東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-22 19:56:31

プラウドシティ加賀学園通りスレその5になりました。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~104.61平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ加賀学園通りの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-25 23:50:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ加賀学園通り口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    ただ板橋区で人気で利便性がいいのは志村だけどね。

  2. 202 申込予定さん

    たぶんこの掲示板には野村の人もそれ以外のデベロッパーの人もいるんでしょうけど、本当に両方とも書き込んで欲しくないです。
    本当にここを検討してる人とか話がしたいです。

  3. 203 匿名さん

    >>189
    この物件についてはどう思われますか。
    良いと思うところ、悪いと思うところを教えてください。

  4. 204 匿名さん

    結局、板橋区以外で同等の条件でこの値段だったら、
    江戸川、足立、葛飾、墨田、荒川くらいでは?

    順当といえば順当かな。

    埼京線沿線は今現在はわからないけどタイミング次第ではあり得るでしょう。

  5. 205 匿名さん

    >>194
    ここの書き込みで微妙と言われてるくらいで、どうしたら良いか分からなくなるくらいなら買わない方が良いんじゃない?
    あと、多分こちらを購入検討されるくらいだからまさかハタチそこそこなんてお若い方ではないんだろうから、だって〜とか言わない方が良いですよ。

  6. 206 匿名さん

    190です。
    みなさんありがとうございます。
    三田線だと主要駅には時間がかかるんですね。

    そういえば板橋区民は区内勤務者が多いって聞きました。
    それなら便利でしょうけどね~

  7. 207 匿名さん

    >>200
    学校の問題とかもあってタイミングとしては欲しいです。

  8. 208 匿名さん

    >>204
    タイミング次第ではあり得るとは、どういう意味でしょうか?

  9. 209 匿名さん

    >>189
    他の物件のことを話しちゃいけないでしたっけ。ここを検討する上でも有意義だとおもうのですが。

  10. 210 匿名さん

    ずいぶん進むね、このスレ。人気ぶりが伺える。

  11. 211 匿名さん

    一部のベランダが「すだれ」みたい

  12. 212 申込予定さん [女性 30代]

    色々悩んで申し込みしました
    あとは希望の部屋かぶらないといいな

    薔薇けっこう埋まってましたよ

  13. 213 匿名さん

    >>211
    どんな感じで仕上がるんですかね。たのしみです!

  14. 214 申込予定さん

    すだれってウッドぽいところかな?
    たしかガラスとランダムですよね

  15. 215 匿名さん

    ウッド調に見えませんよ。

  16. 216 匿名さん

    迷っている人は、冷静に考えるほうが良いように思います。
    そもそも現在のマーケットが買い手にとって非常に悪い条件であることを。

    これが欲しい!と思った人は、いずれにしろ後悔はないでしょう。
    ただ、迷っていて、買ったら失望する点が多く価値も下がってしまったということになったらつらいですよね。

  17. 217 匿名さん

    今の時期は本当にそうですよね。実需で言えば引きが強いのは投資目的の都心部人気エリアだけだけど便乗値上げしてるからね。

  18. 218 匿名さん

    >>193
    そうかな、三田線大丸有の商社、官庁、金融にまあまあな会社員御用達だよ。

    埼京線は乗らないなぁ。

  19. 219 匿名さん

    >>191
    結構頭金貯めてますね。羨ましい。

  20. 220 匿名さん

    >>214
    ランダムの材質はなんですか?
    アルミ?

  21. 221 匿名さん

    >>216
    その通りです。

    スーモって凄く薄い。買う人が少ないから、供給数も昭和55年くらいしかない。マンション全体が売れないんですね。

    うまいプレゼンテーションにだまされなせんように。

  22. 222 匿名さん

    >>221
    今ってマンション供給量自体も少ないんですか?

  23. 223 申込予定さん

    >>220
    素材はわからないですが
    茶色なので見た目がウッドぽいと思いました

  24. 224 匿名さん

    >>223
    黒っぽい茶色ですよね。風通し良さそうです。

  25. 225 匿名さん

    >>222
    これ見てください。買う人が少なくなっています。単純に人口減る、世帯減るからだと思います。

    所有した場合、安心ですけれどね。

    中古てリフォームもいいかもしれませんが。
    加賀に住みたいなら、ここですね。

    1. これ見てください。買う人が少なくなってい...
  26. 226 匿名さん

    >222

    今は供給も少ないですね。
    土地や建築材料が上がってるから物件も高値になって、
    デベロッパーも恐る恐るしか供給できない状態です。

    ここらで株価や賃金がドカンと上がれば供給量ももっと増えてくるんでしょうが・・・

  27. 227 222

    >>225
    詳しくありがとうございます。
    こんな明確に減っているとは思いもしませんでした。マンションを探し始めて日が浅いのですが、
    体感としてはたくさん新築が建っているなと漠然と思っていたので大きな勘違いをしていたようです。参考にさせていただきますね!

  28. 228 匿名さん

    >>224
    風通しはメリットですが、室内が見えそうで気になります。
    ガラスのほうが無難かと。

  29. 229 匿名さん

    設備面ですが良いという方いらっしゃいますが結構酷い部類に入ると思います。
    換気扇なんかファンレススクウェア型ですらありません。これ写真から見るにビルダー向けの最も安価版じゃないですか。

  30. 230 近隣住民

    住んでみての感想は178さんと全く同意ですが、スルー推奨されててビックリ。
    近隣マンションを含め、加賀の環境を気に入って選んだ方も多いと思いますが、環境が気に入らない人は価格で妥協して購入しても幸せに暮らせないでしょう。
    そんなに立地が微妙だと迷われるのなら、無理に新築買わずに、賃貸か中古にした方が良いのでは。

  31. 231 匿名さん

    三田線が不便だ不便だとの書き込みが多いけど、本当に住んでいるのかな
    住んだことがある人は、実は案外便利だと気がついていると思うよ

  32. 232 匿名さん

    >231

    東京の電車は枝線じゃなければどこもべんりですよ
    その便利の中で、三田線が劣るってだけです。

  33. 233 匿名さん

    土地、建築費はしばらく高止まりしそうな雰囲気ですよね。オリンピック後は下がるとも言われていますが、そんなに単純ではない気がするのですが・・・。

  34. 234 匿名さん

    >>230
    私は開放感がある所が気に入っています。金沢小隣の特養の建替で街並もさらによくなりそうだし、野口研究所の建替も期待できそうですね。

  35. 235 匿名さん

    そう、マンション直近の開放感は絶品だね。
    ただ、そこから駅に行くまでの過程が幻滅なんだよな。
    そこに尽きる。

  36. 236 申込予定さん

    確かにそれはわかります。
    けどそこは目を瞑ることにしました。

  37. 237 匿名さん

    質問です。
    帝京幼稚園は入園試験ってありますよね‥?
    試験内容はどんなものなのでしょうか?

  38. 238 匿名さん

    十条は大衆酒場と大衆演芸、大衆食堂が売りですから。

    十条商店街も仲宿商店街もパチンコ店が多いのが気になりました。
    あとタバコを吸っている目つきの悪い高校生集団も。

  39. 239 匿名さん

    >>226
    そう思いたいけど、違うと思います。
    供給出来ないのではなく、購入する世帯が減っているからです。多くつくると余るのは明らかなのです。

  40. 240 匿名さん

    >>235
    朝鮮学校の角を曲がると道が広くなり、朝鮮学校を過ぎると街並みがパッと明るくなりますね。駅までの木密や細い道は長い年月でいずれ解消されるでしょう。
    それまては下町木密地域に突然、整然とした街が現れるからインパクトはありますね。

  41. 241 匿名さん

    >>238
    加賀はお店もなくて便利ではないなと思いますが、パチンコや風紀の乱れた高校生がいないんですね。そこまでは考えが及びませんでした。子育て環境としては良さそうですね。

  42. 242 匿名さん

    >>231
    同意です。
    山の手線巣鴨から東西に出やすい。
    大手町、日比谷、有楽町に1本でいける。
    地図で見てもほぼ南下する直線で、迂回してないので効率的です。
    三田線に乗りかえ品川や羽田空港にも簡単アクセス。
    途中、春日、水道橋駅や神保町で多くの路線にのりかえられます。
    私は三田線使ってますが、正直人が増えないほうがありがたいと思ってます。

  43. 243 匿名さん

    加賀は十条周辺の再開発後が心配ですね。駅前が同じように綺麗に整備されたら・・・。そりゃ駅近を選ぶでしょうから

  44. 244 匿名さん

    >>242
    三田線に乗り換え、、ではなく、浅草線に乗り換えです。

  45. 245 匿名さん

    >>241
    泣き叫ばなければ入園できます。

  46. 246 匿名さん

    >>241

    金沢小そばのセブンには朝鮮学校の生徒さんたちが自転車で集まってますよ。
    駐車場も広いし溜まりやすいですから。

    ここのコミュニティガーデンがママたちの井戸端会議場にならないといいですね。

  47. 247 匿名さん

    >>242

    ここから品川に行くのに三田線で行くの?
    十条から行く方が駅にも近いし、乗ってからも早い。
    三田線を推す理由にはならないよ。

  48. 248 匿名さん

    >>220
    バルコニーは部屋によってコンクリート、半透明のガラス、アルミ製の横ルーバーに分かれます。更にルーバーの色味は淡い茶、濃い茶に分かれます。ランダムにすることでより立体的に見せるそうです。現地を見ると、全体的に外観は和のテイストを取り入れているなと感じます。確かパンフにもそのような記載がありましたよ-。
    大規模マンションの外観で和を取り入れてるってなかなかないですよね。土地由来ですね。

  49. 249 匿名さん

    >>248

    土地由来ねえ。
    陸軍の火薬製造所の跡地ってことと和テイストって関係あるんですか?
    直近のインク工場のこと?

  50. 250 匿名さん

    プラウドで5000万で買えちゃうんだからこんなもんじゃない?過度に期待しすぎだと。

  51. by 管理担当

スムログに「プラウドシティ加賀学園通り」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸