東京23区の新築分譲マンション掲示板「東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2016-03-27 23:03:30

>国土交通省は13日、東洋ゴム工業(大阪市西区)が製造・販売した免震装置のゴム製部品について、不良品の出荷やデータの偽装があったと発表した。このうちデータ偽装があった3製品については、同日付で大臣認定を取り消した。これら性能不足の製品を使ったマンションや役所の庁舎、病院などの建物が全国に55棟あり、改修などで住民らが一時退去を強いられる可能性がある。

asahi.comより転載


都内の物件、また15階以上の高層マンションも含まれているようですが、
現在建築中のものも含め安全性に問題はないのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-03-14 10:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題

  1. 301 匿名さん

    × タワマンは危ない、だから低層マンション買いました。
    ○ タワマンは高くて買えない、けど安全だと思い込んで低層マンションで満足出来るように頑張ってます

  2. 302 匿名さん

    低層かつ免震装置の付いてるマンションはおそらく高級物件でタワマンより高そうですね。

  3. 303 匿名さん

    湾岸タワマンは寧ろ安いでしょ。
    山手線内の低層耐震の方が高いよ。

  4. 304 匿名さん

    >>300
    だから価値がある。もちろんそこの最上階がもっとも安全です。

  5. 305 匿名さん

    広尾とか番町かな?
    まあ、良いよね。。買える層は少ないだろうけど。

  6. 306 匿名さん

    >>297
    エコピアは糞だよw

  7. 307 匿名さん

    284さんと同じく、うちも低層免震です。こちらのゴムでは無いと分かり安心しているところです。

    東日本大震災の時は震度5強を免震タワマンで経験しました。ゆったりユラユラゆりかごの感覚。食器などの落下物はありませんでしたが、半開き状態のドアは動きました。その後、建物の破損部分の修理の際、免新装置がどの方向に何㎝動いたか、紙面で報告がありました。数字を見て、方角はバラバラに、結構動くんだと感じた覚えがあります。

    免震装置の有り難味は確認できましたが、やはりタワーは怖いとなり、その後低層に移り住んだ流れです。

    装置の性能が不足していては、不安ですよね。一刻も早く対策をしてあげてほしい。

  8. 308 匿名さん

    アネハの時はすぐに物件名公表したのに、
    今回はグズグズ。。。

    東洋タイヤだから?
    それとも大手物件に使われてるから?

  9. 309 匿名さん

    今回、安全性に問題があった場合のみ免震ゴムを換えるのか、そもそも不良品は全て換えるなのかどちらなんですかね。
    企業のスタンスも問われるところですが。

    もっとも不良品を入れておいて、安全性は問題ない(誰が責任を取るのかもありますが)、から換えませんはあり得ないと思いますが。


    なんか前者だと、スーパーで賞味期限切れのもの買わされて、気づかずに食べてしまって、後で、でもあなたは健康被害はないんだから弁償はしませんって言われてる気がします。

  10. 310 匿名さん

    姉歯の時は購入者泣き寝入り、青山のグランの時は取り壊して頭金三倍返し。何が違うかわかるかなあ?

  11. 311 匿名さん

    マンションはまともなデベから買うに限る。
    そのためにブランド代払ってるんだから。

  12. 312 匿名さん

    >>311
    そういうこと。やれ構造がどうとか素人にはわかんないし設計が良くても施工が悪けりゃどうにもならない。
    一流デベや一流ゼネコンでもミスをするときはする。
    いざという時なんとかできるかどうかのみブランドに価値がある。別に財閥じゃなくても大手なら大丈夫だよ。長谷工でも構わん。

  13. 313 匿名さん

    マンションが傾いた時引っ越し代を出してくれる
    大手も有るしね

  14. 314 匿名さん

    横浜の住友の対応は素晴らしかったね。

  15. 315 匿名さん

    10年も調査に調査を重ねてくれて
    ありがたい

  16. 316 匿名さん

    姉歯以降、消費者保護が強化されたから(住宅瑕疵担保履行法)、デベにこだわる必要なくね?結果的に大手の方が魅力的な物件が多いけど。

  17. 317 不動産業者さん [男性 40代]

    デベロッパーのブランド?
    それこそ思うツボ。

    素人だからと逃げたんじや、情報弱者のまま。
    しっかり勉強しましょう。
    モデルルームは洗脳施設だから、
    マユにツバ付けて行くように。

  18. 318 マンション投資家さん

    三菱の場合は、自社の最高ブランドの不祥事だから手付3倍程度は当然。目立たないところで消費者泣かしてるよ。東急なんかはブログで表に出ちゃってるね。ちょっとググってみ。

  19. 319 匿名さん

    >>314
    すみふ全く素晴らしくねーよ。住民の訴えをずっと否定していたんだよ。住民にたまたま専門家がいて証拠突きつけられてようやく本格調査。結果真っ黒。
    そこからはまあまともな対応だがな。

  20. 320 匿名さん

    >>317
    ブランドだから安心ではない。いざという時にケツを持てる会社かどうかだよ。

  21. 321 匿名さん

    どうも調べて問題無かったら公表しないらしいじゃないの。大臣認定取り消しゴムなのに隠蔽許すつもりだぜ。
    国交省やっぱりクソだ。

  22. 322 匿名さん

    >>321
    ガチでヤバイのが入ってるんじゃないの?
    中堅~大手デベなのは間違いなし。

  23. 323 匿名さん

    国交省クソだからメールしたわ。隠蔽するつもりなら最初から公表すんな!
    大臣認定とかしといて責任とれって。

  24. 324 匿名さん

    55棟のうち公の建物って19棟????!!!!
    じゃあ、残りの36棟ってマンションなのかね?

    そしたら普通は、『官公庁の建物を含むマンション』
    って表現にすべきじゃない?

  25. 325 匿名さん

    「残る36棟はマンション、工場、倉庫、オフィスなどで利用者が限られるため、調査の結果、危険性が確認された場合に公表するという。」ってことらしい。クソ。

  26. 326 匿名さん

    マンションだけでなく商業施設や企業のビルもあるんじゃない?

  27. 327 匿名さん

    公の建物と違って
    分譲マンション名公表すると今の所有者から「資産価値が下がったから賠償しろ」
    ってクレームが来るから、おおごとにしないでこっそり直したいんだろ。

    公表されてないことをいいことに該当マンションがこっそり売り出されてたら
    それを知らずに購入する消費者はどうなるってんだよ。

  28. 328 匿名さん

    情弱がカモられる時代になったものだ。相場が上手い奴は、今のうちに東洋ゴムじゃない免震マンションを「東洋ゴムじゃないから安心して」って売るんだろうな。これから免震絡みで色々出てくるぞ。

  29. 329 匿名さん

    公表しないと、東洋ゴム使ってるマンション全体が暴落でしょ?

  30. 330 匿名さん

    >>329
    公表したほうが暴落ですわな。姉歯の時にどうなったか。

  31. 331 匿名さん

    >327
    >おおごとにしないでこっそり直したいんだろ。

    違うよ。
    おおごとにしないでこっそり直さないんだよ。

  32. 332 匿名さん

    それだ。しっくりきた。

  33. 333 匿名さん

    「当時の担当者が営業サイドからのプレッシャーを受け、納期に間に合わせようとして性能データを改ざんした」

    明快な組織犯罪ですね。

    免震なんて地上げ屋集団の金儲けのための一アイテムに過ぎない。

  34. 334 匿名さん

    マンションの価値を保つには、全て交換だと思います。

    全て良品に交換し、安全宣言をだせば、価値は保たれると思います。

    ゴムを交換するなら、マンション名を公表するよ、なんて変な方向の圧力がかからなければ良いと思いますが。

  35. 335 匿名さん

    交換するゴムも偽装品だったりして...

  36. 336 匿名さん

    危険性が低くても、不適合のゴムを使ってる時点でダメだろ。
    全て交換以外に解はないはず。

  37. 337 周辺住民さん

    あんなに大きなゴム
    どうやって交換するんだ?
    やっぱ壁を破壊して...か、
    新築から一気に
    中古マンション買うような
    ガッカリな気持ちになるな

  38. 338 匿名さん

    危険性が確認されなかった場合は、交換しないし、公表しないっぽいね
    なんじゃそりゃ
    それこそ東洋ゴムを採用している物件は大暴落

  39. 339 匿名さん

    デベの戦略に乗せられて免震買う人って情弱だよな。

  40. 340 匿名さん

    別に、
    自分のマンションが東洋ゴムだったら、
    違うゴムのマンションに住みかえればいいだけの話でしょ。

    騒ぐほどの問題?

  41. 341 匿名さん

    どこのマンションも
    情報をひたすら隠すだろうし
    隠ぺいするだろうから買うなよ

  42. 342 匿名さん

    だれが東洋ゴムを採用したマンションを買うの?

  43. 343 匿名さん

    検査データを改ざんしていた検査員も、営業サイドから、納期に間に合わないなどの圧力があったって言ってるみたいですね。

    確かに、誰も好き好んでデータの改ざんなんてするわけないと思ってたので、背景に納得です。

    今日立ち入り調査した国交省の担当者も、「これは一個人の行為の問題とは思えない」と判断したのはさすが。

    会社は、検査員が一人で彼に任せきりで改ざんが見破れなかったとか言ってましたけど、問題はそこだけではなく、なのに彼を悪者の張本人にして、一番責任を追わせようとするならとんでもないことだと思いました。

  44. 344 入居済み住民さん [男性 50代]

    >>334
    入居中のものですが、今まで支払ってきた管理費の還付に期待します。

  45. 345 匿名さん

    どうせ検査しても問題なしって結論で、
    大事にせず幕引きを図ろうとするんだろうな。

  46. 346 匿名さん

    東洋ゴム採用マンションの暴落確定申告w

  47. 347 匿名さん

    このネット社会で、隠し通せると思ってるのが甘過ぎる。中古で売る時には自らディスクローズしなきゃならんだろうから、それがネットに出た瞬間にアウト。免震ゴムメーカーの確認だけはしっかりしていきましょう。

  48. 348 匿名さん

    隠し通せるよ。普通に。芸能人や有名人の自宅だってわからないのだからね。それと同じ。

  49. 349 匿名さん

    >>347

    構造計算書偽装物件一覧について,風評被害による権利利益侵害のおそれはないとして,開示すべきとしたもの
    http://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/h22-11/549.pdf

  50. 350 匿名さん

    >>344
    管理費の還付?
    なぜ?

    管理会社が悪いのではなく責任追及すべきは売主もしくは施工会社でしょ?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸