埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド浦和常盤カトラージュ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和常盤カトラージュ
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-01-20 11:18:27

プラウド浦和常盤カトラージュについて語りましょう。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/urawa-tokiwa2/

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤二丁目32番2他(地番)
交通情報:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅  徒歩13分
     京浜東北線 「北浦和」駅  徒歩11分
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:71.46m2 ~ 83.35m2 (※トランクルーム面積0.60㎡~0.93㎡含む)
売主:野村不動産株式会社
施工:東洋建設株式会社 関東建築支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.4.7 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-24 13:09:48

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和常盤カトラージュ

  1. 301 匿名さん

    話題が完全にお受験ですね。
    みなさん、複雑すぎませんか?
    極めてシンプルに考えて
    1・勉強ができる子、好きな子、しなければ行けない義務だけどそれをやり遂げる子と自分の子供がいた方が良い刺激を受けるのか?
    2・遊ぶのが好きで、塾とか行かず、テレビゲーム&アニメ好きな子といた方が良い刺激を受けるのか?

    どう考えても子供の将来考えたら1でしょ。で、浦和は教育熱心だから1の子が多い、公立でも。
    そういう日常の我慢や頑張りができる方が、レベルの低い学校で1番とって、井の中の蛙大海を知らず、なんてなるより子供の為と思います。

  2. 302 匿名さん

    教育についての話は
    【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84044/
    へどうぞ。

    物件の話しませんか?

  3. 303 匿名さん

    ありがとうございます。

    では、物件の話で、仮に、購入するとしたら何階が良いでしょうか。目の前に賃貸?マンションありますよね。
    一般的に、上層階は風が強い日差しがきつい、などもしあれば、教えていただきたいです。
    眺望自体はこだわりません。

  4. 304 匿名

    眺望にこだわらないにしても、南側にある賃貸マンションが5階建で距離が4mなら、やっぱり6階以上でしょ。風は強いかもね。

  5. 305 匿名さん

    ここの6階は5000万をこえますよね?

  6. 306 匿名さん

    スミフのシティハウス浦和仲町は、掲示板でネガティヴな書き込みのオンパレードですが、ここはシティハウス浦和高砂と比較してどうなんでしょう。

  7. 307 匿名

    5,000万円以上ですね。実際は駅から徒歩15分くらいなのに、2階の3LDKで4,600万円からとは価格設定が強気。

  8. 308 306

    間違えました。
    シティハウス浦和仲町と比較してどうですか?
    でした。

  9. 309 匿名さん

    日照面で、シティハウスは難があります。
    カトラージュより駅近な分、日中家にいない共働き家族ならそちらでよいかもしれませんが、子供や母が家にいる世帯はカトラージュを選ぶとおもいます。値段の面でも。
    また、公立の場合、小学、中学もカトの方がちかいかと。

  10. 310 匿名さん

    駅からやや離れてはいるけれど、こちらの方が日照に恵まれ、学区の小学校と中学校がより近い。
    家庭持ちは、家族優先ですね。
    コスパもこちらの方が遥かに優れていると思います。

  11. 311 匿名さん

    内容が過不足なく充実していて、競合物件と比較して価格が抑えられていれば、リセールでの収支で後悔することはないですよね。

  12. 312 匿名さん

    こちらの物件の免震、耐震などのことについて、お詳しい方いらしたら教えてください。

  13. 313 匿名さん

    >>311
    残念ですがここはリセールの時は期待できません。ここより条件の良いクレアホームズ浦和常盤公園が設備と立地も良くて価格がここより400万以上安かったから、いくらプラウドの名前でも無理です。
    さらに、駅までの10分と15分はリセールには大きな影響です、賃貸でも。
    資産価値を重視で買うなら、高くても高砂か常盤のもう1つのプラウドにすべきです、ここが1番資産価値はありませんし落ちます。

  14. 314 匿名さん

    購入するなみたいなコメントを残してる人は一体何がしたいのでしょう?他社の営業さんとか?

  15. 315 匿名さん

    プラウドスレってネガティヴな意見にすぐ反応するところがさすが脳味噌筋肉な営業さんだよね

  16. 316 物件比較中さん

    クレアホームズとくらべて、もし自分がリセールで購入なら、やはりきちんと知れてて、アフター面もしっかりしているプラウドにやはり一票なのですが。
    クレアホームズは内装が安っぽく感じてしまいました。

  17. 317 物件比較中さん

    やっぱりシティかな。
    内装とか全然違うし。
    高いけど物が違いますね。

  18. 318 匿名さん

    みなさん、内装とは何が違ったのでしょう?壁紙は同じメーカーでしたし、クレアホームズもプラウドも、選んでる模様?は違いましたが価格は同程度のものでしたメーカーで調べたので。天井高も同じ、トイレがタンクレスかタンクありの差があった。お風呂はほぼ一緒で自動お掃除機能があるかないか。
    アウトフレーム工法も同じ。
    ワイドスパンはクレアホームズは10メートル超え、プラウド8メートル。バルコニーはプラウドが狭い。
    クレアホームズはもう完売でないから候補とかでなく、このカトラージュを検討もちろんしてるのですが、みなさんの言う内装が上回る点が見つからなかったので、ぜひ教えて下さい。

  19. 319 物件比較中さん

    >>318

    壁紙のメーカー、品番ってどうやって調べるんですか。
    私も調べたいマンションがあるので、調べ方を教えてください。(営業さんは絶対教えてくれないですよね)

  20. 320 匿名さん

    >>319
    頭つかえば?
    壁紙なんて営業さんが簡単に教えてくれる。アクセントクロスはるから元々の壁紙とあうやつをサンゲツで選んでもらう場合とか絶対必要だし、営業が断る意味もない。

  21. 321 購入検討中さん

    >>320

    で、どこのメーカーなの?
    私も興味があるね。

  22. 322 匿名さん

    下層を検討されている方はいらっしゃいますか?値段の面ではやはりひかれます。

  23. 323 匿名さん

    >>320

    そうやって教えてくれるのは、(オプションなど次のステップに進む)契約した人にでしょ。
    契約前の段階の人に、営業は教えてくれませんよ。あるいは言葉をにごされますよ。

    だって、教えたら質の良し悪しがわかるじゃないですか。

    自分は洗面台のことを聞いたら、メーカーは教えてくれましたが、どの型番(品番?)かは教えてくれませんでしたよ。

  24. 324 買い換え検討中

    >>323
    私は他のプラウドですが、要望書を出したところで教えてくれましたよ。
    標準はSANGETSUでした。
    型番は教えてくれなかったですね、でもすぐわかりましたよ、調べたら。

  25. 325 匿名さん

    クレアホームズは西向きですからね、、カトラージュは南南東なので、方角とネームバリューを考えれば決して強気な値段設定では無いと思います。

  26. 326 匿名

    朝のエレベーター待ちとか好きではないので、低層階の希望だけど、さすがに南側の建物が近かった。そして線路も思ってたより近かった。悩み中。。。現地MRになるまで部屋残らないかな。残らないよね。

  27. 327 匿名さん

    南南東向きとプラウドのネームバリューでは私は逆にこの価格差は理解できないかなぁ。間取りみると北側の部屋が最悪で納戸みたい。南南東向きなのリビングともう一部屋だけだし。あと、他の方も書いてますけど、バルコニー狭すぎませんか?ワイドス体験モデルルームでも、全然ワイドスパンを体験できない

  28. 328 購入検討中さん

    結局、318が書いてるカトラージュの方が内装が良い点は誰も書けないの?
    話題がズレてるけど、自分もしりたい、なんにも勝ってる点がみつからなかったから。

  29. 329 匿名

    内装って壁紙以外にもデザインとか収納とか色々とあると思うんですけど。うちは壁紙は色やデザインが気に入れば良いくらいで重要視はしてないかな。
    公式HPにも永住って出てますから、リセール向きではないんでしょうね。学区重視のファミリー向け。

  30. 330 ご近所さん

    クレアホームズは西向きでした。こちらは南向き。
    その差は大きいです。
    西向き、住んだことありますが、生活するのに体が辛いです。夕方から西日で無理やり体を覚醒される感じがなんとも。そのまま夏は灼熱のリビング。
    また、もし、東向きが寝室ならば、朝は早く目も覚まされます。
    日中は洗濯なかなか乾かず、西日で無理やり乾かす感じで、植物もうまく育ちませんでした。

    もちろん、カーテンや家電で対応策はありますが、それでも、つらかったです。日中仕事をしている方にとっては関係のないことかもしれません。何を重視するかですが。

    と、ここで西向きのグチを言っても仕方ないですね、ご参考まで。

  31. 331 匿名さん

    318さんはプラウドの方が内装が言いとは一言も言ってませんよ。
    両方見ましたが、素人目にはそんな変わらないように思えました。
    設備面はほぼ一緒で、私見になりますが、プラウドのキッチンの方が使いやすそうに感じました。

  32. 332 匿名さん

    >>330
    その文章力でよくグチった!

  33. 333 匿名さん

    >>330
    南南東向きと西向きでは、そんな大きな差はでませんよ。
    特に洗濯物はどちらもよく乾きます、昼間頃には西向きにバルコニーがあれば夕方までかからない季節もあります。
    マンションの専門家も、南向きがずっと推奨されてきましたが、西向きの利便性を推奨することがかなり多くなっている時代です、バルコニーの方角だけに気をとられるのではなく、間取りすべての部屋がどの方角を向いているかを注意するのが良いですよ。
    たとえ南向きにリビングとかバルコニーがあっても、寝室が北向きなどであればマイナス面の方が大きくなりますから。

  34. 334 匿名さん

    3LDKならどちらの部屋タイプがつかいやすいとおもいますか。

  35. 335 匿名さん

    ここは免震マンションですか?

  36. 336 匿名さん

    耐震構造です。
    この規模なら耐震で十分です。

  37. 337 匿名さん

    建物の耐震性を考えたら耐震構造で大丈夫です。
    でも入居中の住民の調度品を考えたら免震構造がいいです。
    ましてや住民の生命を考えたら免震でしょう。

  38. 338 匿名さん

    浦和アトレ

    1. 浦和アトレ
  39. 339 匿名さん

    >>338
    浦和アトレこんなに大きいんですね

  40. 340 匿名

    ホームページでも価格の公開が始まりましたね。

  41. 341 匿名さん

    やっぱり、場所などの条件は本当に大切なんだと感じます。
    実際に住んでいて何かイライラするようなことがあっては困りますから。
    出来る限り余計なことで負担を感じないようにすることが肝心だと思います。

  42. 342 匿名さん

    今週末にモデルルームに行きました。
    ここの板を見ていったので先入観があると同時に気になりそうなポイントもわかっていたので、通常より早く終わることができたのは良かったと思ってます。
    内装や設備は特筆するものはなかったです。プラウドだからディスポーザは標準を期待しましたがありませんでした。
    カウンターキッチンの天板も人造大理石でしたので普通です。色も普通。
    壁紙などもごくごく普通で高級感はありません。あくまで標準装備のところの話です、アクセントクロスは別問題なので。一応、真剣に検討してるので源泉徴収票など必要な物は持参しました。
    別に自慢とかではありませんが年収はそれなりにあります、それを見た後に態度をあからさまに変えるここの営業マンには失望しました、途中からこの物件の責任者?も名刺をくれました。
    なんだか新築マンションなのに夢は全く見れないし、オプションは相変わらずやり過ぎ、特にウォークインクローゼットをあんな風にする人いないでしょってくらいで見ていて気持ち悪いものでした。
    オプションの価格も少しだけ聞けましたが、アクセントクロスは一般市場の3倍は超えてました。
    長文になりましたが、最後に。
    モデルルームに入って、ワイドスパンに1番ガッカリしました、この板で相当書かれていたのである意味覚悟して行きましてが、これは酷いですね。
    他の方が、これはワイドスパンじゃないって言う意味がわかりました。
    総評 色々と残念過ぎますし、この立地と日照では価格があまりに高過ぎると思います。

  43. 343 匿名さん

    〉〉342
    シティハウス浦和仲町のモデルルームは行かれましたか?
    目が肥えてらっしゃるようなので、ご意見を伺いたいです。

  44. 344 匿名さん

    北浦和は雰囲気が良くていいですね、個人的にはこういった雰囲気のいい地域に住んでみたいと考えていたので、ここは気になる物件だと考えていました。駅も近いのでおすすめ物件ですね。

  45. 345 匿名さん

    >>343
    342です。
    住友さんのところですよね、私はまだ行ってません。
    理由としては、現地を見る前にここと同じく板を見てます。住友さんの板の荒れ具合やみなさんの辛辣な意見をみて後回しにしました。お金の有る無しにかかわらず、しっかりと価格と物件価値がつりあうマンションを買いたいと思っています。
    この点では、モデルルームをみて内装と設備も納得もできたクレアホームズさんを大手デベではない理由で買わなかったことを後悔している。でも、この先にできるマンションに期待しています。

  46. 346 匿名さん

    日当たりが悪い物件は避けられそう。
    プラウドの知名度があるから分からないですが。
    私は高層階を希望しているので、あまり心配はいらないかもしれませんが。
    でも、将来的にさらに高い建物ができる可能性は常にありますよね。

  47. 347 匿名さん

    住友のスレは荒らしだらけで検討してる方は書きづらいでしょうね笑

  48. 348 購入検討中さん

    駅からの距離について、浦和駅より歩いたのですが、以前のスレで言われるほど時間はかかりませんでした。
    線路沿いで15分あれば男性の足では余裕でした。

  49. 349 購入検討中さん 

    でも騒音の中を15分も歩くのはどうかと思いました。

  50. 350 物件比較中さん

    線路脇はうるさいですよね、私もそう思いました。さらに言うと、夜は真っ暗ですよ、女性は絶対歩けない、もちろん子供も。だからここは検討難しいと私は感じました。ちなみに、私は17分かかりました。

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸