方が「より良い」と思うんですけど。

  145. 2390 匿名

    おおたかの森はSC以外にこれオススメって何かありますか??短い時間SCしか行ったことないので、教えて欲しいです。

  146. 2391 匿名

    定期的にわざと流山おおたかの森と比較してSCや快速停車駅等で流山おおたかの森の方が柏の葉より優れてるとアピールする人が現れますよね。
    自分は柏ICに近く、三井が力を入れている街だった事もあり、ゴチャゴチャした印象を受けた流山おおたかの森でなく柏の葉キャンパスに決めました。
    T-SITEやアクアテラスもオープンし、ボルボ敷地脇の滝も癒されたりゲートタワーを選んで大満足です。


  147. 2392 eマンションさん

    地元でおおたかも柏の葉もよく知ってますが、私は断然柏の葉だと思います〜まぁ、快速止まりませんが、そのくらいじゃないですか?すぐ近くに自然いっぱいの公園あるし、買い物だって充実してますし、なんといっても街並みが素晴らしいですよね。
    おおたかのマンションも検討しましたが、柏の葉にしてほんと良かったと思います。
    こちらに越してきて休日の朝散歩が恒例になってます。早朝の柏の葉もオススメですよ〜

  148. 2393 匿名さん

    なんでおおたかの森のことが出るとそんなにエキサイトするの?
    不思議。はじめにあっちが子育てに優しい街で売り出して人気が出てTX沿線の認知度が
    あがったんだよね。どっちがどうということでなく、両方それぞれ良いところが違ってよいまちだと
    おもうけどね。あまりよそをネガすると思うつぼになっちゃうよ。

  149. 2394 匿名さん

    >>2386
    >>2391
    お宅が一番たちが悪い。なんでもない話題を変な方向にもって行こうとしている。
    ここが良ければ良いとおもっていればよいよ。
    わざわざ他をネガすることない。

  150. 2396 住民

    [No.2395と本レスは、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  151. 2397 住民板ユーザーさん1

    しかも2293と2294はアンカー間違いでは?啖呵切ってるわりには中身がぐずぐずで…

  152. 2398 匿名

    ウケる(笑)
    もとをたどれば2379が元凶で決まり。
    しかしエレベーター前が思ってたより暗いなー。

  153. 2399 eマンションさん

    柏の葉公園に行ってきました。広さは地図上で理解してたつもりなんだけど、思った以上でした。天気も良く内容的にも大満足。

    周りで後気になってるのは、公設市場と「めん王」かな。

  154. 2400 eマンションさん

    近場で美味しいお店ありますか〜?

  155. 2401 匿名さん

    チェーン店ばかりで美味しいお店なんてありません。

  156. 2402 匿名さん

    >>2397
    アンカー間違いではありません。ここは誰でも見られる掲示板です。書き込む内容、書き込み方には
    節度をもちましょう。とくに名指された人。管理側はすべて見ていて削除します。

  157. 2403 匿名さん

    削除が続くとアク禁の対象になります。管理はいろいろな方面から見ていますよ。
    健全な板であることをのぞみます。このマンションの良さを語るのに他所を貶める必要はありません。
    ゲートタワーloveならそれだけを言えば良いと思います。

  158. 2404 マンション住民さん

    それにしても、ネットが遅い。

    これでwakwak料金の強制徴収は納得できない

    どうしてwakwakなのかorz

  159. 2405 住民板ユーザーさん5

    >>2402 匿名さん

    アンカー間違えでしたよ。今は削除されてますが2395が流山の話をしてる中でアンカーしてましたが、2293,2294は関係ない話ですから。

  160. 2406 匿名さん

    >>2404 マンション住民さん

    安いからwakwakにしたんだと思います

  161. 2407 入居済みさん

    >>2404さん

    GTはWAK for マンション全戸光プランAなので
    契約者(= 三井)は300円*戸数分一括で払ってます

    なので、各戸はインターネット接続料1512円のうち
    プロバイダー代金はwakwakは300円分徴収されてますね
    普通に比べれば激安ですが、その分激遅ですねw

    早めに見限って切り替えた方が快適ですよ~

    1. GTはWAK for マンション全戸光プ...
  162. 2408 マンション住民さん

    俺の好きなランチとパン

    ・流山にあるコメダ珈琲(金珈琲+塩豆とコメチキ、きなこ日和の組み合わせが最強)
    ・流山SCのフードメゾンパン屋:サンジェルマン(パンが奇跡的に全部おいしい!イートインもあって便利)
    ・流山SCのフードメゾンピザ屋:コメ・スタは、1枚1000~2000円ぐらいで気軽に作りたてのピザが持ち帰れる

    ・柏の葉、T-SITEにあるザ グラウンズ ベイカー(THE GROUNDS BAKER):やきそばパン(他にも旨いけど混みすぎ)
    ・柏の葉、KOIL カフェ アゴーラ (CAFE AGORA) ランチメニュー:チーズバーガセット(ボリュームがすごい)
    ・柏の葉、オークビレッジ内のTORETATE BAKERY :牛肉コロッケバーガー(すぐなくなる)

    etc.

    どっちも良い店が多くて
    週末は悩みますね

  163. 2409 住民板ユーザーさん1

    二番街のわくら、一番街の漁師の里をよく使います。

  164. 2410 住民板ユーザーさん1

    >>2408 マンション住民さん

    オークビレッジのパン屋さんは潰れましたよ

  165. 2411 マンション住民さん

    >>2410

    2408です

    ん?
    オークビレッジのパン屋は潰れたんではなくて
    店舗(カフェ)準備のためベーカリーを一時休業の認識ですが。。

    http://www.ov-k.jp/oakv/ristorante/2017/03/toretate.html

  166. 2412 住民板ユーザーさん6

    >>2408 マンション住民さん

    サフラン柏の葉もどうぞ。

  167. 2413 匿名さん

    >>2397は誰のことを言ってるの?
    >>2394はアンカーした人間匿名が流山と柏の葉をわざと比較してあらすのが定期的に出るというから
    そんな人間はいないんだということいってるんだけれど?

  168. 2414 住民板ユーザーさん5

    >>2413 匿名さん

    いいかげんあなたが2294と2394を間違えてる事に気付いてください。しつこいよ。

  169. 2415 匿名

    >>2413 匿名さん

    2395が2394へのアンカーを2294に間違えてたって話だよ。今は2395と2396が削除されて話が繋がらないから2397が浮いて見えるだけ。随分と執着してるけどあなた2395ご本人?

  170. 2416 住民版ユーザーさん8

    >>2414 住民板ユーザーさん5さん
    触れない方がいい人っぽいので放置しましょ。
    自分が阻害要因になってることも理解してなさそうなので。

  171. 2417 eマンションさん

    >>2415 匿名さん
    数字多すぎ笑
    追うの大変だから笑


  172. 2418 匿名さん

    違うよ、納得しました。自分は2394だから2395がなにを書いたかわからなかったから????なだけ。

  173. 2419 匿名さん

    >>2412 住民板ユーザーさん6さん
    私もサフラン押しです

  174. 2420 匿名さん

    T-siteのsunny dinerのバーガーうまいよ

  175. 2421 匿名さん

    チェーン店だけどサンマルクカフェ柏の葉店も手ごろで気楽

  176. 2422 マンション住民さん

    >>2412 住民板ユーザーさん6さん

    2408です

    サフラン柏の葉ですか
    種類が色々ありそうですね

    まだ柏の葉公園から向こうはまだ行ったことないので
    週末、自転車で行ってきます

  177. 2423 住人

    先日ガス代四人で7000円と書いた者です。
    今日電気代の請求が来ました。
    8000円でした~。

  178. 2424 マンション住民さん


    4人で8000円は安いですね

    引越してから結構使ったから
    ウチは掛かりそうだな~

  179. 2425 住人

    >>2424 マンション住民さん
    子どもは5歳以下が二人なので、個人でお部屋を使っていないということもあるかもしれません。
    エアコンは一台をフル活用。
    洗濯乾燥機を二日に一回ぐらい使っています。

  180. 2426 住民板ユーザーさん1

    北館のオールドネイビー跡は埋まる気配ないねえ。噂もないし、心配です。

  181. 2427 住民板ユーザーさん1

    すみません教えてください。
    インターホン画面の電気ガス等の
    エネルギー見える化というのは
    どうすれば見られるようになりますか?

  182. 2428 マンション住民さん

    >>2427さん

    わかりませんw

    ホーム→情報→エネルギー見える化を押して確認しましたが
    外部サイト接続後、電気、ガス、水道グラフに何も表示されないですね..

    引っ越してからルータをリプレイスしたので
    HEMSコントローラがIP解決してないのが原因かと思いましたが
    同セグ(192.168.10.0/24)のインターホンと映像は問題なので違いますね。。

    むしろ教えてくださいw

  183. 2429 住民板ユーザーさん6

    >>2428 マンション住民さん

    シャープのidとってないからとか?

  184. 2430 入居済みさん

    >>2427さん
    >>2428さん

    SHARPiClubでID作成して製品登録すれば見れるようになります
    ※確かJH-AHC01を選択してから「製品番号」の入力がいるのであしからず

    https://iclub.sharp.co.jp/sic-front/top/Z000501ViewAction.do?exsiteid=...

    私もルータ更改してますが、HEMSコントローラ自体はギガHUB経由で
    ルータからDHCPでIP解決(192.168.10.7とか8とか)しており特殊な設定はないです
    なのでルータのリプレイスは関係ないですね

    あとはHEMSがWAN側へ外部接続してSharpサイトにログインして
    製品番号引っかけて登録してるか/されてないか見てるだけですね
    (→つまり登録してないと情報が蓄積してないため見える化できない。)

    とにかく、
    HEMSが東芝製でなくてよかった

  185. 2431 住民板ユーザーさん6

    >>2430 入居済みさん

    もう少し簡単にご説明お願いできませんか?

  186. 2432 住民版ユーザーさん8

    >>2430 入居済みさん
    とてもわかりやすく、有益な情報でした。ありがとうございます。

  187. 2433 住民版ユーザーさん1

    >>2430 入居済みさん
    製造番号や購入年月日はどこでわかりますか?

  188. 2434 匿名さん

    未契約者で恐縮なのですが入居者でないと分からないので教えて下さい。
    こちらのマンションの平面図見てるとエレベーターの台数が少ないような気がしてるのですが待ち時間について不満を持つような事はありませんか?
    また、全台数が何れも全フロアに着床するように見てるのですが逆にゾーン分けされてたりするのでしょうか。

  189. 2435 住民板ユーザーさん6

    >>2434 匿名さん

    特に不満はないです。上層階は不明ですが。
    ゾーン訳はありません

    4機のエレベーターのうち 1台広いのがあります。

  190. 2436 住民板ユーザーさん2

    >>2434 匿名さん
    低層階から朝7時台に家を出るものです。
    ボタンを押してからエレベーターが来るまでの体感時間はせいぜい10秒、長くても20秒でエレベーターが来ます。
    既に中に人が乗っている確率は半分くらいな印象です。上層階の方がどう感じているか分かりませんが、ストレスフリーです。

  191. 2437 住人

    25階↑の住人です。
    朝は7時30分頃に出るときは、多くて3回止まります。少ないとまっすぐ一階まで行くときもあります。

  192. 2438 住民板ユーザーさん

    エレベーターの混み具合、入居前には心配してたけど、結局全く問題にならなかったなあ

  193. 2439 匿名

    25階以上のものです。エレベーター気にならないですね。ただ、一度、5回くらい止まった時は高層階って損だなあと若干思いました笑

  194. 2440 入居済みさん

    上層階のものです。朝は7時前後に出社してますが、乗るのに待っても10~20秒、途中止まっても1回という感じです。途中止まらないことも多いです。

    エレベーターは基数が多いとそれだけメンテナンスコストもかかりますので、コスト効率も考えると今の基数でちょうど良いと思います。特に不満はありません。

  195. 2441 匿名さん

    1台あたり80戸オーバーなのに案外重ならないんですねぇー

  196. 2442 住民板ユーザーさん2

    >>2433 住民版ユーザーさん1さん
    製造番号はどこでわかりますか?

  197. 2443 住民板ユーザーさん1

    >>2441 匿名さん
    今は未入居の人が多いからね

  198. 2444 匿名さん

    まだ未入居さんが多いからですね。全戸入居すればそれなりにエレベーター待つでしょう。
    まーいっぱいあったら管理費も掛かるし仕方ないですね。

  199. 2445 匿名

    郊外に住んどいて、なぜそこまでエレベーターの待ち時間すら気にするかな。

  200. 2446 匿名さん

    住民の皆様、回答いろいろ有難うございます。
    今のところは私が思っていたよりストレス少ないようですね。一部ありましたが入居率がそんなに高くないのであればまだ着床数はこれから増えてストレスになる可能性もあるのかなという印象ですね。
    マンションにおけるエレベータ待ちのストレスは住んでみないとわからないし、エレベータの待ちストレスって経験した人でないとわからない問題です。都心部よりも郊外こそ待ち時間が貴重なのですが、ご理解頂けない方は残念です。エレベータの基数は多ければストレス減りますがご指摘の通りメンテ費用がかさみます。なので効率的な運転に向けて予めゾーン分けして設置されてるのかとも思ったのですが、そうでもないようですね。現状の状態であれば一台がメンテ時においてもまだ適正運用が可能なようにも見受けました。ストレスは上層階はもちろん、低層階であっても問題で、ラッシュになるとむしろ低層階のほうが深刻になりますものね。

  201. 2447 匿名

    管理費、修繕積立金高いすよね。エレベーターなんか我慢しないと。大変なことになる。

  202. 2448 匿名

    エクセレントシティ、安いなーいいなー広いし

  203. 2449 住民板ユーザーさん

    未入居そんなに多いですか?
    私の周りは8方向全て入っているみたいですが…

  204. 2450 住民版ユーザーさん1

    >>2449 住民板ユーザーさん
    煽りに反応しなくていいと思いますよ。うちのフロアも全戸入居済みです。

  205. 2451 住民板ユーザーさん6

    >>2450 住民版ユーザーさん1さん

    うちの階も完了です。
    入居当時の床が冷たいはなくなりました(笑)


  206. 2452 契約済みさん

    ららぽーとに入っているカルナとか、三井ガーデンホテルって、三井のマンションの住民は優待割引とかあるんですかね?
    ご存じの方がいれば教えてください。

  207. 2453 匿名

    我が家はGTに越してくるので家電まとめて購入すると伝えたところノジマ電気でかなり良くしてもらいました(笑)

  208. 2454 契約者

    >>2452 契約済みさん
    すまいループに加入していればガーデンホテルは優待価格で宿泊できますよ。

  209. 2455 契約済みさん

    >>2454 契約者さん

    ありがとうございます!確認してみます。

  210. 2456 匿名

    >>2452
    カルナも優待割引してくれますよ。

  211. 2457 住民板ユーザーさん1

    1階のエレベーター閉おしても開くとき。これから乗る人に反応してるわけだが、その人が気づかなかったりダラダラしてると、ちょっとイライラする。

  212. 2458 購入者

    >>2457 住民板ユーザーさん1さん

    これは、閉まるボタン長押しで解決するようです。
    ICタグに反応してしまうんですよね。
    次の人が乗ってこなさそうだったら、長押しで閉めてしまっていいと思います。
    引っ越しピークの際、業者の方が教えてくれました。

  213. 2459 住民

    1階はよく反応しますねー(特に週末の昼)

    長押しは住民さんが親切に教えてくれました
    他のフロアは1回押すだけ

  214. 2460 マンション住民さん

    俺の感想

    ・意外と行かないT-SITE
    ・意外と使えるiLMioクーポン
    ・夜だけうるさい珍走団
    ・固定の場所しか行かないLaLaポート

  215. 2461 引っ越し住人

    管理費にはJCOM、NHK受信料が含まれていると思っていたのですが違いますか‥?
    引っ越したばかりで大量の書類で大パニックです

  216. 2462 入居済みさん

    昨晩ネットがほとんどつながらなかったんですが、wakwakの障害?

  217. 2463 住民板ユーザーさん2

    >>2462 入居済みさん
    改善策に関する案内が投函されていますね。果たして効果があるのか…

  218. 2464 住民

    改善なんかしないでしょ

    具体的なスループットも書いてないし
    トレースしてNTT-MEのNW機器が非力なのは明白で、ごまかして「通信設備が不足」とかもぅ致命的でしょw

    それに価格.comで散々被害者が訴えても
    毎回「増設する」とか詐欺まがいの報告して
    実際改善してないんだから

    もう業者切り替えてるから
    wakwakなんてどうでもいいですが、

  219. 2465 入居済みさん

    三井不動産は何故ここまで評判が悪いwakwakを選んだのか

    その後入居者の反応がどうなるか想像できなかったのか

  220. 2466 住民板ユーザーさ

    最近不安なこと。
    戦争が始まって北朝鮮のミサイルがゲートタワーに当たらないか。
    せっかく買ったのにそんなことになったら想像しただけで悲しいです。

  221. 2467 住民板ユーザーさん1

    戦争は火災保険出ないですからねー

  222. 2468 住民板ユーザーさん1

    戦争やだ!

  223. 2469 住民板ユーザーさん6

    >>2466 住民板ユーザーささん

    いざとなったらマンションが戦闘ロボットに変身するので大丈夫ですよ!

    https://www.google.co.jp/amp/hobby.dengeki.com/news/111380/amp/

  224. 2470 匿名さん

    >>2469 住民板ユーザーさん6さん

    頼もしい〜GT

  225. 2471 住民

    ロビーで作られてる野菜って収穫後どうなってるのでしょうか?
    早いペースで育って収穫って感じですが出荷したり住民に配ったりしてるのですか?

  226. 2472 匿名さん

    [情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]

  227. 2473 eマンションさん

    引っ越し用の養生資材が外れましたね。初日は、おおっ、と思いました。

    ゴールデンウィークは、今の所月土以外天気良さそうですし、公園にでも行こうかと思っています。柏の葉キャンパスの全体は、人でにぎあいますかね。

  228. 2474 匿名さん

    盆正月GW等の繁忙期は柏の葉キャンパスみたいなニュータウンは人が減るんじゃないですかね?

  229. 2475 検討中

    scあるのに減るわけないでしょ。

  230. 2476 住民板ユーザーさん1

    応急措置講じたんじゃなかったのか。相変わらず動画止まりますな。

  231. 2477 匿名さん

    >>2475 検討中さん
    ララポ渋滞すごそう

  232. 2478 匿名

    ららぽーとは意外と行きますね。当初はあんまり行かないんだろうなと思ってましたが。

  233. 2479 匿名さん

    近隣の人のためにある施設だから。遠方から集客する施設でもないのが少し残念。
    ららぽという名前をつけているのだからもっと努力してもらいたい

  234. 2480 匿名さん

    ららぽーとといっても電車や車のって遠くから来る様なSCじゃ無いから混雑の心配とかは大丈夫だと思います。

  235. 2481 住民

    すでに流山は結構人がいたので
    GWは柏の葉も巻き込まれそう

    関係ないけど
    さっきの通り雨はなんだったんだw

  236. 2482 入居済みさん

    早期アフターサービスで家中見て回ったけど
    壁紙の浮き以外は特に室内では不備は見つけられなかったけど
    外壁のピンホールが気になった。

    これって全体のことだから個人では対応しないものなのかね?

  237. 2483 住民板ユーザーさん1

    高層階なのに網戸に虫がたくさんついてる、皆様どうですか?

  238. 2484 住民板ユーザーさん6

    >>2482 入居済みさん
    よいんじゃないでしょうか

    私はゲートタワーのプレートに錆が浮いているのを何とかしてもらいたい

  239. 2485 住民板ユーザーさん1

    >>2484 さん
    サビは早めに対処して欲しいですね。
    みっともないですし、ほっとくとさらにサビてしまいますからね。

  240. 2486 住民

    >>2485 住民板ユーザーさん1さん
    どのことですか?今日、正面玄関のプレート見ましたが、何ともなかったです。

  241. 2487 マンション住民さん

    >>2485 住民板ユーザーさん1さん

    同じく、正面玄関のプレートにサビは無かったです
    どこでしょうか?サブ?

    まぁでも正面プレートは蜘蛛の巣は張ってましたけどw

  242. 2488 住民板ユーザーさん8

    個人的にはエレベーターの床が少し気になります。絨毯だと汚れが目立つのかもしれませんが、もう少しなんとかならないかと思います。せっかくロビーやエントランスがいい感じなのに、少しもったいない気がします。
    皆さんは気になりませんか?

  243. 2489 住民板ユーザーさん6

    >>2486 住民さん

    嘘、みんな意外ときがついてないですか?
    EASTの文字だけ錆が浮いています。

    そこだけ業者さんが違うと予想。

    1. 嘘、みんな意外ときがついてないですか?E...
  244. 2490 住民板ユーザーさん6

    >>2487 マンション住民さん

    正面玄関です。

    1. 正面玄関です。

スポンサードリンク

クラッシィハウス大宮植竹町
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4500万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸