東京23区の新築分譲マンション掲示板「東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2016-03-27 23:03:30

>国土交通省は13日、東洋ゴム工業(大阪市西区)が製造・販売した免震装置のゴム製部品について、不良品の出荷やデータの偽装があったと発表した。このうちデータ偽装があった3製品については、同日付で大臣認定を取り消した。これら性能不足の製品を使ったマンションや役所の庁舎、病院などの建物が全国に55棟あり、改修などで住民らが一時退去を強いられる可能性がある。

asahi.comより転載


都内の物件、また15階以上の高層マンションも含まれているようですが、
現在建築中のものも含め安全性に問題はないのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-03-14 10:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題

  1. 251 匿名さん

    湾岸は塩害で建物の劣化が早そうだから免震云々以前に住もうと思えない。
    中古車も沖縄や海岸地方のものは錆がすごいじゃない。

  2. 252 周辺住民さん

    気をつけよう
    甘い言葉と
    迷信マンション

  3. 253 匿名さん

    体が頑丈なだけかと思ったら、
    マンションも頑丈だったんですね!

    マンションが崩れても、
    生き残ってる人がいそうで、
    楽しみにしてたのに。

    楽しみが減っちゃったわ、プンプン。

  4. 254 匿名さん

    >>251
    場所による。湾岸といっても豊洲とか台場みたいなところのことをいってるのだったら心配いらない。
    ここは海風がこっちにこない。あと、腐食はなにも海風だけではなく普通の雨でもありえるわけだが
    重要なのが建物の管理。きちんと管理された物件は長く使える。

  5. 255 匿名さん

    海沿いや運河沿いは10年後悲惨なことになってるだろうね

  6. 256 匿名さん

    10年前、20年前に建てられた建物も普通に侵食されずに綺麗なままですよ。

  7. 257 匿名さん

    >254

    あるかないかではなく、程度がひどいという問題。

    普通の雨に比べて、海風のあたる車の腐食はひどい。

    海風のあたる建物をきちんと管理しようと思えば、
    海風のあたらない建物の何倍も費用がかかる。

  8. 258 匿名さん

    ゴムが長持ちするはずないじゃない

  9. 259 匿名さん

    >>257
    うん、だから程度問題の話をしているんだよ。
    そして俺が話しているのは豊洲や勝どき、有明の都心湾岸だけの物件の話をしている。
    ここは海風の侵食を受けない。事実そのような物件が皆無。

    それ以外の本当に海風がもろに当たるところの話とはまた別の話。

  10. 260 匿名さん

    地震がきたらゴムがはずれてダルマ落としみたいになるの?

  11. 261 匿名さん

    これ解決するまでマンション不況が来そうですね。

  12. 262 匿名さん

    いや、免震が避けられるだけでは?
    低層は耐震、高層は制振で問題なし。

  13. 263 匿名さん

    >259

    じゃぁ、
    あなたの程度のレベルが低いというだけの話ですね。

    私の港区高台に比べたら、
    有明の湾岸なんて塩害だらけですが。

    あなたは万引き犯くらいで、
    殺人者に比べたら自分はいい人だと、
    言い張ってる低レベル。

  14. 264 匿名さん

    積層ゴムってのも金属使ってるんだよね。
    腐食したら怖いよ。

  15. 265 匿名さん

    免震の実績あるとこは避けたいな。心配です。

  16. 266 匿名さん

    >>260
    揺れがクリアランス枠内で収まるなら大丈夫では?

  17. 267 匿名さん

    歯ぎしり状態で地震のたびにビルが短くなっていくんじゃね。

  18. 268 不動産業者さん [男性 40代]

    >>247
    おっしゃる通り。
    湾岸でX、タワマンでX、
    湾岸+タワマン=完全にアウト

  19. 269 匿名さん

    で、都内の対象物件一覧はまだ?

  20. 270 匿名さん

    しかし、東洋ゴムの対応はクソ過ぎるね

  21. 271 匿名さん

    何故静岡のマンションだけ取り上げてるんでしょう?

  22. 272 匿名

    国交省はメーカーに安全性の確認を指示ってありますけど、東洋ゴムに調査依頼したら、甘々な試験で安全が出そうで怖いですね。

    国交省はそれを分かって指示してるのでしょうか。

    あと、検査不良が分かっていながら、それを正しいと偽って売った場合、詐欺罪とかにはならないんですかね。

  23. 273 匿名

    グッドデザイン賞?
    いかに建築デザインとしても優れた建物であるかを実証している?
    http://allabout.co.jp/gm/gc/392427/

  24. 274 匿名さん

    免震のゴムって簡単に改ざんできるって事が
    分かったので非常に参考になりました

  25. 275 匿名さん

    グッドデザイン賞は応募して規定の料金払えば誰でももらえる

  26. 276 匿名さん

    東洋ゴムはもはや関係なく、ただの妬みスレと化したか(笑

  27. 277 匿名さん

    早く公表して欲しいですね。

  28. 278 ビギナーさん

    免震の高層階と、耐震の低層階って、どっちの揺れのほうが大きいんですか?

    詳しい人、おしえてください。

  29. 279 匿名さん

    >>278
    耐震。
    免震は基本的にエネルギーを免震装置が吸収するため、上層と下層の揺れの差が少ない。

  30. 280 匿名さん

    もちろん同じ地盤で同じ揺れが来た場合ね。

  31. 281 278

    なるほど、ありがとうございます。
    揺れの大きさは、耐震高層>免振高層>耐震低層>免振貞操
    で、合ってますか?

  32. 282 278

    すみません。
    漢字まちがいだらけでした。

  33. 283 匿名さん

    タワーマンションってカタカナで書くとカッコいいけど。

    なんてこたぁない、ただの大規模団地。

    地震で終わるし。




    誰が妬むのさ。笑


  34. 284 匿名さん

    >>282
    うちのマンションは低層、免震構造です。
    東日本大震災の時自宅にいた家人によれば普段の地震よりは大きいと思ったけどさほどこれほど大きな地震とは思わなかったとのこと。地盤が良かったのか免震装置が良かったのかはよくわかりません。

  35. 285 ビギナーさん

    やっぱり免震は安心そうですね。
    でもお金がないんで、耐震マンション低層にしようか悩み中です。

  36. 286 不動産業者さん [男性 40代]

    低層の免震なら、ベストチョイス。

    本来、免震装置は中層までの建築物用に考案されたから。
    それを竹中工務店がタワーに使ってしまった。
    長周期振動への共振が、取り沙汰される前の話。
    大地震で共振した結果どうなるか?は
    近い将来、身を以て体験する。

  37. 287 匿名さん

    日本で初めて免震ゴムを使用した建物の現在の状態はどうなんでしょうか?経年変化や地震による耐震経歴など。阪神淡路大震災や東日本大震災の激震地の免震ゴム設置ビルの状態はどこで詳しく情報を集められますかね?どなたか教えてください。

  38. 288 匿名さん

    >173
    地元の大阪はなぜか少ないんですね。
    偶然か意図的か。

  39. 289 不動産業者さん [男性 40代]

    プレート境界型巨大地震が起す長周期振動に
    タワマンが共振した場合、躯体が頑張って耐えても
    上層階の横揺れはとてつもなく、中の住人は非常に危険。

    一方、東海、東南海、南海大地震が来ても、関東の震度は
    311程度で、タワマン以外は影響なし。
    タワマン、特に免震タワマンは長周期振動に共振したら
    人的被害は甚大の予想。

    因みに、何故311で長周期振動への共振が起きにくいかったか
    といえば、乗っかるプレートの違いで、長周期振動が伝わりにくかった。
    それでも湾岸や二子玉のタワマンや都庁には、長周期振動による被害が、ちゃんと生じた。

  40. 290 匿名さん

    低層の免震が一番安心で、免震タワーは避けた方がいいかもってことね。

  41. 291 匿名さん

    東洋ゴムって何であんなにゴミ会社なんですか?

  42. 292 匿名さん

    免震は低中層に限る。
    15階建て以内のレジデンス購入で検討しよっと。

  43. 293 匿名さん

    ゴムの検査は専門性が必要で、1人の人に任せきりだったとありましたが、タイヤの場合はちゃんとチェック機能働いていますよね。

    免震ゴムは取り換えでも、タイヤの安全宣言は出してほしいです。

  44. 294 匿名さん

    いろいろ聞いてみると、どうやらハイクラスのマンションでは
    東洋ゴムを使っているところはなかったみたいですね。

  45. 295 不動産業者さん [男性 40代]

    国交省の開示が始まった。

    http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000540.html

    ただ、公の建物のみだけどね。
    さすがに民間タワマンは開示できないのでは?

  46. 296 匿名さん

    >>292
    15階建ては高すぎるよ。
    それに、そのくらいの高さの物件は注意した方がいいw

  47. 297 匿名さん

    >>294
    タイヤも高級車ならプリジストンだよね。トーヨータイヤなんか使うのは大衆車

  48. 298 匿名さん

    >>296
    1番のオススメは4階建て。これが構造的にも一番安定しているし共同住宅の合理化も実現できる。

  49. 299 匿名さん

    タワーマンション、高くてかえねー

  50. 300 ビギナーさん

    4階建てくらいの免震物件って、かなり少なそうで高そうですね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸