埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉プラウドシティ志木本町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 志木市
  6. 本町
  7. 志木駅
  8. 〈契約者専用〉プラウドシティ志木本町
匿名さん [更新日時] 2022-12-20 12:13:39

契約者専用スレッドです。
契約者の皆様、情報交換しませんか?
よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532830/


<全体概要>
名称:プラウドシティ志木本町
所在地:埼玉県志木市本町2119-21、36
交通:東武東上線志木駅徒歩4分
総戸数:402戸
間取り:3LDK~4LDK、71.05~90.11m2
入居:2016年8月下旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2015-05-14 21:33:03

スポンサードリンク

アージョ府中
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ志木本町口コミ掲示板・評判

  1. 679 匿名さん

    7階住民です。
    湯船に浸かっていても上からの足音が聞こえます。安らげる場所などないマンションです。。

  2. 680 住民版ユーザーさん1

    未だにベランダで喫煙してる人がいる
    掲示板に張り紙するだけで個別注意してくれてないんだろうな
    管理会社本当に無能です

  3. 681 住民板ユーザーさん3

    同じように困っている方がいて少し気が楽になりました。
    通常の生活音であれば気にならないのですが許容範囲を遥かに超えています。普通の生活がしたいだけなのに理不尽ですね。

    騒音にしろ喫煙にしろ、自らの快適性と利便性を追求し、その不利益と悪影響を他者に押し付けていることを認識してほしいですね。
    フローリングの意味がなくなるから防音マットなんて敷かない、タバコの臭いが付くから部屋の中で吸わないという行為は、他者にその不利益を受忍させている以上、正当性があるとは思えません。
    管理会社もずっと野村である必要もないですね。

  4. 682 匿名さん

    >>680 住民版ユーザーさん1さん

    どんな管理会社でも独断で個別注意はしないよ。部屋を特定できる証拠、ホタル族の写真とかをとって、理事会が注意しろって命令しないとやらない。自発的に注意する契約ではなく、理事会の指示でサポートして代行するだけだから。

    管理会社も住民トラブルに巻き込まれたくないから、強引なやり方はおすすめしませんと逃げるけど、理事会でやれと強引に言えば甲乙の関係だから断れないよ。

  5. 683 住民板ユーザーさん8

    私も上の階からの異常な騒音に悩まされています。
    他にも悩んでる方がいると分かっただけでも、少し気持ちが楽になりました。

    共用部分の中でも、特にパーク・グリーン側のエントランス内は使い方が目に余る時があるように思います。
    最近はあまり綺麗に清掃もされてないですし、管理人やコンシェルジュの目が届いていないというのもあると思いますが…

  6. 684 匿名

    上の音うちも本当に酷いです。
    朝は子どもの走り回る音で目がさめる時もあります。
    休みの日はゆっくりしたいのに上からの走り回る音で
    イライラしてしまい外出することもあります。
    なんのために購入したのか、嫌になります。

  7. 685 匿名

    フローリングは防音ではなかったですか?

  8. 686 匿名

    >>685 匿名さん
    防音じゃないよ
    上の住人に恵まれているだけ
    防音だと勘違いしてる人が多いのかな

    上からの騒音

    騒音に悩まされつつ自分は気をつける

    上が静かだから防音→うるさくしても大丈夫

    騒音に悩まされつつ自分は気をつける

    のループだったりして

  9. 687 匿名

    防音ではないですね。
    太鼓のようにどんどん鳴り響きます。
    いつもながら朝からドタバタやられてます。

  10. 688 マンション住民さん

    お引越しされた際にご挨拶には来られていないのですか?
    うちは上の方が小さい子がいてご迷惑おかけすると思いますと初めに挨拶に来られました。
    確かに走り回っている音はしますが、挨拶があったからでしょうか、今日も賑やかだなあと流せます。
    小さいお子様がいるご家庭が全世帯の大部分を占めてますものね、真上だけではなくいろんな方向からも響くのでしょうね。

  11. 689 住民板ユーザーさん1

    最上階は騒音も無縁で天井も高くて、夏も断熱材のおかげか全く暑くないのでオススメですよ。

    次にマンション買うときは最上階をオススメします!

  12. 690 匿名さん

    >689
    もうちょっと詳しくお聞かせください。

  13. 691 住民板ユーザーさん1

    22時半前後に子供の遊ぶ騒がしい声が外からしばらく聞こえることがたびたびあります。(今も)何なんでしょう。。親は何してるんでしょう。。非常識な時間にうるさくて迷惑しています。

  14. 692 住民板ユーザーさん1

    どこら辺から聞こえるんですか?
    今も聞こえますか?

  15. 693 住民板ユーザーさん1

    グリーンコートの方のように思えるのですが。。複数人が数十分に渡ってキャーキャー駆け回って騒ぐので、習い事か何かの帰り?にしては幼子の声だしな。。。て感じです。就寝しているので外に出て確認したことがないので、今度見てみます。。

  16. 694 マンション住民さん

    価格スレや見学記にマンションの部屋の価格が載っていますね。

    知り合いに部屋番号から調べたのか価格を言われてしまいました。

  17. 695 住民板ユーザーさん8

    >>693 住民板ユーザーさん1さん

    セントラルから聞こえる声ではなくて?
    以前にもセントラル屋上のテニスコートから騒がしい音だか声が聞こえると書き込みありましたよね。

  18. 696 住民板ユーザーさん4

    >>688 マンション住民さん
    うちも上の階うるさいです。
    引っ越し当初挨拶に来てくれて子供が居て騒がしいかもしれませんが、申し訳ありませんと…
    お子さんの顔も見れ、最初のうちは流せましたが、最近は毎日朝から晩までの騒音にイライラしています。
    686さんの言うとおりループだと思います。
    私たちは上の階の騒音を味わっているので、自ずと注意するようになります。
    それと、子供の足音だけではなく、引き出しを引く音(ザーッという音)もすごい響きませんか?
    モデルルームを見に行った時、二重床という言葉に騙されました…
    二重床だからそんなに響かないと、お姉さん言っていたのに…
    上の階の住人は当たりはずれあります。

  19. 697 住民板ユーザーさん1

    二重床は太鼓現象で音は伝わりやすいですよ。
    このマンションはスラブ厚20cmとごく標準設定です。
    野村の営業さんは部屋を売るのが仕事なので二重床は音が響きやすいとは口が裂けても言わないでしょう。

    音問題を気にするなら最上階にするかファミリーマンションを避けるくらいしか手はありません。
    あとは上の住民がうるさくない人であるのを祈るくらいです。

  20. 698 マンション住民さん

    お隣のパークホームズさんも、二重床で太鼓のように騒音が反響するそうです。
    お隣さんと同じ高さで1階多いので、その分、天井が低いってことですね。
    失敗したかも。。。

  21. 699 住民板ユーザーさん4

    >>698 マンション住民さん
    天井高は2450で一緒ですよ。
    プラウド15階のみ2500です。
    三井は見学して梁が出ない工法でスッキリ
    見えました。
    でも、自分は総合的プラウドにして
    良かったです。

    建物の高さはプラウドの方が高いです。
    建築概要で双方の高さ確認済みです。

  22. 700 住民板ユーザーさん7

    >>699 住民板ユーザーさん4さん
    プラウドシティの15階は天井高2600ですね。

  23. 701 匿名さん

    >>698 マンション住民さん
    これ程の物件なら、二重床・二重天井だと思うのですが、それでも響くのでしょうか?
    二重床のみの物件だと、上階の音が問題になっているので、直床の方が良いのかも。

  24. 702 住民版ユーザーさん1

    最上階だから上はいないし、左右も全く音聞こえなくて快適。マンションで最上階以外買うとかムリムリ
    隣人の当たり外れあるのなんてわかってることなんだから今さらギャーギャー騒ぐのは馬鹿らしい
    購入する前にわかるでしょ

  25. 703 匿名さん

    >>702 住民版ユーザーさん1さん
    ウチは、最上階の一階したにしました。
    今まで賃貸マンションを移り住んで来ましたが、最上階の空間のお陰で、夏暑く無く、冬寒く無く、快適だと知っていたものですから。
    まぁこの辺りは、冬寒くないので関係無いと思いますが…

  26. 704 住民板ユーザーさん2

    >>703 匿名さん
    賃貸マンションと違い最近の分譲マンションはしっかりとした外断熱が入っているので暑さ、寒さはあまり感じないですね。

    最上階は築年数が経って住人が入れ替わっても上に住戸がないのでずっと騒音の被害を受けないのがいいですね。

    あとは朝必ずエレベーターに乗れる

    天井高が他の階より高く開放感がある

    13〜15階は洋室の柱の出っ張りが少ない

    分譲価格が高い分、フロアの住民の質が良い

    とメリットが目立ちますね。

    このマンションは最上階プレミアムがあまり販売価格に反映されていなかったので購入された方はお得でしたね。

  27. 705 匿名

    こんなにも騒音に困っている方が沢山いるのだから、今一度、習慣になっている生活音を見直して、みんなが暮らしやすくなればいいと思います。

    最上階とか二重床とかの話はどうでもよくて、今現実に起こってるこの状況について、認識してもらって、少しでも気をつけてほしいだけなんです。

    ファミリーマンションだからしょうがない、それなら最上階、戸建て、だったら、、、の話は、しても意味がないです。そんなことは皆さん分かってます。

    普通の生活音で困ってるわけではないのですから。

  28. 706 住民板ユーザーさん5

    >>705 匿名さん
    そこまで騒音に困ってるのでしたらこの掲示板に書くのもいいですが被害者の会でも立ち上げて管理組合、管理会社に言った方がいいですよ。

    管理会社、管理組合に言って騒音が改善したという話は今まで1度も聞いたことないですけどね...
    苦情を言ったせいでさらに騒音が激しくならないといいですね。

  29. 707 匿名さん

    この掲示板を見てると、騒音に対する苦情の書き込みが多いですが、今のマンションが響きやすい構造なの?
    それとも、住人が過敏なのでしょうか?
    705さんは、記録を取ったり録音したりした方が良いですよ。

  30. 708 住民板ユーザーさん1

    以前住んでいたマンションは直床でした。
    歩行時に沈む感じはありましたが音は
    しなかったです。
    二重床は普通に歩いてもドンドンと音が
    するので初めはびっくりしましたよ。
    これはまずいと厚底スリッパを購入し
    家族みんなで履いています。これで音は
    ほとんどしません。
    小さなお子さまが素足で走り回ったら
    それはかなり響くと思いますが
    多少なら仕方がないかなとも思います。
    みなさんで気を付けながら生活できれば
    よいですね。

  31. 709 匿名さん

    >>708 住民板ユーザーさん1さん
    直床のプ二プ二感は、初めてだとびっくりしますよね。施工不良かと思った程です。内覧の時は、用意されたスリッパ履くので気づきませんでしたが…
    でも、直床は上の音が響かないと思います。
    気にしたこと無いです。

  32. 710 住民板ユーザーさん1

    二重床のマンションはどこも騒音問題多いですよね。
    直床の方が子供の走り回る音が響きづらいのは確かでしょうね。直床のプニプニ床は自動的にクッションマット敷いてるようなものですからね。

    まぁどっちにしろ上の住人のモラル次第ですね。

  33. 711 住民版ユーザーさん1

    センターコートですが近くの学生寮が今うるさいです

  34. 712 匿名さん

    最上階に住めば良いとの書き込みがありましたが、騒音問題の対策を取らなければ、引っ越す人が増えて最上階の資産価値も下がりますからね。
    都心のタワーマンションなら空いてもすぐ売れるけど、この辺りで中古は厳しいのでは?(タワーでも無い中途半端な階数だし…)
    学生寮の騒音は、学校に連絡した方が良いですね。

  35. 713 住民板ユーザーさん7

    >>712 匿名さん
    騒音問題の対策を取らなくて一番、困るのは騒音被害を受けて売りに出す人ですね。
    内覧が来た時に上の階がうるさければマイナスイメージが付いて売りづらくなりますからね。

    最上階は騒音もなく快適でなかなか売る人いないから資産価値はあまり気にしてない人多そう笑





  36. 714 住民板ユーザーさん7

    今日は土曜日ですがみなさん上階の騒音どうですか?

  37. 715 住民板ユーザーさん8

    ずい分最上階にこだわって、偏った意見を言ってる人がいますが…
    分譲価格が高い分住民の質も良い、とか

    そもそもこのマンションは、階数というより棟によって値段が大きく違ったかと思います。

    まぁ上からの騒音が無いという点はその通りなのでしょうけど。
    他の部屋から迷惑を掛けられなければ良い、だけでなく、自分が他の部屋に迷惑を掛けないようにする、という気持ちも持って生活していきたいですね。

  38. 716 匿名さん

    >>715 住民板ユーザーさん8さん
    賛成です。
    上階だから迷惑を掛けて良いと言うことは無いと思います。
    貴方の様な良識ある住人が居て良かったです。

  39. 717 住民板ユーザーさん1

    まぁここで言い合っても騒音は永久に解決しないでしょ
    そもそも騒音出す人はこんな掲示板気にして見てないだろうし。

  40. 718 住民板ユーザーさん8

    715です
    ちなみにわたしも上の階の騒音には以前から悩まされていて、管理会社への相談等は既にしています。

    確かに、この掲示板に書き込むことが直接の解決にはならないかもしれませんが、自分以外にも同じようなことで悩んでいる人がいると分かっただけでも、すごく気持ちが楽になりました。
    同じマンションの人達の、話、意見が聞けて良かったと思います。

  41. 719 住民板ユーザーさん1

    以前住んでいたマンションでも騒音問題がたくさんありました。管理会社に言っても注意喚起の張り紙をして終わりです。騒音元が自覚がない場合もあり、直接言いに行くより手紙を出してみてはいかがでしょうか?(ソフトに)それでも効果がなければ、お願いに行く。お互い様のケースもありますので、何もしないでストレスためるよりは何か働きかけは必要では?

  42. 720 マンション検討中さん

    騒音トラブルは下記URLを参考頂ければちょっと冷静になれるかもしれないです。
    https://www.sumu-log.com/a...

  43. 721 マンション検討中さん

    すみません。
    URL間違えました。
    こっちです。
    https://www.sumu-log.com/archives/5947/

  44. 722 住民板ユーザーさん1

    このマンション中古で買いたいのですかなかなか売りに出ないもんですね..
    完売する前に買っておけば良かった。

  45. 723 住民板ユーザーさん8

    確かに賃貸も中古も全くでないですよね。
    なんででしょうか。

  46. 724 マンション検討中さん

    大規模駅近で敷地内スーパーのプラウドシティは希少ですからね。

    志木はそれなりに街も発展してるし、このマンション売っても次、いく場所は中々見つからないんじゃないですかね?

  47. 725 住民板ユーザーさん1

    信号隣のパチンコ屋さんは閉店した。

  48. 726 マンション住民さん

    立体駐車場のことも行く行くは考えないといけないのかもしれない…
    https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20170927-00143619-diamo...

  49. 727 マンション住民さん

    カフェもそうだけど立体駐車場もごまかされるのだろうか…

  50. 728 マンション住民さん

    最近パチンコ屋さんも閉店、周辺に空きビルがいくつか見られます。ずっとこのままでないと思いますがどうなるのか気になります。情報お持ちな方教えてください。

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸