東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 10101 匿名さん

    >>10098 匿名さん
    頑張って下さい

  2. 10102 口コミ知りたいさん

    冴えない不動産屋さん
    年収300万円
    億ション購入するためには200年ローン?

  3. 10103 匿名さん

    なんか最近スレの伸びが速いですね。最終期だから注目されているのでしょうね。なお盛り上がったところで問い合わせしようにもモデルルームは夏休み中です(笑)

  4. 10104 匿名さん



    プレミアフロアなのに、広い部屋を選ばなかった理由って、何ですか?



  5. 10105 マンション検討中さん

    ローンが確定する2年後の金利によっては契約を破棄される方がいるのではないでしょうか?
    出遅れたキャッシュでも払える検討者はその時がチャンスかもしれませんね。

  6. 10106 匿名さん

    >>10104 匿名さん
    個人のニーズを満たせば必要以上に広い部屋を買う必要はないですよね。

  7. 10107 匿名さん

    もともと億越えの部屋はキャッシュで購入されている方が多いと思いますが、2年先なので入居者の永眠や海外転勤とか予期せぬ事態でのキャンセルはあるとおもいます。金利があがったから手付金放棄でキャンセルは考えにくい。

  8. 10108 匿名さん

    キャッシュは2割くらいだと言ってましたね。

  9. 10109 匿名さん

    キャッシュで買えたとしても、今の低金利だと、ローンした方が得ですよね。

  10. 10110 匿名さん

    そんな事はない

  11. 10111 匿名さん

    眺望至上主義な自分ですが、景色を見るのに最適な25階前後でかつダイレクトウィンド付きの部屋って、角以外に残ってる部屋ないですかね?
    見たところ角は高くて買えそうにないので。てかそもそもDWは角だけなのかな。

  12. 10112 マンション検討中さん

    >>10109
    低金利でもキャッシュの方が得でしょう。
    何を根拠にローンが得なのか教えて。

  13. 10113 匿名さん

    お次は、ローンvsキャッシュ の戦いです。

  14. 10114 匿名さん

    ヒント→住宅ローン減税

    それを念頭に置いてる層と初めから対象外の層がいますからな

  15. 10115 匿名さん

    年収3000万円こえていたらローン組むメリットはない。

  16. 10116 マンション検討中さん

    そうですね。10年間のローン減税終了時に残りのローンをキャッシュで完済すればプラスになるケースもあります。ただし、所得税(住民税)をしっかり払っていなければペイバックされませんし、銀行ローンの利子が1%>>である必要がありますので、富裕層でなければ銀行もローンをまけてくれないでしょう。ただ、この物件の場合ローンが確定するのが2年後なのでこの図式は崩れるかもしれません。

  17. 10117 匿名さん

    私、年収3300くらいで今回1.3億ローン組んだのですが。。。

  18. 10118 匿名さん

    ローン組むのは実際に住まれる場合ですよね。投資で買うにはキャッシュ。

  19. 10119 匿名さん

    あ、そうです。実需。

  20. 10120 匿名さん

    >>10098

    麻布十番のタワーに住んでいますが、

    そんなの、ないない。どこがどんな部屋か覚えてないっす。

  21. 10121 匿名さん

    >>10117
    だから?自分で調べて、自分で考えて、自分で対処しましょう。

  22. 10122 匿名さん

    なんだか急に香ばしくなってきたな笑

  23. 10123 名無しさん

    ローン金利以上の金利で運用すればいい。
    借りれるだけ借りるべき。

    と思ってるんだけど、この意見に対する別の観点があれば教えてください

  24. 10124 匿名さん

    >10123さん

    同意です。借りれるだけ借りて、キャッシュは資産運用すべきと思っています。

  25. 10125 匿名さん

    いいなぁみんな。
    そんな運用テクあったら教えて欲しい。

  26. 10126 匿名さん

    >>10123

    低金利なので、それも一つの方法ですね。


  27. 10127 匿名さん

    >>10125

    安い運用手数料であることが最重要。
    銀行は高いです。


  28. 10128 マンション検討中さん

    キャッシュで払う能力は無いけれども良い子は、あぶない人たちの真似をしてはだめですよ。
    銀行金利よりも儲けるためにはリスクが必ずありますので。

  29. 10129 名無しさん

    10123です

    10125さんの運用テクニックは確かにいい観点ですね。ある程度金融リテラシーがないと預金以外の運用は難しいかもしれませんね。
    10128さんの、リスクのかんてんについて、今後5年間のインフレ率が1パーセント程度とみられている中、キャッシュで0.01パーセント程度の利率で預けておくこと自体はリスクではないのかな?と思うんですが、どうでしょう。

    あんまり直接的には浜離宮ザ・タワーの話と関係しないんですが、2年後にローンで買うか、キャッシュで買うかの話ということで大目に見ていただけると幸いです

  30. 10130 マンション検討中さん

    2年後の金利も重要なファクターです。今、全額払えるキャッシを持っていればキャッシュ、ローン、2年後の金利変動、運用全てについて自由度が高いけれども、きちきちローンの方はあんまり欲を出さない方がよいのでは。

  31. 10131 匿名さん

    ここ買う人って、住宅ローン減税の恩恵にあずかれない人の方が多いんじゃないの?

  32. 10132 匿名さん

    >>10131
    さあ、知るわけない。

  33. 10133 匿名さん

    控除つかって3000所得におさめることは可能やで。
    まぁ4000あればさすがに無理や。笑

  34. 10134 匿名さん







    パークコート一番町、95.34平米 1億7400万、1億7900万 先着順!

    坪600万!安いね



  35. 10135 匿名さん

    役員だったら年収5000とせずに年収3000として私的経費2000として節税しているわけで。

  36. 10136 匿名さん





    1番町ってこんなに安いの?

  37. 10137 匿名さん

    確かに浜離宮の在庫より安いです

  38. 10138 匿名さん

    スレ拝読させていただきました。檜町や青山にクソ高いマンション買うんだったら一戸建ての方が魅力的ですがいかがでしょう。マンションは利便性を求めますのでここは最強です。あと日本テレビの件ですがここと相関関係が分からないのですが教えてください。関係なさそうです。

  39. 10139 匿名さん

    >10138
    完全に個人的な意見と見解になるかと思いますが,私は買えるなら檜町のようなミッドタウン直結や青山のような唯一無二のデザインマンションに住みたいですね.高い買い物でも.
    浜離宮は個人的にはとっても良い物件だと思いますし,利便性が素晴らしいと思っています.ただ檜町,青山と比べたらあちらに住みたいです.

    投資的な観点から言うと,当然こちらだと思います.利便性,再開発,今後下がる要素が少ないように思います.
    最初のグロスが高いとちょっと下がっただけで,大きく下がりますので,投資的には檜町,青山は私には怖すぎます.

  40. 10140 匿名さん

    >>10136 匿名さん
    いや、適正でしょう

  41. 10141 匿名さん

    役員だったら年収5000とせずに年収3000として私的経費2000として節税しているわけで

    こんなのが唯一無二のマンションだと豪語して、ほかの物件を辱めていたのです。
    おそらく中学生でしょうね。
    夏休みの体験に匿名掲示板で大人のふりして遊んでたようですが、そろそろ夏休みの宿題をやりなさい!

  42. 10142 匿名さん

    この立地はおっしゃるように唯一無二です。

  43. 10143 匿名さん

    虎ノ門が中枢なのは認めますがここだって負けてないと思います。

    1. 虎ノ門が中枢なのは認めますがここだって負...
  44. 10144 匿名さん

    >>10142 匿名さん
    自分の物件の立地の方が唯一無二だと思ってる人はいっぱいいる訳で、主観で言えばあちこちに唯一無二が存在する。そういうものでしょう。もちろん多くの人が羨む立地や物件は存在する訳で、残念ながら今の時点で浜離宮はそのレベルとしては評価されていない。

  45. 10145 匿名さん

    以前三井健太氏に、希少価値の高い唯一無二の存在だとの評価を、個人レポートで頂きました。
    彼の評価は第三者目線で定評がありますね。

    取り急ぎ、ご参考まで。

  46. 10146 匿名さん

    不動産はどこも唯一無二だと言われています。
    ご参考までに。

  47. 10147 通りがかりさん

    >>10143 匿名さん

    中枢に近くて、公園や病院、美術館、教育環境、閑静さ等々、居住環境に恵まれた地が、住むには良いよね。

  48. 10148 匿名さん

    私的経費ってなんだろう?

  49. 10149 匿名さん

    >10146さん
    そうですか?
    どこの不動産でも唯一無二と言われてます?主観じゃなく?

  50. 10150 マンション検討中さん

    まあそもそも不動産ってそういうものだからな

スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸