東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 22:50:40

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 66901 ふふふ

    >>66900 匿名さん
    倉庫街が蔵前みたいにお洒落なカフェゾーンになると嬉しいな

  2. 66902 マンション掲示板さん

    >>66900 匿名さん
    楽観的だとしても夢を持って将来に期待できるのって楽しいですね!まずは当選しますように!

  3. 66903 マンコミュファンさん

    5C91Bって人気無さそうですか?MR行って倍率知ってる方教えてください。
    パークFの角に人気集中で盲点になってるんでは無いかと期待してます。

  4. 66904 匿名さん

    >>66903 マンコミュファンさん
    4LDKは希少なので今期に関してはここも人気出ると思いますよ。現状の倍率は全く参考にならないですね。
    ただ、柱の食い込み、バルコニーの避難口、タワー棟の圧迫感、お見合いがあるのでそこは忌避されるでしょうね。

  5. 66905 マンション検討中さん

    >>66897 ふふふさん
    意味がないと思うなら、議論に参加しないでスルーすればいいのにね。

  6. 66906 マンション検討中さん

    >>66896 マンション検討中さん
    一般論と個別の違いが判らずに人にアホアホ言うひと。

  7. 66907 ふふふ

    >>66906 マンション検討中さん

    一般論でも価格を無視してリセールについて語るやつはアホだよ(笑)

  8. 66908 マンション検討中さん

    すごいな、自分のマンションは中古でも相場より高く売れると思い込んでいる人がいるんですね。相場でしか売れないのに。その時に駅遠、築古だと明らかに売りにくいですよ。まぁ、自分の世界で生きていて、あいてしないのが一番ですね。

  9. 66909 検討中

    >>66904 匿名さん
    3LDKの間取りも二つあるのでこちらは低炭素対象外なので人気ないかもですね。

  10. 66910 名無しさん

    晴海フラッグと豊海が同じ価格帯になるとは思えないのに、豊海にかけることは考えられないです。湾岸ならどこでもいいわけではないし、予算もありますので。

  11. 66911 ふふふ

    >>66908 マンション検討中さん

    本当アホだな。駅遠、築古でも価格が相場より安ければ売れる。相場と購入時のギャップが儲け。購入時の金額がまだ未定ならリセールのしやすさなんかわからない。
    論点ずらすなよ、誰も中古で相場より高く売れるなんて話ししてないよ。

  12. 66912 マンション検討中さん

    >>66911 ふふふさん
    相手にしないほうがいいですよ

  13. 66913 匿名さん

    まあ晴海フラッグは相場より安い!って鼻息荒くしてるのもおめでたいよね。

  14. 66914 周辺住民さん

    >>66899 検討板ユーザーさん
    補助314号は、東京都の計画道路。晴海と豊海をつなぐものです。地域交通とリダンダンシーの確保がメインです。中央区は乗り気ではないようですが、計画は残ってるはずです。

    東京における都市計画道路の在り方に関する基本方針」の策定について
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/tokyo/pdf/kensho_20.pdf
    これと環3が全通することで、マルチモビリティステーション経由のバスの循環系統や浜松町方面のBRT別ルートなどができてくる可能性はある。

  15. 66915 ふふふ

    >>66913 匿名さん

    タワーについては価格でてないから相場より安いなんて話し一切出てないけど。。

  16. 66916 マンション検討中とう

    >>66913 匿名さん

    貴方は今のマンション相場ご存知無いんですか??

  17. 66917 通りがかりさん

    >>66913 匿名さん

    晴海フラッグは相場より安い?!
    安くない?!
    一般的には安いよね

  18. 66918 通りがかりさん

    ネガキャンのレベル低下が甚だしい。高レベルのネガキャン勢は当たってしまったのかな。少しは勉強してから発言して欲しい。

  19. 66919 マンション検討中さん

    >>66914 周辺住民さん
    この環状3号の計画、知らなかったです。
    地下鉄よりも、道路作ってBRT発展させた方が良い気がします。
    あのモビリティステーションを上手く使いたいですね。

  20. 66920 名無しさん

    はい、今の首都圏の相場より安いですが、これより安い首都圏といえる場所をご存知なんでしょうか。鼻息荒くてわるいっすか?

  21. 66921 マンコミュファンさん

    >>66900 匿名さん
    複合市街地ですか、もう少し詳しく教えて下さい!!!良い情報です!

  22. 66922 匿名さん

    >>66921 マンコミュファンさん
    どうぞ!
    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20220105/1641308400

  23. 66923 匿名さん

    こういう高齢者にならないように、
    私達は気を付けて生活しましょう。

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/art...

  24. 66924 マンコミュファンさん

    >>66922 匿名さん

    ありがとうございます!

  25. 66925 マンション検討中さん

    住宅ローン金利、6年ぶり高水準 3メガバンクの10年固定

    日経に載ってます。いよいよ、価格下がりまっせ。

  26. 66926 周辺住民さん

    先に論点ずらした人(たち)に言われてもね。あと、ちなみに、リセール楽でなくても個人的には晴海好きですよ。お間違えなきよう。

  27. 66927 匿名さん

    住宅ローン金利、6年ぶり高水準 3メガバンクの10年固定:日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB317D30R30C22A1000000/

    これによってマンション価格がどう変わるかについてはまだ分からないため不毛なので、議論はしないでくださいね。

  28. 66928 通りがかりさん

    >>66926 周辺住民さん

    価格を考慮しないで駅遠と築年数だけでリセール評価するズレた考えに固執する人って側から見てると本当残念ですよ。

  29. 66929 マンション検討中さん

    >>66925 マンション検討中さん
    6年前も価格上がってたよね?!

  30. 66930 ふふふ

    >>66926 周辺住民さん
    晴海フラッグのリセールが楽では無いと決めつけるからダメなんですよ。根拠が築年数と駅距離だけで価格がいくらかの前提なしにリセールの難易度決めるのアホらしいと思わないんですか??

  31. 66931 匿名さん

    >>66927 匿名さん

    固定とはいえ、ついに基準金利に手をつけてきましたね。
    まぁ変動の基準金利を上げてくるまでは、あんまり影響ないですけどね。

  32. 66932 不動産屋

    この議論はこれで終わりにしましょう。
    リセールしやすいかどうかは価格の弾力性があるかないかです。市場価格より割安で売れる弾力性、余力が有れば売れます。晴海タワマン、豊海タワマンの原価がわからない段階でどっちがリセールしやすいかなんてわかりません。

  33. 66933 ほほほ

    環3(勝どき芝海底トンネル)は優先整備道路にノミネートされているので令和7年度(+五輪延期とコロナ禍のゴタゴタ)にできるかも知れないですね。
    補314でBRTの行き先は増えそうですが、センターコアが幹線道路になってしまい、住民以外の車の往来が街区内に発生しますね。位置的にタクシーの抜け道になりそうな予感もあります。。

  34. 66934 住民板ユーザーさん

    まぁ、日銀の会合が3月にあるから、それまでわかんないよ

  35. 66935 マンション検討中さん

    >>66930 ふふふさん

    アホらしいと思います。坪200とかだったら大人気だよね

  36. 66936 匿名さん

    >>66933 ほほほさん
    住民としては補314の部分はクルマではなく人道橋程度でいいんですけどねー
    人道橋については五輪前に計画中止してしまったけど、改めて見直してほしいな。

  37. 66937 ほほほ

    >>66936 匿名さん

    >人道橋については五輪前に計画中止してしまったけど、改めて見直してほしいな。
    PTKの地下歩行者通路につながる人道橋は2023年8月に設置予定ですよ。
    そういうことを言っているのではなくて?

    1. PTKの地下歩行者通路につながる人道橋は...
  38. 66938 周辺住民さん

    >>66885 匿名さん
    高い確率は高い?でしょうけど、少し前に不動産やさんが書いていた通り、価格弾力性は豊海のほうが高いことが見込まれるので、中古になったときにはスムーズな売却が見込みやすいでしょうね。

  39. 66939 周辺住民さん

    >>66936 匿名さん
    結局この道は車輛が通る道にはならない気もしますね。10年スパンで見直しで廃止、その次の段階で人道橋検討とかの可能性。でも人道橋ならもう少し西の先のところとかが良くないですか?

  40. 66940 検討者

    >>66934 住民板ユーザーさん

    結果がわかる前にある程度折り込みにいくのが、市場というものです。今回の基準金利の引き上げはその一例かと。知ってからでは遅いのです。素人は、こういった転換期は様子見が一番賢い選択かと。ネガキャンだとか、倍率下げ工作と言われるかもしれませんが、、

    老婆心ながら、私もこちらの物件の購入検討していた者として僭越ながらコメントさせていただきました。金融機関でアナリストとして従事しておりますので素人に毛が生えたレベルの者の意見として読んでいただければ幸いです。

  41. 66941 匿名さん

    >>66937 ほほほさん
    そこの人道橋ではなく、晴海と豊海町の人道橋のことです。

  42. 66942 匿名さん

    >>66937 ほほほさん
    追記。オリンピック招致段階で計画された補助314号延伸部にあった人道橋のことです。

    1. 追記。オリンピック招致段階で計画された補...
  43. 66943 検討板ユーザーさん

    >>66940 検討者さん
    ありがとうございます。あなたが善意かつ知見がある方だとしても、この掲示板に書かれたものは鵜呑みにできないというか信頼性がないんですよね。だから参考にならないんです。
    これはあなたの問題ではなくこの掲示板そのものの質の問題ですね。

  44. 66944 マンション検討中さん

    >>66940 検討者さん
    素朴な疑問ですが、金融機関のアナリストっていまでもそれなりに需要あるんでしょうか?。20代の頃は社内で回付されるからレポート読んでたけど、無責任な予想を垂れ流して、外した予想は振り返らない業界。むしろアナリストの逆にいくのがセオリーくらいに思ってる。と、一応そこそこのファンドのマネジャーなので一応プロの立場で呟いておく。

  45. 66945 eマンションさん

    >>66937 ほほほさん
    ほほほさん、PTKの人道橋のこと橋の名称だと勘違いしている説w

  46. 66946 匿名さん

    >>66944 マンション検討中さん

    金利の話しは確かに参考になったが、それよりも金融金融のアナリストやそこそこのファンドのマネジャーがここを検討していることに少し驚いた。千葉埼玉在住や湾岸タワマンからの住み替えと言った下流ばかりと思っていたが、案外サラリーマンの中では上位層(異論あるかもだが)もいるんだね。ま、それかそもそも経歴が嘘か。笑

  47. 66947 マンコミュファンさん

    坪500だと20坪で1億なんだけど、1億も払ってこんなに狭いのかなってなるのが普通。それで郊外に行くか、都心で狭い部屋か、もしくは賃貸にするという3択になる。晴海フラッグは坪300前後からだから明らかに安い。

    晴海と豊海のタワーとどっちがリセールがいいのかなんて知らんけど、維持費はあるけど、埋立地全体の再開発で緑道も公園も図書館も保育施設も街路樹も歩行者道路も全部ランドスケープ考えてるのだから晴海なんじゃないのって思うけどな。知らんけどな。

  48. 66948 マンション検討中さん

    サラリーマンでも駐車場付き住戸を買って自家用車で通勤する人とか、
    開業医や中小企業のオーナーとか、定時通勤を求められない人で広い部屋が欲しい人はここ買うでしょ。シービレの120平米を買った大企業の幹部さんも居るし。

  49. 66949 マンション検討中さん

    >>66946 匿名さん
    所詮サラリーマン。アナリストもファンドマネジャーも1500-3000くらいしかもらってないよ。普通に庶民なのでここのターゲット層。

  50. 66950 検討板ユーザーさん

    車とタクシーの方が圧倒的に電車より使うから、駅近かどうかより目的地までの車での時間が価値基準になる。ダイレクトウィンドウのタワマンよりガラス面多くてバルコニー広くて視界抜けが良い部屋がいいから晴海フラッグという視点だってあるよ。

  51. 66955 マンション掲示板さん

    また荒らし行為が目立ってきましたね
    掃除依頼しましょうか

  52. 66956 マンション掲示板さん

    荒らしてるのって普通のサラリーマンのおっさんなんだよな。自分の家族がもしそんなことをやってたら、今後どう接していいか分からんレベルで引く。

  53. 66957 検討板ユーザーさん

    >>66955 マンション掲示板さん
    たいしたネガも書き込めず荒らすことしかできない可哀想な人たちですね。
    削除依頼して供養してあげましょう。。南無。

  54. 66958 不動産屋

    >>66938 周辺住民さん
    豊海の方が価格弾力性が高いなんて1mmも言って無いです。かなり分かりやすく言ったつもりなんですが伝わらないですね。
    不動産という商品は立地、間取、価格等で価値が決まるのでその重要な要素の価格がまだでてないものの評価なんてできないと言ってます。
    周辺住民さんの意見は不動産屋から見たら何を言ってるのか意味がわからないです。

  55. 66960 マンション検討中さん

    公募投信の運用担当者もファンドマネージャーだが、よほど運用成績良くないと1500~2500くらいのサラリーマンだし、確かに晴海に住んでいても別に変ではない。

    そもそも公募されない、機関投資家向けのオルタナファンドの運用担当者なら3000~で1億まで行くけど、そういう人は自分でファンドマネージャーとか言わないし、住んでるところも赤坂とか三田とか六本木とかそのあたり。プラウド六本木に住んでる2億プレーヤーは知ってる。

  56. 66961 ふふふ

    >>66960 マンション検討中さん

    ごめんなさい。ファンドマネージャーの話はここではいらないです。流石に不動産の話にしてください。

  57. 66962 通りがかりさん

    豊頭タワマンがリセールしやすいって言う人、豊海の価格が確定してから話さないと意味ないと色んな人から言われてるのに頑なですよね。価格は市場で決まるというのはわかるんですがリセールって原価がいくらかが重要でそれにより価格設定の余力が変わる。価格設定がその物件の価値を決める重要な要素ってのがわかってない。リセールしやすいかどうかってそりゃどんなバカ高く仕入れても市場価格で損して売るなら築浅で駅近の方が売りやすいけどそういう話じゃ無いからね。

  58. 66963 晴海

    >>66960 マンション検討中さん

    別に年収1億で晴海に住む人普通にいるよ。
    自分の知ってる情報が全てと思わない方が良いし、普通に超富裕層も千葉、埼玉、神奈川に住んでるよ。

  59. 66964 周辺住民さん

    >>66958 不動産屋さん
    不動産屋さんの言葉誤解してましたことは謝ります。
    私の言いたいのは、区分所有マンションが中古で、そのときの相場で出て来た際には、駅距離が遠かったり、特別な管理費等のマイナス要因(ここにはエネルギー面で特別な施設もありますね)が見込まれる物件などはリセールが楽ではない(お客さんを見つけるのに時間がかかったり、相場状況によっては、かなり価格を下げないと決まらない)ことが多いということだけです。

    シンプルでわかりやすい物件のほうが、価格を少し相場よりも下げれば、簡単に売れることが多いというのが実感です。相続で早く売りたいとか、現金化したいというときには、圧倒的に癖のない物件の方がスムーズに、楽にリセールできると思います。
     
    逆に、私は価格で損するとか得するとかはこれまで1mmも言っていませんよ。価格の話は別の人が始めたことですのでご了承願います。

    以上ですが、一般人からみて、同様にそちらの書いている意味が別にあるのかは解りません。掲示板ですし、それぞれでそれぞれの理論でいいのではないでしょうか。

  60. 66965 マンション検討中さん

    >>66959 匿名さん
    荒らしの自覚がないのがすごい

  61. 66966 匿名さん

    >>66965 マンション検討中さん

    お前の返信も荒らしの一種だとは思うけどね。

  62. 66968 マンコミュファンさん

    通勤通学だったらBRTより赤い自転車の方がいいかも。
    晴海フラッグ:自転車通勤を試してみた(新橋駅/東京駅/築地駅/月島駅/豊洲駅)
    https://mansion.tokyo.jp/harumi-flag-bicycle

  63. 66969 マンション検討中さん

    マンション以外の話、他所でやってくんね

  64. 66970 不動産屋

    >>66964 周辺住民さん

    価格による損得無しで考えるなら駅に近い方が良い、間取りは広い方が良い、築は浅い方が良いのは当たり前です。損しても良いのですぐに売れる物件の話なら結論どんな高くても駅に近くて広い新築買ってください、損得は置いといて市場価格で売り出せばすぐに売れます。
    でもこれをリセールしやすいとは言わないです。

  65. 66971 匿名さん

    >>66968 マンコミュファンさん
    通勤赤チャリ頼みだと、無いとき困る

  66. 66972 周辺住民さん

    一般の不動産サイトの例を見ましょうか。

    不動産サイト nomu.com いざという時に売れる、貸せる中古マンション 
    「他人の目」で見ると、最寄り駅から近いほどベター

    不動産サイト home's
    「売りやすく、貸しやすいマンション」の基本的なポイント
    都心や事業集積地へアクセスしやすい人気路線にある物件
    駅から近い物件
    複数路線が利用できる物件

    私は、この「売り易い」を「リセールが楽・リセールが容易」と言ってます。不動産屋さんはそのような言葉遣いをなさらないのなら、それはそれで構いませんが、私は今後も使いますよ。そこまで細かい言葉遣いは一般人には区別できません。

  67. 66973 検討板ユーザーさん

    >>66972 周辺住民さん
    お願いだから、もう自分の理解力と言葉の選択がおかしいことを認めて諦めてくれー
    自分も一般人ですが不動産屋さんの仰ることを理解できるし、その通りだと思います。

  68. 66974 マンコミュファンさん

    環状2号の築地虎ノ門トンネルできたら、新橋のBRT乗り場は、地下からエレベーターになるみたいですね。さらに便利になります!

  69. 66975 匿名さん

    マンションに対して価格弾力性なんて使うの初めて聞いた笑

  70. 66976 マンション掲示板さん

    住宅ローン金利動き始めましたね
    もはや下がらないことを考えると、振り返った時に晴海フラッグまで「高掴み」にはならないことを祈ります

  71. 66977 匿名さん

    >>66976 マンション掲示板さん

    もしそうなったら新築中古含め今売り出してるマンション全てが高値掴みになるので、その時はもうしょうがないかなという感覚です。

  72. 66978 マンション検討中さん

    >>66974 マンコミュファンさん
    どこ情報ですか?
    だとしたら、今の新橋バス停より遠くなる様な、、

  73. 66979 匿名さん

    日経
    住宅ローン金利上げ。10年固定、3メガ、6年ぶり水準に。

  74. 66980 マンション検討中さん

    >>66976 マンション掲示板さん
    そう思い続けてはや5年。常に天井と言われ続け高値を更新し続ける。不動産の市況を判断して買い時に買うって難しいですね。

  75. 66982 中立意見

    >>66972 周辺住民さん

    あなたね、さすがに無理があるよ。
    売り易いかどうかは、希望価格があってそれで売れるかどうかが重要。
    駅近築浅でも高値購入していたら、リセールも高値で出さなきゃならないし、
    駅遠でも安値購入していたら、リセールも低価格で出しやすいから売り易い。
    まず価格ありき。
    同じ価格で購入できるなら、当然、駅近築浅が良い。だから価格出てこないと何も話が出来ませんよねという事。不動産サイトで言っている一般的な売り易いというのも同じ価格で買うならという事を意味しています。高値掴みでも駅近築浅が良いですよなんて言っていない。

  76. 66983 検討板ユーザーさん

    >>66975 匿名さん
    普段は使わないでしょうが、市場の研究レポートとかで使われているのは見ますよ。需要と供給の話とかで。
    今まで難しい文章はあまり読んでこなかったのかな?

  77. 66984 中立

    >>66983 検討板ユーザーさん
    まあ弾力性という言葉を不動産でも使うのは分かる。ただ、この会話は両当事者ともに相手を見下していて不愉快ですね。

  78. 66985 検討板ユーザーさん

    >>66982 中立意見さん
    不動産屋さんと同じこと書いているだけですし、1人の発言がおかしい人の相手をしてても疲れるだけなのでもうやめませんか。
    晴海フラッグの話からどんどん遠ざかってますよ?

  79. 66986 匿名さん

    >>66972
    頭が固いってよく言われませんか?リラックス、深呼吸しましょう!

  80. 66987 検討板ユーザーさん

    理論の基準が違う場合は相手を否定するのではなく、やり取りをしなければいい。そういうのは実社会であることでしょ。

  81. 66988 ほほほ

    検討する話題も新種のネガも尽きましたかね。枯れ木も山の賑わいとはこのことですな。

  82. 66990 匿名さん

    >>66988 ほほほさん
    くだらない書き込みでも無いよりはあったほうがいいってこと?そうは思わんけどな。

  83. 66992 匿名さん

    そろそろ晴海フラッグ病床の準備かな?

    病床使用率は、50.7%で、都が国に緊急事態宣言を要請する目安としていた50%を突破した。1週間平均の新規感染者数は1日時点で1万5397.0人で、前の週に比べて159.1%。都内の累計の患者数は59万2228人となった。

  84. 66994 検討板ユーザーさん

    >>66992 匿名さん
    既に契約者がいるので病床利用はしないでしょう。
    可能性は低いですが、もしあるとしても賃貸棟のみでしょうね。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります 

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸