東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 27551 匿名さん

    ツインパークス住みです
    モデルルームにも行きましたが、結局予算の都合で購入できず
    お住まいになる方々が羨ましいです
    完成楽しみにしてます

  2. 27552 匿名さん

    >>27547 匿名さん

    事実として全然値上がってないじゃん。売り出しから1割くらいは値引きが普通だから、大幅値上がりは妄想だったか。

  3. 27553 匿名さん

    >>27552 匿名さん

    ちみは買えないけどね笑

  4. 27554 匿名さん

    うちは三田住みで浜松町のここを検討したが、希望の広さでは予算オーバーだった。港区の中でも浜松町から虎ノ門愛宕あたりは勢いがありますね。買えた方が羨ましい。

  5. 27555 匿名さん

    掲載がなくなると自動的に成約したことになる
    例のあれが始まりましたか

  6. 27556 匿名さん

    皆んな均等に4000万くらい乗せて売り出していますね。
    良い部屋は実際にそれでも売れましたが、いくらパークコートタワーと言えど条件の悪い部屋は時間がかかりそうです。

  7. 27557 匿名さん

    これは地権者住戸?
    坪単価540万円台の売り出しだから、520くらいで成約する感じかな。
    すぐ売れるでしょうね。

    1. これは地権者住戸?坪単価540万円台の売...
  8. 27558 匿名さん

    >>27556 匿名さん

    4980万で売り出している部屋はいくら乗せてるイメージ?

  9. 27559 匿名さん

    南向きの80㎡は4000万アップしての転売開始後、1ヶ月で売れましたね。

  10. 27560 匿名さん

    >>27547 匿名さん

    この部屋の分譲時価格はいくらですか? 何%くらいUpしているの?

  11. 27561 マンション掲示板さん

    >>27552 匿名さん

    おいおい、郊外のマンションじゃないんだから1割値引きなんて無いよ。都心3区では端数数十万の値引きが殆どだよ。

  12. 27562 匿名さん

    >>27547 匿名さん

    同じ間取りで36階が24,500万円だったから、最上階は新築時26,000万円くらいかな。売り出しが27,800万円ということは、新築時価格とほとんど変わってないということ。実質的に損失覚悟ということになるか。

  13. 27563 匿名さん

    >>27560
    36階で24500万らしい。最上階なら25500ぐらい?
    Upは10%切ってそうかな。

  14. 27564 匿名さん

    >27562
    23500万なのでちょうど4000万乗せてますね。
    もう少し乗せてもいけると思いますが。

  15. 27565 匿名さん

    地権者住戸は坪単価500強で落ち着きそうですね。
    低層に大量にあるので、マンションの全体相場を下方に牽引します。

  16. 27566 匿名さん


    数分でバレた浅はかなネガ投稿の滑稽さよ。

  17. 27567 匿名さん

    >>27564
    それは34階。36階で24500万と明記されている(価格スレ)。

  18. 27568 匿名さん

    へー、36階より37階の方が安かったんだね。それとも新築時から値引き?

    36F - 東 PREMIUM 90.66 平米 24500万円 893万円

  19. 27569 匿名さん

    情報を整理しましょう。

    まず、販売時の価格
    34F - 東 PREMIUM 90.66 平米 23500万円
    36F - 東 PREMIUM 90.66 平米 24500万円

    37階は最上階プレミアムが乗って26000万円
    それが、27800万円で売りに出ていると言うことです。

  20. 27570 匿名さん

    今さら説明するのもダルい。
    東は34階までしか販売されなかったのも、知らないんだな。
    意気揚々と挙げている36階24500万というのは、販売が好調だった為に地権者が途中で売り出した部屋だよ。
    当然相場より利益を乗せている。

    去年の相場よりさらに爆上げしていることが、浅はかなネガ君たちの今回の投稿で再確認できて、よかったよ。

  21. 27571 匿名さん

    26000万円→27800万円、+6%ちょっとを爆上げとは言わんだろ。
    上がってもらわないと困る事情はわかるけどね。

  22. 27572 匿名さん

    ちなみに価格スレを見ればわかると思うが、正規の販売では、例えば南西の角部屋はプレミアムフロアで、一階上がるごとに70万しか変わらない。

    明日の朝飯がおいしく食べれそうだよ。
    ハハ。笑笑

  23. 27573 匿名さん

    >>27570
    34階の価格から妥当額を推定しただけだろ。
    少なくとも37階は最上階プレミアムがついて25500-26000万程度の分譲価格に相当するといっていい。

  24. 27574 匿名さん

    大量の地権者住戸が坪単価500万円かそこらで出回るとなると待って正解だったわけです。

  25. 27575 匿名さん

    >>27572
    それはプレミアム住戸とはいえないな。坪単価が違いすぎる。

  26. 27576 匿名さん

    なるほど。
    仮に正規販売されていたなら、この37階のお部屋は元々は23710万。転売価格が27800万なので
    4000万以上の値上がりですね。

  27. 27577 匿名さん

    36階24500万より安いの? おかしいだろ。

  28. 27578 匿名さん


    むちゃくちゃな理論のネガだな。。。

    なんかもう、必死ですね。。。

  29. 27579 匿名さん

    必死に4000万アップと言いたい気持ちはわかる。
    事実的には、まとめてくれたように以下の通り。

    34F - 東 PREMIUM 90.66 平米 23500万円
    36F - 東 PREMIUM 90.66 平米 24500万円

    37階は最上階プレミアムが乗って26000万円
    それが、27800万円で売りに出ていると言うことです。

    まあ値下がりしていなくてよかったと思うけど。

  30. 27582 匿名さん

    みんな金が無いわけじゃないんだし短期でそんなに値上りとか期待しなくても。

  31. 27583 匿名さん

    高い時期だったし、横這いなら御の字かと・・・。

  32. 27584 匿名さん

    3億近い物件を
    都知事免許(1)の業者に依頼するって笑
    契約者の関係会社で
    ここでポジしてる連中でしょうね。

  33. 27585 匿名さん

    2年前は安かったですね。

  34. 27586 匿名さん

    のはずが、その2年前からほとんど上がっていない。でも実需的にはスーパーゼネコンだしいい建物だと思う。

  35. 27590 マンション比較中さん

    26000万円の部屋が27800万円で売り出し。
    6.9%アップだから、不動産屋に払う手数料3%と諸費用を考えても損は出ない。

    ただ、再開発もまだまだ続いてここから値上がり確実なのに、この時期に投げ売りのような行為に及ばざるを得なかった地権者は気の毒だと思う。

  36. 27591 匿名

    27576さんのスレが正解だと思います。
    正規価格では、プレミアムフロアでも34階からワンフロア上がるごとに総額で20万円の上乗せだけで、36階からひとつ上の最上階の37階だけは総額70万円上がるだけの良心的な値付けだったんです。
    また、36階の24500万円は、第1期の販売状況が好調なことを見て、地権者が三井を通して正規販売の形式にしながらも当時としては相当上乗せして販売したものだと思います。よって、27576さんが示されていることが客観的にも妥当だと思います。

  37. 27592 匿名

    まとめると、
    34階 23500万円 → 正規販売済み
    35階 23520万円 → 地権者が保有中
    36階 23540万円 → 地権者が24500万で正規販売の形式で売却済
    37階 23610万円 → 今回、地権者から27800万で売りに出されている

    約2年前に地権者さんが36階を売却したときは、1000万程度の上乗せだったものが、今回は4000万の上乗せになっているということです。
    36階の地権者さんは、時期的に少し早く売りすぎたということですね。

  38. 27593 匿名さん

    >>27592 匿名さん

    ありもしない23540万円とか持ち出して必死さは伝わってきた。努力賞でそういうことでいいんじゃない。

  39. 27594 匿名さん

    地価が安い土地とボロ建物しか持っていなかった地権者が、権利床としてプレミアムフロアを取得できることなんてあるんですね

  40. 27595 匿名さん

    >>27594 匿名さん
    地権者じゃなく事業協力者住戸でしょ
    要するに関係者

  41. 27596 匿名さん

    >>27590 マンション比較中さん

    等価交換で取得した権利床を、取得価額よりも高く売って譲渡益がでれば所得税・住民税20%かかるでしょう。居住用なら3000万円控除も使えるけど、従前資産はどうだったのか調べたの?

  42. 27600 住民板ユーザーさん

    このスレ読めば読むほこのマンション欲しくなります。資産価値で考えればいまや東京ベスト3にですね。売りだし値段があれば絶対に買います。ここ買えなかった方々かなり苦しい思いしてるみたいですね。パークコート浜離宮購入できた方々
    ステキなマンションすばらしい立地そしてこれからの再開発楽しんでください。買えなかった方々もこれからいいマンション出てくると思いますので、頑張ってください。人の幸せは自分の幸せでもあります。やっぱりここいいよ。お邪魔しました。

  43. 27601 匿名さん

    >>27600 住民板ユーザーさん
    資産価値とは?坪単価的にはベスト10入りもまず無理でしょうけど。

  44. 27602 住民板ユーザーさん

    >>23924 匿名さん
    めちゃくちゃ長いけどおもしろいです。
    是非読んでください。

  45. 27603 住民板ユーザーさん

    >>27600 住民板ユーザーさん
    おっしゃる通りと思います。何しろ利便性が高いです。大型病院もいくつもあります。銀座のデパ地下もあるのでうれしい。近くに公園もいくつもあります。現在の資産価値ではなくこれからの資産価値ははっきりってベストスリーに入ると思います。


  46. 27604 匿名さん

    投機の対象となるマンションより、住む人がほとんど変わらない実需がしっかりした住宅地域のマンションが良いわ。値上がり値下がりが急で、自宅の資産価値の値動きが激しすぎて落ち着かない。

  47. 27605 住民板ユーザーさん

    >>27600 住民板ユーザーさん
    昨日こちらのマンション見に行きました。
    あんまりにも立派だったのでびっくりしました。

  48. 27607 匿名さん

    以前からこうなると分かってはいたものの、実際に地権者住戸が坪単価500万円そこそこで売りに出だしたのを目の当たりにして、多少思うところはある。

  49. 27608 匿名さん

    最上階premium住戸の投げ売りが出たのも、今後の価格上昇が見込めないと判断したからなのでしょうか。
    地権者は個人ではないので、売り急ぐ理由がまったくわかりません。

  50. 27609 匿名さん

    1階ってスーパー?マルエツ?何か安っぽい外観でしたね。マンション部分の外観とミスマッチの気がしました。

  51. 27610 住民板ユーザーさん

    たまたまマンション探してこのスレ見ました。
    完売してますよね。
    完売してるのにこの人気度すごいですね。
    この半年マンション探してますけど。今、現在では浜松町中古物件の方がパークコート浜離宮より高いでしょう。
    この現実について行けないです。

  52. 27612 住民板ユーザーさん

    >>27609 匿名さん
    パークコートシリーズこんな感じですよ。
    ミスマッチどころか、スーパーハイセンセです。


  53. 27620 匿名さん

    結局、二割引くらいが相場ですね。

  54. 27621 匿名さん

    地権者住戸出るころには坪400割れ必至になると予想してますけどね。要は元に戻る感じ。

  55. 27622 匿名さん

    >>27621 匿名さん

    そのロジックを論理的にお願いします

  56. 27623 住民板ユーザーさん

    >>27536 匿名さん
    本当にそうですね。

  57. 27624 住民板ユーザーさん

    >>27536 匿名さん
    おっしゃる通りですね

    本当にそうですね。

  58. 27625 住民板ユーザーさん

    >>27600 住民板ユーザーさん

    >>27536 匿名さん
    おっしゃる通りですね

    本当にそうですね。

  59. 27626 住民板ユーザーさん

    >>27536 匿名さん
    なんか日本全国で注目されるれているマンションですね。

  60. 27630 匿名さん

    意図的に意味ない書き込みで流そうとしてますが、最上階中古については、>>27579 が事実関係のまとめということですね。

  61. 27643 匿名さん

    比較できる価格表があるおかげではありますが
    計算の部類としては、簡単な方だと思いました。

    34階 23500万円 → 正規販売済み
    35階 23520万円 → 地権者が保有中
    36階 23540万円 → 地権者が24500万で正規販売の形式で売却済
    37階 23610万円 → 今回、地権者から27800万で売りに出されている

  62. 27644 匿名さん

    >>27643 匿名さん

    左側の数字が皆妄想ベースのため失格。やり直し。

  63. 27645 匿名さん

    以下はプレミアムフロアの階数による価格差です

    34F -南 3LDK 80.39平米 15380万円 632万円
    35F -南 3LDK 80.39平米 15400万円 633万円
    36F -南 3LDK 80.39平米 15420万円 634万円
    37F -南 3LDK 80.39平米 15490万円 636万円

    比較できる価格表があるおかげではありますが
    計算の部類としては、簡単な方だと思いました


    取り急ぎ。

  64. 27648 匿名さん

    道路幅員8mの浜松町です。街が美しく整備されることは今後もありません。雑居ビル街にポツンと建つタワマンの資産価値が上がる理由はありません。竣工時がピークなのです。

  65. 27649 匿名さん

    >>27645 匿名さん

    その価格表、改めて見ると、本当に安い時代に巡り合えたんだなぁって、感慨深いものがありますね

  66. 27650 匿名さん

    イタリア街が広がったイメージになってきましたね。

スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸