横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線に暮らそう Part 6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 田園都市線沿線に暮らそう Part 6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション住民さん [更新日時] 2010-06-14 19:06:41
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

田園都市線沿線で・・・Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/

早くも第6弾に突入。2009年の主な変化は・・・
2009年夏:大井町線溝の口延伸
2009年秋:「たまプラーザテラスゲートプラザⅡ」(たまプラーザ駅リニューアル)等。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。

[スレ作成日時]2009-12-02 21:55:52

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田園都市線沿線に暮らそう Part 6

  1. 601 匿名さん

    そんなもんどうでもよろしゅうおます。
    なんでもええがな。

  2. 602 住まいに詳しい人

    青葉台、最近はごちゃごちゃしてるなあ。
    東急百貨店があったころが懐かしい。

  3. 603 匿名さん

    >600
    青葉台に限らず青葉台~鷺沼の徒歩圏って開発余地は少ないんじゃない?

  4. 604 匿名さん

    たまプラのイッツコム跡地などはこれからですね。あざみ野や市が尾なども80年代からの開発が一巡して、これから再開発の時期に入るのではないでしょうか?景気が上向けば、、、。

  5. 605 匿名さん

    最近は魅力的に武蔵小杉に完全に負けてるね。

  6. 606 匿名さん

    タワマン乱立地帯は、高級住宅街とは永遠に呼ばれないから
    関係なし。

  7. 607 匿名さん

    高津のどん亭。どん亭スペシャルはなかなか。
    http://www.fuji-tatsu.co.jp/dontei/

  8. 608 匿名さん

    小杉とは街作りの方向性が違うでしょう。
    小杉の魅力は、電車利便性、田都沿線は、のほほんとした雰囲気。

  9. 609 匿名さん

    田都は、のほほんとはしていないよ。
    利便性の小杉、クリーンな街並みの田都。

  10. 610 匿名

    マンションで高級住宅街といってもねー
    やはりマンションの資産価値は利便性で決まるでしょ。

  11. 611 匿名さん

    一生懸命煽ろうとしている人が一人。

    >>610あなたです(笑)

  12. 612 マンション診断士

    マンション・戸建てに限らず利便性は資産価値維持の重要なファクター。
    とくに不況になるほど消費者は実利(利便性・価格)に重きをおいて物件選びを
    するようになる。
    今までは神奈川県の海側は交通利便性がいいにもかかわらず工場が多く環境が悪いと
    の理由で低評価を受けてきたが、工場の撤退→マンション建設で住環境がよくなって
    きており人気が出て価格が上昇している。川崎駅西口、大師線沿線、武蔵小杉がその
    例。今後田園都市線などの交通利便性に劣る地域は資産価値の下落に悩まされるだろう。

  13. 613 匿名さん

    >>612
    都心回帰だね。
    都心やそこに近い産業活動が活発な地域でも住めるようになってきたからね。
    そんなところの以前は、各種公害が酷くて人間が住むところじゃなかった。

  14. 614 匿名さん

    ドサクサに紛れて大師線沿線なんて***入れないでほしいな。
    ここの住環境がいいなんて冗談としても面白くないよ。

  15. 615 匿名

    田都は乗客のマナーが

  16. 616 匿名さん

    田都か、懐かしい。
    昔「青葉台」「あざみ野」「鷺沼、宮前の中間」「三茶」に住んでいました。

    青葉台…駅前は割ときれいだったけどなにも無かったり東急がただのテナントビルだったり地元の若い子が
        「バダイ」って言っていて結構さむかった。有名人は割と見かけた。ラーメン屋「ナナシ」うまかったなぁ。

    あざみ野…駅前もちょっと寂しかった。唯一あった家電屋がラオックスってマニアック。エンジェル歯科の内装は
         すごかった。ブックオフでよく立ち読みしてた。

    鷺沼…住むまで行った事無かったし字が読めなかったけど以外に駅前はきれいで住み良い。ペットショップフォレストで
       初めて犬買った。

    宮前平…特に何も無し。あ、ドンキがあったか。


    青葉台、あざみ野はこざっぱりした街で街並はきれい。駅からはなれた所に大きい家が多かった。大きい家だけで言えば
    江古田のほうが多かったかなぁ。鷺沼、宮前はヤンキーが多かったさすが川崎。ドンキにウヨウヨいた。

    確かに高級分譲地は多かったけど高級店は各駅ひとつくらいしか無く、逆に各種激安チェーン店が多かった気が…。
    びっ○り寿司然り、ヘアサロンモ○ーズ然り。

    昔住んでた思い出なんですがなんかネガキャンみたいに…。なんか、すみません。


  17. 617 匿名さん

    椎名町・東長崎・江古田の南側(目白・落合)と田都神奈川区間を比べるのは酷。
    比べるなら池尻~用賀。

  18. 618 匿名

    最近、小杉に押されて影が薄いね。
    これからは田都沿線の資産価値は下がる一方になってしまうのかな。

  19. 619 匿名さん

    公示地価は青葉区の下落率大きかったよね。
    青葉台やたまプラは賃料相場の割に物件価格が高かったから余計に厳しい。

  20. 620 匿名さん

    それでも神奈川県内地価上位10地点に、田園都市線沿線の住宅地では、
    4位に川崎市宮前区土橋、7位に横浜市青葉区美しが丘、8位に横浜市青葉区新石川
    が入りましたね。

  21. 621 匿名

    >>616
    庶民もいれば高級住宅もある。それが田都のいいところだね。小学校から高校までずっと青葉台だったけど、また戻りたいと思っている。
    といっても今も青葉区民だけど。

  22. 623 匿名さん

    昨日の昼前、246がめっちゃ混んでませんでした?
    裏道も全部渋滞・・・何かあったのでしょうか@@

  23. 624 匿名さん

    青葉台いいとこだよ。
    246の市ケ尾ー江田はいつも渋滞。
    あれなんとかならないかな。

  24. 625 匿名さん

    >>623
    年度末、お彼岸、3連休、ぽかぽか陽気となれば、皆さん動き出しますから。
    他の首都高、東名、主要幹線道も渋滞がひどかったですよ。

  25. 626 匿名さん

    1カ月ぶりの書込みです(笑)。
    最近見かけないと思ったら思いっきり下にいました~

    質問です。
    あざみ野で水色の制服の小学低学年を見掛けました。
    どちらの私立かお分かりになる方いらっしゃいますかあ?
    お受験させるかどうか迷い中です。

  26. 628 匿名さん

    小杉は都内には相手にされず、神奈川では皆に嫌われ相手にされないので、話し相手が欲しくて至る所に現れるのです。可哀想なので相手をしてあげたいけど、すると噛みついてくるのでほっておきましょう。

  27. 629 匿名さん

    MICHIという名前のパン屋さんだったかな。
    青葉台の自然田んぼを残している地域(四季の森)へ行く途中の可愛らしいパン屋さん
    いつも通りかかると行列で気になり先日初めて購入。夕方なのにふわふわもちもち香ばしい。

    子供向けのあんパン、真っ黒くろすけ、などのデコパンも豊富
    お総菜パンがさめていても美味しいのは久しぶり。個性的で工夫されていて飽きなそー。
    お土産としても買いたいな。だけど、駅からはとっても遠すぎて車でないと行けないんだー。

    お祖父ちゃんお婆ちゃんグループが、袋に盛りだくさん購入し、お店の前の可愛い木製ベンチで
    休憩されていました。森の中の手作り家具に座る小びとさんの様で微笑ましかった。

    どなたかあのパン屋さんについての地元情報ご存じの方お話して下さいませんかー?

  28. 630 匿名さん

    あと、ドライフルーツ入りのスポンジケーキがしっとり柔らかで美味しかった。250円、
    花形のマカロンパン(生クリーム入り)カリカリ、クリーミー。何種類か買ってお土産に丁度良さそです。

  29. 631 匿名さん

    戸建て板を見ると、日に数回はこの沿線広告が出てくるのだが、俺が神奈川に住んでいるからかな?
    他エリアの皆さんは、戸建て板で広告出ますか?

  30. 632 匿名さん

    この沿線は田舎者の集まりだな。
    もしかして関西や中京地区の出身者が多いんじゃないのか。
    今日、よくわかった。

  31. 633 周辺住民さん

    世田谷区京王線沿線に住む友人から、
    田園都市線の客層が悪くなった気がすると言われ、
    やはり外の人も気付いているんだなあと思った。
    田舎者かどうかはどうでも良いですが、朝の喧嘩、
    夜の大声でのお喋りはほどほどにしてもらいたいものです。

  32. 634 匿名さん

    >>632
    関西人のほうが横浜北部ネイティブより都会人では?

  33. 635 匿名さん

    世田谷区京王線沿線もたいして変わりません。地元にいると身びいきしてしまうだけで。

    関西人のどこに住んでいた人が都会人ですか?発想が関西人だからですか?

  34. 636 匿名さん

    神戸の高級住宅地に環境が似ているので、お仕事の都合などで引っ越してこられる際に
    こちらを選ばれる方もいらっしゃるようですが。それが何か?
    目立つのですぐ解るはずの関西弁の人は滅多に見かけませんけどね。

  35. 637 匿名さん

    高齢化が進んだ沿線はだいたい人が少ないしおとなしい
    子供や通勤ラッシュが多い沿線は多少激しいのは仕方ない
    飲み屋、繁華街がある駅は酔っぱらいが乗っていても仕方ない

    この沿線を通過していくだけの隣町や周辺地域住人の利用者も含まれるので、
    沿線住人のマナーが悪いとは断定できない。
    むしろそういう人が多く利用している。だからローカル線でも混雑する。

  36. 638 匿名さん

    列を無視して割り込む老人とか、
    優先席で寝ている若者とか、
    以前からいますよ。他の路線並みに。
    最近、客層が悪くなったわけではありません。

  37. 639 匿名

    芦屋生まれの芦屋育ちですが客層が悪いというのがどういう定義かはっきりとはよくわかりません

    ただ時々雰囲気が良いとはいえない方も見かけます。

    どこの沿線でも同じではないでしょうか

  38. 640 物件比較中さん

    こちらは以前から土着の方より、おのぼりさんが多いですよ。

  39. 641 匿名

    639です。640さんに同感です。気づいていないだけかもしれないですが、よそものにもあたたかく昔から住んでいる方も心が広そうです。

  40. 643 匿名

    643ですがほんとにそうおもいます。
    覗く時間がある私も暇人ですね

  41. 644 匿名さん

    阪急沿線のスノッブが田都なんかに居を構えるわけがない。
    ちょっと考えればわかる。
    仮にいたとしたら、会社の社宅かなんかがあったからやむを得ず住んでいるということ。

  42. 645 匿名さん

    訳がないって?根拠のない独断と偏見でよく言いますね~

    都心部にはろくな人は住むはずがない。と大ざっぱに言っているようようなくだらなさ。


  43. 646 匿名さん

    やっぱり、溝口が大好きです!!

  44. 647 匿名

    最近、田都に限らず大手町に乗り入れる路線って荒れてると言うか、乗客のマナーがイマイチに思う

  45. 648 匿名

    644さん
    639ですがスノッブってなんですか?“訳がない”というのはいい過ぎかと…。
    確かに目黒や恵比寿にお住まいの知り合いもいらっしゃいますが田園都市線に住んでらっしゃる方もいらっしゃいますよ。

  46. 649 物件比較中さん

    こんなヒドイ意味です。

    スノッブ(snob)は一般に俗物。
    多くの場合「知識・教養をひけらかす見栄張りの気取り屋」「上位の者に取り入り、下の者を見下す嫌味な人物」といった意味で使われる。

  47. 650 匿名さん

    やっぱり、青葉台が大好きです!!

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸