神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー明石ってどうですか PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 明石市
  6. 大明石町
  7. 明石駅
  8. プラウドタワー明石ってどうですか PART2
匿名さん [更新日時] 2015-09-23 21:44:57

プラウドタワー明石PART2

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html

所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドタワー明石の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-10 08:19:52

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー明石口コミ掲示板・評判

  1. 211 富裕層

    一般に買いを煽るのは不動産関係者なんだけれど、こちらで買いを煽っているのは、不動産の知識がないひとのようですね。
    これが明石のレベルということでしょうか。

  2. 212 匿名さん

    注目度が高いマンションですから、素人さんの書き込みもそりゃ多くなりますよ!
    まっ、それの方が正常な掲示板ですから。

    都会からはかなり離れますが、初の超高層タワーマンションなだけに筍のように建ちまくるエリアにウンザリしてる人には気になる存在でしょうね。

  3. 213 匿名さん

    所詮は明石ですけどね。価格も庶民が買いやすい5000万程度が主流でしょう。コスパはいいんじゃないですか。自分はセカンドハウス目的で買いますが

  4. 214 匿名さん

    一理ありますね。自分はあまり余裕がないので4000万程度の物件をセカンドハウス目的で買います。
    景色を余剰金で手軽に買えるのがメリットですね。

  5. 215 匿名さん

    やはり眺望、景色となると、東南の角部屋ですね。そこの場所だけでステイタス感がありますよね。少し予算オーバーだけど頑張ろうかな。他の方角は要らないかな。抽選、不安ですね。

  6. 216 匿名さん

    ここ、セカンドハウスっていいですね。
    明石海峡を行き交う船を眺めつつ、魚の棚で買った新鮮な魚を楽しめる。
    夏は花火大会が見られるかな?

    個人的にはハーバーランドよりこっちが好きですね。

  7. 217 富裕層

    桜町の再開発に高層タワービル建て、ホテルとレストラン、スカイラウンジ作れば、明石はもっと栄えそう。
    明石市と商工会議所の人もここみてるよね。

  8. 219 購入検討中さん

    予算内で希望の方位はあったものの、相談会で北とか西の方角の部屋も必死にアピールされたけど、「要らない!興味無い!」って言うの。ここ買うなら明石大橋見れないなら意味ないじゃん!無理に営業されるのは迷惑でした。抽選外れた時を考えてのフリなんだろうけど、少し残念な気分になりました。

  9. 220 匿名さん

    南東角以外は、価格下げればよいだけでしょ。
    人口減少で家もマンションも有り余ってる上に、明石なんだから
    景色良くないなら要らない人多いと思うよ、
    特に明石以外から買うお金持ちはね。


  10. 221 匿名さん

    >>196

    次元が違うってどっちがいいのですか?
    どちらかというと西神が雰囲気がいいということですか?
    売り上げもどっちもトントンだったはず。

  11. 222 匿名さん

    オール電化かどうかお尋ねした者です。

    オール電化と教えて下さり、どうも有難うございました。

  12. 223 匿名 [女性 30代]

    どこに住んでるの?
    明石!って時点でいくらタワマンでも価値半減。
    な~んだ明石なのかってなる。
    六甲、御影、岡本のブランドには敵わないし、街並みも神戸感満載のハーバーエリアに遠く及びません。所詮明石。金持ちはマンションではなく、住所を買うと言われています。立地は大事。

  13. 224 匿名さん

    確かに、不動産の営業は住所でひとを見る。

  14. 225 匿名さん

    セカンドハウス向けですよ

  15. 226 匿名さん

    隣の三井住友銀行が邪魔ですね。何階相当あるんでしょうか?

  16. 227 匿名さん

    やっぱり、上の方は住むひと少ないんだろうね。

  17. 228 匿名さん

    三井住友銀行何階でしょうね〜12-13相当と私は読んでいます

  18. 229 周辺住民さ

    4日頃価格発表、三井住友銀行がある低層東側で2700は高過ぎですね。日が当たらない景観の価値ゼロ、そもそも明石、タワ-マン、校価格帯には無理があり、三井住友と距離取るためもう少し西にスライドしないとね。

  19. 230 匿名さん

    >>229
    4日とは、あと1週間、来週末に第1期の価格発表ですか。
    その時に売出す部屋も分かるのですね。

  20. 231 匿名さん

    えっ?
    最安で2700万?
    1割高いな

  21. 232 匿名さん

    2700…安いな。
    これだと誰でも買える額なので、住民の質が開くよ。

  22. 233 匿名さん

    ここの低層は検討する価値ないですよ日当たり、環境が悪すぎる。
    しかも底上げ価格が顧客を馬鹿にしている。
    価格に見合ったのは15階以上ですね。

  23. 234 匿名さん

    >>228
    営業に聞きましたが、12階がちょうど昭和住宅看板下になるそうです。三井住友銀行は空調設備を含めて抜けるのであれば13階からです。

  24. 235 匿名さん

    アスピアが抜けるには15-16階で空調設備がギリ抜ける高さです。
    少し、プラウドタワー明石は地盤が低いらしく、近隣建物マイナス1階で考えてくださいと言われました。

  25. 236 匿名さん

    >>235
    プラウドタワー明石15階であれば、近隣建物の14階相当。

  26. 237 匿名さん

    参考になります。貴重な情報をありがとうございます。
    自分は4LDKで予算的には15階前後だったので、4日の価格公開が楽しみです。要望書も準備ばっちりです。

  27. 238 匿名さん

    なるほど!
    一階下になるのですね。
    それは商業施設のですかね。
    マンションと比較したら、下駄履きマンションですから1〜2階高いのでしょうか。
    詳しい情報をありがとうございます。

  28. 239 匿名さん

    >>238
    1ー3階の商業施設を含んで居住区がマイナス1階ですよ。居住区15階が近隣建物の14階相当という意味です。

  29. 240 匿名さん

    アスピアは14階建てなので、南東角は16階から抜けが期待できますね。
    頑張って18階狙うか。。

  30. 241 匿名さん

    >>240
    頑張るんだったら最低21階以上でないと。

  31. 244 匿名さん

    割高な19階以上は希望者少ないのかなぁ

  32. 245 匿名さん

    >>244
    めちゃめちゃ多いですよ。タワーマンションに住むのなら中階層以上でないと

  33. 246 検討中の奥さま

    階高低そうやな
    下に商業施設あるのに周辺より一階分低いってどんなカラクリあるんや

  34. 247 元明石市民

    >>235
    近隣建物マイナス1階とは野村の営業に言われたのでしょうか?再開発前も、ここの敷地が近隣より特別に地盤が低いようには見えなかったですが・・・。

  35. 250 匿名さん

    予算があれば一番人気の南東20F以上。
    6500万以上するみたいなので明石で売れる価格だろうか思ったが、神戸の説明会での人数、顔ぶれ見てたら抽選だろうね。
    抽選で落ちたら残り物しかないので、人気の低い部屋に回避するか悩むところ。

  36. 251 周辺住民さ

    >>250
    当然消費税10%になってるから、6500万だと7150万プラス諸経費諸々,永住する覚悟が必要ですかね?。投資としてなら、8000万で売り抜け可能なのか検討しないとね。

  37. 252 匿名さん

    税込価格ですよ。にわか乙。
    上層階から埋まってきてるのは間違いないです。誰がババをひくかワラ

  38. 253 匿名さん

    >>上層階から埋まってきてるのは間違いない
    確かな根拠はあるのかな?
    申し込みはまだ始まってないでしょう。

  39. 254 匿名さん

    >>253
    営業にどんな感じか聞かなかったん??

  40. 255 匿名さん

    どうせ抽選でしょ。
    それとも、もう決まっているとでも?

  41. 256 匿名さん

    >>254
    アンケートで予算、希望階数の第1~3候補まで書いていただいて集計している最中ですので、解りかねますとのことでしたよ。

  42. 257 匿名さん

    ここは先走ってるというか、煽ってるというか、一部に困った書き込みがあるが、
    256さんのような有益な情報もあるから捨てがたい。

    私の感じでは、どうせまた販売延期だと思うよ。

  43. 259 匿名さん

    遅れるでしょうね。
    8月2日までMR満席で、それ以降の予約取っていましたから。
    第一期は早くて8月下旬か、9月初め?
    もし販売が遅れてても、客が少なくて遅れるんじゃあなくて、MR来客数が多すぎて遅れるんだから、
    第一期でかなりの部屋売り出すと思いますよ。

  44. 260 匿名さん

    延期するとどうかなあ。
    株でも急落すれば、あっという間に投資家はいなくなる。
    実際に住む人だけで売り切れるかな。


  45. by 管理担当

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
リベール東加古川駅前通り

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41平米~73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸