東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 981 匿名さん

    これからは制振耐震は論外だろ。三井のタワマン11件連続で免震採用。

    ただ小中規模物件だと建設コストがかかる免震は今後も採用難しいだろうね。やはりスケールメリットがないとできないというジレンマ。

  2. 982 匿名さん

    天王洲のすみふの免震タワーも良さそうだよね。

  3. 983 匿名さん

    しかし天王洲の場末売れ残りマンションの営業は自分の物件でしろ。他物件でのステマは禁止されているので通報しますよ。

  4. 984 匿名さん

    >>979
    森ビルのマンション、虎ノ門ヒルズも含めて制震なので建設予定のマンションが免震なのか情報を待ちたいですね。
    赤坂檜町は高層階100平米弱で2億6千万円台でした。
    高いとは思いますがこちらもは免震と制震を組み合わせた構造ですし、今考えると魅力的でした。
    青山公園近くに建設予定の三井のタワーマンションもこれから検討したいと思っています。
    ここ10年タワーマンションを住み替えてきていますがやはり共用施設、車寄せ、眺望の良さ等考えるとまたタワーマンションに住みたいですし、今は制震なので免震のマンションにしたいと思っています。

  5. 985 匿名さん

    虎ノ門ヒルズ•レジデンスタワーは坪単価1000万超えてくるでしょうから、
    赤坂檜町よりも高くなりそうですね。

    普通の高級物件は頭打ち感がありますが、
    本当の高級物件はまだまだ青天井な感じがするので買い時が分かりませんね。

    ただそこまで免震にこだわる理由が分からない。
    虎ノ門ヒルズは制震ですが、ここが壊滅的なダメージを負うくらいの地震でしたら
    周りの建物は全て倒壊レベルでしょうから素直に諦めます。

  6. 986 匿名さん

    >985
    だれも壊滅的なダメージを想定していない。震度7でも建物は倒れはしないでしょう。ただ、半壊くらいの被害ならここ最近の大地震のデータから十分想定しうるということ。その場合、資産価値はゼロあるいは莫大な修繕費でマイナスになる可能性だって十分ある。また非免震だと震度7クラスなら大型家具が倒れて圧死のリスクが高まる。

    東日本・熊本で免震の圧倒的優位性がこれだけ証明されてきたらタワマンで非免震のチョイスする人は少なくなるでしょ。

    三井が直近のタワマン11件連続で免震採用している意味を理解したほうがいいですよ。

  7. 987 匿名さん

    港区アドレスで山手線駅近のパークコートブランドなんて今後めったに出ないと思いますよ。周辺の雰囲気がイマイチなのはわかりますが、周辺は再開発祭りで環境改善が期待できますし、立地・規模・ブランド価値は十分にあると思いますよ。

    なんどか話に出ているが間取りの良さは、確かに秀逸かと。

  8. 988 匿名さん

    マックス124平米ということは、単身、DINKS、老夫婦向けなんですかね。

  9. 989 匿名さん

    というより、セカンド向け?
    自宅と違う生活圏に持っていると、便利ですよね。

  10. 990 物件比較中さん

    >>951
    千代田富士見は制震。。。。

  11. 991 匿名さん

    高層階の揺れ幅ってどのくらいなんでしょう。
    また、免震と制震とで、どちらが揺れが小さいのでしょうか?

    倒壊するとは思っていないのですが、高層階の揺れ幅は1メートル前後になるケースもあると聞いたことがあります。
    家具は固定するとしても、そこまで大きく揺られるとなるとなると躊躇するものがあります。

    地震の波長によっても違うから一概には分からない・・とも聞くのですが、正直よくわからなくて。ただ、不安はぬぐえません。

  12. 992 匿名さん

    >>991
    スレ見返せば東日本大震災の事例が記載あるでしょ。何か勘違いしてるが長周期地震動において免震が圧倒的優位だったのは今や明らかになっていますよ。制震はあくまで耐震よりちょいとマジというレベルであって免震と比較するのは今や滑稽です。

  13. 993 匿名さん

    震災気にするならタワー検討すること自体がナンセンスでは。
    地震の心配しながら、わざわざタワー選ぶ人はいないでしょ。

  14. 994 マンション検討中さん

    耐震や制震物件選ぶくらいなら免震タワーを選ぶ

  15. 995 匿名さん

    ここ買うと思うけど免震かどうかはどーでもいい

    免震崇拝者がいるのは良いけど、それを他者にまで押し付けないで欲しい

  16. 996 周辺住民さん

    個々の価値観語ってるだけだし自由なんじゃない。データ面では免震に一日之長がある気がしますが。
    まあ強制されるわけでもないし買いたい人が買えばいいんだよ。

  17. 997 匿名さん

    主観ですがあえて積極的に免震以外を選ぶ理由はないですかね。低層の3階建てくらいで耐震等級2取得してる
    くらいなら検討の余地もありますが..そういう物件はあっても駅から遠いですからね。
    利便性と安全を考えたら免震タワーがベストですかね。私的にはですが

  18. 998 買い替え検討中さん

    同感

  19. 999 匿名さん

    天王洲の長谷工タワーの案内会行ってきたけど、
    結構良かった。眺望もいいし、駅からも近い
    ついでに免震
    ここより価格もだいぶ安いと思われますし、有力な候補ですかね

  20. 1000 匿名さん

    GWに入り、似非20年建築士がまた一人で必死に書いてますね。
    そもそもスレチなので「免震関連はスルー厳守」しましょう。

スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸