東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-22 21:23:30
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part5です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SP...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

[スレ作成日時]2015-09-04 10:41:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part5

  1. 1151 匿名さん

    >>1147
    悪い、理解できなかったかな?
    じゃあ、港区民に聞いた「まさかここが港区!?」No1のお台場とでも書けばよかったかな

  2. 1152 匿名さん

    華金にやることないネガは元気だな〜

  3. 1153 匿名さん

    >>1125
    実は年パスくんだったり!
    ネガは自作自演好きだからな〜
    攻めてがなくなると違う人物になったりするのはネガの特徴。虚しい。

  4. 1154 匿名さん

    そうそうネガは自作自演が大好きだよ(笑)

    >1130>1131豊洲マンション営業の自作自演でしょ(笑)

    1130の自分の投稿に1131で自分で問いかけてる

    バレバレなのにみっともない(笑)

    ネガティブ志向だから豊洲のような土壌汚染、液状化など問題だらけの埋立理に建つマンションを平気で買い煽れる

    もっとポジティブになって江東区埋立諸島から飛び出して埋立島の島国根性なんて捨てれば楽になるのに(笑)

  5. 1155 匿名さん

    通常マンションコミュニティはレスポンス数が1000を越えたら閉鎖されてスレッド番号もpart5からpart6になるのに

    豊洲の安全性を証明できないから次スレで叩かれないようにレス数も1150を突破

    レスポンス数の多さはそれだけ不人気地域であるという証拠

  6. 1156 匿名さん

    豊洲に住んでる奥様方は本当に美しいなぁ

    街並みが綺麗 夜景か綺麗 女性が綺麗

  7. 1157 匿名さん

    >>1151
    >港区民に聞いた「まさかここが港区!?」No1のお台場
    ソースは?No1ということは集計したエビデンスがあるんですよね?

  8. 1158 匿名さん

    >>1155
    お前はバカだな~。
    ここは肥溜めスレだと何度言えば理解できるのか。
    運営だって、溢れ出た糞便なんか整理したくないよ。
    まあ、糞便は己が糞便だと気付くことすらないが

  9. 1159 匿名さん

    >>1156
    なるほど。豊洲の魅力3大要素ですね。
    ただ奥様だから、手を出すと浮気になっちゃう。
    独身で綺麗どころが住んでいる街は...?

  10. 1160 匿名さん

    >>1154
    長文くん現る!

  11. 1161 匿名さん

    >>1159
    学芸大学とか。

  12. 1162 匿名さん

    >>1155
    不人気地域はスレ伸びないよ。
    他のスレ見てみなよ。
    Part2すらいかないから。
    湾岸住民大勝利!(^^)

  13. 1163 匿名

    >>1161
    学芸大学にタワマンありますか?

  14. 1164 匿名さん

    >>1157
    1位
    お台場

    2位
    芝浦

    3位
    港南,海岸

    エビデンスはあるよ。

  15. 1165 匿名

    >>1164
    1位〜3位ぜんぶ湾岸じゃん笑
    目くそ鼻くそを笑うとは正にこのこと。

  16. 1166 匿名さん

    >>1115
    なぜ渋谷や新宿に行くことが基準なの?笑
    豊洲の人達は銀座や東京駅周辺に行くことが多いでしょ。
    レジャー系ってジョイポリスとかのことなのかな?
    そういった類の施設なんて一年に一回行くか行かないかのレベルなんだから近所にある必要なんてない。

  17. 1167 匿名さん

    >>1166
    アクセスの視点は人それぞれだけど、豊洲から銀座や東京でも、結構な距離での乗換えが発生するから、面倒なのには変わりない。

  18. 1168 匿名さん


    銀座が結構な距離で乗り換え?

  19. 1169 匿名さん

    晴海がある埋立島には、鉄道がない。
    これは事実。

  20. 1170 匿名さん

    京成BRTに期待するしかない。不安に反して便利なら鉄道も不要だが…

  21. 1171 匿名さん

    強風が吹き荒ぶ街。

  22. 1172 匿名さん

    >>1086

    >>埋立地は土地が安いから作り安かったんでしょ。
    >>もちろん、利用させてもらってますよ。TDRは年パスで車で行きます。
    >>でも、そこには住む必要はないですよ。

    こういうことを口走る奴ほど、東北地方太平洋沖地震後の営業再開出来た本当の理由を知らない。
    OLC自体では何も出来なかった。

    営業再開は復興の一つであるのを全く意識していないから。

    どうして営業再開できたのか、知っているか?

  23. 1173 匿名さん

    なんだかんだ言って豊洲は妬みが多いんだよな

  24. 1174 匿名さん

    ネガは東陽町は江東ゼロメートル地帯と言うのを全く書かないな。

    何度も堤防のかさ上げでコンクリート護岸が上積みされた河川は殆ど埋め立てられていったが、残っている河川は排水ポンプで荒川もしくは隅田川に放流されているんだろ。

    巨大地震で堤防が決壊したらとどうなる?

  25. 1175 匿名さん

    >>1174
    だってここ東陽町のスレじゃないじゃん。
    視点を他の土地に移させたいに必死なんだろうけど

  26. 1176 匿名さん

    銀座も埋立地だよ。

  27. 1177 匿名くん

    >>1175
    東陽町はいいるところだ。
    湾岸地域から一番近いキャバクラがある場所だからね。
    ヤンキーぽいが綺麗な顔立ちの子も何人かはいる。

  28. 1178 匿名さん

    流石に東陽町に住む気にはなれないでしょ。賃貸なら良いけど。

  29. 1179 匿名さん

    >>1176
    だからなに?

  30. 1180 匿名さん

    >>1178
    流石に湾岸に住む気にはなれないでしょ。賃貸なら良いけど。

  31. 1181 匿名さん

    自由が丘なんかも、埋立てて作った土地多いよ。あの辺りは湿地帯じゃなかったかな。

  32. 1182 匿名さん

    >>1172 >>1174
    あなた新浦安の人だね。同じ時間帯にバトル板にも書いて。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540983/
    君、年パス持ってるでしょ。ランドに近いんだから。

  33. 1183 匿名さん

    >>1182

    年パス持っているんだって?
    はぁ、ド外れ!

    5年間で何回行ったか当ててみな!

    ネガはこれだから妄想が酷い。

  34. 1184 匿名さん

    >>1182 は、深川・東陽町の人物?

  35. 1185 匿名さん

    相変わらずしょうもないスレだが、最近はちとぎすぎすしすぎてる感じだなぁ。
    もうちょっと余裕を持った感じにしたほうがいいんじゃない? ウィットは大事だよ。

  36. 1186 匿名さん

    1181
    自由が丘は昔、衾沼って沼地を埋め立てた土地。

  37. 1187 匿名さん

    ネガの妄想は酷すぎるから。

  38. 1188 匿名さん

    >>1135
    お台場はアクアシティとデックス以外なにかありますか?

  39. 1189 匿名さん

    お台場は新しい17階建ての観光施設をブジテレビが作るみたいだね。
    TBSは新豊洲駅と市場駅の間に赤坂のBLITZ.ATCシアターみたいな感じの複合エンタティメント施設劇場を作る。共に完成すれば新名所になるよ。

  40. 1190 匿名さん

    次の注目は 豊洲駅からのゆりかもめ沿線だな

    結局 これからも栄えるのは豊洲

  41. 1191 匿名さん

    赤坂ブリッツなんで一回も行ったことないんだけど笑
    もっと日常的に使える施設ができないと、、、。

  42. 1192 匿名さん

    >>1191
    赤坂に行ったことがない、の間違いでは? 笑

  43. 1193 匿名さん

    >>1192
    生まれも育ちも港区だけど、赤坂BLITZなんか行かんよ。
    観たいものがなければ。

  44. 1194 匿名さん

    >>1193
    君はね。

  45. 1195 匿名さん

    ていうか、港区からわざわざ湾岸ネガりに来るなよ、性格悪すぎ。

  46. 1196 匿名さん

    >>1195
    まあ、そんなに僻むな

  47. 1197 匿名さん

    でも湾岸には津波が来るから、港区に逃げないと。
    港区でも三田とか芝浦じゃなくて、赤坂とか麻布の山手の方ね。

  48. 1198 匿名さん

    >>1197
    自然災害は津波だけじゃない。災害危険度世界一の都市に住んでたら五十歩百歩だろ。
    そんなに災害リスクが気になるなら、どうして海外に移住しないんだ?

  49. 1199 匿名さん

    >新豊洲駅と市場駅の間に赤坂のBLITZ.ATCシアターみたいな感じの複合エンタティメント施設劇場を作る。共に完成すれば新名所になるよ。

    横浜や品川などの巨大駅ではなく、豊洲のようなキャパの小さい駅にそういう施設が来て村興しになるのは良いことではあるが、イベント終演時に駅が大混乱するから住民にとっては嫌悪施設でしかない。

  50. 1200 匿名さん

    >>自然災害は津波だけじゃない。災害危険度世界一の都市に住んでたら五十歩百歩だろ。
    高台移転の英断を下した復興中の町民や遺族の方々に、そんな暴言を吐けますか?
    五十歩百歩だと。

  51. 1201 匿名さん

    >>1200
    災害危険度世界一の都市とは、東京のこと。分かる?

  52. 1202 匿名さん

    津波の被災者は、江東区東雲に今も避難しているんですが。

    >>災害危険度世界一の都市とは、東京のこと。
    何のデーターですかね?

  53. 1203 匿名さん

    >>1201
    分からんよ。どことどこが比較対象ですか。

  54. 1204 匿名さん

    世界の保険会社をはじめ、いろんな調査機関がデータを発表している。ちょっとググればすぐ分かる。災害危険度では、どのデータでもダントツ一位が東京だよ。
    被災者云々は論点じゃない。言ってるのは、同じ東京の中で湾岸と高台のどっちが危険かなんて比べてもナンセンスということ。それと災害リスクをそれほど気にするなら、なぜ海外移住を考えないのかってことだ。危険を煽りながら東京に住んでるのははっきり言って自己矛盾している。

  55. 1205 傍観者

    マンションの口コミサイトで、専門家ぶって災害について語る輩はマジウケる(笑)

  56. 1206 匿名さん

    >>1205
    よけいな口出ししないで傍観してなさい。

  57. 1207 匿名さん

    さすが掃き溜めスレ。(笑)

  58. 1208 匿名さん

    >>1197 は何度言っても理解できないアホネガ。

    大洋に面している海岸に比して湾口が非常に狭い東京湾でどういうメカニズムで潮位が変化するのか?
    津波来襲と言うなら、南海トラフが滑った時だろ。
    そうなると米海軍基地のある横須賀は?
    日産追浜工場は?
    そして、静岡・愛知などの太平洋岸に面した東海道ベルト地帯の産業は?
    日本の経済が壊滅同様になる。

    もう一回津波発生のメカニズムを勉強しな。
    http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20130208/

  59. 1209 匿名さん

    >>1197 は以下を読め!

    http://www.u-toyama.ac.jp/outline/publicity/pdf/2015/0629.pdf

    この太陽系第三惑星は、人類が存在する前からダイナミックな変化をしている。

  60. 1210 匿名さん

    妬みにマジレスしてどうするのよ。

  61. 1211 匿名さん

    >>1210
    反論できなくなって揶揄するしかないか。情けないなぁ。

  62. 1212 匿名さん

    LINEの田端さんが郊外disっててワロタ↓

    渋谷勤務ならいざしらず、都心の丸の内、大手町、汐留、赤坂あたりで共働きで、子育てするのに、二子玉川在住じゃキツイでしょ。これからはWインカム子育て対応立地にあるマンション(通勤時間30分以内。理想は15分。)じゃないと、需要が見込めなくなっていく。まあ勝手に買えばぁ〜だがw

  63. 1213 住民くん

    住みやすい地域は人それぞれだから他の場所を蔑まなくてもいいでしょう。
    スレンダー系が好きな人にポッチャリ系を勧めているようなものです。

    ちなみに私はスレンダー好きで、湾岸地域に住んでいます。

  64. 1214 匿名さん

    >>1213
    貧乳乙

  65. 1215 匿名さん

    新宿や渋谷ってオフィス街としては実はそう大きくない。通勤ニーズ=昼夜間人口差って圧倒的に皇居の東側の千代田区中央区港区北部に偏っててその上に東京駅周辺は更に開発進むからね。職住近接で豊洲の優位性は明らか

    1. 新宿や渋谷ってオフィス街としては実はそう...
  66. 1216 匿名さん

    例えば、汐留や丸の内(特に有楽町側)に勤務で豊洲や勝どき、佃に住んでたら、子供が体調悪いときに、昼休みに様子を見に、保育園に行けるくらいの「距離感」なわけよ。

  67. 1217 匿名さん

    高島平から10km都心方向で池袋。豊洲は東京駅まで5km。高年収企業のオフィスへの距離で豊洲圧勝。多摩NTはより酷く10Km都心に行っても新百合ヶ丘w。八重洲再開発でさらに業務集積が進む。不動産は立地が命。高収入共働きは職住近接が命

  68. 1218 匿名さん

    湾岸マンション群が現状の多摩NTや高島平、千葉NTのように過疎化する可能性は、大手町〜丸の内〜汐留〜八重洲あたりのオフィス街が健在で、そこに相対的に高所得層が働き続ける限り、まずない。あのへんのオフィスに通うのに湾岸マンションは最高のコスパなんですよ。それより心配すべきは世田谷。

  69. 1219 匿名さん

    >1215
    豊洲の優位性は明らか

    だから、誰と戦ってるのよ?
    どこと比較して豊洲が通勤で優位なのよ?

  70. 1220 匿名さん

    >>1217
    八重洲勤務の世間一般的な高収入層だけど、豊洲なんかに住もうと思わないよ。
    佃だったらありだけど

  71. 1221 匿名さん

    >>1220
    勝どき、晴海は?

  72. 1222 匿名さん

    勝どきは東京駅勤務の人多いよ。

  73. 1223 匿名さん

    佃も、タワマンは古いのばかりだからなあ。
    勝どきは賃貸の多い街だから検討外。
    晴海は将来、選手村跡地が大量供給だから検討外。
    江東区は城東だから検討外。
    月島の築浅タワマンがいいよ!

  74. 1224 匿名さん

    >>1223
    晴海を悪く言うと来ますよ

  75. 1225 匿名さん

    津波や液状化の話はどうなった?

  76. 1226 匿名さん

    また、地震、、釧路で。
    この列島は、地震が多すぎる!
    と言うより、チリでも5年後にまた巨大地震が起きたばかり。
    環太平洋火山帯に安全なところはもはや無し、、

  77. 1227 匿名さん

    30cmの津波でも危険なのはなぜですか? 気象庁
    http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq26.html#tsunami_3

  78. 1228 匿名さん

    >>1227 が引用してきたURLは、小学高学年以上の一般レベルの解説を引っ張ってきた。

    発生のメカニズムも高度な解説が無し。
    ネガは相変わらずアホやねん。

  79. 1229 匿名さん
  80. 1230 匿名さん

    >1228
    >>>1227 が引用してきたURLは、小学高学年以上の一般レベルの解説を引っ張ってきた。
    >発生のメカニズムも高度な解説が無し。
    >ネガは相変わらずアホやねん。


    高度な解説(笑)

    1228の豊洲マンション営業(のらえもん)君は頭悪すぎて面白いねえ(笑)

    1228の豊洲マンション営業(のらえもん)君は捏造を「テイゾウ」と読むと思っていた中卒程度の国語力もないポンコツ詐欺野郎だから>1227さんのリンク先だけで津波の危険性が理解できない。

    小学校高学年以下の3,4年生くらいでも>1227の解説で津波の恐ろしさは理解できる。

    優秀な専門家やビジネスマンほど小学生にも分かるくらいの噛み砕いた表現で解説する。

    専門用語や回りくどい(高度)な解説をする奴ほど信用できないのはこの世の常。生命保険の保険証券や銀行が販売するリスクの高い金融商品の証券ほど字が小さくて読み辛いし、解説は高度で回りくどく理解し辛い(笑)

    のらえもんが【高度な解説】を好むのは土壌汚染や液状化や津波など問題だらけで江東区民以外の日本人からは相手にされない豊洲や有明や東雲のマンションをムリクリ買わせたい豊洲マンション営業だからだよね?(笑)

  81. 1231 匿名さん

    マンションコミュニティは不人気エリアの地域やマンションのスレッドほどスレッド数が多く、part10以上は当たり前(笑)

    また、マンションコミュニティは通常レスポンスが1000に達したら次スレが立て直させるが、不人気エリアの地域やマンションのスレッドほどレスポンス数が1000を大幅に超えてくる(笑)

    豊洲などの湾岸地域のマンションを買い煽るだけで、その地域の安全性を証明できないから次のスレッドで叩かれないようにそうなる(笑)
    スレッド数を増やさないようにするための対策でもあるのかな?(笑)

    このスレッドのレスポンス数は1000を大幅に超えてついに1230を突破(笑)

  82. 1232 匿名さん

    不人気エリアの地域やマンションのスレッドなんて

    普通は書き込まないでしょ(笑)

    どんな神経してんの(笑)

  83. 1233 匿名さん

    >>1231
    湾岸地域が嫌いなのにまた来たの?
    何したいの?
    それじゃ~榊レベルだよ。

  84. 1234 匿名さん

    >1232
    >不人気エリアの地域やマンションのスレッドなんて
    >普通は書き込まないでしょ(笑)
    >どんな神経してんの(笑)


    1232の豊洲マンション営業(のらえもん)君、
    高濃度土壌汚染や液状化や津波や高潮被害の危険性が高いため不人気エリアである豊洲などのマンションの書き込みが増えるのは、豊洲マンション営業(のらえもん)君が安全だとか東京五輪後も高騰し続けるとか根拠もなく豊洲や有明や東雲などのマンションを必死に買い煽るから(笑)

    そして、のらえもんの書き込みに対して疑念をもつマンション購入検討者が豊洲や有明や東雲などがなぜ安全なのか根拠を示すよう求める。根拠がないからのらえもんは「人気地域への妬み」とか意味不明な書き込みを繰り返す。

    だからマンション購入検討者も豊洲や有明や東雲などが安全であるという根拠を掲示するよう要求し続ける。そして湾岸エリアの災害被害の危険性や、遅くとも2020年の東京五輪開催前には価格暴落が始まる危険性をニュース情報や専門家の発言などの根拠を掲示しながら警鐘をならしている。

    だから、不人気エリアの地域やマンションのスレッド数は10以上とやたらに多くなる。

    豊洲マンション営業(のらえもん)君、捏造を「テイゾウ」と読むと思っていた中卒程度の国語力もないポンコツ詐欺野郎だからわざわざ説明してやらないといけない(笑)

    しかし、説明しても理解できてない場合が多いから同じ発言や過ちや揚げ足取りにもなしやしない下手糞な揚げ足取りや検討者に対する根も葉もない罵声を浴びせるという下品な行為を何度も繰り返す(笑)・・・みっともない(笑)

  85. 1235 匿名さん

    1228の豊洲マンション営業(のらえもん)君、1230のコピペ貼っておくから以下に自分が間抜けな真似してるのかよく読んで学びなさい(笑)

    >1228
    >>>1227 が引用してきたURLは、小学高学年以上の一般レベルの解説を引っ張ってきた。
    >発生のメカニズムも高度な解説が無し。
    >ネガは相変わらずアホやねん。


    高度な解説(笑)

    1228の豊洲マンション営業(のらえもん)君は頭悪すぎて面白いねえ(笑)

    1228の豊洲マンション営業(のらえもん)君は捏造を「テイゾウ」と読むと思っていた中卒程度の国語力もないポンコツ詐欺野郎だから>1227さんのリンク先だけで津波の危険性が理解できない。

    小学校高学年以下の3,4年生くらいでも>1227の解説で津波の恐ろしさは理解できる。

    優秀な専門家やビジネスマンほど小学生にも分かるくらいの噛み砕いた表現で解説する。

    専門用語や回りくどい(高度)な解説をする奴ほど信用できないのはこの世の常。生命保険の保険証券や銀行が販売するリスクの高い金融商品の証券ほど字が小さくて読み辛いし、解説は高度で回りくどく理解し辛い(笑)

    のらえもんが【高度な解説】を好むのは土壌汚染や液状化や津波など問題だらけで江東区民以外の日本人からは相手にされない豊洲や有明や東雲のマンションをムリクリ買わせたい豊洲マンション営業だからだよね?(笑)

  86. 1236 匿名さん

    埋立地ネガは永遠に続く、、、。
    住んでる人も埋立地のリスクはよ〜くわかってるでしょ。
    地盤より物件の話をしたいな〜。

  87. 1237 匿名さん

    ここは非検討者スレ。営業が書き込みに来るとは思えん…
    同様に山手在住の高所得者がわざわざ書き込みに来るかねぇ…

  88. 1238 匿名さん

    長文くんの書き込みって、長文すぎてほぼ自動スルーされるから、実質的な影響はないんだな(笑)

  89. 1239 匿名さん

    どうせ、あの人でしょ。文体がそっくり。

  90. 1240 匿名さん

    >1236-1238

    豊洲マンション押し売り業者(のらえもん)君、自作自演投稿ご苦労(笑)

    >1237
    >ここは非検討者スレ。営業が書き込みに来るとは思えん…
    >同様に山手在住の高所得者がわざわざ書き込みに来るかねぇ…

    豊洲マンション押し売り業者(のらえもん)君、日検討者スレだったら営業がわざわざ書き込みに来るとは思えないのはあんただけ(笑)
    豊洲マンション押し売り業者(のらえもん)君が張本人だし(笑)

    別に山手在住だけがステイタスじゃないぞ、昭和の古臭いステレオタイプな高所得者やステイタスが大好きな豊洲マンション押し売り業者(のらえもん)君(笑)

    江東区湾岸埋立諸島の島国田舎もん根性むきだしじゃねえか(笑)

    このスレッドがたてられたのも江東区豊洲や有明や東雲だけじゃ土壌汚染や液状化など問題だらけだから、同じく湾岸と呼ばれる中央区の勝どきや晴海まで巻き込んで何とか江東区湾岸の悪いイメージを薄めるためだろ(笑)

    マンションコミュニティはまともな不動産業者や賢明なる投資家の間じゃ笑いのタネだぞ、豊洲マンション押し売り業者(のらえもん)君の書き込みは根拠のない買い煽りばかりで信憑性が低い。湾岸買い煽りに疑念を抱くマンション購入検討者の書き込みはニュースや専門家の意見を根拠とした書き込みが多く信憑性が高いってね。まあ、豊洲など湾岸埋立地の危険性は根拠を出されなくても誰もが知ってるけど(笑)

  91. 1241 匿名さん

    >1240の続き
    >1236-1239豊洲マンション押し売り業者(のらえもん)君の自作自演(笑)
    こっちが書き込んでる間に自作自演が1個追加されてたよ(笑)

    豊洲マンション押し売り業者(のらえもん)君は365日24時間体制でマンションコミュニティに張り付きっぱなし。
    売れない土壌汚染埋立地に建つ豊洲マンション買い煽りも大変だな?(笑) 早朝5時からご苦労(笑)

  92. 1242 匿名さん

    たしかに読む気しないから自動スルー(笑)

  93. 1243 匿名さん

    >1227
    >30cmの津波でも危険なのはなぜですか? 気象庁
    http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq26.html#tsunami_3


    ↑のリンク先は納得の内容でした。

    津波や高潮や液状化などは対策しただけでは被害を防げないことも多い。

    津波や高潮では次のようなケースでの浸水被害が考えられる。
    ①防潮堤と一緒に稼働するはずの水門、陸こう、排水機場が、なんらかの理由で正常に稼働しなかったとき。
    ②漂流物で水門が閉じない、または漂流物で水門や堤防が破壊されたとき。
    ③地震や氾濫で堤防が決壊したとき。また、地震で水門や堤防が大きな損傷を受けた後に、津波や台風に襲われたとき。
    ④水門閉鎖が津波到達に間に合わなかったとき。水門は閉じるまでに10分~15分かかる。直下型や関東沖のプレート型の地震で東京湾やその近海で津波が発生した場合、津波は5分で到達する。
    ⑤伊勢湾台風クラスの台風が東京湾を襲ったとき。地球温暖化によって異常気象が続いているので、考慮しておく必要がある。

    防災会議によると、首都直下地震が起きた場合、水門が正常に作動しないと最大約25,000棟が全半壊するとしている。
    http://www.technotrain.jp/global-image/units/img/358-1-20120326102322....

    東京低地帯の地盤高平面図では、干潮面以下の地域(AP 0m以下)を「濃いピンク」、満潮面以下の地域(AP 2m以下)を「ピンク」、満潮面以上だが高潮の脅威にさらされる地域(AP 2m~5m)を「淡いピンク」、高潮の心配がない地域(AP 5m以上)を「淡い黄色」で示している。

    東京低地帯の地盤高平面図
    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/img/163_zu03a.gif

    津波水没マップ
    http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/5/600/img_95005b65836900290fb54b62fa...

    東日本震災時は都庁の防災対策室が使用され、有明の防災拠点は何の役にも立たなかった。有明の防災拠点は津波の発生を考慮せずに作られた施設で、東日本震災の後であれば作られなかったでしょう。

    津波はタブー視されていた
    http://news.livedoor.com/article/detail/6350004/

  94. 1244 匿名さん

    東日本大震災時、気仙沼市では、津波が重油タンクや建物を次々と破壊し、港を大量の瓦礫と真黒な重油で埋め尽くした。そして、大規模な津波火災が発生した。
    http://www9.nhk.or.jp/311shogen/fa/se1/fourth.html

    市原市の石油コンビナート爆発火災は、発生から11日目にしてようやく鎮火した。





    豊洲・東雲・有明などの湾岸エリアも地震動や液状化から生じる地盤沈下や側方流動で石油コンビナートなどが破壊されて海上火災が発生し、そこから生じる火災旋風に巻き込まれる危険がある。

  95. 1245 匿名さん

    石油貯蔵所でも火災旋風が起きています。1926年4月7日、カリフォルニア州サン・ルイス・オビスポの石油タンクが落雷で爆発炎上しました。大量の石油が飛び散り、周囲3.5k㎡に広がったころから、炎の中や周囲に猛烈な火災旋風が発生した。
    http://www.fdma.go.jp/ugoki/h2108/2108_24.pdf

    江東区の木造住宅地帯は、内陸の木造住宅地帯以上に火災危険度が高い。関東震災時の火災旋風で大被害を受け、多くの死者が出たのは海辺や川辺などの風が強い地域で、隅田川を中心とした1923年当時の湾岸エリア。
    http://blog.zaq.ne.jp/shibayan/img/img_box/img20110420191923474.gif

  96. 1246 匿名さん

    のらえもんが著書を出したから、榊氏はオールドメディアでの優位性までなくなって相当イライラしてるよね(笑)

  97. 1247 匿名さん

    こんな長文書けば書くほどスルーされると気づかないとは。。

  98. 1248 匿名さん

    どれもNHKスペの受け売りばかりだな。

    読む気も無いし、管理人に処分されると思うし。

  99. 1249 匿名さん

    >>1248
    ここは管理人にすら見捨てられた不毛地帯。

  100. 1250 匿名さん

    タワマン節税終了〜
    相続目的の購入は一気に沈静化。
    値下がりリスク回避の売りか

    http://zuuonline.com/archives/80984?utm_content=buffer55484&utm_medium...

  101. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸