東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part9

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-03-30 23:10:04

パークホームズ豊洲ザレジデンスについてのpart9です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560481/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-18 13:10:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 779 匿名さん

    豊洲はしばらく持っておいた方が良いね。
    今後、10年くらいはずっと、資産価値の上がるネタがあるので。

    ○市場の移転

    ○2丁目駅前再開発

    ○オリンピック

    ○8号線の延伸(都も整備効果が高いと発表しましたので現実味を帯びてきました)

    ゆりかもめ延伸(?)

  2. 780 匿名さん

    >>779
    その頃には供給過剰になってるよ

  3. 781 匿名さん

    都心近くなのでいくら供給しても、需要ついてくると思います。
    人が集まれば集まるど、便利施設も増えるしね。
    というか、相乗効果でそういうエリアが一番価格上がるんだよね。
    独り勝ち状態。
    湾岸に供給が増えれば増えるほど、苦しくなるのは郊外なんだよね。
    特に世田谷、杉並等、西のエリアは、都心に遠い割に価格高いので、
    厳しくなる一方じゃないかな。

  4. 782 匿名さん

    人口減の時代に、20年先でも人口が増えているのは
    江東区くらいしかないらしいね。

  5. 783 匿名さん

    >>782
    江東区は、内陸にまだまだマンション供給余地があるからね。
    わざわざ割高な湾岸部を買わなくても。
    しかも8号線延伸で、江東区内陸部の利便性が更にアップする。

  6. 784 匿名さん

    >783
    江東区豊洲の独り勝ちだけどね。
    今後、他のエリアも上がると良いね。

  7. 785 匿名さん

    俺達、江東区

  8. 786 匿名さん

    江東区は手堅いね。

  9. 787 匿名さん

    >>784
    8号線は豊洲のためではなく、東西線の混雑緩和目的だから
    これからは東西線沿線など内陸部が上がる時期だよ。
    新駅の出来る枝川も上がるな。豊洲の隣駅になる。

  10. 788 匿名さん

    東西線は乗客数が減るってことだから、
    むしろ東西線沿線は下がる方向でしょ。

  11. 789 匿名さん

    >>788
    東西線の混み過ぎを知らないの?混み過ぎで沿線が敬遠されている。
    あれが有楽町線に一部流れてくる。豊洲駅で座れるなんてノンキに言ってられるのも今のうち。

  12. 790 匿名さん

    敬遠されてたら混まないわね。
    豊洲駅の乗降者数が増えることは良いことです。
    人の集まる街は、発展しますから。

  13. 791 匿名さん

    今、豊洲よりキャピタルゲインを狙えるエリアはないんじゃないだろうか。

  14. 792 匿名さん

    >>790
    東西線の混雑のバイパスになるからメトロ内で移動。
    改札出ないから豊洲駅の乗降者数には殆ど関係なし。

  15. 793 匿名さん

    >>791
    もう手遅れでしょ。
    It's too late!

  16. 794 匿名さん

    これを見ればわかる通り、魅力のあるエリアは、上がる時はドンドン上がりますよ。豊洲の値上がりはこれからでしょう。


    https://www.sumai-surfin.com/price/president/201003/best130.php

  17. 795 匿名さん

    >>794
    マンションは、場所じゃなくて時期で買うものという事と内陸を買うべきということがわかりました。ありがとう

  18. 797 匿名さん

    時期は大事なんだけどね、いつ安くなるか高くなるか分からないからね。
    結婚、出産、子の独立などライフスタイルの変化のタイミングで買うのもいいんじゃない。
    出産で家族が増えたのに安くなるまで20年待って子供が独立しちゃったとか、微妙。
    お金で計れない満足度もあるから、欲しい時が買い時よ。

  19. 799 匿名さん

    昔は1円って大金だったんでしょ?
    またインフレ始まったらどうなるの?

  20. 801 匿名さん

    >>800
    根拠は?
    あなたの願望?

  21. 802 匿名さん

    だって
    あなたもう買えないでしょ

  22. 803 匿名さん

    豊洲は住むとこじゃないね。投資対象だ。

  23. 804 匿名さん

    投資は、儲る時もあれば損するときもある、全て自己責任。
    だが、投資をする側と違って投資をさせる側は必ず儲る。

  24. 805 匿名さん

    >>804
    ギャンブルは結局、元締めが勝つのと同じ原理ですね。
    パチンコは勝ったり負けたりだけど、パチンコ屋は大概儲かってる。
    競馬も当たったり外れたりだけど、JRAは必ず儲かっている。
    マンションは上がったり下がったりだけど、デベと不動産屋はだいたい儲かっている。

  25. 806 匿名さん

    >>805
    デベは、リーマンショックで、中小が沢山潰れたけど。

  26. 807 匿名さん

    アマチュア投資家ばかりだね、このスレは。出遅れた外廊下凡庸豊洲物件なのに、駅近キーワードだけで寄ってくる。

  27. 808 匿名さん

    >>807
    投資家はいないよ。検討者すら少ない。

    今、主に主に存在している4種類の人種は
    1、ステマ。
    2、別の物件を持っていて、ここが高くなって欲しい人達。
    3、検討しようと思ったが、予定価格が高すぎ買えないと思った人達。
    4、ネガ等の愉快犯。
    比率は分からんが、1、2が圧倒的に多そうだね。

  28. 809 匿名さん

    人気物件なんてこんなもんだよ。
    不人気物件なんて、誰も書き込まない。。。

  29. 811 匿名さん

    来年の今頃には中古でも350超えてるかもな。

  30. 812 匿名さん

    >>810
    311の本震余震で揺さぶられた中古を
    わざわざ高く買ってあげる気は無いよ。

  31. 813 周辺住民さん

    シェル住民です。豊洲に10年近く住んでます
    3・11でシェルもそうだけど、近隣タワーは全てヒビが入りまくって大変だった
    2.3丁目のタワー(5丁目シェルも)の中古なんて、国産クラウンの事故車を新車以上の価格で買うようなもの
    気が狂ってるとしか思えない。まだ、6丁目のskyzの方がよっぽどマシ。東雲・有明も同じ

  32. 814 匿名さん

    だから
    ここが買いなんですよね

  33. 815 匿名さん

    >>813
    3.11以降に2、3丁目のタワマン中古を内覧しましたけど、某免震タワマンだけは無傷でしたよ。
    業者に聞いても同じ反応だと思います。
    なので私はここも含めて免震だけに検討対象を絞っています。

  34. 816 匿名さん

    >>813
    シェルじゃなくてシエルだけど?本当に住民? 

  35. 817 匿名さん

    813は豊洲民ではないね。

  36. 818 周辺住民さん

    813だけど
    豊洲民だよ。各タワーに知り合いいるからわかるよ
    全タワー多少の違いがあっても、壁にヒビ入ったりしてるよ。豊洲民だからこそ3・11前のタワーは絶対買わない
    業者が不利なこと言うわけないじゃん。仮に何もなかったとしても、一回強く揺れた事故車なんか買わないよ
    そういう意味ではここは買ってもいいかなって思ってる

  37. 819 匿名さん

    部屋の壁が潰れた写真とかブログに載せてる人いましたね。。。

  38. 820 匿名さん

    壁紙が破れたマンションはあったようですね。もちろん、湾岸だけの話ではありませんが。

  39. 821 匿名さん

    中層階は、クッションの役割でかなり潰れる。

  40. 822 周辺住民さん

    確かにシエルタワーだけど、発音は”シェル”とする人がほとんどだと思うけど、豊洲民は
    どうでもいいことだけど

    まぁ、どっちにしろ事故車に金を出すのはキチガイ沙汰と思うけどね
    安く買って貸して稼ぐならまだしも、資産を買うみたいな感覚で2,3丁目を見ているのはおおきなまちがいだと思うけどね

  41. 823 匿名さん

    遅かれ早かれまた地震来ますから、ここも時間の問題でしょう。

  42. 824 匿名さん

    >>822
    シェルとか聞かないけどねえ。
    特に住民の人はシエルと言うよ。

    まあ名前はともかく、地震うんぬんの話なら内陸行きなよ。
    新宿のステマがよろこぶぜ。

  43. 825 匿名さん

    813に対し、「うちは被害なし」という書き込みがないということは、逆説的に「値上がりを願う周辺住民」の書き込みはないってことなんでしょうね。

  44. 826 周辺住民さん

    シエルしか聞いた事がない。

  45. 827 匿名さん

    >>825
    おいおい、じゃあ発言してるのはほとんどステマってことかよ!(ーー;)

  46. 828 匿名さん

    >>821
    確かに、うちは別な街のタワーに住んでるけど
    中層階の壁紙が軒並み破れたらしい。
    うちは高層階で壁紙はやられなかった。外壁に少しヒビは入ったが。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸