東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 17101 匿名さん

    >>17099 匿名さん
    自動運転は日本交通のタクシーからって話ですよね。もちろん人は居ますけど。オリンピックでの採用に向けて動いていると聞いてます。

  2. 17102 マンション検討中さん

    >>17096 匿名さん
    現在都内のタクシーは配車サービス対策で初乗り410円で一キロです。ただし、最近は特に中国の配車サービス、滴滴が日本に進出してソフトバンクが事業支援しています。料金は1km40円で最低料金が220円くらいです。日本だともう少し高くなるかもしれませんが、半径5kmくらいなら結構リーズナブルで便利だと思いませんか?これに自動運転が実装され、電気自動車で実現したら、さらに安くなるでしょうね。

  3. 17103 匿名さん

    >>17097 マンション検討中さん

    ちょっと何が言いたいかわからんな。シェアバイクの話してたのにBRT、バス、タクシー、自動運転と、指摘を無視して話を広げてマウンティングしようとする典型パターン。
    夢や予想を語るんじゃなくて、この物件が鉄道駅から遠いというファクトに目をむけろよw

  4. 17104 匿名さん

    >>17102 マンション検討中さん
    中国(知る限りは北京)はシェアリングサービスが車や自転車ともに進んでますよね。勿論、車を保有する資格取得が制限されていることが根底にはありますが。
    タクシーは支払いについても、クレカのサインレスが導入されますし短距離の移動において、今後より使いやすくなるでしょうね。

  5. 17105 匿名さん

    >>17103 匿名さん
    あなたが理解出来ていないだけかも知れません。いずれのサービスもIoTによってもたらされる交通サービスなので、話が繋がっているんですよ。

  6. 17106 匿名さん


    >>17102 マンション検討中さん
    同一人物がご苦労なことだが、業界の人か、この界隈のオタなのか?
    タクシーの話なんてしてないんだが。
    いずれにせよ、それらのサービスや技術が普及することによる恩恵は、この物件の居住者だけが受けるものではない。
    ならば、鉄道駅が遠いという絶対的なハンデは残ることになるんだよ。

  7. 17107 匿名さん

    >>17105 匿名さん
    うん、だからこの物件にとって、他と比べて何が良いのか説明してもらえる?

  8. 17108 匿名さん

    >>17104 匿名さん
    それはこの物件に限らずどこでも同じだよね。当然のことだけど。そして駅近マンションならそこに歩いていけばいいけど、遠いからわざわざタクシーやシェアバイクを使うわけだ。
    優位性なし。

  9. 17109 マンション検討中さん

    >>17103 匿名さん
    いいえ、シェアバイクの話ではなく、将来の交通手段の多様化の話をしていました。それを、貴殿が勝手に老人とシェアバイクのみを結びつけて無理筋と主張しているだけです。老人になったら、配車サービスのタクシー利用や若いうちはシェアバイク、カーシェアリング等これからどんどんいいサービスが安価に利用できるようになります。僭越ですが、都心でそれらサービを体験されればマンション選びにも何かしらブプラスになり、駅近至上の考え方も代わるかもしれませんよ。
    例えば今は駅遠であなたにとって資産価値なさそうな物件も上記に上げたような交通サービスを組み合わせたら10年後にはものすごく人気のエリア、物件になるかもしれませんよ。この地区みたいに

  10. 17110 匿名さん

    >>17108 匿名さん
    連投して投稿してるのバレバレですよ。少しは頭を冷やしてはどうでしょうか。

  11. 17111 マンション検討中さん

    >>17109 マンション検討中さん
    あ、最後の一文はあくまで冗談なので、気に触ったらすみません。

  12. 17112 匿名さん

    >>17108 匿名さん

    そんなに駅近がいいなら駅に住めば?(笑)

    自分の住んでるところが駅近だと自慢したいのか、暇すぎてやることがないのか、ここにいる意味がわからない。

    人の駅までの時間を心配している暇があったら、自分の有り余った時間を有効に使う方法を考えましょう。

  13. 17113 匿名さん

    17109-17112の同一人物連投。ご苦労様です。
    どうしても、晴海二丁目が便利になると主張したいのですね。
    そういったサービス、技術の実験場になるのは選手村なんじゃないですか?行政がそう言ってますよね。この二丁目については何も触れられていない。
    個人的な展望や予想を語って、不便地域をあたかも将来は絶対に便利になると思い込ませるのはやめたほうがいいんじゃないすかー?

  14. 17114 匿名さん

    >>17110 匿名さん
    うん、連投したけどどうかしたー?w

  15. 17115 ご近所さん

    >>17112 匿名さん

    >そんなに駅近がいいなら駅に住めば?(笑)

    駅近=駅に住むこと??

    それとこのスレは住民板ではなく検討板だよ。

  16. 17116 匿名さん

    >>17113 匿名さん
    いろんな意味で残念。
    自分が予想を語ってるけど、ことごとく見当違い。
    別に便利になるのは二丁目だけじゃないからね。
    交通手段は技術の進歩でどこでも便利になるから、ゴミゴミしたところより開放感のあるところに住んでる方がいいということ。

  17. 17117 匿名さん

    一人だけかまってさんがいらっしゃいますね。是非ゆっくり楽しんでいって下さい♩

  18. 17118 匿名さん

    IoTの爆発的な進化によって、駅遠のハンデは軽減されますね。
    マンション選びは、駅距離より周辺環境が重視されるようになりそうですね。

  19. 17119 匿名さん

    >>17118 匿名さん

    連投乙

  20. 17120 匿名さん

    地方出身の方は、15分歩くぐらいなんともないみたいですよ。
    許容できる人が買うんだからいいんじゃないの?
    ただ、冬に湾岸の冷たい風の中を一度体験した方が良いかも。橋を渡るときに傘が折れるレベルの強風が続きます。

  21. 17121 匿名さん

    >>17120 匿名さん

    リアルの方はだいぶ劣等感の塊なんでしょうね。お仕事とは言え、可愛そうですね。

  22. 17122 匿名さん

    >>17120 匿名さん
    ほんとそれ。
    あと、西を検討してたけど、モデルルームで日影シミュレーションみたら、唯一のメリットである冬場の西日が、ティアロの陰になって入ってこない。
    買えるとしたら北か西だったけど、やめました、、、

  23. 17123 匿名さん

    >>17120 匿名さん

    同意です。

    遠いけど、許容できる人、
    それ以上に物件や環境に価値を感じてる人が買
    えばいいと思います。

    遠い遠いと言う人は、検討から外せばいい。

    それだけの話です。

    それ以上掘り下げて、色々言われてる方って何なのでしょうか。
    あまりこういった掲示板に慣れていない者からすると、不思議で仕方がありません。

  24. 17124 匿名さん

    >>17122 匿名さん
    冬の西日が唯一のメリットとして検討されてたのなら辞めて正解ですよ(笑)。

  25. 17125 匿名さん

    >>17122 匿名さん
    西日が入るマンション買えるといいですねさようなら

  26. 17126 通りがかりさん

    徒歩12分って体力の消耗的には電車30分ぐらいですかね
    毎日だと、うんざりする距離だと思いますね 特に歩いていても景色の変化の少ないこういう土地だと

  27. 17127 匿名さん

    ネガ投稿は徹底的に叩かれるなw
    さすがディズニーマンション、結束は固い。

  28. 17128 匿名さん

    個人的にここの12分は運河もあって5分ぐらいの気持ちですね。
    好きかどうかで評価分かれますね。私は大好きです。

  29. 17129 匿名さん

    >>17118 匿名さん
    テレワークが推奨される業界にとってはそうなるでしょうね。

  30. 17130 匿名さん

    >>17127 匿名さん

    結束固いのはいいコミュニティが作れていいんじゃない(笑)

  31. 17131 匿名さん

    徒歩12分って、内陸と海岸沿いでは異なりますよね。
    海風が強いから体感温度とか都心とは異なります。

  32. 17132 マンション検討中さん

    皆さんこのマンションと平行して検討しているマンションはどのあたりですか?有明、武蔵小山、あたりですか?それとも選手村待ちとかですか?

  33. 17133 匿名さん

    >>17128 匿名さん

    それはない、風が強くて寒いよ〜
    冬に雨なんか降ると最悪。

  34. 17134 マンション検討中さん

    >>17126 通りがかりさん
    うんざりしない距離のマンション買えるといいですね。さようなら

  35. 17135 匿名さん

    ネガ必死だ(笑)
    早く努力が報われるといいですね。
    さよならー

  36. 17136 匿名さん

    ネガよりも、擁護の必死さが目立つ。

  37. 17137 通りがかりさん

    都心3区とかいう不動産業界の合言葉に騙されて、超コスパ悪いマンション高値掴みしちゃってかわいそう
    もっとマトモな判断が出来れば掲示板に張り付いてネガ発言の搔き消しなんて虚しいことせずに済んだのに、、

  38. 17138 マンション検討中さん

    >>17132 マンション検討中さん

    選手村も関心ありますが、少し先のことなので、今はこちら一択です。ドゥ・トゥール、シティタワー武蔵小杉、ティアロなどは見に行きました。

  39. 17139 匿名さん

    >>17137 通りがかりさん

    そんなに悔しいの?

    コスパがいいか悪いかは後にならないとわからないし、自分が気に入ってれば、いいんじゃないの?!
    他人にガチャガチャ言われたくないな。

    預言者気取りさん。

  40. 17140 マンション検討中さん

    >>17138 マンション検討中さん
    ありがとうございます。ほぼ一緒です。DT、KTT、TTT中古もみましたが、どうも納得いかず。有明は乗り継ぎと都心からの距離が、と思い、ここにまいもどってます。ネガの方に質問です。どこをどういう観点で検討されていますか?

  41. 17141 匿名さん

    >>17137 通りがかりさん

    掲示板に張り付いて不安を紛らわせる人たち、哀れですよね。

  42. 17142 マンション検討中さん

    ネガの揉み消しは金もらってるんだから必死になるでしょう。
    特に史上最大の大失速マンションなんだから力入れるはずの

  43. 17143 匿名さん

    ネガもポジもこんなに多いんだから
    やっぱり注目度高いんだな。
    結局気になってるから張り付いて書き込む訳でしょ。

  44. 17144 マンション検討中さん

    ネガには対案となるマンションとその理由が明記されると参考
    なるのにネガはありえないというだけで対案なし。せっかく検討板なので対案とライバルマンションを明示してくれれば参考になるのに、と思います。

  45. 17145 匿名さん

    次期で、さらに安くなりそうですか?なかなか判断が難しいですね。

  46. 17146 匿名さん

    >>17144 マンション検討中さん
    この下がり相場で対案なんてない。買わなければいいだけの話。どうしても買いたいなら中古でしょ。

  47. 17147 匿名さん

    >>17146 匿名さん
    中古ってたとえば?

  48. 17148 匿名さん

    色々あって仕方なく買いましたが、あの女性の営業マンがどうしても
    受け入れられない。
    お金のことや不妊治療のことバカにしているんだろう。
    たぶん独身。
    理詰めでくるから売るんでしょうね。
    でもお客のことをもう少し考えたほうが良いと思う。

  49. 17149 通りがかりさん

    マンションの評価を話し合う場所ですよ。
    購入した方か、見に行った人だか知りませんが、営業マンのダメ出しをして何になるんでしょうか。
    削除された方が良いかと思いますよ。

    あなたが嫌な思いをさせた営業マンはもし売る人だとしても、本人が気がつかないだけで、何かしら欠陥があることは周りは気づいていますよきっと。
    だから、もう気を収めてください。
    物件の話し合いをしましょうよ。ね。

  50. 17150 匿名さん

    >>17148 匿名さん

    ちょっと文章からだと意味わかんないんだけど、何があったの?

  51. 17151 匿名さん

    >>17147 匿名さん

    近場だと豊洲じゃない?シティタワーズ、トヨスタワー、パークシティ豊洲、このあたりは築10年になってきて値頃感出てる。

  52. 17152 マンション検討中さん

    タワーの他にも、マンションは散々見学して、後から営業さんが熱心に電話かけて来てお部屋案内できます、と言ってきたり、見学の帰り際にお値引き囁かれたりしたけど、職場までの距離を考えると、こちらが我が家には合ってそうです。

  53. 17153 マンション検討中さん

    住宅ローン減税や、固定資産税の減免が使えないとしても、魅力的な中古が沢山出ている、という意味ですか?

  54. 17154 匿名さん

    >>17153 マンション検討中さん

    ん?中古だと住宅ローン控除や固定資産税減免受けられないと思ってます?

  55. 17155 匿名さん

    >>17152 マンション検討中さん

    じゃあ買いましょう。

  56. 17156 マンション検討中さん

    >>17151 匿名さん
    勝どき、月島あたりだと中古もあまりお得感ないんですよね。豊洲もみてみようかな。あと辰巳って安いですよね。どうなんでしょ?見た方いますか?

  57. 17157 匿名さん

    今週から第2期ですが、どの位申込み入ってるんでしょうか?

  58. 17158 マンション検討中さん

    HPによると、70戸販売とあるので、この一ヶ月で随分希望が入ったのだなあ、と感心しています。

  59. 17159 匿名さん

    >>17156 マンション検討中さん
    東雲・辰巳は安いけど、、、
    行って歩いてお店とか入ってみれば、土地の雰囲気がわかると思います。
    それで自分に合うと思えば候補として考えてみても良いのでは。

  60. 17160 マンション検討中さん

    >>17153 マンション検討中さん
    住宅ローン控除、固定資産税の減免は、中古でも適用されますよ。同じ条件ではないですけど。

  61. 17161 匿名さん

    >>17156 マンション検討中さん
    行ってみれば?。
    安い理由が良く分かりますよ。
    因みに私は半額でも要らない。

  62. 17162 マンション検討中さん

    >>17161 匿名さん

    東雲、辰巳や、枝川の方に行ってしまうと、雰囲気変わってきちゃいますよね、、、

  63. 17163 匿名さん

    >>17161 匿名さん
    気持ちは理解出来ますが、他の地域のことを悪くいうことはやめませんか。

  64. 17164 匿名さん

    >>17158 マンション検討中さん
    好調とは言えないまでも、順調に伸びてますね。年内に550-600戸位いくかな。

  65. 17165 匿名さん

    >>17156 マンション検討中さん
    本エリアだと新築で待てるならPTH、即入居ならDT、駅近なら勝どきビュータワーかな。ビュータワーは耐震のみですが。

  66. 17166 マンション検討中さん

    >>17165 匿名さん
    ビュータワーは狭いのと間取りが良くないものしか市場に出てないです。また、いいのがでたら、すごい高いか瞬間蒸発かなと思ってます

  67. 17167 匿名さん

    >>17166 マンション検討中さん
    住民でパークタワー晴海購入しますが、おっしゃる通り大きめの部屋は少ないですね。

  68. 17168 マンション検討中さん

    >>17164 匿名さん
    また、ネガが騒ぐのでいやですけど、夏頃に営業の方にお聞きした販売予定どおりですね。結局このあたりっていつもありえない、高いって言われながら完売しちゃうんですよね。

  69. 17169 匿名さん

    >>17168 マンション検討中さん

    うーん、夏頃には既に値下げ路線でしたからね。当初の予定価格だと反応が悪すぎて、ペースアップし始めたとき。JV各社もいますしね。
    ただ、東と南はゆっくり売っていくみたいですよ。

  70. 17170 マンション検討中さん

    厳しいのは西と北を出し切ってからでしょうね。
    一部パンダ部屋は残すにしても、西と北ももう少なくなってきましたから。
    東と南をこのままゆっくりやってたら、竣工時完売は難しいと思いますよ。

  71. 17171 マンション検討中さん

    ここの駅遠デメリットを妥協できる要因のひとつは景観と開放感かと思うので、南と東はそれなりに売れるのかなと思うのですが、どうですか?
    反対に北、西が今回思ったより申込があったことに少し驚いています。やはり値段が安いからでしょうか?

  72. 17172 マンション検討中さん

    >>17171 マンション検討中さん
    北と西が売れてるのは、値段が安いからに尽きるでしょう。
    逆に南と東の動きが鈍いのは、高いからです。主に8000万円台ですから、実需層にはつらいと思います。

  73. 17173 匿名さん

    北はタワマンの妥協の産物だよね!

  74. 17174 匿名さん

    >>17172 マンション検討中さん

    東は7000万円台前半からありませんでしたっけ?

  75. 17175 マンション検討中さん

    >>17172 マンション検討中さん
    なるほど。やはり実需層で8000万出せる方が少ないことと出せる方はここ以外にも検討できるからですかね?
    そういう方は他どこを検討してるのか知りたいですね。

  76. 17176 マンション検討中さん

    >>17173 匿名さん
    場所による。なんとも言えないね。

  77. 17177 匿名さん

    全室北向なんて売り文句があるなら聞いてみたい。

  78. 17178 マンション検討中さん

    >>17174 匿名さん

    東は、7000万円台が中心ですね。

  79. 17179 マンション検討中さん

    >>17177 匿名さん
    そんなマンション聞いたことないですね。

  80. 17180 マンション検討中さん

    北向きは、71Bn,69Dn,67Anとも、バルコニーに面して3部屋とれているから、明るさはしっかりとれると思います。敷地が広く、低層階であっても、将来的にもバルコニーの目の前を塞ぐ建物は建たないから明るさは確保できるかと。

  81. 17181 匿名さん

    >>17178 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    壁は7000万円なんですかね?
    有明すみふが値上げ続けるとかなり割安感でるから、一旦様子見なんですかね。

  82. 17182 マンション検討中さん

    >>17180 マンション検討中さん
    北向きは、建つであろうタワマンの高さと位置次第ですね。高さは行政の指導で揃えなければならないので目の前までは来るでしょうが、建つまでは抜群の眺望ですし、建っても距離が保たれるのでいいと思います。

  83. 17183 マンション検討中さん

    >>17181 匿名さん

    よく7000万の壁と言いますよね。でも実際そうだと思います。

  84. 17184 マンション検討中さん

    将来的に隣地に建ったとしても、建物間の距離があるので、北向き住戸が真っ暗になることは無いと思います。そこは安心感ありますね。

  85. 17185 匿名希望

    >>17173 匿名さん
    向き、広さ、間取り、仕様、分譲業者、施行会社、、、全てオーダーメイドのマンションなどないのだから、何らかの妥協はするでしょ?
    同じ値段なら北向きにする分、広い部屋に出来るから、それもあり。

  86. 17186 マンション検討中さん

    北向きとは言っても、80平米台になるとグロスが嵩んでお買い得感が。。

  87. 17187 マンション検討中さん

    >>17186 マンション検討中さん
    北に80平米?どこのこと言ってる?角部屋?

  88. 17188 マンション検討中さん

    >>17187 マンション検討中さん

    83An中住戸

  89. 17189 匿名さん

    HPクリスマスツリーになりましたね。

    明日からいよいよ二期の申し込み開始ですね。

    来場組数も4000組突破!!

  90. 17190 匿名さん

    >>17189 匿名さん
    夜景といい、クリスマスツリーといいHPのセンスが良すぎる♡

  91. 17191 マンション検討中さん

    >>17188 マンション検討中さん
    ああ、低層の。確かにね。
    低層なのにそれより上の70平米台より坪単価が高いのは、もう出しちゃったから引かなかったんでしょう。他の3LDKと単価合わせてれば売れたんだろうけどね。

  92. 17192 匿名さん

    >>17191 マンション検討中さん

    北向き低層階の83Anはあと3部屋だけですね。同じく北向き低層階の90Anは完売しているようだし、広めの部屋は需要がありそうですね。

  93. 17193 マンション検討中さん

    >>17191 マンション検討中さん

    北向き中住戸90Anは他の北向き住戸と一緒に値引き入ったけど、83Anは値引き入らなかった。将来的に隣地にタワーが建っても真正面にならないのが83Anのあたりか、とも思うし、単なる価格の歪みかも。

  94. 17194 マンション検討中さん

    >>17192 匿名さん

    広めに需要あると言っても、90Anの間取り図を見せてもらったら、3LDKは良いとして、天井低いマルチルームが4畳も。83Anは、バルコニーに面して4LDK取れてるけど収納少なめ。。

  95. 17195 匿名さん

    第2期って抽選になる部屋でてきてますか?

  96. 17196 匿名さん

    >>17195 匿名さん

    私は抽選になると言われてます。

  97. 17197 マンション検討中さん


    >>17195 匿名さん
    西向きの前ビルの眺望抜ける階は、グロスの値段面でもお得感あって人気でそうですよね。

  98. 17198 マンション検討中さん

    >>17197 マンション検討中さん

    日当たりないけどね。

  99. 17199 匿名さん

    日当たり、眺望悪くても安ければ売れるよ。
    予算に余裕がある人は条件が良くて高い部屋でも
    気に入ればお金のこと気にしないで買う。

  100. 17200 マンション検討中さん

    >>17199 匿名さん

    パークタワー晴海に住めればそれで良い、という人は買うでしょうね。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸