東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. シティテラス品川イースト PART2

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2015-12-28 14:55:12

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/index.html
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/529833/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティテラス品川イーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-14 20:12:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス品川イースト口コミ掲示板・評判

  1. 301 物件比較中さん

    >>295
    二重窓にしてるみたいなんで相当トラックが多いと思われる
    小学校が遠すぎるし主婦がさまよえる場所がなさそう
    大規スーパーが近所でないので不便かも
    部屋からの景色は永久保証なのは最高
    もしかすると近所に新駅ができるかも
    私は生活利便性を重視して豊洲にしました
    八重洲や湊エリアも見ましたが住みやすいとは思いませんでした
    資産性はあると思いますが子ずれには厳しそうでした

  2. 302 物件比較中さん

    >>298
    火力発電所が影響ないと聞きましたがびっくりしました
    技術は進歩しているんですね

  3. 303 購入検討中さん

    二重窓の部屋は一部だけだけどね。
    スーパーがなかったり、現状に寂しさを感じる人は見送ったほうがいいかも。
    新駅出来たとしてもすぐに豊洲みたいにはならないでしょうし。
    個人的にはセントーサ島みたいになってくれたらうれしいんだけど。

  4. 304 契約済みさん

    近場の発電所はガス発電 大井側の火力発電所の煙の方が気になるかもですね。
    環境に不安を感じるなら見直すのもいいと思いますよ。
    他の方もおっしゃるようにデメリットをメリットが超えると割りきれる方でないと後々後悔すると思います。

  5. 305 匿名さん [女性 30代]

    295.297です。

    皆様
    いろいろと丁寧にご回答下さいまして、ありがとうございます。
    デメリットとメリットをよく考え、最終的な判断をしたいと思います。

    清掃員の事ですが、私がお聞きしたのは、営業の方です。管理人のみとお聞きしました。
    どなたかこの件をお聞きした方いらっしゃらないでしょうか?

  6. 306 匿名

    トラックの往来、発電所の煙突、買い物の利便性は、一度現地至近のホテルシーフォートに「平日」に泊まって体験してみる方法もあります。

  7. 307 匿名

    現時点で、買い物に関しては、日々の品はWCTのマルエツ、日曜日品などは隣駅のイオンだと思います。

  8. 308 匿名さん

    >>305
    営業さんが言ってたなら、その通りじゃないですか?
    ここはC棟が出来るまでは24時間管理でもないので、そのタイミングで清掃員が入るのかもしれませんね。

  9. 309 匿名さん

    橋を二つ渡ってWCTまで買物に行くのは不便ですね。
    WCT住民は下に降りるだけでマルエツがあり、目の前には無料のイオンバス停があり、こことの格差が大きい。

  10. 310 購入検討中さん

    WCT に憧れがあってここを検討している人は多いと思いますよ
    販売時期も規模も別格なのは、みんな理解しています。

    ここがWCTより優位なのは築年数と設備が新しい点くらいかな。

  11. 311 物件比較中さん

    日曜日に天王洲アイルにいってみました
    意外と人がいないにびっくり
    活気がないように感じました
    静かで良いという評価もできますが

  12. 312 匿名さん

    築22年になりますが、SFTは第一ホテルと一体となっている点で管理はしっかりしていると思います。 WCTも最近は平米90万を割る住戸もありますよ。 天王洲アイルは何かイベントがある時を除けば、静かでのんびりできますよ。

  13. 313 匿名さん

    天王洲アイルは寺田倉庫のエリアの方がアクタスのインテリアショップなどできてむしろ活気がありますね。

  14. 314 匿名さん

    今日から3次のようですね。
    2期前にこまめにやってますね。

  15. 315 匿名さん

    昨日見てきたけど、いやー台風で運河が凄い水の量ですね。
    色も汚いし。大雨だとああなるんですね。

  16. 316 匿名さん

    駅近と眺望が受けて、販売が予想以上に好調です。
    少し調整を考えております。

  17. 317 匿名さん

    さらに値上げですか?

  18. 318 物件比較中さん [男性 30代]

    HPの物件概要を見ると、なぜか第1期3次と第1期4次が
    同じ販売スケジュールで掲載されているような??
    それに同スペックで400~600万値上げなんですか(^^;
    それとも4次は高層階か角部屋か何か?

    第1期3次
    平成27年7月18日先着順受付開始
    販売戸数:7戸
    予定価格:6,080万円~6,280万円
    専有面積:67.02m2
    バルコニー:14.40m2

    第1期4次
    平成27年7月18日先着順受付開始
    販売戸数:9戸
    予定価格:6,480万円~6,880万円
    専有面積:67.02m2
    バルコニー:12.97m2~14.40m2

  19. 319 物件比較中さん

    6.080万〜6.280万は、低層階〜12階
    6.480万〜6880万は、13階、角部屋
    確かこの前、見た感じですとこんなんだったと思います。
    最上階はまだ伏せてあったのでもう少し値上がりするのかもしれませんね。

  20. 320 購入検討中さん

    ここは一期で買った勇気のある人がお得な感じですね。
    今さら戻れないのが残念。

  21. 321 物件比較中さん

    >>320
    値上げされたら魅力が薄れます
    住環境が良いわけではないので

  22. 322 物件比較中さん

    隣のタワーは七千万オーバーときなるんですかね

  23. 323 匿名さん

    品川駅のポテンシャルから考えると値上げもやむを得ないでしょうね。

  24. 324 申込予定さん

    価格面考えると、B棟待って更なる値上がりで後悔しそう。
    高輪台と品川の地下鉄の後押しや、この物件のポテンシャルから、思い切って決めました。

  25. 325 匿名さん

    B棟は完成してから、あの景色を見せて高く売るって聞きました。
    確かに出来上がったほうが印象良いでしょうね、ここは。

  26. 326 物件比較中さん

    >>325
    眺望の良さがいろんなデメリットを越えれば買ってもよいですね

  27. 327 匿名さん

    住友繋がりでシティタワー品川の中古も見てますが
    あちらは値下げ物件が次々出てます。
    飛行機問題が影響したかな?

  28. 328 匿名さん

    >>327
    シティタワーだけで言うなら、あれは売り時逃して高く出しすぎてた人が下げてるだけでしょう。
    回りと比べてしまうと作りが安いし
    値が下がりきったところを回収するつもりならいい買い物になるかもですが

  29. 329 購入検討中さん

    環境重視でB棟待ちのつもりでしたが、
    値上げなら今ですかね…悩みます。。

    長い目で見て、仮に将来品川駅と路線直結となれば、
    品川埠頭辺りがウォーターフロントになるかも…
    イメージは横浜駅とみなとみらいの関係みたいに…
    "赤コンテナ倉庫"なんてお洒落(駄洒落?)な名所が出来たり…

    ここは妄想を掻き立てる要素が満載なんですよね。
    私みたいな妄想家が集まる孤島になるかも(苦笑)

    まぁ現実的にはりんかい線のJR東による買収と
    天王洲アイル駅の地下連絡通路整備(動く歩道)が
    五輪に向けて可能性ありそうですかね。

    さてどうしたものか。。

  30. 330 周辺住民さん

    今日のCTE

    1. 今日のCTE
  31. 331 周辺住民さん

    >ここは妄想を掻き立てる要素が満載なんですよね。 私みたいな妄想家が集まる孤島になるかも(苦笑)

    天王洲アイルは寺田倉庫さんの地域開発が楽しみなところですね。
    立地や不便さを理解した上でなら現状の価格水準はそれなりに妙味があるのでしょうね。

    ただ予算が許すのであれば上位互換の中古WCTの方が幸せになれるかと。本当に余計なことですがWCTに10年近く住んでいる者の実感です。
    またWCTと同時期に販売されたベイクレ、フェイバリッチ、ポルトチッタ、パークタワー品川の住民からもやっぱりWCTの方が良かったとの声が良く聞かれます。

    スレ汚し失礼いたしました。。。

  32. 332 購入検討中さん

    私もB棟待ちです。

    B棟金額は今の価格から最悪300万円~400万円アップすると予想してます。つまり、B棟中住戸8階くらいが6500万円台。
    やや割高の気もしますが、駅近のA棟より静かなB棟にはそれくらいの価値があると思いますよ。
    安倍政権も支持率落ちるので、ひょっとしたら同等か今の価格から100万円くらいの上乗せ程度で収まる可能性も。。

    C棟が出来たときには、C棟の価格に比べて、安く環境も良いB棟が一番おすすめだったと思うので。

  33. 333 匿名さん

    >>332
    B棟もいいんですがあちらサッシがT-1なので羽田新ルートになった時の音が心配です。
    C工事がこれから何年も控えてますし...
    流石にA初期との価格差が500万~になると高掴みかと思います。
    でも最上階とかは7000いくのでしょうね




  34. 334 購入検討中さん

    私はここの物件の他にもオーベルとブランズも検討中で、2物件のマンションコミュニティー掲示板を参考程度に閲覧していますが、何とも悪意のある書込みばかりで管理者が削除するほどです。
    しかし、こちらの掲示板は荒れることもなく、真剣な書込みが多く見られます。
    物件や価格の差でこんなにも住民層が変わってくるのかと感じています。
    本物件には全然関係のない話で申し訳ありませんが、あまりに違うので思わず書き込んでしまいましたm(_ _)m

  35. 335 物件比較中さん

    >>334
    確かに変な人が少ないですね
    駅近ですし眺望も良いので住環境や道路を妥協できたら良い買い物だと思います
    モノレールは東京駅に延伸されてもおかしくないですし

  36. 336 購入検討中さん

    333さん、

    羽田の新ルートの音の影響ですが、ここはルートから少しずれており、450メート以上離れてるからB棟のT1サッシでも大丈夫かなぁーと思ってましたが、、

    まぁ、音の問題は実際に現場で聞いてみないと、個人差がありますし。

  37. 337 匿名さん

    自分にもチャンスがあったので悔しいですが、、、
    一期一時のA棟初回購入組はWCT 初期の坪単価250万円時代に
    買った人と同じように現時点ではリスペクトされる存在なんでしょうね。

  38. 338 匿名さん

    B棟気になるのですが、今の販売予定だと来年4月以降ですよね。
    それまで待つと現状の価格からどれだけ上乗せになるか怖いですね。
    既に13階であの価格。 一期が6180だったことを考えると...
    もう75戸売ったと考えるとAも残り少なそうで悩みどころです。

  39. 339 匿名さん

    C棟には狭くて安い部屋もあるんですかね?A棟B棟ではバリエーションが少なすぎて…

  40. 340 匿名さん

    スミフも今の価格で売りさばくと、A棟の残り住戸も年内には完売してしまう勢いなので
    価格調整しようと思っているところのようです。
    一期の当初販売予定価格(中住戸上階で6780か6880)はお客様の引きが悪かったので
    その少し下の金額帯6580辺りでA棟の残り住戸を売るのでは。
    さすがに買いのスピードは鈍ると思うので、その鈍り具合をみてB棟は更に強気でいくか、据え置きにするかを決める作戦でしょうね

  41. 341 契約済みさん

    個人的には小さい部屋は少ないほうが嬉しいですね。C棟でも駅3分表示ができるはずなので、投資用に買う人が増えると心配です。

  42. 342 匿名さん

    >>339
    C棟は一階12戸くらい、タワーですので部屋のバリエーションはそれなりにあると思います。
    前にわ営業さんから聞いた坪単価から考えると、狭い部屋(投資用)は眺望が確保出来そうな側にできる傾向があるのでグロスはそれなりにしそうです。
    東は低層が、南北は中層までは眺望が確保出来ないのでそこを狙うならそれなりに安い部屋は出るかもですね。

  43. 343 匿名さん

    B棟のサッシがT-1と書いてる方がいますけど、本当ですか?
    それでは羽田新線の騒音にも耐えられないと思いますよ。
    騒音対策に使われるのは普通、T-3やT-4です。

  44. 344 匿名さん

    >>343
    本当ですよ。
    ただし西向きの掃出窓の話ですが、後の3方向は全てT-4になります。
    1~10号室がT-1、11~14号室がT-2、15~20号室がT-4です。
    Bの北からAの南に向けて1~20になります。

  45. 345 匿名さん

    補足で羽田新ルートの話はVタワー辺りの上空を飛ぶ飛行機の話です。

  46. 346 匿名さん

    >>334
    以前はこちらにもそのような輩は出没していました。
    どの物件にも程度の差はあれ現れるようですが、理由はどうあれ大抵はどこも買うつもりもない検討者でもない輩です。
    一生に何度もない大きな買い物ですので、そのようないいかげんな外野の声に惑わされずに御自身の納得できる物件にするのが良いと思いますよ。

  47. 347 匿名さん

    >>344
    結露対策のペアガラスなだけでT-2になるはずなので、
    まさか運河側の掃き出し窓は結露対策ペアガラスではなくて普通の一枚板ガラスですか?

  48. 348 匿名さん

    >>347
    全戸遮熱Low-eペアガラスですよ。
    ちなみに調べたらわかると思いますが、ペアガラスはガラスの特性上一枚ガラスより防音対策されているものでない限り遮音性は劣ります。
    気になる場合はMRで聞いてみるのがいいかと

  49. 349 物件比較中さん

    >>346
    豊洲と武蔵小杉はひどいですよ

  50. 350 匿名さん

    飛行機についてですが、少し心配なのはレールの上を走る鉄道とは異なり、状況により多少コースを外れて飛行することもあり得るのかなということです。 ここからは少し離れていますが、北品川商店街は楽しいですよ。 青物横丁までつながっています。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸