東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋人形町ザレジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 日本橋人形町
  7. 人形町駅
  8. パークホームズ日本橋人形町ザレジデンスについて

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2018-06-04 21:51:28

パークホームズ日本橋人形町ザレジデンスってどうですか?
人形町での暮らしもいいなと思います。
資産性や将来性なども考えたいと思っていますがいかがですか?

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1211/

所在地:東京都中央区日本橋人形町二丁目26-8他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩3分 、都営浅草線 「人形町」駅 徒歩3分
都営新宿線 「浜町」駅 徒歩6分 、東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩7分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~111.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-11 09:14:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ日本橋人形町 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 126 匿名さん

    パークホームズじゃなくてパークコートなら検討したんですけどね。

  2. 127 匿名さん

    昨日DM来ましたが、販売前に予定価格表とアンケート状況を全部開示って珍しいですね。よほど自信があるのでしょうが、予算外で検討から外した私にはため息しかでません(笑)

  3. 128 [男性 40代]

    価格表とアンケート状況ですか…
    うちには来てません。

  4. 129 匿名さん

    販売される前に、予定価格表が開示されるところもあるんですね。
    アンケートはあっても普通かな。
    アンケートって価格のことについてとか?
    もしアンケートに高すぎるなんて書かれたら安くするのかな?
    でも、しないだろうね。

  5. 130 匿名さん

    アンケートというのは要望書のことだと思いますよ。

  6. 131 匿名さん

    ナイルスナイルには取り上げられてないな

  7. 132 匿名さん

    セカンドだから1LDKで良いんだけと。

  8. 133 匿名

    Cタイプは1LDKに変更できます。

  9. 134 買い換え検討中

    トイレ2ヶ所に変更できますか?
    今、住んでいるマンションが2ヶ所なので、できれば2ヶ所欲しい。

  10. 136 買い換え検討中

    ダメですか?

  11. 137 匿名さん

    >>134
    できると思いますが担当の方にきいた方が早いかと。
    プラウドよりも規模が大きいですし、車寄せが欲しかったですね。

  12. 138 匿名さん

    水回りの増設は不可です。

  13. 139 匿名さん

    水回りの変更って難しいんじゃ無いですっけ?
    かなり大変だということを聞いたことがありますよ。

    夫が朝、トイレが長くって、子どもたちが入れないとかあると
    『2つ欲しい!!』って言われます(汗)
    戸建てだったら良いんでしょうけれどね。

  14. 140 匿名さん

    ポータブルトイレを使う

  15. 141 サラリーマンさん

    グループとして応援してます!
    高いとかいろいろ言われても、看板を汚さないように頑張れ!
    Nにだけは死んでも負けるな!
    家に詳しい知人がよくわからない部屋だったと言っていたが、それで売れるのか心配!

  16. 142 購入検討中さん

    昨日見に行きましたが売れ行き好調みたいですね。

  17. 143 サラリーマンさん

    >No142さん
    ありがとうございます!
    Nの方が全然高いから頑張れ!
    そして早く小舟町の情報をくれ!

  18. 144 匿名さん

    マンションでもとても広い間取り、プレミアムプランでトイレが2個ついている部屋を見たことがあります。
    後から増設はかなり難しいようですが、リフォームするなら以下の手順で確認が必要だそうです。
    ①管理組合に相談もしくは管理規約を確認
    ②給水や排水を確認し、物理的に可能かを判断
    ※確認はリフォーム会社等の専門家に依頼

  19. 145 匿名さん

    瞬殺でしたね

  20. 146 匿名さん

    さすがの第1期瞬殺ですかね。

    三井のお膝元、日本橋であれだけ野村に好き勝手にやられてはメンツが立ちませんもんね。

  21. 147 匿名さん

    好き勝手?

  22. 148 購入検討中さん

    うーん。さすがですね。まぁ周りでやってる物件の中で一番良いんじゃないですか。しかしあのハーフモデルルームで売れ行き凄い。

  23. 149 坪単価比較中さん

    日本橋は三井の牙城。その三井の物件で日本橋人形町を冠するマンション。それは野村の何軒もに日本橋人形町名前がついて(しかも本当は人形町でないのにそのブランドに便乗した前回物件:半分詐欺行為です)いるマンションよりこちらのほうがよいでしょう。ただ、野村の日本橋地区のプライス破壊への心意気は大いに賛同ですよ。今後の日本橋のオフィスその他の開発は恐るべし。この三井の物件の完売は時間の問題でしょう・・・5月末締め切りの野村物件が完売すれば人形町の基準価格が大幅に上がるでしょう。そうなればここ当分はいずれにせよこの地区は「買い」でしょう。

  24. 150 匿名さん

    >>149
    残念ながらこの地区は古い雑居ビル多めだから
    需要がなくなるまで次々とマンション建ってくよー
    まあ問屋街だからね

  25. 151 匿名さん

    >>149
    詐欺行為って、住所が違いますってこと?
    駅距離だったら、むしろ野村じゃないの?

  26. 152 マンコミュファンさん

    マンション名と住所が合致しないのは、会社関係なくよくあることー

  27. 153 匿名さん

    駅名をマンション名に入れることは詐欺ではないですよ。
    駅から徒歩2分だし。

  28. 154 購入検討中さん

    別に詐欺では無いですよね。ただ、事実、人形町アドレスなのかどうかだと思います。人形町アドレスで駅から近いし三井だから売れたんですかね。

  29. 155 マンション検討中さん

    153さん

    その通りと思います。
    また、大通りから一本入ったところ(アプローチ)より、大通りに面しているほうが元気が出るように思います。
    大通りから一本入ったほうがよいのは郊外の住宅地であり、都心のど真ん中ではむしろ徹底的にガンガン都心的な雑踏と騒音が良いと思います。そんな時代に日本もなってきました・・・これが少子高齢化と言う鍵カッコつきの「成熟社会」というものです。そんな社会が良いとは思いませんが。

    反論を期待します。

  30. 156 匿名さん

    パークホームズにしては、何か高級感ある。三井の御膝元だから、“広告塔”みたい

  31. 157 匿名さん

    PHもレジデンス付くとパークコートとPHの間の仕様になるけれどここは完全にパークコートと同等の仕様になってますね。狭い部屋しかないのでPCと名前つけなかったのかな。狭いペンシル立地だが、限界までかっこいい外観にしているし、さすがお膝元というのを意識した作りですね。今の市況だとお得な物件ですね。

  32. 158 匿名

    157さん

    三井不動産レジデンシャル日本橋サロンの方ですか?
    だまってても残り10戸は第二期ですぐ完売すると思っていましたが。
    それとも第一期の申込みでキャンセルが多数発生したのてすか?
    このような投稿をされるとかえって不信感が募りますよ。

  33. 159 評判気になるさん

    158

    私は157ではありませんがこの物件が売り残ることはあり得ないと思います。
    近辺の野村プラウド、何とかハウチュの浜町、三菱の東日本橋・・・これらが売れて三井が売れないと言うのは非常に考えにくいと思います・・・。

    もし、本物件以外の日本橋ブランドが今の価格で完売したら今後大変なことになりそうです。その可能性は今後の日本橋エリアの再開発状況とそのインパクト(一時の完全に忘れ去られていた六本木エリアのように)・・・その可能性に賭けるならすべて買いでしょう。さもなくば日本の不動産は今がピークでこれ以上上がりません。そしてその場合は日本自身が沈没していくのみなのでとりあえずアジア、もっと長期視点で考えるならばアフリカ地区への投資を考え始める必要がありそうです。

    エラそうカマシテすみません。 活発な議論を期待したく思います。

  34. 160 匿名さん

    間取りは酷いけど売行きいいのですね。
    凄いなあ。

  35. 162 デベにお勤めさん

    161

    マーケットを解っていない。
    港区は昔は田舎でした。アメリカン・クラブが戦前に有楽町から麻布台に移転するといって相当な議論を呼びました。
    溜池は元々死刑囚のため池のためのため池でした。
    アークヒルズができたときはは陸の孤島・・・六本木ヒルズのあたりは東大の生産研しかない都会のチベットでした。

    世界を見ましょう。マンハッタンもボストンもシドニーも・・・すべて水辺です。日本は違うという人もいますが普通に人間が「いいな」と思うことで日本だけで受け入れられないことはありません・・・その逆も眞です。

    世界も日本もこれからドンドン変化していきます。視野を広げましょう。

  36. 163 匿名さん

    雑居ビルだらけの日本橋、雑然として殺伐とした雰囲気の日本橋、日本橋と名のつくエリア全体を早く変えてくださいな。
    室町エリアの上っ面だけじゃなくて・・・

  37. 164 デベにお勤めさん

    163

    変わるに決まっているじゃないですか。それがビジネスというものですよ。
    今後の日本橋エリアの変化を見守っていきましょう。
    なぜ変わるか?そこは日本のビジネスが今後どの様に変化していくのかを考えてみると良いでしょう。それは金融です。
    日銀、金融特区、八重洲がドライビング・フォースとなります。

  38. 165 匿名さん

    >>160
    オールリビングインのプランはダイニングセットとソファセットを両方置くのはもともとのリビングの広さでは難しいかもしれない。
    でも、リビング脇の部屋をつなげてしまうと、部屋数自体が少なくなってしまうから
    悩みどころになりそうな気もします。
    間取りに柔軟性を持たせることが出来ると言えば、
    その通りなのだけれども・・・。

  39. 166 購入経験者さん

    165

    その通りと思います。
    ただ、一億円別件にそんな枝葉末節な議論はあまり意味ありません。
    自分の間取りを最優先するなら郊外一戸建てを検討した方が良いと思いますが・・・。
    人皆々いろいろですから何の文句もありませんが。

  40. 167 匿名さん

    ここまで日本橋に思いを入れられるとは、貴方は凄い!!

    せいぜい、末永~く日本橋の発展を見守ってあげてください。思った通りに変わっていくであろう日本橋を!!

  41. 168 匿名さん

    >>155さん
    自分は以前大通り沿い面したマンションに住んだときに排気ガスに苦労したので
    一本入ったところが良いと思っています。
    騒音は窓開けないので問題なかったですが排気ガスはかなりきつかったです。
    それでは都心に住めないよと言われればその通りなのですが。

  42. 169 匿名さん

    味のある雑居ビル、好きです

  43. 170 匿名さん

    そういう人しか住めない街ってことで

  44. 171 匿名さん

    丸の内勤務のエリートサラリーマンが、仕事用で購入する

  45. 172 匿名

    丸ノ内でいい給料もらってても40代で15百万円くらいじゃないですか?
    この価格は共働きか親の援助がないとキツいと思いますが。

  46. 173 匿名さん

    前にも書いたけどここは欲しい人はいくらでも出すよ。
    受付開始まで騒ぎにならないようじっと息をひそめていたということだ。

    近所で1年以上販売している物件にも気にかけてあげなよ。

  47. 174 匿名

    欲しけりゃいくらでも出すのはここに限ったことじゃないだろ。

  48. 175 事業投資家

    GWを利用して台湾旅行中です。
    台北の不動産価格の高騰振りは上海から比べると赤ちゃんのようなものですが東京のマンションと比べてもとても高い。
    聞きしに勝る状況です。

    日本の国内購入者だけを見ていてはマンション価格の今後の推移は解りません。
    本物件の売れ行きの良い理由がはっきり見えてきました。もし、この物件を他の世界の大都市のアッパー・ミドルに教えたらら多くの人がとても興味を持つことでしょう。

    東京都心に限った話ですが、東京の不動産はバカ安です。
    お金に色はついていません:世界の動向の中で日本の不動産価格が決まってくる時代になりました。東京オリンピック後は外国人のリピーターが飛躍的に伸びることが期待されます:技術もビジネスもナッシングになってしまった日本ですが、レジャーと安全ときれいな都心の公共施設・・・とてもオーガナイズされた国民性・・・日本人の弱点が海外からとても評価を受けています。

    20世紀の常識でオリンピック後に東京の地価は暴落するというヒトもいますが、実際は待ったク逆の状況になるでしょう・・・ロンドンが一つのベンチ・マークとなるでしょう。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸