東京23区の新築分譲マンション掲示板「セントラルレジデンス シティテラス目白 Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 雑司が谷駅
  8. セントラルレジデンス シティテラス目白 Part5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-16 00:05:48

5つめ立てました。

過去スレ
Part.1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44889/
Part.2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44242/
Part.3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44145/
Part.4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43331/


引き続き「セントラルレジデンス シティテラス目白」についての情報希望をしましょう。

次の事項を厳守してください。
*近隣他物件の中傷は慎む。(客観的なデータの比較などは可)
*地域に関する感情的な意見は禁止。
*他の参加者を煽る発言は無視しましょう。反応する方も荒しです。

物件データ:
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
   東京メトロ東西線「高田馬場」駅 徒歩11分
   山手線 「目白」駅 徒歩11分
   都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:51.00㎡~134.51㎡
完成時期:2008年03月竣工済

施工会社:前田建設工業(株)
管理会社:住友不動産建物サービス

【物件URLを修正しました。2010.12.14 管理人】


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/



こちらは過去スレです。
セントラルレジデンス シティテラス目白の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-05 13:24:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントラルレジデンス シティテラス目白口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    スカイコートのマンションだったりして?

  2. 143 匿名さん

    カタログを捨ててしまいました・・・わかる方いらっしゃったら教えて下さい。
    B棟は、テラスはどの方角向きになりますか?

  3. 144 匿名さん

    投資に失敗している人の見解ってね。。。
    ちなみに投資効率のいいエリアを教えてください。
    あなたが良いと思うエリアは次も失敗しそうなので参考にしたいです。

  4. 145 匿名さん

    >投資用、セカンドと豊島区文京区に4物件持ってますから、

    20㎡が4つで5000万円で買える?
    不動産音痴の借家住まい?
    親と同居?

  5. 146 匿名さん

    中古なら買える。

  6. 147 匿名さん

    >146
    論外、プッー

  7. 148 購入検討中さん

    売れない部屋を2割引で賃貸に出してるくらいやったら、物件自体を3割引くらいで売ったら。5000万切ったら売れると思うよ。最近株が下がってるから、ローンを組める人が少なくなっているらしい。株が下がっている会社で働く人には住宅路ローンでも銀行がはねてしまうそうや。そらそうやわな。JALの社員にローンを貸す銀行がないのといっしょや。こんな状況の中数年前の高額物件を値下げもせずに売るいうことは、不可能でしょう。

  8. 149 物件比較中さん

    5千万円中盤から後半の価格で、今なら70平米台でも買えないかなーと思い資料請求してみましたが、
    やっぱり高そうですねー。やっぱそう安くはならないですねー。

  9. 150 匿名

    そりゃ無理だ。
    70平米台の残りって手の届きそうな低層階はもう売れてるから中層階~でしょ?
    8000万台から3割引くならさすがにもう残ってないよ。

  10. 151 匿名さん

    いつまでやってんだ。
    ここは書き込んでも下げましょう。

  11. 152 匿名さん

    >5千万円中盤から後半の価格で
    それは、郊外のマンション相場でしょう、ここなら2LDKも届かないかも
    もちろん、住み心地の悪い低層階の話ではありません。

  12. 153 物件比較中さん

    まーやっぱり5000万円台で70平米台は無理だったか。
    いつまでも売れてないから値引きもあるのかなーなんて思って資料を請求したんですが、無理でしたね。
    まーどうしても目白がほしければコーポラティブハウスでも買うしかないですね。

  13. 154 匿名さん

    目白から引っ越して1年半経つんですが、さすがに黄色い建物の宣伝幕は取れたんでしょうか?

  14. 155 匿名さん

    今週号の週刊誌に、ここの値下げの体験談が載ってるね。

  15. 156 買いたいけど買えない人

    興味があります。
    よろしければ教えていただけないでしょうか?
    (すみません、発見できなくて…。)

  16. 157 匿名さん

    週刊現代7月14日・24日特大号の67ページです。

  17. 158 匿名さん

    週末ここの近くを通りました。
    建物東側の雑司ヶ谷駅までの坂道を見て、つくづくここ買わなくて良かったと思いました。
    通勤のためにこの坂道を上るの、毎日だとさすがにストレスに感じただろうな・・・と。
    小さな子供がいるので電動自転車でも上るのキツイだろうし、ベビーカーならなおさら。
    明治通りの工事計画もあるし、落ち着かなかっただろうな。

  18. 159 匿名さん

    現代情報では大幅値引き?

  19. 160 購入検討中さん

    通勤には明治通り沿いの緩やかな上りで雑司が谷駅に4分で着きますよ。 
    買えない人の批判は***の遠吠えに聞こえますね。

  20. 161 負け犬

    明治通り側が緩やかな坂なのは知っていますが、
    その坂を自転車やベビーカーを押して上ったことはありすか?

    我が家には3歳のチビがいるので(更にもう1人家族が増える予定)
    最寄の雑司ケ谷駅まで、ベビーカーや自転車であの坂を上らないといけないと思うと出不精になりそうです。
    子供が成長して自分で自転車に乗るようになっても、子供にはあの坂は上りも下りも厳しそうですし。
    一時的なものではなくあのマンションに住む限りずっと付き合わなければいけないですよね。

    夫婦だけなら『有り』ですが、子供がいることを考えたらあの環境は『無し』でした。
    でもここをパスしたお陰でその後、良い物件に出会えました。
    改めてあの時、買わなくて良かったぁとつくづく思います。

  21. 162 匿名さん

    電動自転車にすればいいでしょ。

  22. 163 匿名さん

    中古マンションスレでやれば良いでしょ。

  23. 164 匿名さん

    電動自転車でも子供二人乗せてたらきつくね?あの坂。

  24. 165 匿名さん

    第4期発売、8月予定。

    2年前竣工なのに余裕ですね。さすが住友だけあります。

    中国語サイトも完成し、
    国際的な物件としてますます価値が高くなると思います。

  25. 166 匿名さん

    中国人が理事長やりたいって言ったらどうするんだろうね?

  26. 167 匿名さん

    中国語ページを見て「ああ、時代は変わったんだなあ」とつくづく思う次第。

  27. 168 匿名

    半分近い売れ残りの為、中国の方が半分入居するのですか?
    習慣の違いとか大丈夫なんでしょうか?

  28. 169 匿名

    日本人はもう買わないって事?

  29. 170 匿名さん

    いま中国人は日本の不動産にすごく興味を持ってるよ。
    てか、すでにバンバン買ってるし。

    中国の不動産市場はバブル状態で弾けるのも時間の問題。
    だから比較的安定している日本の土地、マンション、ビルを購入中。
    けっこう有名なビルも中国資本下に。
    横文字の日本法人を設立するから、ちょっと見はわからない。

    高級マンションを買うのはお金持ちの個人。
    でも知り合いの上海人は「悪い中国人が多い池袋に近いから興味ない」と。
    「悪い金持ちの中国人なら買う?」と聞いたら無言で笑ってた。
    その上海人は港区ばかり買っている。

  30. 171 匿名さん

    >170
    以前テレビでも放映してましたよね。
    中国人の不動産投資。
    いつか国内の土地がほぼ中国人名義だらけになったりしますかね。

  31. 172 匿名さん

    鹿島が近くで販売開始しますね。
    ガチンコ対決の結末はいかに・・・。

  32. 173 匿名

    ↑なら、いよいよ完売するぞ!即日完売間違いないか?

  33. 174 匿名さん

    南側の眺望が良ければねえ。惜しいねえ。

  34. 175 近所をよく知る人

    少しは動いてるのかな?

  35. 176 匿名さん

    しかしいきなり3割引を提示されて、ちょっと揺らいでます。

    ここ総戸数に対して駐車場が多すぎるよね。
    駐車場の契約率を90%以上にしないと、管理費・修繕費が赤字になるので、
    やや計画に無理があるような気がする。
    駐車場の料金は安めなのでうれしいんだけど。

  36. 177 匿名さん

    ここは全く値引きしていませんよ。いい加減なこと言わないでください。

  37. 178 匿名さん

    全く値引きしていないと断言できる人は販売担当者だけですが。

  38. 179 匿名さん

    30坪、一億OVERの物件が24坪程度の物件と同価格になってしまってるのか。本当なら
    即完売しそうだが。。先住者の気持ちは。。スミフも値引きが常識になったとは言え事実ならここは崩壊だね。後の祭りとは言え管理委員会で問題になったりするのかね。差額返還するとこも今はあるし
    、差額返せとかしつこい人もここは多そうだし。事実はいかに。

  39. 180 匿名さん

    ここは管理費が高いとか?

  40. 181 匿名さん

    3割引なら即完売。
    完成在庫を気にしない住友不動産がそんなに値引きするわけがない。
    ここの億ション気に入っているけど、少ししか値引きしてくれないよ。

  41. 182 匿名

    それはあなたが少しの値引きで買う(買える)と思われているから…

  42. 183 匿名さん

    > 3割引なら即完売。

    と言われていたのは3年前、、、

    なんかほんとに不憫だよ。

  43. 184 匿名

    確かに。
    3年前に3割引きなら確実に買った。

  44. 185 匿名さん

    予算もない人間にも3割引きなんて提示されなかった。どの程度の予算が一番割引提示されるのですか?

  45. 186 匿名さん

    というか、値引きなんて提示されない。売れてるのに値引きするわけが無い。

  46. 187 匿名

    ウチは2年半前の決算月に9000万円位の部屋を1割強+初期費用までは了解してもらったよ。
    でも予算ギリギリすぎて引越費用や家具にまわすお金がなくなるからやめたけど…

  47. 188 匿名さん

    ↑私はその時期に1.8弱人により様々

  48. 189 匿名さん

    176の投稿をした者ですが、
    いろいろあって、結局見送りました。
    みなさんお騒がせしました。

    値段的には納得できるものでしたが(もはや新築ではないですし)、
    場所と、間取りに、もうひとつ納得できないという夫婦の結論です。

  49. 190 匿名さん

    現在3割前後ということですかね。

  50. 191 匿名さん

    冗談抜きで本当に値引きしてるの?自演の書き込みじゃなくて?
    住友が個別値引きしてるのなんて信じられないのだけど。

  51. 192 匿名さん

    3割はスミフでもかなり良い方だがどの在庫物件も値引きはある。
    三茶、成城などの高級物件は結構厳しいがそれでも値引きなしは一昔前。

  52. 193 匿名さん

    ただここは、在庫がたくさんあるから、
    スミフとしても、これまでのような値引きの基準で売っていたら、
    ラチがあかないという判断なんだろうと思います。

    新築後丸3年でこれだけの数の在庫を抱えたマンションって
    スミフでもあまりないわけで。

    家具が設えてあるモデルルームが13部屋あり、
    じっさいのガランとした部屋はそれとは別にずいぶんあるようでした。
    正確な数を数えたわけではないですが、全部で50戸はあったと思います。

    こちらで検討していたのは120平米前後の比較的広い部屋でしたが、
    80平米前後の部屋は、3割引まではしないと思います。(想像ですが)

  53. 194 匿名さん

    私は年初に真剣に検討して価格交渉しましたが諸費用サービスだけでした。
    このスレを見て先日モデルルームに行きましたがサービスは変わりませんと言われました。

  54. 195 匿名さん

    ▲3割なんて絶対ない。スミフ買ったことあるから分かる。

  55. 196 匿名さん

    マンコミの書込み信じてマンション検討している人なんていないと思うけど、最近デタラメな書込みが多すぎるね。

    80㎡弱の3LDK、8800万円の部屋が3割引だったら6160万円だよ。ありえないことは誰でもわかる。

    中小デベのチンケなマンションでも所有権ならもっと高いよ。

    定期借地権の桜プレイスはもっと安いだろうけどね。50年で価値が0になるんだから80㎡なら3000万円台が適正価格だろうね。

    ちなみに住友不動産が3年前に分譲したシティタワー品川は70年の定期借地権で80㎡で2000万円台だったね。

    定期借地で50年後に建物を解体して出て行かなければならないなんて、30歳で購入して80歳前に追い出されることになるけど、80歳では賃貸マンションも貸してもらえないしどうするんだろう。


    私の意見も素人のいいかげんな意見だけど、シティタワー品川の話は本当だよ。だって自分が購入したマンションだからね。

    私は40台だから70年後には確実に死んでいるから購入したんだよ。

  56. 197 匿名さん

    > 80㎡弱の3LDK、8800万円の部屋が3割引だったら6160万円だよ。ありえないことは誰でもわかる。

    あり得ないか?

    だれも買わない3年落ちの排ガスと騒音に囲まれた中古物件ですよ、ここ?

    新築で6000万前後の75平米の物件なんて今時、文京区にも沢山ありますよ。

    ここの人はいつになっても現実見れない人ばかりですね。中古なんでサゲサゲで行きましょう。

  57. 198 匿名さん

    193に「80平米前後の部屋は、3割引まではしないと思います」と書いたのだが。
    みなさん、早とちりしすぎです。

  58. 199 匿名さん

    197さん

    あなたの言われる文京区の6000万円前後の75㎡の物件を具体的に「沢山」教えてください。

    私はそんないい物件があるなら是非購入したい。

    物件名を教えてください。沢山って10物件くらいあるのかな?楽しみにしています。

  59. 200 匿名さん

    199さん

    そんな物件あるわけ無いよ。
    デタラメを信じちゃいけない。
    住友不動産の物件は高級だから、買えない貧乏人が妬んで足を引っ張るのはどこの物件でも共通さ。

    ネガの主張は竣工してから期間が経過していること。これも住友の物件に共通している。
    住友不動産は竣工在庫が常に業界トップだからね。
    850戸の豊洲シンボルを竣工後半年以上経過してから発売する会社なんて他に無い。シンボルだけで恐らく500億円以上の金を寝かして平然としているんだ。

    でも他社のように建物が安っぽくて、完成してから売れなくなることを恐れて青田で完売を目指しているデベよりまともだと俺は思うよ。
    外観やエントランス、エレベーター、内廊下、外構などの共用部はプレハブのモデルルームでは表現できないし、資産価値を考えたら室内の仕様だけ見せて購入させる住友以外のデベは客のための商売をしていないことは明らか。

    他社物件を多少安いからといって青田で購入し、内覧会で外観や共用部の安っぽさに驚いてショックを受ける契約者が多いらしい。中には手付金を捨てる人もいると聞く。

    金をかけている部分を建物完成後に見せて販売する住友不動産の物件は、金を掛けていなくてその分安い他社の物件より当然高い。
    価格だけで物件を選ぶと後悔するよ。一生で1度か2度くらいしかマンションって買えないものだからね。
    時計とか車を購入してから、もう少しグレードの高いものを買えばよかったって思うこと多いでしょ。
    マンションは価格より入居してからの満足が得られるか否かの規準で購入すべきものだと俺は思っている。

    貧乏人は75㎡6000万円の文京区の安っぽい物件を買えばよい。きっと貧乏人の感覚ならどんなに貧相なマンションでも後悔しないかもね。



  60. 201 匿名さん

    シンボルはツインがあまりに売れないから遅らせただけでしょ。

  61. 202 匿名さん

    豊洲ツインは1000戸以上もあってリーマンショックにもろぶつかったのに値引きは一切しないであと僅か。
    リーマン前にほとんど売っていた三井、野村、東建JVの豊洲タワーは大幅値引きを強いられた。

    豊洲でも住友は外観、エントランス、内廊下を重視し完成した後は外廊下の豊洲タワーに圧勝した。

    両物件の立地は隣で差はないのに商品力で住友は値引き無し。安っぽい豊洲タワーは完成後は住友と同じ定価の部屋を1000万円以上値引きしないと売れない事態になった。豊洲タワーを青田で買った人は本当に悲惨だった。

    安っぽいマンションを買うと損をする典型的な例だよ。

  62. 203 匿名さん

    この物件のスレは一貫してそうですが、情報弱者が多いみたいですね。

    ここ1年ぐらいの価格変動をマンション購入を検討しているなら自分で価格表をもらって調査した方が良いと思いますよ。

    こんなとこの書き込みなんてあてにしないで。

  63. 204 匿名

    スミフ物件には低能営業の書き込みが必ずあるなぁ

  64. 205 匿名さん

    スミフ物件には嫉妬深い貧乏人の書き込みが必ずあるなぁ

  65. 206 匿名さん

    先日このマンションの前を通りましたが凄くカッコよくて目立っていました。

  66. 207 匿名さん

    この界隈(高田)ではナンバーワンだと思います。

  67. 208 匿名さん

    近くに住んでいる者です。
    毎日都電に乗りながらこのマンションを見ていいなーと憧れています。
    私達の手に届かないのが残念ですが、こんな素敵なマンションをいつか購入することが私達夫婦の夢です。

  68. 209 匿名さん

    大手不動産業者以外はいつ倒産するかわからない時代になったから、住友、三井、三菱、野村の4社しか検討できないのが現実。
    その中で住友不動産の物件はどれもダントツに高級感がある。

    202さんが言っているように豊洲は住友と他社物件では大きな差がある。
    大崎の住友ウエストシティタワーズと三井グランスカイ、麻布十番の住友シティタワーと三井パークコートも立地と価格に大差はないが建物の高級感は圧倒的に住友の方が上。他社は値引きで対抗するしか術が無いようだ。

    三菱は管理費が将来不安になる小規模物件ばかりだし、野村はプラウドという名前だけ高級そうだが実際は長谷工仕様のペラペラな物件ばかりで青田で買うとこんなはずではなかったと後で後悔すること間違いなしの物件をプラウドのイメージをテレビ宣伝で盛り上げて販売しているのが現状。

    他社はコスト削減やイメージ戦略ばかりに走るのではなく真に高級なマンションを造って欲しい。今のままでは住友の限られたマンションからしか選択できない。

  69. 210 匿名さん

    >今のままでは住友の限られたマンションからしか選択できない。

    まあ、そういうのは人それぞれお考えがあるでしょうが。
    176を投稿した者ですが、価格について割引の提示があったのは本当ですよ。
    ただまあ、実際には買わなかったので、
    私に関しては、スミフが割り引いて販売した事実はないのですが。

  70. 211 匿名さん

    大崎は住友が上だと思うけど、麻布は三井のほうが高級感あるかな。必ずしも住友が上という訳では無いような。

  71. 212 匿名さん

    三井の麻布のどこがいいの?首都高から見ると公団の賃貸マンションみたい。

    1階には庶民っぽい店舗がいろいろ入っていて高級マンションには見えない。

  72. 213 匿名さん

    最近の三井不動産のマンションは外観が安っぽいのばっかり。
    デザインが10年前から進歩していない気がする。

  73. 214 匿名さん

    でも、スミフの目白シティハウスは売れ残ってるんだよね。
    ふしぎだね〜。

  74. 215 匿名さん

    目白シティハウスってどこ?

  75. 216 匿名さん

    ずっと売れ残ってて過疎ったスレが突然書き込みが盛んになるのって
    住友のスレだけだよね。あからさますぎて笑える。

  76. 217 匿名さん

    > 過疎ったスレが突然書き込みが盛んになる

    販売担当だか住民だかしらないけど、こらえ性が無くて反応するヤツがいるから面白くて弄られるんだよね。

  77. 218 匿名さん

    近くで定期借地の桜プレイスがモデルオープンしたから、そこの営業マンがネガを書き込み盛り上がってきてるのだろ。
    住友嫌いの○村と○井が販売代理している物件だからしょうがない。

  78. 219 匿名さん

    このスレのルールは守りましょうね。大人なんだから。

    次の事項を厳守してください。
    *近隣他物件の中傷は慎む。(客観的なデータの比較などは可)
    *地域に関する感情的な意見は禁止。
    *他の参加者を煽る発言は無視しましょう。反応する方も荒しです。

    というわけで、引き続き、検討者のためのスレに戻りましょう。
    値引きの情報交換もできるといいですね。

    今年前半に一度当物件にうかがいました。
    9000万弱の部屋を検討しましたが、
    上に書かれていた方と同様、間取りが今ひとつ納得できず、
    いったん見送りました。
    そのときの提示価格が約7600万で、約1.5割引の提示でした。

  79. 220 匿名さん

    このスレはもう4年ぐらいこの状態です。

    購入者か、販売会社の方が無視できないからなんだと。

  80. 221 匿名さん

    ここのスレは嘘だらけです。私は先週2年ぶりにモデルルームに行きました。価格交渉しましたがモデルルーム家具か諸費用以上していませんと営業に言われました。皆さん実際にモデルルームに行くと本当のことがわかりますよ。

  81. 222 匿名さん

    そんなに値引きしてないですよね・・・
    本当にどうしてみんな嘘ばっかり書くんですかね・・・?

  82. 223 匿名さん

    売れ行きが好調なのに値引きなどするはずが無いです。
    デマは辞めて欲しいですね。

  83. 224 匿名さん

    売れ行き好調ってここもう中古扱いの超不人気物件でしょう・
    竣工2年すぎてこの残戸数はスミフの中でも酷いでしょう

    しっかし、スレもWCTのスレと同レベルにウソばっかりだし工作員の数多すぎ

  84. 225 マンコミュファンさん

    〇村の営業は、競合マンションの掲示板にあることないこと
    書きまくって、とにかく荒らしまくるらしい。
    他のマンション見にいったとき、営業が言ってた。

    ここも近くで〇村が営業しているマンション(〇プレイス)が
    出てきたから、ますます信用度の低い掲示板に
    なりそうだね。。。

  85. 226 匿名さん

    そういえば確かに最近妙に書き込み増えてますもんね

  86. 227 匿名さん

    スミフの工作員はマンコミュ常駐だから書き込みがあると脊椎反射で反論する
    ここを競合とおもっているデベなんてないでしょう

    この物件の検討者自体もう皆無なんだから
    ここに他社の営業がくるわけがないよ

  87. 228 匿名さん

    住友不動産の営業マンが書き込みしているなら以前からもっと盛り上がっているはず。
    残りわずかになった今頃書き込み始めないだろ。
    野村の営業と住友ファンの戦いだと思うよ。
    この前、桜プレイスのモデルに行って来ましたが70平米台で6000万円前後の有り得ない価格でした。
    50年の定期借地なのに想定していた3000万円台の倍の予定価格でした。
    お客さんもモデルオープンしたばかりなのにがらがらで野村の営業マンが焦るのも理解できます。
    それにしても、あの価格なら桜プレイス大惨敗するだろうね。

  88. 229 匿名さん

    ここも大惨敗してるから共倒れだと思うが。
    住友の物件は、常盤台ガーデンソサエティも中古が安値で売却されてるし
    売りのリセールバリューにも疑問符が付きつつありますね。

  89. 230 匿名さん

    とりあえず竣工後2年経過して中古扱いになってもまだ未入居の販売が続いている物件のリセールがいいことはないわな。未入居と併売だし不人気なのが中古の検討者にも丸わかりだしな

  90. 231 匿名さん

    値引きって、人を見るからね。
    221の、
    >私は先週2年ぶりにモデルルームに行きました。
    >価格交渉しましたがモデルルーム家具か諸費用以上していませんと営業に言われました。
    ってのも、結局買わなかったわけでしょ?
    少なくとも、販売員はそう判断したわけでしょう。
    買う気がない人には、値引きの提示はないですよ。

    だいたい「ここは値引きしないですよ!」って、
    そんなことは当人にしかわからんでしょう。
    「他の人には値引きしたんじゃないですか?」って、
    普通に考えても、そんなこと聞くような人には値引きを提示しないのでは。

    「ここは誰にも値引きをしない物件です」ということを書ける人は、
    嘘つきか、販売員だけ。論理的に考えればわかることです。

  91. 232 匿名

    完全な冷やかしでしたがいきなり二割提示でしたよ。
    買う人によりますが、売る人にもよるんです。

  92. 233 匿名さん

    たしかに。
    売る人の存在は大きい。

    「値引きの書き込みは近隣新築物件の販売員の仕業」という発言もあるが、
    近隣のマンションなら、この物件が値引きされて販売されることは、
    マイナス要因でしかないので、そんなことはしないと思うな。
    むしろ、このあたりのマンションは、販売も絶好調で、資産価値もありますよ、
    とアピールしたいところだろう。

    青田買いの未竣工定期借地物件と、三年落ちの中古高級マンションでは、
    客層もずいぶん違うのではないかと思うけど。
    どちらの肩を持つわけではないけど、立地はシティテラス目白のほうがまだよいね。
    桜プレイスは、フォークリフトの行き交う工場街でしょう。申し訳ないけど。

    あと、スミフは竣工後に売るのがデフォという意見もあるようだが、
    たしかにスミフの販売員は
    「ウチは『竣工売り』(という用語があるのか?)が基本ですから」
    と言っていた。
    「それって売れ残りが多いってことですよね?」と返したら、ムッとしてたけど(笑)。



  93. 234 匿名さん

    > どちらの肩を持つわけではないけど、立地はシティテラス目白のほうがまだよいね。

    目くそ鼻くそということで。

    それよりも増して、法的にもそうなわけで、中古スレでこの物件に関してはやって頂きたい。

  94. 235 匿名さん

    >>228
    >この前、桜プレイスのモデルに行って来ましたが70平米台で6000万円前後の有り得ない価格でした。
    >50年の定期借地なのに想定していた3000万円台の倍の予定価格でした。

    この人、都内でマンションを買おうと思ったことがないのかしら。
    そんな値段のマンション、定期借地でもぜったいないよ。
    70平米で3000万ってw

    話をシティテラス目白に戻すと、
    ここ、2割引の提示がされて間取りが気に入ったなら、
    住むにはけっこういいマンションだと思うんだけどな。
    (ただし、リセールはなかなか厳しいだろう) 

  95. 236 匿名さん

    此処はとりあえず値引きを要求する様な貧乏人はお断りなんだろ

  96. 237 匿名さん

    > 235 この人、都内でマンションを買おうと思ったことがないのかしら。 そんな値段のマンション、定期借地でもぜったいないよ。

    まあ、このマンションの住民というか購入者って、情報弱者が多いという話は前から指摘されてますし、こんなに、騒音、排ガスに囲まれた坂下の物件を

    >住むにはけっこういいマンション

    と言ってしまうほどの感覚なのでまともとは誰も思ってないでしょうが、

    今時、70平米で3000万台のマンションなんて、23区内の分譲物件でも山の様にあるし、(むしろ定借は物件が少ないけど)、定借にしたら2000万台もごろごろ出てくる。さらにご指摘の都内という括りなら分譲物件でも70h平米で2000万台の新築なんて、ここみたいに中古じゃなくてもゴロゴロあるよ。下に23区のほんの1例だしますが、あんたの言う絶対ってのは絶対嘘だって事で。ほんとに笑うよ、ここのヤツ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43341/

  97. 238 匿名さん

    王子と桜プレイスの値段を比較して、
    王子は3000万円台だ! って威張られてもね。
    やっぱり都内でマンションを買おうと思ったことがないのかしら。
    王子とこのあたり、土地の値段が違うことをご存じないようで。

    東京都内には、70平米台、3000万円台の物件はない」なんて、誰も書いてないよ。
    この地域(豊島区高田)で70平米3000万円台の物件を探そうとするのは、
    都内でマンションを買おうと思ったことがない人だ、ということ。
    そんなマンション、探してもゼッタイないよ。やっぱり。

    しかし豊島区高田ってのは、
    王子のマンションを検討している人にも検討対象の地域だというのは、
    ある意味、驚きではあった。

  98. 239 匿名さん

    >>238
    しかし現地周辺を歩いてみると雰囲気というか空気は似てる。

    山手線内側とか地下鉄駅徒歩圏とかを別として。

  99. 240 匿名さん

    確かにどっちも都電の沿線だしね。

    飛鳥山から王子の駅の南側の高台なんて豊島区高田より歴史的にも良い場所かもね。

  100. 241 匿名さん

    北区の時点でそれは無い(笑)

  101. by 管理担当

スムログに「セントラルレジデンスシティテラス目白」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸