東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 30151 マンション比較中さん

    >>30150 匿名さん

    東京タワービュー良いですね

    沖さんの資産性が高いマンション5箇条みたいなのを最近読んだなかに、パークビューが
    あったので

    浜離宮ビューのマンションは希少ですよ

    1. 東京タワービュー良いですね沖さんの資産性...
  2. 30152 匿名さん

    ツインパからも見えればURタワーからも見えれば勝どきのタワマンからも見える浜離宮

  3. 30153 マンコミュファンさん

    自分も浜離宮ってさほど惹かれず、立地の良さと再開発情報で決めた。
    浜離宮ビューも悪くはないけど、代々木公園や新宿御苑のビューと比べると広がり感や開放感がないよね。
    マンション名はこれで良かったと思う。単純にカッコいい。

  4. 30154 匿名さん

    三井さんがー
    沖さんがー
    影響受けやすい人が絶賛してるのね。眺望なんかすぐ飽きるわ。住んでも感動ないわ、あの場所じゃ。

  5. 30155 匿名さん

    >>30153 マンコミュファンさん
    新宿御苑ビューのマンションは、公園側窓が100%FIXで開放感ゼロでした。やめて正解。

  6. 30156 匿名さん

    ここって賃貸マンション化するよね。分譲で買った人からは地権者住戸は仕様が低い!低層でお見合い!と馬鹿にされ、賃貸に出してる地権者の意識は低いだろう。長い時間かけて管理の問題は顕在化するわ。

    同じマンション内に仕様の低い住戸が大量にあって賃貸物件化しているということは、一棟の建物としての評価は低くなる。自分の住戸は眺望が良く仕様も高いからと思っていても、建物全体の評価の影響下にあるのは常識でしょう。ビンテージと呼ばれる中古マンションでは、総じて質は高い住戸ばかりで欠点がない。

    ここってツッコミ所満載でしょ。

  7. 30157 マンション検討中さん

    しかし、ちっとも中古が売れないね。売れ残りの象徴みたいな物件だわ。

  8. 30158 匿名さん

    公園ビューのリセールの話は、データだからね

    誰かの影響なんてかんけいなく、高く売れるは事実だから

    同じ坪単価でも大規模タワーの方が、リセールが高くなるのもデータ

    千鳥ヶ淵の皇居ビューが代表だよね







  9. 30159 匿名さん

    排気ガス付きの高速ビューや騒音付きの電車ビューの話は決して出さないんですねw

  10. 30160 匿名さん

    バルコニーに出て下を覗きこめば、線路が見えるんじゃ無い
    そこまでする人がいればね

  11. 30161 匿名さん

    ブリリアタワー目黒も線路あるよね

    駅前だから当たり前だけど

    千代田区富士見も線路見えるよね

  12. 30162 匿名さん

    レールの本数が全く違う
    ここの前は斜めのを入れて18本
    しかも高速付き

  13. 30163 匿名さん

    本数が違うですか

    でも、リビングから見えないけどね

    線路面は、オフィス棟が配置されているからね

    高速なんて離れてないか?

    車の排気ガスが気になるなら 飯能とかに住めば良い

    山はいいぞ

    電車の本数も少ない

  14. 30164 匿名さん

    線路が多いということは利便性が高いということの証ですね

  15. 30165 匿名さん

    全てが停まってくれるともっと良いのでしょうけど。

  16. 30166 匿名さん

    >>30165 匿名さん
    東京駅は2500メートルも離れていますからね

  17. 30167 匿名さん

    港区山手線内側、駅徒歩5分。それだけでも相当価値はあるので、線路に近かろうが関係ありませんよ。

  18. 30168 匿名さん

    たまたま現場を通りましたが、ひどかった。皆さんよくここを買われましたね。笑

    うるさい、暗い雰囲気、線路脇が汚い、、、どこが良かったのでしょうか?私には理解不能でした。価値観の相違ですね。

  19. 30169 匿名さん

    >>30168 匿名さん
    わざわざここに、人から恨まれるようなことを投稿しにくるあなたの価値観と違って良かったです。
    何があなたをそうさせるのでしょうか?

  20. 30170 マンション検討中さん

    >>30169 匿名さん
    反撃されない位置から好き放題言えるからでしょうね
    普通の世界では自らを晒して意見を言わないといけないから自制が効きますよね

  21. 30171 マンション検討中さん

    現実世界だから第三者的視点で自分を確認しようとは思わないのでしょうし、想像するのが難しいのでしょう
    漫画やドラマ、小説などの創作物の登場人物として自分を見てみるとわかりやすいかもしれませんよ
    インターネットの匿名性を利用して他人の所有物を貶して回ったりする登場人物をドラマで見たらどう思うか、それが今の君ですよ

  22. 30172 匿名さん

    売り住戸が減ってきてますね

  23. 30173 匿名さん

    売り、賃貸は増える一方ですよ。買った人は自分で住む気が無いのかね?

    https://www.athome.co.jp/smt/bldg-library/tokyo/minato/5289899/

  24. 30174 名無しさん

    投資目的で 購入した人達でしょうか、長い目で評価したら悪い場所ではないと思いますが、今後の不動産相場も不透明ですし、まだ、再開発の利益を享受できる時期ではありませんから、仕方ないのでしょう、

  25. 30175 アパート

    >>30123 マンションマンさん
    おもしろい。

  26. 30176 購入経験者さん

    30039のスレで、26階の部屋の中古販売価格が値下がりした内容がありました。面白い。
    26階の南向き80.39 mの部屋はウチしかありません。しかし15800万はおろか、2億円でも売りません。。。そもそも売るつもりなんかがありません。

    ネガーは自分の観点を証明するために、本当に何でもできるね。。

    https://www.athome.co.jp/mansion/6967676674/

  27. 30177 匿名さん

    かなり値下がりしてませんか?笑

  28. 30178 匿名さん

    港区で学区も最高、駅近で四方道路の、免震構造、超高層マンション、パークコートブランドの、ここが間取りも、納得できて、この価格なら、自己住居用だけでなく、再開発後魅力で投資と複数購入者が大勢いても不思議でもないコストパフォーマンスが良い物件だね。
    複数購入した人が羨ましい!

  29. 30179 匿名さん

    たとえば、 市場適正価格が1.5億の物件を超強気で5億で売ったとしても、それは売る人の自由。5億じゃさすがに売れないので2億に値下げするのも売る人の自由。 そかし、それを値下げしたと表現するのは頭がおかしい。

  30. 30180 匿名さん

    >>30177 匿名さん

    分譲時13870万の部屋ですね

  31. 30181 匿名さん

    >>30176
    分譲は貴方の家しかなくても、非分譲住戸ならあったということでは。早々と売りに出てたのは、事業協力者住戸でしょう。

  32. 30182 匿名さん

    分譲価格を安くしたのなら値下げというでしょう。しかしここは速やかに完売したので値下げはなかった

  33. 30183 匿名さん

    安ければ私が買いたい!

  34. 30184 匿名さん

    地権者住戸数から予想すると、今の10倍の売り物出るかな?まだまだ下がるかな?

  35. 30185 匿名さん

    現在ネガはこの人だけだね

  36. 30186 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  37. 30187 匿名さん

    全ては、需要と供給の問題。
    竣工引渡し後には、販売も賃貸も、現地物件の見学で仕様間取りも風景も確認できるので直ぐ埋まりますな。
    他との比較すれば、ここの優位は当然です。

  38. 30188 匿名さん

    ネガ涙目、

  39. 30189 マンション比較中さん

    ソフトバンクの1万人大移動、新本社は働き方改革のショールーム
    日経 xTECH/日経コンピュータ

    https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01774/?n_cid=nbpn...

    浜松町駅が活気づきますな

  40. 30190 匿名さん

    >>30189 マンション比較中さん

    ニュースありがとうございます。
    JR浜松町駅舎の建替が楽しみですね。

  41. 30191 名無しさん

    >>30190 匿名さん
    ですよねー

  42. 30192 マンション検討中さん

    レベルと値段の高いマンションですね。
    浜松町再開発によって値段上がりました。
    浜松町すごい穴場だったんですね。
    よく考えてみるとこの立地のリセールバリューめちゃくちゃいいでしょう。パワーカップルと忙しい方に便利な町ですか。

  43. 30193 購入経験者さん

    ただ、26階80.39 mの部屋分譲でも非分譲でも一軒しかないよ。

  44. 30194 マンション検討中さん

    >>30193 購入経験者さん
    そうですね

  45. 30195 名無しさん

    なんでこのスレ長いの?

  46. 30196 マンション比較中さん

    浜松町の再開発で、昼間人口がものすごく増えるのは確実だな
    駅前の飲食店は繁盛するでしょう
    美味しいお店が出ると良いね

  47. 30197 匿名さん

    浜離宮、芝離宮、芝公園に周りを囲まれているため緑には恵まれているが、街の拡張性には限界がある。まあその方が住みやすくていいけど。

  48. 30198 匿名さん

    >>30197 匿名さん

    公園のおかげで商業ビルでギチギチにならない意味なら同意。眺望が保たれる。再開発で駅上に必要な商業が全て揃えば良し。

  49. 30199 匿名さん

    >>30198 匿名さん
    駅の方までいかないと何もない。

  50. 30200 匿名さん

    駅まで直進ですぐ。雨の日の道路の透水性だけ気になる。アスファルトの形状や塗装の種類が重要。

  51. 30201 匿名さん

    浜松町ってアドレスはこれまで港区内では格下だったけど、再開発で少しはブランド力が上がるのかな?あまり期待してないけど、浜松町が将来的人気のアドレスになったら嬉しいな。

  52. 30202 マンション比較中さん

    文化放送が ハマスト浜松町STORY
    というサイトを作っています

    地元情報が乗っているので、暇な時にチェックを

    http://www.joqr.co.jp/hama-story/

  53. 30203 名無しさん

    >>30201 匿名さん
    友人や同僚にマンションの話をして最寄りを聞かれたら「汐留」と答えてます。
    当初「浜松町」と言っていたんですが聞いた相手の表情がことごとく、、、だったので^^;

    同感です!浜松町が人気アドレスになって欲しいですね!

  54. 30204 検討板ユーザーさん

    >>30201 匿名さん

    確実に上がりますよ。

  55. 30205 匿名さん

    貿易センタービルの建て替えが竣工する頃には、大きく評価が変わっているでしょうね
    住んでいれば、あっという間ですよ

    しかし、汐留は住居地として認知されているのですね

  56. 30206 匿名さん

    僕らが毎日頑張って盛り上げても中古が全然売れない、賃貸が全然埋まらない、最悪の状況ですね。現実はツラいものです。あはは

    https://www.athome.co.jp/smt/bldg-library/tokyo/minato/5289899/

  57. 30207 匿名さん

    >>30206 匿名さん

    どれだけ沢山あるのかと思って見たら
    大したことないじゃん
    565戸あるマンションだぞ
    賃貸とか重複もあるでしょ
    現実 あはは?
    おっさん なんだよそれ




  58. 30208 匿名さん

    【お知らせ】
    販売募集の掲載がなくなった物件が、成約していないため再掲載される事例や、賃貸募集への掲載替え事例が増えています。そのため「New」「募集終了」の認識が困難であり、以降の掲載は断念したします。

    19/03/16時点
    上段:住戸概要・分譲価格
    下段:募集価格(騰落額/騰落率)坪単価

    ★New
    【地権者住戸】 5F 北 1R 30.02平米
    4980万円 548万円

    ★New
    【地権者住戸】 6F 西 1R 30.02平米
    4980万円 548万円

    23F 北 1LDK 42.34平米 6560万円 512万円
    8960万円(+2400万円/+36.6%) 700万円

    30F 北 2LDK 61.95平米 9530万円 508万円
    12880万円(+3350万円/+35.2%) 687万円

    31F 北 2LDK 61.95平米 9550万円 509万円
    12930万円(+3380万円/+35.4%) 690万円

    32F 北 2LDK 61.95平米 9570万円 510万円
    12980万円(+3410万円/+35.6%) 693万円

    26F 南 3LDK 80.39平米 13870万円 570万円
    16500万円(+2630万円/+19.0%) 679万円
    値下げ→15800万円(+1930万円/+13.9%) 650万円

    26F 西 3LDK 78.03平米 13850万円 586万円
    17300万円(+3450万円/+24.9%) 733万円

    32F 南 3LDK 80.39平米 13970万円 574万円
    18500万円(+4530万円/+32.4%) 761万円

    31F 南西 3LDK 87.56平米 17450万円 659万円
    22543万円 (+5093万円/+29.2%) 851万円

    【地権者住戸】 37F 東 PRE 90.66平米 24000万円 875万円
    27800万円(+3800万円/+15.8%) 1014万円

    ◆募集終了
    【地権者住戸】 7F 西 1K 30.02平米
    4600万円 507万円

    ◆募集終了
    【地権者住戸】 3F 北 1R 30.02平米
    4500万円 496万円

    ◆募集終了
    15F 南東 3LDK 86.29平米 15390万円 590万円
    17700万円(+2310万円/+15.0%) 678万円

    ◆募集終了
    37F 北 2LDK 61.16平米 10570万円 571万円
    14500万円(+3930万円/+37.2%) 784万円

  59. 30209 匿名さん

    03/16時点 住戸空室率
    (賃貸募集中戸数/販売募集中戸数/全戸数/空室率)
    パークコート浜離宮    48/12/565/10.7%

    03/05時点
    築5年以内の分譲販売済みパークコート空室率
    パークコート赤坂檜町    5/10/319/4.7%
    パークコート千代田富士見  1/ 0/505/0.2%
    パークコート一番町     2/ 1/ 79/3.8%
    パークコート乃木坂     1/ 0/ 88/1.1%

    03/05時点
    近隣賃貸マンション空室率(募集/全戸数/空室率)
    パークアクシス浜松町 4/ 80/5.0%
    ホワイトタワー浜松町 5/240/2.1%

    賃貸募集情報は【三井の賃貸レジデントファースト】掲載物件のみ
    販売募集情報は【at home】掲載物件のみ

    2017年全国賃貸住宅実態調査
    港区・単身者向け物件の空室率 1.27%
    港区・ファミリー向け物件の空室率 1.55%

  60. 30210 マンション比較中さん

    >>30209 匿名さん

    48戸の部屋番号頂戴
    喜んで提供してくれるでしょ?

  61. 30211 匿名さん

    37F 北 2LDK 61.16平米 10570万円 571万円
    14500万円(+3930万円/+37.2%) 784万円

    が募集終了となっています。その一方、

    26F 南 3LDK 80.39平米 13870万円 570万円
    値下げ→15800万円(+1930万円/+13.9%) 650万円

    が売れていません。
    価格比較からすると非合理的だと思われます。

    37Fの住戸が販売募集の掲載が終了した理由は不明ですが、成約が理由であれば、最上階で眺望さえ良ければいくらでも金を出す者が取得した可能性もあります。

    最上階で眺望が良い住戸は個別的要因が極めて強いために、成約事例として一般化することは難しいと考えます。





  62. 30212 マンション比較中さん

    >>30209

    定期的に更新願う
    保存していくから
    ネガッて、便利なやつだな

  63. 30213 マンション比較中さん

    あと、地権者住戸かどうかの判別できるように願います

  64. 30214 匿名さん

    こいつ、屁理屈並べて何が言いたいんだ?

  65. 30215 マンコミュファンさん

    売れ残りが酷いな

  66. 30216 匿名さん

    エクセルシートに全部まとめろよ
    重複整理しろよ

  67. 30217 匿名さん

    >>30215 マンコミュファンさん
    売れ残りというのか?

  68. 30218 匿名さん

    売り出し物件は、全て分譲価格より高額ばかりですね。
    これで、値下がりか?

  69. 30219 匿名さん

    これじゃ、全戸含み益価格!

  70. 30220 マンコミュファンさん

    パークハウス白金二丁目は竣工引渡し後1年でも、まだ売り出し中。売れ残りが酷やな。

  71. 30221 匿名さん

    >>30211

    既に完売物件ゆえ公式のプロモーションは行われておらず(三井のサイトでもパークコート青山は出ていても浜離宮は出ていない)、物件情報がリーチする対象が新規販売時とは桁違いに少ない。ゆえに持ち主が個人的事情で売り急ごうと思ったら価格を下げざるを得ない。これはあくまで売り主の事情によるもので、物件の価値とは関係ない。

  72. 30222 名無しさん

    買っちゃった人の焦りが笑える

  73. 30223 匿名さん

    笑う意味が分からない。人間性に問題が...

  74. 30224 マンコミュファンさん

    買った人が売り急ごうと思ったら、手付金放棄で逃げられます。忙なくても限られた計算済み損失で、ここは、確実に利益がある物件で買った人が羨ましい。三井不動産の売り出し価格の設定がお値打ちでしたね。三菱地所の白金二丁目より20%はコスパが良いね。

  75. 30225 匿名さん

    スミフの銀座東も、すごい売れ残り。

  76. 30226 匿名さん

    >>30221 匿名さん
    中古なんだから情報ないの当たり前でしょう。プロモーションしないと値下げしなきゃ売れない物件なのねPC浜離宮は。

    価格を下げたのは売主が売り急いでるからで売主の事情によるものだからという思い込みもアレだが、売り急き、買い進みと判断するためには、取引事例が豊富に揃い、相場がある程度確立されなければ判断できないのにねぇ。

    売り急ぎ、買い進みによる取引が物件の価値と関係ないなら、個人的な事情で買い進みにより高値で掴んでしまった取引も、物件の価値とは関係なくなるわね。4000万アップで取引された! 浜離宮の資産価値はすごい!と騒いでたポジのお仲間に「それは買い進みだから物件の価値とは関係ない」と言ってあげてよ。

  77. 30227 匿名さん

    >>30224 マンコミュファンさん
    端折り過ぎてなにを言いたいか不明なので、もう少し丁寧に書いてください。手付解除と転売益実現と両立しないでしょ。

  78. 30228 匿名さん

    資金繰り悪化、受け渡し出来んかも。何でリセール売れないの?

  79. 30229 匿名さん

    相変わらずここのポジの不動産知識は勘違いの薄っぺらい内容ばかりだな。

  80. 30230 匿名さん

    >>30229 匿名さん

    本業じゃないからね
    十分だよ

  81. 30231 匿名さん

    入居始まってるのに1、2階事務所が空のまま、、、

  82. 30232 匿名さん

    >>30231 匿名さん
    入居してるのは地権者、事業協力者の一部でしょう。

    私は内見すらまだですが。

  83. 30233 匿名さん

    >>30226

    「取引事例が豊富に揃い、相場がある程度確立されなければ判断できないのにねぇ。」

    あなた自身が言っているように、要するにそういうこと。

    だけど買うのと売るのは条件が違う。
    買う側は選択肢が他にいくらでもあるので、割高だと思えば買わないという選択が出来る。
    しかし売る側はそうはいかない。
    その物件を売らなきゃ困る個人的事情があれば、たたき売りしなくてはならない場合もあろうに。
    相場がができていないので個々の案件は想像するしか無いけど、
    高値でも売れるのと、売れないから価格が下げられた、というのはそういう意味で違う。

  84. 30234 匿名さん

    リセール出来ないマンションの代名詞となりつつありますね。三井の方も触れたくないパークコートなのではないでしょうか?笑

  85. 30235 マンション掲示板さん

    パークコートの偏差値一覧知りたいです

  86. 30236 匿名さん

    >>30234
    そんなわけないでしょ。
    今後の浜松町竹芝芝浦エリアの変貌を経て、このマンションは三井のパークコートの中でも、一つのマイルストーンとして刻まれる物件になると思いますよ。

  87. 30237 匿名さん

    都心に住む編集長(プロ)のご意見

    https://www.recruit-sumai.co.jp/sumai/15.html

    これからの都心の顔として注目される街

    一部抜粋

    青山さんは「東京駅周辺」エリア、「築地~湾岸」エリア、そして「赤坂~虎ノ門~竹芝」エリアに注目しているという。
    中略
    さらに「赤坂?虎ノ門?竹芝」エリアについても、「表参道から青山、赤坂、麻布、そこから虎ノ門に連担し、さらにニューセンタービルの建て替えが計画されている新橋までをシャンゼリゼ通りでつなぎ、新橋駅の線路を超えると、汐留から世界貿易センタービルの建て替えが予定されている浜松町、竹芝へとつながる。つまり、これから7?8年の間に、赤坂から再開発が計画されているそれぞれのエリアを通って、竹芝までつながることになります。全く新しい都心軸になるでしょう」と、インフラ面の劇的な発展を期待させた。

  88. 30238 匿名さん

    リセール市場での不人気は深刻な問題ですね。他のパークコートにも悪影響が出かねない、

  89. 30239 匿名さん

    ネガの妬みを心配しなくても、パークコート浜離宮は10年居住経過後の2030年に分譲価格で売却できるから、最初に買った人は良かったね。羨ましいよ。

  90. 30240 匿名さん

    ネガ涙目、、

  91. 30241 匿名さん

    >>30239 匿名さん

    願望も線路脇の現実の前には無力ですね。売れない中古の山が現実ですよ。

  92. 30242 匿名さん

    アットホームの中古、賃貸の在庫の山は40件に迫る勢いですね。増える一方です。受け渡し前にこれでは、受け渡し後は三桁確実なのでは?

    https://www.athome.co.jp/smt/bldg-library/tokyo/minato/5289899/

  93. 30243 匿名さん

    >>30242 匿名さん
    値下げすればすぐ売れると思うけど。売れた物件は儲かってますよね

  94. 30244 匿名さん

    心配しなくても、お部屋の現地見学がはじまれば直ぐに完売まちがいなし、パークコート浜離宮の利便性は、他を圧倒的に上回っておりますな。

  95. 30245 匿名さん

    >>30237 匿名さん

    関西人には新宿渋谷より、品川東京間は利便性が優位で魅力的やな。

  96. 30246 マンション検討中さん

    投機の対象にされる新築マンションなんて避けた方が賢明。大きな転売益が期待でき投機物件として狙われる=ハイリスクハイリターン=不景気時の値下がりがえげつない。バブル崩壊後の不動産で学んでないのか。

  97. 30247 マンション掲示板さん

    新築マンションを否定する奴がなぜ新築マンションの検討板にいるのか

  98. 30248 匿名さん

    特定の方々が何故一日中検討スレッドに貼り付いて、ヨイショしなくてはいけないのか 笑

  99. 30249 マンション検討中さん

    >>30209 匿名さん

    >>30209 匿名さん
    中層階の2LDKを借りようと思い、1813・2007・2107の3部屋につきレジデントファーストに問い合わせましたが、いずれも既に成約予定のため内覧不可とのことでした。ご参考まで。

  100. 30250 匿名さん

    掲示板で妄想を語ってはいけませんよ。笑

スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸