東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-22 21:23:30
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part5です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SP...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

[スレ作成日時]2015-09-04 10:41:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part5

  1. 1405 匿名さん

    江東、江戸川あたりより、千葉の方が坪単価高いからね。
    東京の城東は、とうとう地に落ちた感じかな。

    低地の危険性がピーク。

  2. 1406 匿名さん

    湾岸ネガるのに、火災ネタはやや筋が悪いと思う。

  3. 1407 匿名さん

    海抜マイナスエリアねー。湾岸はプラスエリアしかないんだけど、知ってた?

  4. 1408 匿名さん

    5000人が暮らすと、ボヤ起こす確率は高くなるね。誰かの一回の失敗で資産価値がなくなるなんて、可哀想だ。

  5. 1409 匿名さん

    >>1405
    低地の危険性だったら、江東区じゃなくて江戸川、葛飾、足立の3区。たしかにその3区なら千葉より単価安い物件もありそうだね。

  6. 1410 匿名さん

    まぁ、マンション自体燃えにくいから、火災ネタは筋悪いね。

  7. 1411 匿名さん

    千葉ってざっくりしすぎじゃない?千葉のどこよ。

  8. 1412 匿名さん

    江戸川、葛飾、足立だと、海抜マイナス4メートルとか、荒川ポイントマイナス6メートルとかありますからね。
    川が氾濫したらアウト。

  9. 1413 匿名さん

    豊洲の歩道って、上下にグニャグニャ波打ってる。

    あのアスファルト見ると、ほんと怖い。

  10. 1414 匿名さん

    >>1411
    1400じゃないが、東京と坪単価比べられる千葉って、限られるでしょ。結局東京の境界沿いの市川、浦安ぐらいじゃない?

  11. 1415 匿名さん

    そんな嘘つくから、妬みだって言われるんだよ。。。あ〜あ。

  12. 1416 匿名さん

    妬みが心地よい。。。

  13. 1417 匿名さん

    言わなくても分かると思うけど、足立葛飾江戸川江東は、まったく見向きもされなくなってる。あと25年で人口が半分になるのに。ちょースラム確定だよ。

  14. 1418 匿名さん

    >>1417
    どさくさに江東まぜないように。

  15. 1419 匿名さん

    一度住んだら二度と出れない。転売が無理だから。
    治安が心配。

  16. 1420 匿名さん

    さりげなく江東入れてくるんじゃねーよ。
    江東区は住民増えてるぜ〜〜〜。(笑)

  17. 1421 匿名さん

    爆笑 さりげなく入れたらバレないとでも思ったのかな。

    そんなんだから、妬みだって言われるんだよ。

  18. 1422 匿名さん

    転売したいなら、値上がりするエリア・人気エリアを買うべきだよ。
    湾岸のようなエリアね。

  19. 1423 匿名さん

    市川には、負けるよな(笑)全ておいて(笑)

  20. 1424 匿名さん

    市川には、負けるよな(笑)全てにおいて(笑)

  21. 1425 匿名さん

    >>1423&1424
    そんなに自分の住所を卑下するなよ(笑)いいじゃん市川に負けたぐらいで。

  22. 1426 匿名さん

    まぁまぁ。成約実績みたら、負けてるかどうかすぐに分かるでしょうに。

    どう?負けてる?(笑)

    1. まぁまぁ。成約実績みたら、負けてるかどう...
  23. 1427 匿名さん

    爆笑

    妬み全開。(笑)

  24. 1428 匿名さん

    妬みが心地よい。

  25. 1429 周辺住民さん

    最近届いたNTTタウンページ付録の防災タウンページに。この前の地震では内陸のほうが揺れたけどやはり注意が必要。水害にも触れてるけど津波に関しての記述はない。空き地が多いからか避難場所を設定せず「地区内残留地区」が多い。

    1. 最近届いたNTTタウンページ付録の防災タ...
  26. 1430 匿名さん

    お台場も15年ぶりに行ったけど、テナントにニトリが入っただけだった(笑)なんで開発されないの? 店がこないの? そごうとか来ればいいのに。

  27. 1431 匿名さん

    千客万来が白紙になるぐらいなので、厳しいでしょうね。とくに食品は受け付けないですね。

    市場には申し訳ないですが。

  28. 1432 匿名さん

    課税所得が2,000万円程度の家族が住むのに

    この地域は丁度良い街です

  29. 1433 匿名さん

    お台場方面で花火上がってるね。。。

    綺麗。。。

  30. 1434 匿名さん

    15年ぶりのお台場なら、ダイバーシティとかプロムナード公園とか、結構新しいものあったでしょうに。
    ニトリって(笑)

  31. 1435 匿名さん

    結果、妬みなんでしょ?


    どうなの?そこんとこ。

  32. 1436 匿名さん

    無理ポジが多いと思ったら、株価下落してたのか。。。

  33. 1437 匿名さん

    妬みなんかじゃないやい!

  34. 1438 匿名さん

    台場花火、去年までは海上でやってたから見易かったのに。
    フジの裏になって見難い。

  35. 1439 匿名さん

    株価連動不動産(笑)

    成約価格見てごらんよ。これが真実やで。

  36. 1440 匿名さん

    KTTが今週末で販売終了だ‼︎
    アッサリです

  37. 1441 匿名さん

    豊洲の歩道は頂けないねー。何であんなに歪んでるのか。

  38. 1442 匿名さん

    台場は毎週花火が上がるの?羨ましい。小さめの花火?

  39. 1443 匿名さん

    盛り上がってますねー。

    ポジもネガも一理あるね。結局は好みや資力の問題じゃないの?

    湾岸タワマンは、液状化や津波などのリスクやチャイナタウン化するリスクはあるけど、価格は割安で建物は見栄えがする。

    内陸の低層マンションは、安全で住民の質も良いけど値段がそれなりにする。

    キミならどっちを買う?

  40. 1444 匿名さん

    もうさ、このままレス3000とかやっちゃおうぜ!

  41. 1445 匿名さん

    >>1443
    もう割安じゃないよ

  42. 1446 匿名さん

    鉄筋コンクリートが耐火性能に弱いとおかしな投稿があったが、RC造よりS造の方が弱いんだろ。
    あのWTC I、WTC II で高温のケロシンが燃焼して耐えられなかった様に。

    対してエンパイアステートビルは、衝突した軍用機の速度と大きさ、燃料の搭載量は違うがSRC造故に耐えた。

    さらに話を飛ばすとシールドトンネルにおいて英仏海峡トンネルの火災だ。

    http://www.afpbb.com/articles/-/2516141

    カートレインに積載していたトラックから出火し、トンネル内はかなりの高温になったが、シールドのセグメントが壊れて海水が出水する出水事故があったか?

    ネガは相変わらずアホレベルでしか無いな。

  43. 1447 匿名さん

    >>1433
    それウルトラジャパンの花火だよ
    この三日間だけね。

  44. 1448 匿名さん

    >>1433

    >>湾岸タワマンは、液状化や津波などのリスクやチャイナタウン化するリスクはあるけど、価格は割安で建物は見栄えがする。

    相変わらずアホの知見だな。
    軟弱地盤は基礎工事に高度の技術力がかかっており、それ故内陸よりもコストは高くなっている。

    津波のリスクは東京湾に関して何度言ってもわからないアホだこと。

  45. 1449 匿名さん

    確かに。

    >軟弱地盤は基礎工事に高度の技術力がかかっており、それ故内陸よりもコストは高くなっている。

    都庁にしても、きちんとした高層物件は固い地盤に建っている。だから杭を深く打ち込んだり高度な基礎工事が必要ない。必要ないぐらいの良い土地に立っているって言うこと。

    高度な技術を使って埋立地に無理やり高層マンション建てるのって、おかしいでしょ?

  46. 1450 匿名さん

    >>1449
    まとまった土地が湾岸にしかないんだからしょうがないだろ。
    150戸の地権者の合意と工場1社の合意とどっちが楽か

  47. 1451 匿名さん

    東北の大震災で、海底基準点宮城沖1は 20m以上移動 。20メートル!
    地盤沈下もするし、大震災が来たら、沿岸部は目も当てられないでしょう。

  48. 1452 匿名さん

    >>1449

    お前、土木工学・建築工学の知見が殆ど無いな。

    おかしいと言っていたら、青函隧道も明石海峡大橋も巨大建設の世界はこの世には無い。

    青函隧道に関しては、断層破砕帯を貫通させると言われれば狂気の沙汰とお前が言えるか?
    明石海峡大橋の主塔の設置のケーソンにしてもそうだ。
    海底は水がある故に軟弱地盤に基礎を打設している。

    青函隧道の地盤改良技術、明石海峡のケーソン設置の技術、これらは湾岸の超高層建築に少なからずともスピンアウトしている。

  49. 1453 匿名さん

    そんときゃそんときよ。とりあえず命さえ助かりゃ次に進める。

  50. 1454 匿名さん

    >>都庁にしても、きちんとした高層物件は固い地盤に建っている。

    へぇ? きちんとしたって何?
    土木・建築に『きちんとした』って言葉はあるの?

    埋立地ではない所で列島全体が『きちんとした固い地盤』なんていっていたら、幼児みたいに高速道路も高速鉄道も隧道・橋梁も単純に真っ直ぐルートが引けるよ。

    そんなの存在しないだろ。わざわざ曲線を付けている。

    固い地盤と言っていたら、北海道の豊浜トンネルの巨石がなんでトンネルを押し潰したの?

  51. 1455 匿名さん

    >>1452
    >>1454

    真面目か!?

  52. 1456 匿名さん

    >>真面目か!?

    そんなコメントしか出来ないほど本物の情報弱者なんだな。
    『きちんとした。』と言う言葉は、建築・土木の世界では100%と言うのだろ。
    そんなものはこの世には無い。

    埋立地ではなくても内陸部で沈下にシビアなのは、高速道路以上に高速鉄道、さらにリニアがそうだろ。
    そのため軟弱地盤で無くても高架橋は全て基礎杭を打設している。
    これはS39年開通の世界初の高速鉄道のラーメン高架橋も変わらない。

  53. 1457 匿名さん

    もう一つさ、超高層建築は硬い岩盤であっても風や地震で『たわむ』と言う意識を頭の中にあるの?

    ネガはいつも豆腐みたいな地盤に割り箸1本立っていると連想する。
    その割り箸みたいに絶対にたわまない高層建築なんてあるのだろうか? あり得ない。

    コンクリートは石だから(実際はセメント・水・その地の骨材による複合材料)まったくたわまないと勘違いしているネガが居る様だ。

    で、あれば、PC橋梁のスパンの真ん中に立ってみればわかるはず。
    車両通行の荷重でコンクリートと言えども揺れている、、これは何故か??

  54. 1458 1455

    >>1456
    1449じゃねえよ。
    真面目か!?というコメントだけで、情弱扱いしちゃうヤバい奴だということだけわかったよ

  55. 1459 匿名さん

    アンチのらえもん君は、何でのらえもん嫌いなの?

  56. 1460 匿名さん

    >>1458

    人違いに関してはスンマソ。

    ただ、このスレは単に埋立地に集合住宅を購入する奴は情弱と連呼するアホネガが居るから。
    奴らは何にもわかっていないと見えている。

  57. 1461 匿名さん

    まぁ、結局妬みなんだよね。

  58. 1462 匿名さん

    なんだこのやり取り?
    湾岸担当と内陸担当の不動産営業同士のバトルしてんのか?馬鹿じゃねー、笑
    どっちがどうだとか、いつまで繰り広げりゃ気が済むんだか。どっちも状況如何で一長一短あるんだから正確なんてないだろ。
    そんなもんは購入者各々が決めるからお前らが決めなくていいんだよ!
    安全性リスク?!高値掴み?!そんな事は買える奴が自分のリスクで決めんだよ。
    大阪行くのに、新幹線と飛行機どっちがいいかを議論してる様な話しだな、笑
    安全性なら新幹線、あんな鉄の塊が飛んでること自体リスクだーと騒ぐ奴は陸路選べばいいだけ。でも海外なら新幹線じゃ行けねー、飛行機か船か?
    リスクリスク騒ぐなら乗り物乗なんて乗れねーだろ。
    移動だけ目的なら全部エコノミーでいいはず。金のある奴はその中でも、より快適なものを選ぶから、ビジネスやファーストクラスがあるんだよ!
    墜落するなら、エコノミーもファーストも同じ。高いから助かるわけじゃねーんだよ、分かってるくせにここのやり取りはそんなレベルの話しを永遠繰り広げてるだけ。
    いい加減にしろよ。

  59. 1463 匿名さん

    埋立地に杭を打って無理やり高層マンション建てるのって変。杭を打たないでも良い固い地盤に直接基礎で建てられた建物が安心なんだよ。

    ↓この記事が参考になるよ。

    建物基礎の設計などを専門にしている者です。

    実は、30階を超えるような高層ビルなどでは、直接基礎が多いのです。
    むしろ、杭基礎などは逆に少ないのです。

    どうしても、設計的に直接基礎にできない場合に杭基礎にすることが
    多いのです。信頼性・確実性の面では、直接基礎が一番良いのです。

    超高層マンションなどでも、直接基礎の方が、杭基礎よりもセールス
    ポイントになるかと思います。

    東京都庁ビルも直接基礎です。

    六本木ヒルズの森タワーも直接基礎です。

    西新宿にある超高層ビルは、全て直接基礎だと思います。

    高層ビルの場合、建物の重さが非常に重いので、杭基礎では、よほど頑丈なものを造らないと、重さで杭が沈んでしまう恐れがあります。

    高層ビルの直接基礎は、2~3階建ての戸建て住宅の直接基礎とはイメージがかなり違うものです。

    非常に硬い地盤が出るまで、地盤を深さ10mから15mぐらい掘り下げて、そこに基礎を造って建物を載せます。通常の中小規模のビルでは、杭の先端が到達しているような深さの硬い地盤です。

    つまり、杭を打つ代わりに、その範囲を全部掘ってしまって、建物の地下階を深く造って建物を埋め込んでしまうイメージです。

    直接基礎の設計をする場合、安定計算というものを必ず行い、地震や風荷重などによる「転倒」「滑動」「地盤の支持力」のチェックを行います。

    転倒に対しては、充分なる安全率をもって設計されていますので、どうぞご安心ください。

    実際は、多くの高層ビルで直接基礎を用いる場合、前述のように、地下を深く掘り下げますが、ビルの面積よりも、もっと広い面積を掘ることが多いのです。この地下の広い部分を駐車場や地下街などに利用します。

    地上の外から見えている建物面積に比べて、地下階や基礎の面積が2倍、3倍と広くなっていますので、転倒などに対する安定性も良くなります。

    なお、極端に細長いビルや、薄っぺらいビルの場合、基礎の安定性が良くない場合があります。このような場合は、引き抜きに抵抗する杭を造って転倒などを防止することがあります。

  60. 1464 匿名さん

    >>1462
    つまりこういうことでしょうか?

    内陸の高級低層マンション=国内線のファーストクラス
    湾岸のタワマン=LCCのエコノミー

    永遠のテーマですね。

  61. 1465 匿名さん

    >>1463
    なるほど。勉強になります。湾岸タワマンは杭を地下何メートルまで打ってるの?それだけ深くまで杭を打たないと固い地盤に達しないのかな?ちなみに杭は何本打ってるの?

  62. 1466 匿名さん

    >>1463

    は、どっからコピペ引用してきたんだろ。

    ベタ基礎はむしろ近年の建築・土木構造物で言うと不安視されるんだが。

    盛り土の土工区間と同じ感覚?

  63. 1467 匿名さん

    >>1463
    まとめると、やっぱりいくら高度な建築技術を使っても、埋立地に高層は無理があるよっていうことですかね。
    無理して埋立地にすまなきゃいいじゃん?でも湾岸タワマンはその分安いからメリットはあるよねっていうことですね。

  64. 1468 匿名さん

    >>1464

    >>内陸の高級低層マンション=国内線のファーストクラス

    それだけでは足りねぇぞ。
    低層でもラーメン構造じゃ意味が無い。
    壁式構造の方が頑丈であるんだが、最近は面倒でやらない傾向がある。

  65. 1469 匿名さん

    >>1468
    低層は低層でも高級低層がファーストクラスなんでしょ?
    ただの内陸の低層はビジネスクラスだよ。

    内陸の高級低層=国内線ファーストクラス
    内陸の低層=国内線ビジネスクラス
    豊洲地区のタワマン=国内線エコノミークラス
    その他湾岸地区のタワマン=LCCエコノミークラス

    これでどうでしょうか?

  66. 1470 匿名さん

    >>1467

    それなら断層破砕帯を貫く青函隧道も明石海峡大橋の巨大建設の世界はこの世には無いよ。

    縄文時代の茅葺き住宅で十分。

    X-SEED 4000知ってる?
    技術上は可能であるけども、誰がそんなカネを出せるのか?

    これは津軽海峡大橋構想もそう。スパン長が4000m、主塔の高さ400mに近いもの。
    東○大学が技術的には可能と言われたが、どこのバカがそんなカネを出すのか? に終わった。

    建築・土木の世界ではグルになるとは良く言われること。

  67. 1471 匿名さん

    >>1470
    まあ金持ちはそんな「特殊技術」使ってまで埋立地には住まないよ。

    それなりの値段はするけど、地盤の固い内陸の伝統的な住宅街に普通にマンション建ててそこに住めば良いじゃん?

  68. 1472 匿名さん

    >>1471
    つまり、金持ちはファーストクラスの内陸高級低層に住むということですね?

  69. 1473 匿名さん

    住むなら港区渋谷区千代田区が良いな。

  70. 1474 匿名さん

    >>1408
    1棟5000人ってどこのタワマン
    タワマンにだってネガのようにひとり寂しい人はいるんだよ?

  71. 1475 匿名さん

    ここのアホネガは津軽海峡大橋構想の時、ケーソンの深さが海面下最大何mだったかを知っている?

    最深部で80m位あった。そこから基礎を打設するってものだから、湾岸の埋立地に超高層集合住宅の施工など朝飯前だとわかるだろ。

  72. 1476 匿名さん

    >>住むなら港区渋谷区千代田区が良いな。

    これまち軒間が狭い延焼火災を心配しなければならない。
    またまた、ループだな。

    金持ちと言うけれど、建築・土木の世界を理解しようと言うより音痴が多いんだろ。

  73. 1477 匿名さん

    >>1471

    >>まあ金持ちはそんな「特殊技術」使ってまで埋立地には住まないよ。
    「特殊技術」なんて言い方はしない。スーパーストラクチャーって言葉知らないのか?

    やっぱりだな不動産の開発営業部門とスーパー・ゼネコンの意見は衝突するってこと。

  74. 1478 匿名さん

    カネを出すから作れ! と言っていたのは、人間ブルドーザーたる日本列島改造論を打ち出した故田○角○首相。
    多少、スーゼネも含むゼネコンには無理矢理な事が多かったと思う。

    湾岸の超高層建築に関しては、スーゼネの発言力が強く逆にデベは発言力が弱くなっている結果。

    デベは湾岸の軟弱地盤はイメージが悪く売りにくいと意見していただろうに。

    でも、建築・土木技術が進歩することは、不可能を可能にすることで悪い事では無い。
    ナポレオンが夢みた英仏海峡トンネルもそうだろう。

  75. 1479 匿名さん

    >>1463

    建築分野と土木分野は多少考え方が異なるって聞いた事が有る?

    最近の超高層集合住宅は鉄骨を使うSRC造から鉄骨を使わないRC造が殆どだけど、コンクリート工学は建築分野より土木分野の方が技術力がかなり進んでいた。

    それも関係し、東海道新幹線も含めて鉄道の高架橋と高速道路の高架橋はベタ基礎なんて使わず全面的に杭基礎を使っている。
    つまり建築分野 vs 土木分野では現在は土木分野の方が強いって結果が、内陸でも最近の超高層建築の施工では杭基礎を多用する様になってきている。

    そもそもコンクリート工学は、建築の専門家には弱く土木の専門家が強力なスキルを持っていたと聞いたんだけど。

  76. 1483 匿名さん

    もうウケウリの土木話、中二病のようにしか見えない(苦笑)
    ポジさんからもネガさんからも、ここまでくると双方から失笑されてますよ。
    土星の衛星とか青函トンネルの話は皆すこし飽きて無視してレス返さなくなったから、
    新鮮なネタは無いんですか?もう少し爆笑を取ってください。お願いしますね。

    ただ、「アホネガ」とか汚い言葉遣いをすると、埋立地に住む人々の品位が下がるのでやめましょう。
    あと君じゃないんだろうけど「妬みでしょう」みたいな書き方も、ああ、埋立地で満足しちゃってるんだ
    としか見られないから困るんですよね。あくまでも豊洲は人生のステップアップ途中でしょ?みなさん。

  77. 1484 匿名さん

    建築技術がどうとかどうでもいいけどさあ、人間の浅はかな技術力が地球の偉大な力に勝てると思ってるのかな。
    東日本大震災でもわかったでしょ?いくら堤防を高くしても津波はそこを乗り越えてきた。
    人間の技術力を信じた人が大勢亡くなったんだよ。
    昔から人が住んでた高台に住まないと寿命は全うできないよ。

  78. 1485 匿名さん

    >>1483
    豊洲なんかステップアップのスタート地点ですらないよ。

  79. 1486 匿名さん

    青函トンネルに住むわけじゃないしなあ。
    例えば海底都市を作ってそこの豪華マンションを100万で売ってくれると言われて買う?
    俺はドームが壊れて溺死する恐怖から絶対いやだね。

  80. 1487 匿名さん

    >>1484

    > 建築技術がどうとかどうでもいいけどさあ、人間の浅はかな技術力が地球の偉大な力に勝てると思ってるのかな。

     その通り。しかしそういう前提なら

    > 昔から人が住んでた高台に住まないと寿命は全うできないよ。

     みたいな馬鹿丸出しのことは書かない方がいい。何度も言われてるだろう? 東京に住むこと自体がリスクだって。世界一の自然災害危険都市に住む以上、災害リスクは受け入れないといけない。それが受容できないなら、海外に移住すべきなのだ。海外に移住しない理由も明確にできないなら、自己矛盾と言われても仕方ないな。

  81. 1488 匿名さん

    日本でせいかつするしかないなかで、少しでもリスクを減らしたいってことなんだが。
    埋立地の高層タワマンと武蔵野台地上の中層マンションの比較。

  82. 1489 匿名さん

    >>1488
     首都直下型地震、気候変動による極端な異常気象、活断層、火山の噴火。生命の危機につながる災害リスクは、東京のどこでも大差なし。世界一の自然災害危険都市の中でどこが安心とか、ナンセンスとしか言いようがない。君が書いたかどうか知らないが

    > 人間の浅はかな技術力が地球の偉大な力に勝てると思ってるのかな。

    はその通り。高台に住むだけで地球に偉大な力に勝てると思うのは、浅はかでしかない。

  83. 1490 匿名さん

    東日本大震災では荻窪の私のマンションはなんともなかったですが、新浦安の埋立地の戸建ての人たちは家が傾いて資産価値がゼロになりました。
    大差ないと言えますか?

  84. 1491 購入検討中さん

    武蔵野台地が湾岸より安全だとは全く思わないが。ゲリラ豪雨での浸水、造成地の崩壊、人口過密かつ狭い道路。
    何もなくてもあの渋滞。何かあれば消防も救援物資も届かない。

  85. 1492 匿名さん

    >>1490
    問題の本質ではない。地球の偉大な力を論ずるなら、東日本大震災クラスの地震に直撃された場合のリスクを考えないと意味がない。それとも、そんな地震の可能性は考慮しないのか?

  86. 1493 匿名さん

    実例として埋立地に不動産を買うと財産にならないということは否定できませんよね?

  87. 1494 匿名さん

    埋立地マンション営業の屁理屈は相手にしなくていいよ。

  88. 1495 購入検討中さん

    荻窪って埋立地と大差ない窪地じゃん。
    うちの会社の寮があるけど何回か浸水被害あってる。これから熱帯化する日本で毎年豪雨に怯えながら生活するのはどうなの?
    新浦安もマンションは震災前の高値で取引されてるけど。

  89. 1496 購入検討中さん

    豊洲、勝どき、港南、芝浦などほぼ全エリアで、ここ10年の資産価値は倍になってるけどね。
    だから今から半値になっても元の値段。10年住んで元の値段で売れるなら十分だよ。

  90. 1497 匿名さん

    埋立地マンション営業さんは消防車も入れないような住宅密集地にはマンションは建てられないということも知らないようだ。
    つまり、内陸のマンションで木密エリアにはマンションは建たない。
    建てるときは取り付け道路を作るよ。

  91. 1498 匿名さん

    >>1494
    屁理屈? それを言うなら、>>1484のこの暴論を問題にしないとな。

    > 建築技術がどうとかどうでもいいけどさあ、人間の浅はかな技術力が地球の偉大な力に勝てると思ってるのかな。
    > 昔から人が住んでた高台に住まないと寿命は全うできないよ。

  92. 1499 匿名さん

    >>1494
    まあ、その通りですね。
    結局は湾岸に買ってしまった自己選択の自慰にしかすぎない。
    世間一般的には、湾岸より山手の方が高い。値段というのは需要と供給で決まるという前提で話をすれば、大多数は湾岸より山手に住みたいと考えている。非常にシンプルですね

  93. 1500 購入検討中さん

    武蔵野台地は人が住んでから地震の経験ないから。立川断層が動いたらいたるところで造成地が崩壊する。
    昔は畑だから崩れても被害にならなかったけど。今は家やマンションが密集してる。
    関東大震災の時、大岡山にあるじいちゃんの畑でかなり大きな崩落があったらしいけど、今はその上に家が密集してて、心配してたの思い出した。

  94. 1501 匿名さん

    一般的な安全性という点では議論の余地はない。
    武蔵野台地上の中層マンションの圧勝
    湾岸の脆弱な埋立地はまだ震度6すら経験していない。自然の力を甘く見てはいけない。無理をして深く打ち込んだ杭が耐えられる保証などない。

  95. 1502 購入検討中さん

    東日本の時、武蔵野の家に帰るまでどれくらいかかった?あの渋滞の中、満足に消化活動ができるかね?

  96. 1503 匿名さん

    >>1501
    首都直下型地震が発生したら、湾岸だろうが高台だろうが危険度は変わらない。自然の力を甘く見てはいけない。高台が安泰という保証は何もない。

  97. 1504 契約済みさん

    木造密集地域の火災旋風が一番怖い
    関東大震災の時は下町で起きて数万人が亡くなった
    液状化で亡くなった人はいない

  98. 1505 契約済みさん

    荻窪とかゴミゴミしたとこがいい人は、そこに住めばいいと思う。なんで湾岸と比較するのかなぁ?

  99. 1506 匿名さん

    まぁ何でもいいが、頼むから東京の武蔵野台地に住んで安全とか語るのはやめてくれ、恥ずかしいから。世界の人に笑われる。日本人の知性が疑われてしまうからさ。

  100. 1507 匿名さん

    危険と思うなら千葉ニュータウンが安全だぞ。
    大手のデータセンターがたくさんあるほどだからな。

  101. 1508 匿名さん

    地震のときの湾岸埋立地と武蔵野台地との比較をしているだけでしょ。
    大地震で武蔵野台地が安全とは誰も言っていない。
    埋立地マンション営業が必死で連投しているのが笑える。

  102. 1509 匿名さん

    >>1490
    ゼロになってねーよ。
    それに荻窪の賃貸マンションでは資産価値はゼロでしょ。

  103. 1510 匿名さん

    >>1508
    > 大地震で武蔵野台地が安全とは誰も言っていない

     にもかかわらず

    > 地震のときの湾岸埋立地と武蔵野台地との比較をしている

     って意味不明ですが。わざわざ大地震を除外して比較する意味がどこにある? 自然災害リスクを考えるのに規模を限定しなくちゃいけないこと自体がナンセンスでしょう。無理やりなこじつけにしか思えない。

  104. 1511 匿名さん

    ネガちゃんは連休の朝から気合入ってるね。
    家族も恋人もいないのだから、婚活、恋活に力を入れた方がいいんじゃない?
    湾岸タワマンはモテるよ。荻窪よりは。

  105. 1512 匿名さん

    地震による倒壊や火災は埋立地より内陸の方がリスク高いよ。
    阪神淡路大震災の記録調べてみなよ。

  106. 1513 匿名さん

    阪神淡路大震災で倒壊したのは海沿いの埋立地ですけどね。
    神戸の海沿いの平地は埋立地ばかりですよ。

  107. 1514 匿名さん

    埋立地マンション営業はオリンピックまでにマンションを全部売り切らないといけないから必死ですね。
    オリンピック終わったら供給過剰で暴落。
    10年後は新築を買った住民、中国人投資家みんなが売りに来るから間違いなく暴落します。

  108. 1515 匿名さん

    >>1513

    神戸ポートアイランドはどうなの?
    倒壊あった?

  109. 1516 匿名さん

    >>1514
    オリンピックまで売れ残りそうな物件て、湾岸にあったっけ? ちょっと思いつかないけど。

  110. 1517 匿名さん

    >>1483

    >>もうウケウリの土木話、中二病のようにしか見えない(苦笑)
    >>ポジさんからもネガさんからも、ここまでくると双方から失笑されてますよ。

    こんな中二病なんて書くからあんた自身のレベルの低さが伺える。
    そして情報交換のレベルを幼稚化させている。

    不動産営業ってポジもネガもそんなもんだろ。そして、あんたも。

    人間ブルドーザーたる元首相は何にも意識していない?

    本来、三全総合開発で優先度は上越新幹線より京都に向かう北陸新幹線の筈だった。
    それを強引に曲げて、その後のロッキード事件も起こしたし。

  111. 1518 匿名さん

    ポートアイランドは液状化で上下水道がズタズタになったがな。
    半年くらいまともに住めなかったよ。
    ポートライナーっていうゆりかもめみたいなやつも運休したよ

  112. 1519 匿名さん

    >>1499

    >>結局は湾岸に買ってしまった自己選択の自慰にしかすぎない

    また、言ってる。
    自然災害のネタを離脱し、住宅と言う商品である建築・土木のネタをもみ消した。
    あんたは縄文時代の茅葺き屋根の住宅で十分だよ。

    あれは軽量だし、M9.0が来ても倒壊は無い。
    現在の建築・土木技術は古来の人の知恵によるその延長と言うのも知らなさそうで、札束が万能だと思っている様だ。
    まさか、札束をいくらでも出すからプレート活動を止めろ! と言うのか?

  113. 1520 匿名さん

    >>1518

    >>ポートアイランドは液状化で上下水道がズタズタになったがな。

    ヲイ! 湾岸の埋立地が倒壊があったと言い出したのは、誰だよ?

  114. 1521 匿名さん
  115. 1522 匿名さん

    >1519
    エンケラドスの話は?
    加速度の話は?
    噴火の話は?

    で、あなたの結論は、海外に移住せよかな?

  116. 1523 匿名さん

    >>1519
    必死だな、(プッ

  117. 1524 匿名さん

    >>1522

    何もかも札束しか理解できないから、その札束を持って海外移住しなされ。
    そうすれば、災害列島ニッポンで札束を失う事が無いから。

    それか、超軽量な茅葺き住戸で札束を保護したら?
    そうこうしているうちに火山灰で焼けて消失するかもよ。

  118. 1525 匿名さん

    >>1523

    2ch言葉を使ってこのスレに噛みついている必死さは誰?

  119. 1526 匿名さん

    結局、調べれば調べるほど、湾岸が安全だって事が分かってしまうんだよね。

  120. 1527 匿名さん

    でも、東北の地震では、内陸でも液状化しましたからねぇ。
    内陸で液状化した事実を知らない人なんじゃないですか?

  121. 1528 匿名さん

    >>1522
    東京に、日本に住むのなら、昔から日本人がやってきたように、災害と向き合って暮らす心がけが必要だということでしょう。いらずらに恐れるのではなく、いざというときの準備もしておく。他所の危険度をあげつらったりしない。それでも被害を受けたら力を合わせて少しずつ元に戻していく。
    その心構えができないなら、海外移住を考えなさいということだね。

  122. 1529 匿名さん

    これ、マグニチュード7以上の地震をマッピングしたものだけど、もう日本は見えなくなってる。
    つまり、安心できる土地なんて、少なくとも日本にはないってことだよ。

    1. これ、マグニチュード7以上の地震をマッピ...
  123. 1530 契約済みさん

    ポートアイランドのポートホテルだっけ、楕円形のホテル。あの高層ビルは傾いたの?

  124. 1531 匿名さん

    ビルって地盤にそのまま建ててないでしょ。たいてい支持層となる硬い場所まで杭打ちするもんだけどな。

  125. 1532 匿名さん

    ちなみに、なぜ内陸まで液状化するのかしってるか?


    このマップがわかりやすい。

    1. ちなみに、なぜ内陸まで液状化するのかしっ...
  126. 1533 匿名さん

    さぁ、どこが安全かわかりますか?

    1. さぁ、どこが安全かわかりますか?
  127. 1534 匿名さん

    >>1525
    2ch言葉とか言ってる時点で痛いよ

  128. 1535 匿名さん

    防災タウンページ港区
    江東区にはなかった津波、崖崩れのリスクが。災害の種類に違いこそあれ大地震時に東京23区内では被害に大差ないでしょ。即死・死亡率の高い倒壊や火災に関しては湾岸のほうがまだマシかもよ。ま、そのあと生き地獄かもしれんけど。

    1. 防災タウンページ港区版江東区にはなかった...
  129. 1536 匿名さん

    >>1485
    君は先ずはステップアップする努力をしなさい。

  130. 1537 匿名さん

    >>1513
    適当なこと言うなよ。
    建物倒壊の原因は地盤ではなく、建物の新しさ。阪神淡路で倒壊した建物の多くは内陸にある古い建物だった。

    逆に既出だが、ポートアイランドは液状化は起きたものの建物に致命的な被害はなかった。
    つまり、新しい建物しかない湾岸は建物倒壊リスクが極めて低いという事。
    逆に内陸は古い建物が多く、自分の家は新しくても近隣の被害を受ける事があるという事です。

  131. 1538 匿名さん

    この前の地震でも内陸の方が揺れたんだよね。何故だか分からないけど。。。

  132. 1539 匿名さん

    この前の小さな地震、で、大地震を語る意味なし。

  133. 1540 匿名さん

    >>この前の地震でも内陸の方が揺れたんだよね。何故だか分からないけど。。。

    解決済みです→ >>933
    ちなみに、エンケラドス爺による妙な推測の >>457 より、上記の説明がデータに基づき的確

  134. 1541 匿名さん

    豊洲だって、711の一号店があるので知られるように、古い建物もあるぞ。

  135. 1542 匿名さん

    >>1524
    >>何もかも札束しか理解できないから、その札束を持って海外移住しなされ。
    >>そうすれば、災害列島ニッポンで札束を失う事が無いから。

    火山噴火や土星の衛星の話から導かれる結論が、海外移住ですか~大変ですね。
    でも、以下の場所なら無問題で幸せに暮らせると思いますが、どうですか?

    ①液状化しない土地
    ②水害が起きない町
    ③木造が密集していないエリア
    ④過去のデータで揺れにくい場所
    ⑤スプリンクラー装備でセキュリティが厳重でコンシェルジュがいる都心内陸高台のタワマン

  136. 1543 匿名さん

    揺れにくい場所!(笑)

    こんなしょっちゅう揺れてる国で揺れにくい場所って...何かのギャグ?(笑)

  137. 1544 匿名さん

    >>こんなしょっちゅう揺れてる国で揺れにくい場所って...何かのギャグ?(笑)

    埋立地に住むと、武蔵野台地が揺れにくいことも無いことにしたくて仕方ないらしいね。

    表層地盤増幅率
    揺れやすい地盤
    http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/

    君の街の揺れやすさを調べてみよう!
    がっかりするなよ

  138. 1545 匿名さん

    >>1544
    いざ地震が起こったら、そんなデータ屁のつっぱりにもならんだろ(笑笑)

  139. 1546 匿名さん

    埋立地に住むと、データを無視したくなるらしいね。

  140. 1547 匿名さん

    みんな埋立地のリスクは承知の上にで住んでるでしょ…。
    いつまでこの話題続くの…。

  141. 1548 匿名さん

    意味ないからね(笑)で、あんたのとこは地震が起きても揺れないわけ?

  142. 1549 匿名さん

    埋立地に住むと、噴火の話もしたがります。
    液状化や津波の話題をそらす正常化バイアスのため。

  143. 1550 匿名さん

    ネガは現実的な危険から目をそらしてるだろ?(笑) 首都直下型地震は大丈夫なのか?

  144. 1551 まとめ

    住宅選びの基本
    ①液状化しない土地
    ②水害が起きない町
    ③木造が密集していないエリア
    ④過去のデータで揺れにくい場所
    ⑤防犯システム装備
    参考:表層地盤増幅率 http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/
    推奨:スプリンクラー装備でセキュリティが厳重でコンシェルジュがいる都心内陸高台のタワマン

    これでOK?

  145. 1552 匿名さん

    ポジは現実的な危険から目をそらしてるだろ?(笑) 首都直下型地震は大丈夫なのか?

  146. 1553 匿名さん

    データというなら、>>1529>>1533が示している過去の地震発生データを見ても、高台にいれば大丈夫と思ってるネガの感覚がおかしいと思うけどな。

  147. 1554 匿名さん

    直してやるよ。

    住宅選びの基本
    ①液状化しない土地
    ②水害が起きない町
    ③木造が密集していないエリア
    ④過去のデータで揺れにくい場所
    ⑤防犯システム装備
    ⑥首都直下型地震でもびくともしない場所(笑)

    これでどうだ?

  148. 1555 匿名さん

    これもつけ加えとくか

    住宅選びの基本
    ①液状化しない土地
    ②水害が起きない町
    ③木造が密集していないエリア
    ④過去のデータで揺れにくい場所
    ⑤防犯システム装備
    ⑥首都直下型地震でもびくともしない場所(笑)
    ⑦気候変動による極端な気象災害でもまったく平気な場所(笑)

  149. 1556 匿名さん

    >>1541
    よく知ってるね〜嫌いな地域なのに。
    でもそこ一角にはタワマンないよ。

  150. 1557 匿名さん

    >>1547の言う通り、湾岸に住む人は災害の危険は承知で住んでる。よそ者にぐだぐだ言われる筋合いはない。
    ネガは①~⑦を満たす場所を見つけて、安心して住めばいいだろ。そして二度とここに無意味な書き込みをするな。

  151. 1558 匿名さん

    東京湾が震源地でも内陸の方が揺れたから、もう内陸が安全とは言えないのでは?

    むしろ内陸は揺れやすく危険かと。

  152. 1559 匿名さん

    もう、妬みにしか見えないよ(笑)

  153. 1560 匿名さん

    なんだか埋立地って、あまりリスク無いんだね。内陸の方が危険なのでは?

  154. 1561 匿名さん

    しばらく見ていないうちに同一人物によると思われる連投の可能性を疑う投稿があるな。

    エンケラドス爺とNASAの発見を大バカにした投稿も然り。

    NHKスペ同様、朝日新聞からの記事の一般レベルへの説明をした投稿もしかり。

    ①液状化しない土地 ←液状化宣伝ジジィの巨大地震における最大のリスクは液状化と言わんばかり
    ②水害が起きない町 ←世界的に見て造山運動が極めて新しい災害列島ニッポンに河川が流れない様な地域は殆ど無い。
    ③木造が密集していないエリア ←建物の不燃化が進んでいないと書けないだけに幼稚なレベル
    ④過去のデータで揺れにくい場所 ←311で何が起きたのか今だに理解する気が無い。列島全体に歪みが溜まっている事も一向に理解していない。まさか、関東だけが歪みが溜まった?
    ⑤防犯システム装備 ←何なのこれ?巨大地震が襲って来た時に機能するのか?
    ⑥首都直下型地震でもびくともしない場所(笑)←そんなところがどこにあるんだ?浸食と堆積、それに富士山の火山灰、さらには6500万年前の巨大天体衝突によるイリジウムまで堆積している土地に。
    ⑦気候変動による極端な気象災害でもまったく平気な場所(笑)←そんなところどこにある?都市部にドームでも造るの?さらにマイクロバースト・ダウンバーストなどの竜巻の突風の進路がわかるのか?

    以上、幼稚なアホ解析とわかるな。

    >>液状化や津波の話題をそらす正常化バイアスのため。

    どこ、そらしているんだよ?
    お前が決定的な解説も出来ないのに誰かの受け売りで『正常化バイアス』とコピペしてきたハエの癖して。

  155. 1562 匿名さん

    >>⑥首都直下型地震でもびくともしない場所(笑)
    >>⑦気候変動による極端な気象災害でもまったく平気な場所(笑)

    この(笑) が、正常性バイアスなんだろうな。ヘラヘラして耐えよう。

    >>1561
    エンケラドス火山爺さん、改行が雑で読みにくい。
    もう一度やりなおし!

  156. 1563 匿名さん

    >>エンケラドス火山

    >>1562 の超バカさが爆発した!

    エンケラドスの地表に火山なんてあった?
    イオだろ!

    新鮮な情報が頭の中でぐるぐる回って混乱している痴呆症と言うか認知症なんだろうか?

  157. 1564 匿名さん

    >湾岸に住む人は災害の危険は承知で住んでる。よそ者にぐだぐだ言われる筋合いはない。

    ご家族がかわいそうと思って。もし夫のモラハラで液状化ウメタテ地域に生息せざるをえないのでしたら。
    とにかく頑張って出世して、液状化しない地盤の強い高台に住めますよう、お祈り申し上げます。
    東北では、高台移転を進めています。被害額で日本の経済に打撃を与えないように。
    よそ者に言われる筋合いがないのなら、東海3連動地震で税金による液状化補償をあてにせぬよう。

  158. 1565 匿名さん

    >>1562
    逆だよ逆。
    ⑥や⑦を過少評価して、もともと「住宅選びの基本」項目に入れていなかったことこそ、キミの正常性バイアスの弊害。自分を客観的に見れないようじゃ困ったね。

  159. 1566 匿名さん

    >エンケラドスの地表に火山なんてあった?
    エンケラドスや火山の話をする爺さんという意味ですよ。イオ火山エンケラ爺さん。

  160. 1567 匿名さん

    >>1564
    あ~はいはい。分かったから、もう来なくていいですよ~。ありがとさん。

  161. 1568 匿名さん

    >>イオ火山エンケラ

    バカ用語製造主。

    それは痴呆か認知症が過度になると幼児性が表れるからだろう。
    難しい事が覚えられないアルツハイマーの現れとも。

  162. 1569 匿名さん

    住宅選びの基本(災害・防犯)
    ①液状化しない土地
    ②水害が起きない町
    ③木造が密集していないエリア
    ④過去のデータで揺れにくい場所
    ⑤防犯システム装備
    参考:表層地盤増幅率 http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/
    推奨:スプリンクラー装備でセキュリティが厳重でコンシェルジュがいる都心内陸高台のタワマン

    完璧ですよ。あとは物件価格だが、それは自分の年収をアップさせればいい

  163. 1570 匿名さん

    たとえ津波の予報が10cmでも、注意報が出てるような町に住みたくないと思うわけよ。
    もっと言うと、警報は行政区単位でテレビで出ることが多いから、海岸区を避けたい。
    自分のアドレスが、テレビ速報でピコピコ表示されるのは、気分良くないからね。

    1. たとえ津波の予報が10cmでも、注意報が...
  164. 1571 匿名さん

    >>1569
    ほらほら、また正常性バイアスが働いて、大事な項目忘れてるぞ!

    住宅選びの基本
    ①液状化しない土地
    ②水害が起きない町
    ③木造が密集していないエリア
    ④過去のデータで揺れにくい場所
    ⑤防犯システム装備
    ⑥首都直下型地震でもびくともしない場所(笑)
    ⑦気候変動による極端な気象災害でもまったく平気な場所(笑)

    ダメだぞ、リスクから目をそらしちゃ。

  165. 1572 匿名さん

    30cmの津波でも危険なのはなぜですか?
    http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq26.html

  166. 1573 匿名さん

    >>東海3連動地震で税金による液状化補償をあてにせぬよう。

    何か、これ高齢者の痴呆書を相手にしている様だ。

    3連動地震で太平洋沿岸の産業は?
    もし、浜岡原発で本気で再稼働していたら?

    こいつ、頭がおかしい。

  167. 1574 匿名さん

    >>1570
    だから分かったから、さっさと自分の住むところにお帰り。よけいなおせっかいはなくていいからさ。大きなお世話さま。

  168. 1575 匿名さん

    >>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580767

    上記の様に管理人の注意をここに来る頭のおかしな高齢者が個別のスレまで噛みいたのか?

  169. 1576 匿名さん

    >>1479
    流石にその話はいただけない。
    新幹線や橋りょうなどの基礎と超高層建築の基礎を同列に語る時点で基本が理解できていないと見受けられる。

    新幹線や橋りょうなどの構造を見ればわかる通り、メインとなる構造は橋りょう本体や線路高架であり明らかに重心が上部に寄っており、地面との接点は上部構造体と比較して非常に少ない設置面積となり転倒モーメントが非常に大きく働く。したがってべた基礎では転倒モーメントに対抗できず杭基礎を利用するが、これは超高層には全く当てはまらない。

    そもそも超高層の場合は地上設置面積が上部構造より大きいのが常であり、この状態で適切に設計検討されれば直接基礎はメリットになれどデメリットになるはずがない。かりに塔状比が非常に大きく、転倒モーメントが懸念される場合は杭基礎を併用するが、それは以前から行われている事。

    >内陸でも最近の超高層建築の施工では杭基礎を多用する様になってきている。
    具体的に上げてください。10m~20mにN値50~60の支持層があるにもかかわらず、かつ適切な重心設計がなされているにもかかわらず杭基礎を採用した超高層の事例を挙げてください。

    決して湾岸ネガではないが、専門家風であまりに誤った情報を流されると逆にあなたがネガになることを気付いてほしい。

  170. 1577 匿名さん

    >1571
    しれっと表層地盤増幅率のリンクを抜かしてるところから、揺れやすい土地と知って相当気に病んだ?
    埋立地をそういうものとして住んでいると言い張りながらの必死の反論が痛々しいが、
    早く高台に移転したほうがいいですよ。買わなければ企業も作らない。
    湾岸の工業用跡地は、住宅ではなく、海浜公園にすべきですね。
    ガレキで埋めた土地に人を住まわせるような政策や企業が悪いんです。
    君が悪いんじゃない。心を病んでないで、元気を出して出世して高台移転しましょうよ。

  171. 1578 匿名さん

    >>1576

    軟弱地盤における超高層建築のリスクを具体的に説明して下さい。

  172. 1579 匿名さん

    何この流れ。このスレって湾岸住んでる奴をバカにするスレだろ。
    とはいえ、糞みたいな長文は肥溜めスレに相応しいといえば相応しい

  173. 1580 匿名さん

    >>1577
    そんなリンクは⑥や⑦の重要性に比べてカスみたいなもんだからね。見やすくなるようカットさせていただきました(笑)
    で、まだ正常性バイアスから脱していないのかな?⑥や⑦の重要性が理解できていないようだな。現実をよく見る訓練が必要だ。そうしないから、頭がおかしいとか言われちゃうんだよ、君。

  174. 1581 匿名さん

    はい、もう一度書いとくよ。

    住宅選びの基本
    ①液状化しない土地
    ②水害が起きない町
    ③木造が密集していないエリア
    ④過去のデータで揺れにくい場所
    ⑤防犯システム装備
    ⑥首都直下型地震でもびくともしない場所(笑)
    ⑦気候変動による極端な気象災害でもまったく平気な場所(笑)

    不要な項目があるなら、明確な理由を述べてください(笑)

  175. 1582 匿名さん

    >>1576

    だた、こうした詳細な情報をこんな匿名掲示板で必要以上に挙げると、ご自身の勤め先・法人に迷惑を掛けると思うから必要最小限で良いですよ。

    転倒モーメントと言うと、超高層建築はそれ自身の『たわみ』を勘案しているのではないか? と。

  176. 1583 匿名さん

    ストレスがたまってる T洲民 が荒らしてるのかな? 震災で液状化したし暴落したし。
    中央区の晴海と勝どきは、永遠にそのトバッチリを受ける運命か。

  177. 1584 匿名さん

    豊洲は、ザ・ツインとシンボルが坪300万超えてきたのに、skyzで250万にガクっと落としたからな。
    五輪が終わってネタがなくなったら200万くらいか。東海沖地震で新浦安並みに液状化して100万か。

  178. 1585 匿名さん

    荒らしてるのは、自称武蔵野台地住民だろ。

  179. 1586 匿名さん

    液状化するほどの巨大地震が起きると、坪単価なんて気にしている状態か?

    そういう人物ほど、断水が起きて『水くれ~』『食料くれ~』『毛布くれ~』と自衛隊の災害支援で配給しているとき、並んでいる所を割り込んできたりしそうだし。

    メディアで散々報道されたきた、東北の被災者の心を全く理解していないんだな、、、と。

  180. 1587 匿名さん

    人気エリアだな〜2000いきそう!

  181. 1588 匿名さん

    まあ、妬みなんでしょうけどねえ(笑)

  182. 1589 匿名さん

    大地震が起きたら坪単価など気にしている状態ではない

    ではなくて、気にしようがしまいが下るから
    口では綺麗事を言って、見て見ぬフリ。が正解。

  183. 1590 匿名さん

    ここまでボロクソに言っておいて湾岸エリア自体を妬んでるってこたーないと思う。好きな所に住むことができて満足し日々充実した生活を送ってる人を妬んでるでしょうよ。いわゆる大金持ちではないし新興タワマン住宅地で液状化リスクがあってネガり易いし。
    これで首都直下型大地震があって内陸部より湾岸エリアの被害が軽かったら自己崩壊して発狂しかねん。人の幸せを妬むより自分の出来ることを出来る範囲でいいからやることのほうが1千億倍有意義だけどね。人生なんて短くてあっちゅー間よ。

  184. 1591 匿名さん

    >>1589
    大地震を心配し出したら、持ち家は駄目でしょうね。湾岸に限らずですよ。賃貸がいいです。

  185. 1592 匿名さん

    >>1591
    じゃあ一生賃貸で!
    サラリーマンだったら老後大変そう。

  186. 1593 匿名さん

    賃貸だと、ちょっとケチってしまって耐震性の無い建物選んだりするんじゃない?

    正直、賃貸にするんだったら、最低でも20万/月以上の物件選んだ方がいいよ。耐震性がぜんぜん違う。

  187. 1594 購入検討中さん

    賃貸の賃料はあまり関係ないよ
    分譲物件の賃貸に住んだ方がいい
    賃貸物件は利回り重視だから

  188. 1595 匿名さん

    >>1576

    専門家さん、その後どうなったんですか?
    こんな匿名掲示板で専門的な事を突っ込むと、ご自身の勤め先もしくは法人に迷惑をやはり掛けるために避けたのでしょうか?

    こちらは専門家ではありませんが、ミクロのレベルからコンクリート工学が進んでいたのは一般建築よりも土木工学の方なのは、カリスマから聞いているので受け売りですが知っていますよ。

  189. 1596 匿名さん

    埋立地の危険エリアなのはよくわかったからそろそろマンションの話しよ〜

  190. 1597 匿名さん

    知識は有るが買ったこと無いんで
    マンションの話は苦手で

  191. 1598 匿名さん

    なんだかんだいって、湾岸の安全性高いことがバレると困る人がいるんだろうな。
    毎回この話題になるたびに、湾岸の安全性が高いことがバレてしまう。ジレンマ。

    1. なんだかんだいって、湾岸の安全性高いこと...
  192. 1599 匿名さん

    東京都からも出てますね。

    1. 東京都からも出てますね。
  193. 1600 匿名さん

    こんなのもある。

    1. こんなのもある。
  194. 1601 匿名さん

    総合危険度だと、どうしても内陸の方が危険っていう結論になっちゃうんだよな。

    1. 総合危険度だと、どうしても内陸の方が危険...
  195. 1602 匿名さん

    安全性なんてどうでもいいからマンションの話しましょうよ

  196. 1603 契約済みさん

    科学的に分析すると結果はこうなる。
    それを知られたくないから、液状化とか過大にリスクを煽るしかないんだろう。

  197. 1604 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582158/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  198. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー五反田

東京都品川区西五反田二丁目

6,498万円~2億1,998万円

1R~3LDK

30.12平米~71.02平米

総戸数 213戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円

1LDK

32.60平米

総戸数 56戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,730万円~7,680万円

1LDK、2LDK

38.23平米~45.46平米

総戸数 70戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

8,600万円台予定~3億2,000万円台予定

2LDK~3LDK

58.23平米~107.81平米

総戸数 578戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ジオ南砂町

東京都江東区東砂七丁目

6,700万円~7,200万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.80平米~68.26平米

総戸数 348戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

1LDK+S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,200万円~8,700万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~72.81平米

総戸数 78戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.09平米・65.41平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

4,988万円~1億2,588万円

1LDK~3LDK

34.65平米~70.53平米

総戸数 64戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティテラス赤羽

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

37.52平米~50.62平米

総戸数 58戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.66平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

30.29平米~54.73平米

未定/総戸数 46戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96平米~80.55平米

未定/総戸数 23戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5,700万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

4戸/総戸数 36戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

未定/総戸数 72戸