東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 44955 匿名さん

    [NO.44950~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  2. 44956 住民板ユーザーさん1

    タトゥーのお兄さん5人組いましたね

  3. 44957 マンション検討中さん

    >>44956 住民板ユーザーさん1さん

    ミッキーとミニーとあとは何のタトゥーいれてましたか?

  4. 44958 匿名さん

    >>44956 住民板ユーザーさん1さん
    タトゥーいいじゃないですか。
    佃や月島・晴海・勝どきは、佃漁師の刺青文化に慣れているので、町に刺青を許容する雰囲気があります。
    佃漁師が遭難した時に身元が分かるように刺青を入れていたのが始まりでしょうか。
    今も入れてるお年寄りはいらっしゃいますよ。初め見ると驚きますが。
    ですから区の施設、月島スポーツセンターも刺青やタトゥーはテープやサポーターで隠せば入場出来ます。
    この辺りはタトゥーの方も暮らしやすい雰囲気があります。

  5. 44959 名無しさん

    >>44958 匿名さん

    それもそうですが、タトゥーで騒ぐなんてオバさんかおじさんが多いのかな?
    いつの時代の話だよ。。。

  6. 44960 匿名さん


    そもそも、ホワイトカラーの町ではないんですよ。
    京浜工業地帯だったし、築地市場で働く人も多かったし、若い頃やんちゃだったおっさんおばはん沢山いらっしゃるはずですよ。
    ただ晴海は人が住んでなかったという人もいるけど、一丁目に晴海団地というのが当時あり、東京電力やNTT、IHI、小野田セメントなども社宅として購入していたので、ホワイトカラーもそこそこ住んでいたそうです。そこの中には前川國男が設計した晴海高層アパートがあって、その棟は収入の高い方も住んでいたそうです。だから今も一丁目の住宅区域は第一種住居地域なんですよね。

  7. 44961 匿名さん

    月末まではモデルルームもなくて売れないと思ってましたが、思ったよりもパラパラと売れてくものなんですね。あと8つ。

  8. 44962 匿名さん

    >>44961 匿名さん
    もう中古もぱらぱらでてるのにねー

  9. 44963 匿名さん

    >>44961 匿名さん

    29日まで販売活動を一時休止しているようですが、1戸減りましたね。休止する前に売れていた分でしょうかね。

  10. 44964 匿名さん

    >>44957
    アナ雪姉妹だったかな。公開前で盛り上がってきましたね^_^

  11. 44965 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  12. 44966 匿名さん

    >>44962 匿名さん
    重複しているのもありますがSUUMOで38件中古出てますね。
    どうしてこうなってしまったのか・・・

  13. 44967 匿名さん

    >>44961 匿名さん
    実際にはまだ出てる以外に20部屋程有りますよ。今だと30弱が残ってる感じですかね。

  14. 44968 マンション検討中さん

    投資で買った人が売りに出てるのでしょうか?

  15. 44969 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  16. 44970 匿名さん

    冬風がつらい季節になってきましたね。

    駅までの往復徒歩30分間、吹き付ける湾岸の冷たい寒風に晒され続ける軍隊風な通勤地獄に、いつまで耐えないといけないのでしょうか。

    早期の地下鉄実現(もちろん出入口はマンション前)のため、住民で抗議団体を結成しメガホン片手に決起しませんか。

  17. 44971 匿名さん

    >>44966 匿名さん

    SUUMO見てみました。かなり重複があるようで、ざっと数えたところ実際の件数は半分以下でしたよ。
    1000戸規模のマンションなので特に多くはないのでは?

  18. 44972 マンション検討中さん

    >>44971 匿名さん

    ですね。特に多く無いです。しかも今は入居からあまり日が経ってなくて、新築未入居の売り物件も多いですし。

  19. 44973 検討板ユーザーさん

    親よりも子供を長い時間歩かせるのは可哀想ですね。
    豊洲にも勝どきにも月島にも遠いマルチ駅遠物件。
    私立も塾通いも諦めてる家庭ばかりなんでしょうか。
    サピで御三家なんてもってのほか。

  20. 44974 検討板ユーザーさん

    >>44972 マンション検討中さん

    投資にもならないということです。

  21. 44975 匿名さん

    そこそこ成約してるはずなんだけど、売りに出したり賃貸に出す人が後を絶たないので、登録件数が減らないわ。
    確かに重複がかなりあるので、他の同規模マンションと登録件数を比較するといいですよ。
    住民板で、地下鉄構想で路線が選手村方面になっているのを指摘する投書も出たし、BRTで虎ノ門に通うつもりで買った人にとっても、説明されてた専用レーンはないし、トンネルまだ出来ないし、仮道路混んでるで売りたくなる人がまた出てくるんじゃないかな。

    https://www.mansion-note.com/mansion/2591161/houses/chuko-mansion



  22. 44976 匿名さん

    そろそろ竣工して1年か。

  23. 44977 eマンションさん

    今日も初心者マークさんがネガ投稿に精を出す。

  24. 44978 マンション検討中さん

    >>44970 匿名さん
    遠いのは承知で買ってんじゃないの?今時メガホン片手にってw

  25. 44979 住民板ユーザーさん7

    出来るかどうかもわからない地下鉄を考えるより、管理費の内訳を見直して、シャトルバスを増便する事を考えた方が現実的じゃないでしょうか。
    冬は自転車寒いしね。

  26. 44980 匿名さん

    いやええ加減、
    売り切るんに時間かかり過ぎや…
    中古以上に価格調整してあげんとダメやろ
    自覚が遅い…

  27. 44981 匿名さん

    要約すると結局ここは、バス便物件、てことで終了かな。

    最も買ってはいけない条件の一つだけど。

  28. 44982 匿名さん

    フラッグの事言ってんの?あっち荒らしてるの貴方?

  29. 44983 匿名さん

    >>44982 匿名さん

    パークタワー晴海の住民はバスで通勤通学してるんでしょ?
    疑う余地は何一つない完全なバス便物件だよ。

    まさか湾岸ウメタテ特有の寒風吹き荒む中15分もかけて駅まで行軍してるの?笑

  30. 44984 マンション検討中さん

    駅徒歩10分以上の物件なんて値が落ちる一方だよ。
    ニュータウンに近いものがある。

  31. 44985 eマンションさん

    >>44984 マンション検討中さん

    実際値下がり一方の物件ってありますか?
    残念ながら、ないですよね。

  32. 44986 評判気になるさん

    バス便って言っても、都心近接エリアだからねぇ・・・。シャトルバスで月島駅まで行けば都心駅まで10分ちょいで着いてしまうし、そもそも晴海ライナーとかBRTだとバスで都心まで直結だし。
    郊外のバス便物件とは条件が違うよね。

  33. 44987 匿名さん

    >>44986 評判気になるさん

    異常な投稿を繰り返す初心者マークさんのことは、無視でいいかと思いますよ。

  34. 44988 匿名さん

    入居後なのに売れ残ってる、との指摘に「2か月入居が早まったからむしろ三井のペース通り」なんて住民から擁護があったけど、結局売れないね。。。
    不便物件ってやっぱり安くてもダメだね

  35. 44989 匿名さん

    >>44988 匿名さん
    勉強になります!

  36. 44990 匿名さん

    >>44988 匿名さん

    ペース通りじゃね?
    残りはグロスの張る角部屋が数部屋でしょ。
    もともと立地にしては高め(とは言え向きによっては割安)の単価で出してスミフ的な長期戦覚悟だったんだから、何も困ってないでしょ。

  37. 44991 匿名さん

    >>44990 匿名さん
    なるほど。スミフ的高め単価でみなさん買わされたんですね。

  38. 44992 匿名さん

    買わされたというより、いい部屋は早くなくなるから急いで買ってたよ。特に南。

  39. 44993 匿名さん

    >>44990 匿名さん
    売れ残り物件って言われて必死に反論してた住民が間違ってたんだね!売れ残ることが前提と……なるほど

  40. 44994 通りすがり

    あと早まらなかったと仮定した9月入居での「ペース通り」だから、結局住民はオオカミ少年になってしまいました

  41. 44995 住民板ユーザーさん7

    さすがの三井も、完売までには相当時間がかかると踏んでいただろうから、そういう意味では、やっぱり思った通りの売れ方だったと言えますね。

  42. 44996 匿名さん

    >>44991 匿名さん

    ですね。あとから相場が追いつくというスミフ的展開もセットでした。

  43. 44997 eマンションさん

    なんか住民さんと戦ってる人たちがたくさんいるんだね、このスレw
    何のために戦ってるんだろw

  44. 44998 匿名さん

    >44986
    そんな造語で喜ぶのは僻地民の証拠でしょう。
    バス便物件はバス便物件。
    それ以上でも以下でもありません。

  45. 44999 匿名さん

    シャトルバスがある物件をバス便物件と定義するのであれば、そうでしょうね。
    それで?

  46. 45000 匿名さん

    シャトルバスでも都営バスでもバスだけに乗って銀座まで10分程度で着くんだよなー。
    電車より便利だと思うけど、これを僻地という評価しかできないなんてかわいそう。

  47. 45001 匿名さん

    地下鉄の話が出た時、ひっくり返るような大騒ぎをしていたのは、ここの住民だけでしたね

    まぁその地下鉄も、20年は頓挫
    経済効果は1ミリもないので、メトロ側にとっては住民のクレームに対処するレベルの重要度でしかないのです

    バス便、便利ですね

  48. 45002 匿名さん

    地下鉄ネタについて言えば、ここよりはるかに有明の方がムダに盛り上がってます。

  49. 45003 匿名さん

    中央区の底辺エリアですからね、この辺りは。

  50. 45004 匿名さん

    それは主観の問題で、あなたがそう思うのであれば、あなたにとってはそうなんでしょう。

  51. 45005 匿名さん

    >>45002 匿名さん
    駅は晴海フラッグの近くにいっちゃうのかな?

  52. 45006 匿名さん

    じゃあ中央区で晴海より底辺の場所ってある?って聞かれると、多分どこも出てこない。

    これは、晴海は中央区の底辺だという、客観的なロジックだ。

  53. 45007 ご近所さん

    「じゃあ中央区で晴海より底辺の場所ってある?」って言葉つかって質問ができる人が住んでる場所は郊外低モラル底辺地区であるっていうほうが、客観的なロジックだと思うけど。

  54. 45008 匿名さん

    「多分」と言ってる時点で、客観的なロジックではあり得ませんね。

  55. 45009 通りがかりさん

    >>45007 ご近所さん

    住んでる場所はそんなに重要?
    中央区で晴海の地価が底辺なのは、間違いないと思うけど。

  56. 45010 匿名さん

    逆に言うと、これからの伸びしろは大きいってこと。
    中央区でこれだけ開放的な場所は他にないし、BRTだけじゃなく臨海地下鉄が決まればさらにバリューアップ。

  57. 45011 名無しさん

    >>45010 匿名さん

    クラスで1番成績か悪い生徒に対して、クラスで1番伸びしろあるから頑張れと励ます感じかな。

  58. 45012 名無しさん

    >>45010 匿名さん

    夢を見ることは悪いことじゃないよ。でも夢を見過ぎないことだね。

  59. 45013 住民板ユーザーさん7

    >>45000 匿名さん
    バスが意外と便利というのは同意だけど、ここはバスの便も不便だよ。

  60. 45014 匿名さん

    >>45010 匿名さん
    街がない埋立地にマンションとゴミ焼き場くらいしかない僻地。
    それを開放的というのは、どんなデメリットも褒め称えるマンション営業の感性だな。

  61. 45015 匿名さん

    中央区で1番どうでもいい場所は晴海。
    ここより価値のないエリアは中央区にはない。
    だからここにゴミ焼き場があるのは当然だし、移転先なんかない。
    だからゴミ焼き場は永遠に晴海にある。

  62. 45016 匿名さん

    >>45015 匿名さん
    ゴミ焼却場と書きましょう。

  63. 45017 匿名さん

    晴海にはオフィスも商業施設もありますよ。

  64. 45018 口コミ知りたいさん

    ほんと初心者マークさん、元気だね。
    しかし、検討もしていないマンションの掲示板に張り付いてネガ投稿を繰り返すなんて、異常性しか感じない。アタマ大丈夫なのかな。

  65. 45019 通りがかりさん

    どこのスレでもそうですが、ネガ投稿を繰り返すような人たちは一定数います。特にここのような大規模で話題になった物件には多い。駅遠という分かりやすいネガポイントもあり。

    趣味なんだろうけど、ホント気持ち悪い趣味ですよね。

  66. 45020 匿名さん

    ここが話題になったのって
    基礎やり直しで割高になった件
    ブロガーがテコ入れ買い煽りしちゃった件

    それ意外になんかあったっけ。

  67. 45021 匿名さん

    >>45020 匿名さん

    価格は、後から相場がついてきて結局相場なりの価格になっちゃった。
    ブロガーの買い煽りって何?

    話題になったのはオリエンタルランドだからでしょ。

  68. 45022 マンション検討中さん

    >>45020 匿名さん

    個人の妄想を勝手に話題に変換してる異常者w

  69. 45023 匿名さん

    >>45005 匿名さん
    駅は、晴海フラッグというよりも、環状2号線側に寄っていっちゃうのかなと思っています。
    環状2号線周辺に位置する晴海フラッグと勝どき4・5・6丁目の住民人口がすごそうだから。豊海の再開発もあるし。

    一方、勝どき一丁目の住民は、今も「勝どき橋南詰」から「銀座4丁目」まで朝7時台は46本のバスが走ってるから、地下鉄が晴海通り沿いになくても困らないんだと思う。

    令和元年11月 中央区町丁別人口
    https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/statisticaldata/zinko/tyotyomebetuzi...

    1. 駅は、晴海フラッグというよりも、環状2号...
  70. 45024 匿名さん

    東京都のHPより

    1. 東京都のHPより
  71. 45025 匿名さん

    >>45024 匿名さん
    環2晴海フラッグの近くを通ってるね。

  72. 45026 マンション検討中さん

    >>45024 匿名さん

    模式的に真っ直ぐ引いた線を見ても意味なし。
    音頭とってリサーチ進めてる中央区のページをしっかり見よう。

    1. 模式的に真っ直ぐ引いた線を見ても意味なし...
  73. 45027 匿名さん

    >>45026 マンション検討中さん
    線が曲がってるの、見えないの?

  74. 45028 匿名さん

    >>45027 匿名さん
    それ、昔の図の使い回しでしょ。

  75. 45029 マンション検討中さん

    >>45028 匿名さん

    残念ながら、あなたの想定とは違い中央区の最新の絵です。

  76. 45030 匿名さん

    >>45023 匿名さん

    そもそも晴海フラッグはBRTが移動を担う街づくりになっており、地下鉄を晴海フラッグに寄せる必要性は薄いです。
    そもそも、人口の多い地域に置いても通勤でしか使われず、採算効率の悪い路線が出来上がります。やはり、トリトンや三丁目にできるオフィス、晴海フロントなどの、オフィスビルに近くしなければなりません。

  77. 45031 通りすがり

    >>45020 匿名さん
    あのブロガーが買ったんだからここは買い、と散々書きまくって結局買ってなかったっていう醜態はありましたよね。そこをあまり反省してない人も多いのですが……
    結局ここを購入した人も張り付いてなんだかんだ言うのもみっともないですね

  78. 45032 匿名さん

    >>45026 マンション検討中さん
    説明文を読むと、選手村の大規模住宅供給に伴う新たな交通需要への対応や交通弱者支援をうたっていますね。
    そしてルートについては決定ではないと明記してありました。矛盾したルート図ですね。

  79. 45033 名無しさん

    新駅できても、最寄りは月島かな?

  80. 45034 住民板ユーザーさん5

    都の最新

    1. 都の最新
  81. 45035 匿名さん

    この図だとクロノの横をかすめているように見えるな。

  82. 45036 マンコミュファンさん

    >>45035 匿名さん
    臨海地下鉄は緑の線が太いな。答申の中でも優先順位が高いということか?品川から京急大鳥居を経て川崎臨海地区を通る鉄道は何?第二東海道とでも言える鉄道か?

  83. 45037 マンコミュファンさん

    >>45036 マンコミュファンさん

    都の優先度は優先6路線の次だよ。7番手。

  84. 45038 評判気になるさん

    こんなんあがってます。即出かな?

  85. 45039 匿名さん

    >>45036
    東海道貨物線の貨客化構想のこと。198号答申に入っている。

  86. 45040 匿名さん

    JRの羽田空港アクセス線や蒲蒲線の新空港線新設とかは、自分と直接関係なくても、必要だと思うし納得出来るもんね。

  87. 45041 マンション検討中さん

    竣工売マンションは悪いイメージついちゃうから、リセール厳しいですね。特に三井で竣工売りはイメージ悪いから、今からは買いづらいなー。

  88. 45042 マンション検討中さん

    ろくな部屋ないからね。

    トリトンビューの角部屋、眺望ダメなのに変に高いし、リビングの壁に家具が全く置けないし、子供部屋はテレビ裏のリビングインか実質4畳のリビングアウトだし、寝室は70平米より狭いし、廊下の消費面積大きすぎだしと、こんなのばっかり。

    しばらくかかるでしょうね。

    1. ろくな部屋ないからね。トリトンビューの角...
  89. 45043 マンション掲示板さん

    >>45030 匿名さん

    その通りですね。
    晴海フラッグに駅を作ったとしても、朝と夕方だけ、それも朝は上りだけ、夕方は下りだけが使われる路線なんて、現実味がありません。さらに言えば6000戸というとマンション分譲の単独プロジェクトとしては大規模ですが、そのために駅を置くような規模ではありません。

  90. 45044 マンション検討中さん

    駅遠の人たちは電車が通る通らないで大変ですね 現代日本でそこまで一喜一憂する場所を探す方が難しいです リニアじゃあるまいし

  91. 45045 匿名さん

    >>45043 マンション掲示板さん
    あくまで途中駅だからね。
    トリトン周辺も大江戸線あるからもう一つ駅を置くような規模ではありません。

  92. 45046 匿名さん

    >>45045 匿名さん
    へ?ルート想定されてるけど

  93. 45047 eマンションさん

    新駅は月島駅より近いですか?

  94. 45048 匿名さん

    >>45042 マンション検討中さん

    あと、ここの特長は対面キッチンじゃない間取りが多いですよね。何か理由があるんでしょうが、過去スレ検索してもないし、今どき何でだろう?

  95. 45049 通りがかりさん

    >>45048 匿名さん

    売れたのだよ。良い間取りはね。

  96. 45050 匿名さん

    立地がいいマンションは間取りが悪くてもすぐに完売するからなー。やっぱ不便物件の限界か

  97. 45051 匿名さん

    >>45050 匿名さん

    すごいな。たぶん張り付いてネガ投稿してるのはお一人の方。その執念に脱帽!

  98. 45052 マンション掲示板さん

    >>45042 マンション検討中さん

    ワイドスパンなら廊下は仕方ないのでは。

    4角ともむずかしいよね。

    北西は廊下長すぎ、トリトンビュー。南西は標準プランだと4室中3室がリビングイン。
    北東は欠点が少ないけど、もう一棟たつときに一番かぶり。
    南東は眺望よいが高いし、間取りはそこまでよくはない。

    南西でメニュープラン3LDKがベストか。

  99. 45053 匿名さん

    >>45052 マンション掲示板さん

    北西はトリトンビューと言っても、実際は結構離れてて都心方向の夜景が広がるから綺麗だよね。廊下長すぎとかも、間取りオタクしか気にしない。

  100. 45054 匿名さん

    >>45053 匿名さん

    廊下のせいで部屋が狭いわけ。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸