東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 19

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-03-16 20:14:12

ブリリアマーレ有明についての情報を希望しています。
マンションパビリオンは物件1階に移動し、まだ販売継続しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、隣にできるスカイタワー有明と合わせて
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。



所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3910万円-1億6100万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-122.41平米
管理会社:東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設
売主:東京建物 伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売 伊藤忠ハウジング

検討板:
Part17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43264/
Part16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43592/
住民板:
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52454/
Part 9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48153/

物件URL:http://www.b-m-a.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-05 22:34:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 209 匿名さん

    資産価値防衛キャンペーンのつもりなんでしょうかね。
    むしろ痛々しさが増して検討者にネガティブな印象を与えているだけに思いますが。

  2. 212 匿名

    住民ですが残数すくないしここ買わないで隣を見てからのほうがいいですよ。

    ただ隣だと高級絶景スパはないですけど。

  3. 213 匿名さん

    買う人は現場行って、選べない部屋を内覧して、価格と予算で検討するだけです。

    【一部テキストを編集しました。管理人】

  4. 221 匿名さん

    >500万円くらいの差でビビっちまう
    トウタテに500万円吹っ掛けられただけでしょ。笑

  5. 223 入居済み住民さん

    33Fから。

    富士山とレインボーがきれいでしたよ。

    1. 33Fから。富士山とレインボーがきれいで...
  6. 228 匿名さん

    >225
    写真見る限り、手前の宅急便の右隣が33階タワー予定地でしょ。
    残念ながらもろ富士山はぶっかりますね。レインボーは左側がダメだけど橋自体はぎりぎり大丈夫かなぁ?

  7. 230 220=222

    >>223
    ををを\(@o@/
    この角度の写真をお待ちしておりました。
    ちょっと暗く写ってますが、なるほどこういう風景が見られるんですね。

    で、お隣のBASだと・・・(想像中)・・・、
    さらに、新CTAタワーがあの辺だと・・・(妄想中)・・・

    なるほど!! 富士山が見え、上から見下ろす広大な風景も迫力ありそうですが、
    夜景だけに注目すると、レインボブリッジよりちょっと高いくらいの60~70mあたりが絶景かな。
    すると、20~25階くらいの北~北西角部屋が、自分のターゲットと判定しました(笑

    なお、確かにレインボブリッジ全景の夜景は、横からみるTTTからは最高だと思います。

    WCTは裏側なので、正直興味ありません。<幹線&首都高横っていうのも私にとっては致命的。

  8. 231 周辺住民さん

    ↑ ようは湾岸タワーマンションとしては普通の眺めというですな。ガレリアからもよく見えるし。

  9. 234 230

    当方、オリ・ガレ・お台場タワーの最上階から景観見たことあります(笑
    BMAだけはご縁が薄くて、ゆっくり見てこれませんでした(^^;

    全部違う夜景ですよね。
    どれが良いとかは、人それぞれですが、
    当方の希望は、レインボブリッジもなるべく全景で見えて、かつ豊洲~汐留(新橋)方面の広範囲や夜景。
    富士山と東京タワーは見れればいいけど、そんなに拘らないっつか、毎日みたいとは思いません。

    自分の居室から見れる夜景(眺望)と時として最上階から見られればいいやっていう眺望の2つのイメージがあります。
    海岸線からあがる日の出にも憧れますが、そっち向くと帰宅時にゆっくり見られる夜景を捨てねばなりません。

    あくまで自室から毎日のように何が見たいかっていうことです。

  10. 236 住民さん

    >>228
    将来的にはこんな感じになるわけですね。

    1. 将来的にはこんな感じになるわけですね。
  11. 237 物件比較中さん

    将来はその手前にも新たな障害物が建ちそうですね。

  12. 238 匿名さん

    ここどこ?

  13. 239 銀行関係者さん

    メリークリスマス

    1. メリークリスマス
  14. 241 匿名さん

    す、すごい眺望ですね。
    有明ってこういうのがあるからいいんだよなぁ。

  15. 242 匿名さん

    そう思ったらどーんと購入してくださいな! 目指せ年内完売

  16. 243 匿名さん

    >236

    >将来的にはこんな感じになるわけですね。

    宅急便の建物の隣らしいので、もう少し左だから、富士山はダメだけどレインボーは
    見えるかな? ただあそこの地区一体は住宅用として売りに出てるから、将来的には
    タワーマンションが2から3建設されるんじゃないんですかね。
    まぁ、眺望はお台場により近い場所にできるほうが良いね。BMAよりSKAかな。

  17. 244 匿名さん

    239

    綺麗にとれていますね!!

    三日月と虹橋の組み合わせも素敵すぎる。

  18. 245 匿名さん

    オリゾンマーレの住民版にも出てますね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48192/

    有明タワマンなら何処でも見えるんですね。確かに有明だと陸橋からも綺麗に見えますもんね。

  19. 248 匿名さん

    ふーーん、オリゾンマーレも綺麗だねー。中古でオリゾンやガレリアでも良いね!

  20. 249 匿名さん

    高層階ならまだしもオリ、ガレはごめんだ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  21. 254 購入者

    事情を知っている人がいたら教えてください。
    大変失礼な物言いで申し訳ないのですが、ここの営業はどうしてブ男、ブ女しかいないのでしょうか。
    営業だけならいざ知らず、パビリオンの受付まで…。若くて笑顔の映える女性を置くなどすれば良いのに、全体的に年増で色気の無い方が断然多い…。愛想もたいして無い。

    じゃあせめて営業能力は、というと決して高くなく、とてもじゃないが●千万円を客から引っ張り出せるだけの質の高さを感じない凡庸なメンバーばかり。
    なぜ???
    何かそこに深いぃ戦術があるのでしょうか??

    そう言いながら私も購入しているので結果は出せている、ということなのですが…。

  22. 255 匿名さん

    『ブサイクな営業はブサイクな顧客を惹き付ける』という戦術です。

  23. 256 匿名さん

    伊藤忠ハウジングの派遣でしょう?おばさん連中なんかは特に。

  24. 257 匿名

    このスレ閉じた方がよいんじゃネ。

  25. 258 匿名さん

    >近所には倒産デベで免震構造でもなくて、眺望もさえぎられる可能性の高い物件
    ここだって、かろうじて財閥かなというデベに免震でもないし、眺望だってなんら保証されていないどころか、続々と遮られていってるではないですか。

  26. 259 匿名さん

    >>254
    >大変失礼な物言いで申し訳ないのですが、ここの営業はどうしてブ男、ブ女しかいないのでしょうか。
    ほんとに「大変失礼」な言い方ですね(笑 <ブ男、ブ女

    254さんは、「顔」みて判断されてます? 雰囲気?
    モーターショーなどのように見た目重視のスタッフだと良いと考える人?

    私は、大きな買い物なので、どちらかというと「安心感」が得られるスタッフが良いです。
    変に魅力的なスタッフだと、それだけで舞い上がって冷静な判断に影響するかも(^^;

    東京建物は、社風として「温厚・堅実」だと思います。<私見ですよ。
    そりゃ、経験と知識を備えて、客商売だから人当りの良い風貌を持ち、派遣ですから時給単価が安ければ越したことないと思いますが・・・

    ただ、大得意様(デベさんが頭下げて買ってもらう)人にはそれなりのスタッフが割り当てされてるかも(笑
    いるんですよね・・・何度もマンション買い換える人。

  27. 260 匿名さん

    258
    かろうじて財閥系って(笑)笑った。何が言いたいのやら。
    免震装置なんてつけたら修繕費大変だよ。

  28. 261 匿名さん

    ただでさえ、修繕費・管理費高いからな。
    千戸もあるのに23区内で突出してるって、裕福なんだねぇ。

  29. 263 匿名さん

    坪260万だからね。裕福じゃなきゃ買えない。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  30. 264 匿名さん

    >>261
    山手線内側に入ると、月極駐車場5~8万当たり前って感じなのに、ここの費用で突出とは・・・
    ご自分で理解されてるとおり、贅沢共用部のあるマンションを検討すべきは「裕福な人」です。

    管理費・修繕費の負担が担えないなら、もっと質素な物件たくさんありますので、そちらのスレへどうぞ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  31. 267 匿名さん

    ここの共用施設は無駄ではないね。都心の夜景が一望できるゲストルームは連日予約でいっぱい。そのお金がマンションに還元されているわけですからね。

  32. 268 匿名さん

    >>267
    同じ施設でも「贅沢」か「無駄」の捉え方が、当然異なるわけで・・・
    また使用料は、日常の運営費すらもまったく届かぬ微々たる金額ですよ。
    この辺、誤解されているといずれ詳しい予算内訳や修繕積立金見直しの際に、大騒ぎする人に変わります。


    無駄と思う人は検討しなきゃいいのに・・・投稿してる時間をもっと生産的に活用してほしいものです。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  33. 269 匿名さん

    契約する人はそんなこと百も承知。騒いでるのは買えない人でしょ。

  34. 270 匿名さん

    >>269
    アンチ&ネガじゃないけれど、
    プールやスパの維持費がなんぼかかっているか知ってる購入者は、たぶん10%未満。

  35. 271 匿名さん

    そのくらいみなさん調べてますよ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  36. 272 匿名さん

    >>271
    お水は循環させてるはずですが、1回入れ替えするのに100万くらい水道代かかりますよ(笑
    それを年に何回してるか?ご存知?
    当然、冷暖房は入れっぱなし。お湯にする燃料とか、常駐人件費、清掃代、システム利用料・・あぁ気が遠くなりそうな額ですよ。
    とてもわかってるとは思えないけど。
    私の妄想でもいっけど。

  37. 273 匿名さん

    そんな話今に始まった話じゃないでしょ。今更また掘り返すのが意味不明。

    偉そうに知ったかぶりしているが考えれば解ることだし(笑)それで金額に驚いてここを諦めた人なんだっていうことだけは分かったよ。

  38. 274 匿名さん

    >>273
    なんだ・・やっぱ「みなさん調べてないですよ」なんですね。
    私、偉そうでした?
    一応、別物件で似たような設備を詳細に調べたことあります。

    まぁ、興味なければ私の妄想ってことでokですが、
    そもそも維持費を知る人は少ないので、それで諦めた人も少ないはずですよ。
    聞いたら早々に逃げ出す人はいるかも。少なくともプール&スパ廃止!!と大騒ぎする人多数でますよ。

  39. 276 匿名さん

    興味ありまっせ。

  40. 281 匿名さん

    出まかせだったので、調べてる所ですね。

  41. 282 匿名さん

    やっと、この時間に暇な主婦くらいしか掲示板みてないことに気づいたんじゃないかな?笑
    冷静になれてよかった。
    25日の夜、こんな文章書く時間のある男って榊さんくらいしかいないよ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  42. 283 匿名さん

    279
    今日は華金だからね。旦那は忘年会。残念ながら普通なのよ (笑)

  43. 285 匿名さん

    住環境はかなり良いよ。
    どの辺が不満なんだろ。

  44. 286 匿名さん

    風の強い雨の日でも、住環境が良いと言えるか?
    台風時に看板が舞ってるような地域だよ。。。。マジで死ぬかと思った。

  45. 287 匿名さん

    日本は四季もあるし、周りが海に囲まれているので、さまざまな天候がありますからね。

    風の強い雨の日とか看板が飛ぶような台風の日に「住環境が良い地域」ってどこですか?(笑

    今度、台風の際に外出する時も飛んでくる物に気をつけてくださいね。
    もし運よく当たったら、日ごろの言動を反省しながらも怒りは看板出した企業に文句言ってください。

  46. 288 匿名さん

    >>286
    考え方は間違っていないですね。住居を選ぶ時は、状況が悪い時を想定するのは重要です。
    有明は、普通の都内だと、夏場、灼熱地獄ですが、風が抜けるので涼しいという利点があります。
    その逆に、台風時には、風は強いかもしれませんね。
    ただ、台風の時は、何処に住んでも辛いから、あまり考慮する意味はないと思います。
    ちなみに、台風時に看板が舞ってるような時に、住環境が良い地域って何処ですか?
    すみません、意地悪な質問をしました。無いですよね。
    有明、住んでみると分かりますが、住み易く、住環境は良いですよ。
    私は、ここの前は吉祥寺に住んでいました。
    有明には、サンロードなど雨が降らない商店街がありませんが、
    吉祥寺時代もサンロード直結の場所に住んでいたわけではないので、展示場などにレストランなどが有る有明とたいして変わりません。まあ、それなりに便利です。
    衣類や雑貨などの買い物は、吉祥寺に住んでいても、新宿でしていたので、有明でも大差はないです。

  47. 289 匿名さん

    風の吹く日は辛い目に合う事が多いくらいに考えておけばいいんじゃないでしょうか。
    雨の日は、ほとんどビショヌレ。

    駅前が整備され、公園が整備されてくると、ほんと住みやすい地域になると思うんですがね。
    まぁ、もうちょい先なのかなぁ。

  48. 291 匿名さん

    安く買いたいなら、オリゾンマーレの71平米が安く出てますよ。
    最近3680万円に値下げしたようです。

    修繕費が1月に上がるようですが、古くなるとマンションなんて上がるもんですから。
    一時金でとられるよりマシかと。

  49. 292 匿名さん

    管理レベルの問題が多すぎるよここ。

    あんなに人を雇っているのに、エントランス前のゴミが何日もそのままだし、池は汚いし、デイリー前の駐輪場は違法駐車だらけだし、訳の分からん大理石の染みとか、コンシェルジュと言う名の受け付けのオバチャンだし(ホスピタリティって習った?ていうか、ホテルで研修したんだよね?)。

    とても、坪単価300万近い財閥系デベの物件じゃないね、下町の格安カタカナデベ物件のレベルだよ。

    ハードは良いんだけど、ソフトがダメすぎ!

    所詮江東区クオリティーか…

  50. 293 匿名さん

    オリゾンは1月から修繕費4倍でしょ。
    そもそも低層階なんて買ったら、将来転売で困るんじゃない?賃貸でも厳しいだろうし。
    オリ低層なら、今までの実績だと坪単価160万くらいだから、ちょっと割高にも思えるし。

  51. 294 匿名さん

    オリゾン4階湾岸中に宣伝してとうとうここにもきたか。あなたのせいでいつも荒れてるのわからないのでしょうか?
    はっきりいって倒産物件興味ないから書き込みやめてくれない。耳にたこができた。

  52. 295 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48192/#last

    こっちでやってください。住民も迷惑しているようですよ!

  53. 296 匿名さん

    中古も含めて、比較しながら検討すればいいのでは?

    どうせネガさんだって同じ事しか言ってないわけですし。同じでしょ。

  54. 297 匿名さん

    ここと比較するような物件?(笑)
    高層階ならまだしも。
    ずっと前から中古出して値下げもして掲示板貼付けてみんなの知るところになっても売れないいわくつきの部屋でしょ。

  55. 298 匿名さん

    江東区に高級さを求めてもムリですよ。
    所詮労働者階級の住む下町なんですから。
    港区山手線内に住んでた人なんかがこっちに住んだらあまりにも安っぽくて絶望するでしょうね。

  56. 299 匿名さん

    セレブ仕様の部屋が売れ残ってますね・ 普通はセレブ仕様は最上階なんだけどここは共有施設があるから
    メリット無いようだね。殆ど低層階を安く買って、眺望見たかったら最上階へ行けばいいやというヒトが
    多いようね。

  57. 300 住民

    BMA高層階、南東向き、81ヘーベーを売りに出そうか検討中ですがいくらくらいなら買ってくれますか?海一望できます。

  58. 301 匿名さん

    >299

    というか部屋の仕様に魅力無いですよ。
    ただ広いだけで、メゾネットやジャグジーとかも無いし・
    セレブ仕様だったら↓これくらいは必要だよねー

    http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/shuto/tennouzu_b2/layout_detail.c...




  59. 302 匿名さん

    天下のWCTと荒地のBMAを比較してはかわいそう。。。。。
    BMAはせいぜいCTAやSKAと比較しましょう

  60. 303 匿名さん

    SKAってドコですか

  61. 304 匿名さん

    >>300

    となりの新築の坪単価が210なので、@180くらいなら買いますよ。中古ですからね、そんなものかと。

  62. 305 匿名さん

    BMA買えない人はWCTも買えないでしょ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  63. 306 匿名さん

    >>302
    1つだけ聞きたい。
    天下のWCTは、このサイトでも最長のスレッド40まで立ち、更新中ですが、
    2007年3月に完成したはずの物件が、いまだに新築販売中ってどういうこと??????

    いやほんとにイチローなみに記録更新し続けるのかと。

  64. 307 匿名さん

    WCTなんて始めは4000万くらいで買えたのがいまでは億ションでしょ。新築当時より高くなっといる。ありえない。

  65. 308 匿名さん

    ”天下の” 売れ残り天下一のワールドシティタワーズ(WCT)ということです。
    竣工後、4年経っても完売できず・・・大規模物件の宿命、BMAも同じ道を辿るでしょう。

  66. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸