東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 00:27:39

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 57301 マンション検討中さん

    政治家の山本太郎化が激しいのですが、消費税下がったら恩恵ありますかね。

  2. 57302 マンション検討中さん

    2期連続で落選した方に倍率20倍欲しいです。これだけ長い期間引っ張られて機会損失していると精神的に疲れてしまいます。

  3. 57303 匿名さん

    皆さんは固定金利ですか、変動ですか?
    金利上がりそうなので、私は固定で審査しました。

  4. 57304 匿名さん

    >>57302 マンション検討中さん

    おまけに今回は内装やらオプションやら決めたうえでの登録ですからね…落選したら結構ダメージ大きいです
    でも希望の住戸は10倍超えそうだから、落選する可能性の方が高い…

  5. 57305 名無しさん

    精神的につかれるのわかります。これで落ちたらテンション下がって次回申し込む気力があるかわかりません。多分申し込むけど、気合いが入りません。

  6. 57306 名無しさん

    >>57300 マンション検討中さん
    3倍保有者を考えるとということですか?すみません実質という意味がわからないのですが、1倍持ちは結局1/5ですよね。

  7. 57307 匿名さん

    晴海運河や東京湾をオーシャンと呼ぶのは、
    田舎出身の頭がお花畑の晴海住民ぐらいなもんだぞ?
    マジで同じ穴のムジナと思われたくないので、
    リアルではその呼び方は絶対やめてな!

  8. 57308 匿名さん

    >>57299 匿名さん

    確かに。
    ちゃんと言うならベイビューかもね。
    運河や東京湾をオーシャンと呼ぶのは完全な間違いだから、
    ベイビューがいいかも。

  9. 57309 検討板ユーザーさん

    今回3倍持ちは然程多くないのに、倍率を単純に3で割るなよwww
    そんなにここが人気だと嫌な人ってなに?

  10. 57310 周辺住民さん

    >>57212 匿名さん
    それは30年前の中国人が日本のコンビニでは時給10倍でびっくりしたのと同じです。中国(都心)が日本になり、日本が中国になってる(以降としている)だけです。分配なくして成長なし?新しい資本主義=国家資本主義=共産主義・・・。物事には必ず理由があります。勘違いした日本人・・・昔からありました。500年前のポルトガル、その後のスペイン、そしてイギリス・・・。傲慢になることが最大の敵と言うのは昔も今も今後も真実なのでしょう。政府頼みで誰のお金でもないお金を操る政治家に経済を託すことは自殺行為です。ただそのことに多くの日本人は気づかない。自己責任です。 生き延びるために知恵を磨くしかありません。

  11. 57311 匿名さん

    今さらこんな質問本当にお恥ずかしいのですが、エントリーだけじゃ資料って送られないのでしょうか。資料請求はまた別でですか?

  12. 57312 匿名さん

    >>57303 匿名さん
    お珍しい
    9割の方は変動だと聞いてます
    人それぞれだから良いんですよ
    勝ち負けでもないですし。
    ただただお珍しい

  13. 57313 名無しさん

    >>57309 検討板ユーザーさん
    そう思います。定期的に3で割る人って何?www

  14. 57314 名無しさん

    資料にオーシャンビューと記載がありましたので、まずは業者に苦情言えばどうですか。

  15. 57315 匿名さん

    国家公務員の方で固定にした方を知ってますが、どっちがいいんでしょうね。パークビレッジって狭いお部屋はまだこれから出ますか?タワー以外で。

  16. 57316 匿名さん

    >>57314 名無しさん

    それは業者に騙されてるってことだよ。
    パンフレットを鵜呑みにしちゃ駄目だって。
    業者は聞こえが良いようにするんだよ。
    それに浮かれて本来の言葉の意味と異なっているのに信じちゃうから、
    頭がお花畑って言われるんだよ。
    頭脳明晰な人達なんだから、
    耳障りの良い言葉に騙されないようにしっかりしようぜ?
    まだバーバービューって言ったほうが良いよ。

  17. 57317 マンション検討中さん

    >>57311 匿名さん
    資料はMRに行かないと貰えないです。そもそも資料請求というものがありません。

  18. 57318 匿名さん

    >>57316 匿名さん
    ハーバーの間違い?

    ベイビューでいいじゃん。
    東京都もベイフロントエリアって言ってるんだし。

  19. 57319 匿名さん

    >>57311 匿名さん
    エントリーしてたら、メンバーズサイトにパンフレットPDFというのがあるよ。

  20. 57320 検討板ユーザーさん

    コメント失礼します。
    担当の営業さんと一切連絡が取れなくなりました。。
    電話も折り返しなく、メールすら、、
    土曜日からです。。
    お忙しいんですね。

  21. 57321 匿名さん

    ちゃんと海を知ってる人からするとオーシャンビューなんて恥ずかしくて言えないよね。埼玉あたりの陸地ばかりのエリアからの購入者が喜んでそう。

  22. 57322 匿名さん

    >>57321 匿名さん
    これでオーシャンビューじゃないと言うと湾岸マンションでオーシャンビューはなくなってしまう。熱海でもいかがですか?

  23. 57323 匿名さん

    呼び方なんてまじでどうでもいいんですけどー

  24. 57324 マンション検討中さん

    >>57321 匿名さん
    勝手に言わなきゃいいのでは?つまらないことにこだわってて草

  25. 57325 匿名さん

    福岡原発の汚染水を海に垂れ流してる日本。かつて日本は一日1000台のバキュームカーが集めた糞尿を東京湾に捨てていた! NHKスペシャル 「東京ブラックホールII 破壊と創造の1964年」

  26. 57326 マンション検討中さん

    >>57316 匿名さん

    ここは詐欺師まがいの日系デベが売っている物件です。外資以外は信用したらダメですよ、

  27. 57327 マンション検討中さん

    資料には東京ベイビューって書いてあるやんけ。

    1. 資料には東京ベイビューって書いてあるやん...
  28. 57328 マンション検討中さん

    サンA最上階ルーバル付きの倍率、100倍だって
    シービレC最上階は何倍だろう?

  29. 57329 マンション検討中さん

    今どき日本人が作る物件なんか買うべきではない。

    日本人のレベルは糞

  30. 57330 匿名さん

    100倍ですか?すごすぎです。

  31. 57331 周辺住民さん

    >>57303 匿名さん

    5年ルール、125%ルールはご存じでしょうか?
    変動金利で取りあえず、早く元本を減らした方がいいと思いますよ。

    金利変動による返済リスクは上記のルールで軽減されます。
    金融機関を儲けさせたいのであれば、固定金利でOKです。

    「変動金利は怖くない!5年ルールと125%ルールの仕組みをわかりやすく解説」
    https://イエツグ.com/buy/floating_interest_rate/

  32. 57332 名無しさん

    購入したい人は呼び方なんてどうでもいいので、日系のマンション買うべきではないとお考えなら、このスレを荒らさないでいただきたい。

  33. 57333 匿名さん

    >>57327 マンション検討中さん

    東京ベイビューっていいすね!
    本当言うと、レインボービューの方向がベイビュー、
    資料のベイビューはキャナルビューが正しいと思うが、
    それぐらいならいいかな。
    呼び方どうでもいいって言う人は、
    仕事も適当なんだろうな。
    言葉の定義はしっかりとしないとね。

  34. 57334 検討板ユーザーさん

    >>57328 マンション検討中さん

    70倍は超えてましたよ!

  35. 57335 匿名さん

    >>57325 匿名さん
    福岡とか言ってるよこの人(笑)

  36. 57336 名無しさん

    買う気もないのに細かいことにこだわっている方って不快ですね。

  37. 57337 マンション検討中さん

    >>57334 検討板ユーザーさん
    サンの5D85でどのくらいかわかりますか?

  38. 57338 匿名さん

    >>57318 匿名さん

    ハーバーの間違いです。すみません。
    ベイビューいいですね。

  39. 57339 マンション検討中さん

    サンの低層でいまのところまだ1倍らしい。このままでたのむ!!

  40. 57340 周辺住民さん

    >>57331 周辺住民さん
    理解してますか?変動金利で金利が上がれば、返済額が変わらなくても元本が減らなくなるんですよ?もしかして、クレジットカードでリボ払いしてるタイプの方ですか?

  41. 57341 匿名さん

    >>57331 周辺住民さん

    金利が大幅に上昇し利息負担が返済額を超えると未払い利息が発生して元本が減らなくなる可能性もあります。


    ソニー銀行と新生銀行の取り扱う住宅ローンの変動金利には、5年ルールと125%ルールが無い

  42. 57342 匿名さん

    >>57339 マンション検討中さん
    なるほど、ガーデンビューもいいかもです!

  43. 57343 匿名さん

    返済額アップに耐えられるなら、元利均等ではなく元金均等にすれば利率が急上昇しても未払利息の心配はしなくて済みますよ。

  44. 57344 マンコミュファンさん

    >>57340 周辺住民さん

    私の文章理解していますか?

    金利が上がったとしても変動金利が固定金利を超えるまでは金利負担が少なく、元本返済も早く進むと言いたかったのですが、伝わらなかったようです。

    住宅ローン営業の現場では固定金利を推進しています。金融機関の行員なら理解していただけると思います。
    もちろん金利上昇のリスクは銀行が負いますが、金融機関が住宅ローン利用者に固定金利金利で借りさせたいのは低金利がまたまた続くと見ているからです。

    金利上がるのが怖いと固定金利を選ぶ人たちが一定数いるので銀行が利鞘をより多く取れるようになっています。




  45. 57345 匿名さん

    シーでも意外と倍率低いところありますね。みんな敬遠してサンに行った?

  46. 57346 匿名さん

    金利上げたくなるころには賃金も上がってるでしょう。

  47. 57347 匿名さん

    今から固定で検討したほうがいいのかなぁ。。なんか怖くなってきた。

  48. 57348 マンコミュファンさん

    >>57326 マンション検討中さん

    信用できる外資の不動産会社ってどこですかwww
    でも新築で販売するのは詐欺に近いけどね。

  49. 57349 匿名さん

    政府がお金をばらまき過ぎて金利が暴騰すると思っている人たちがいますが、全く逆です。
    政府がお金をばらまくには国債を発行しないと出来ません。国債は日本のメガバンクが購入しています。日本人は預貯金嗜好で、メガバンクは運用難の資金がありすぎて困っており、下手な貸付リスクよりも国債を購入する動機が高くなります。

    一方優良な企業にしても、金利が高くなると銀行からはなかなか借りてくれないでしょう。なぜなら優良企業ならエクイティでも社債でも発行したら即完しています。一般投資家は銀行金利に満足していない証拠です。

    結果、今の日本では預貯金が増えすぎた結果、企業のファイナンスが充実し、金利が高くなってまで銀行からお金を借りようと思う動機が生じない構造になっています。

    つまり、金利が上がるには、世の中が金余りから金不足に転換する必要があり、高度経済成長を遂げるか、政府がこれまでばら撒いたお金を市場から税金等の名目で資金吸収するしかないです。
    後者は副作用があり過ぎて策として現実的では無い。

    ここから日本が再度の高度経済成長を遂げると思うのならば固定金利とすべきです。

  50. 57350 匿名さん

    舟運→鉄道→空飛ぶクルマ

    可能性があるとしたら、空飛ぶクルマでしょう。もしトヨタが取ったら、日本はまた昭和のバケモノの血を目覚めさせるでしょう。一度スイッチが入ると人が変わったように、あらゆる業種が上向く。

    空飛ぶクルマは、街を変えさせる。残念ながら駅近マンションの崩壊、駐車場のない東京は不利になるかもしれないが、それほどインパクトが大きく、IT革命を軽く上回ると思う。

  51. 57351 匿名さん

    くだらないこと書いてないで、早く寝ろ

    ネガの力不足で倍率凄いことになってるだろうがwww

  52. 57352 匿名さん

    空飛ぶクルマは決定事項でしょう。坂本竜馬の小説の舟運の駅と街を知らないのと同じで、100年後の人は東京駅を知らないかもしれない。

  53. 57353 匿名さん

    >>57339 マンション検討中さん
    ライバルたち、サン低層に移動してくれ!w

  54. 57354 匿名さん

    70部屋申し込みなので、web不可で対面申込みになった・・手書きつらいから判子つくる

  55. 57355 匿名さん

    3倍玉持ってても1住戸申込では、カス部屋しか現実的には当たらない。だが複数申し込んで片方キャンセルは出来ない。片方キャンセルしようしたら全部屋キャンセルさせられる。

  56. 57356 eマンションさん

    >>57350 匿名さん
    頭悪すぎるな。
    東京の空のどこに空飛ぶ車が飛べる空間があるのかな?
    あんなもんはど田舎でしか使い物にならない。

  57. 57357 eマンションさん

    >>57346 匿名さん
    スタグフレーションになったら、賃金は上がらず物価と金利が上がります。
    日本企業はバカだから賃金は上げませんので、日本にやって来るのはスタグフレーションです。

  58. 57358 匿名さん

    労働者を奴隷のように搾取するブラック企業を絶滅させない限り、日本に健全なインフレは起こりませんよ。 

  59. 57359 匿名さん

    >57356
    だから東京がド田舎になるんだろ。もう直せない。電車のってろよw

  60. 57360 匿名さん

    とうとう、地方人が一時的に住むマンションという仮設住居の形態は、その役割を終えるのか。 何のメリットもないもんな。

  61. 57362 匿名さん

    [NO.57361と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  62. 57363 匿名さん

    >>57357 eマンションさん
    いまの日本のスタグフレーションは資源高が主なので、大して金利は上がりませんよ。

  63. 57364 名無しさん

    海浜幕張ベイパークミッドスクエアタワー値段上がったなぁ。フラッグと競合、というか今やフラッグが破格なんだな。そりゃあ殺到するわ。
    倍率凄いし、外れた人が幕張に流れるんだろうな。

    フラッグの次期は値上げかな?

  64. 57365 匿名さん

    >>57357 匿名さん
    いまの日本のスタグフレーションは資源高が主なので、体して金利は上がりませんよ。

  65. 57366 匿名さん

    >>57352 匿名さん

    マジレスすると鉄道並みの輸送力がないと庶民の足として代替手段にはならないかな。
    ヘリコプターと同じで金待ちの移動手段てのはあり得るかもね。

  66. 57367 通りがかりさん

    どうしてもここを買いたい若葉さんが夜な夜なネガキャンしてたみたいだね笑

  67. 57368 マンション検討中さん

    まぁ無意味だな。もはやそんなネガキャンごときで購買意欲が無くなるようなレベルではない。

    ただ環状2号線との交差点でゴミ収集車が6台ぐらい信号待ちしてる姿を見ると「うっ」とはなりますが(笑)

  68. 57369 名無しさん

    次期が1.5割くらい値上げしたら買いやすくなるな。

  69. 57370 匿名さん

    次期は倍率を下げて欲しいので、金額1.5倍でも構わない

  70. 57371 匿名さん

    今のところサンA最上階ルーバルが100倍
    シービレ内廊下Cの最上階角部屋が70倍?

  71. 57372 匿名さん

    >>57370 匿名さん

    承知致しました。



  72. 57373 通りがかりさん

    >>57371 匿名さん

    かなりエグいねー

  73. 57374 匿名さん

    かつてのニュータウンも抽選倍率がすごくて、当たった家族は大喜びだったと聞く。さて、30年後どうなってるか。

  74. 57375 匿名さん

    >>57370 匿名さん
    いや、1.5倍ならみんな勝どき行っちゃうよ。。

  75. 57376 名無しさん

    >>57375 匿名さん
    1.5倍は無いけど2割くらいなら値上げあり得るよね。

    そしたら、幕張やシントシティしか行けるとこ無いと思うけど

  76. 57377 匿名さん

    シントシティって?

  77. 57378 匿名さん

    >57366
    日本の電車は、10kmー300円の運賃だからリッター5kmしか走ってない。60年代のアメ車並みの燃費の悪さ、車より高いお金を払っている時点で、電車は廃止すべき。

    そして、日本人が安給なのは、会社が交通費を負担しているからだよ。一括で毎月払っている。本来、社員へ給料として支払うお金がぜんぶ電車の運賃になっている。つまり、交通費は自腹だという認識もってして改革が必要。

  78. 57379 マンション検討中さん

    倍率聞いてなくて今さっき営業にメールしましたが
    まあここで名前ほぼ出ないサンビレのとある棟なんできっと大丈夫でしょう笑

  79. 57380 マンション検討中さん

    もう、部屋の変更できないですよね?

  80. 57381 マンション検討中さん

    >>57379 マンション検討中さん

    何倍でした?

  81. 57382 マンション検討中さん

    >>57381 マンション検討中さん
    今朝メールしたばかりでまだ返事なしです
    多分夜ですかね返信

  82. 57383 匿名さん

    家に監視カメラ付けても電車が無防備じゃ意味ないですよ。 
    電車はセキュリティーが無いので、乗らなくなっていくでしょうね。
    二極化、外国人、、、etc

  83. 57384 マンション検討中さん

    >>57382 マンション検討中さん
    買えるといいですね!
    我が家も、穴場だと自分が思っているサンのとある部屋に要望書入れました

  84. 57385 口コミ知りたいさん

    カラー、ラグジュアリーリゾートにしようと思ったけれど、床の色が白っぽいと髪の毛目立ちますよね。。色が濃いと埃が目立つし。だから、中間的なオーシャンエフォートレスが人気なんですかね?でも、オーシャンエフォートレスって高級感に欠けませんか?それともこれが北欧チックな最新の床色ですか?
    実物を見て予想以上に素敵だったのはフレンチシックでした。が、あのドアに合わせて家具をお洒落にする自信がないのでやめておきます。

  85. 57386 匿名さん

    >>57382 マンション検討中さん
    ここって担当ごとの個別メールアドレスないですよね。
    ちゃんと担当まで届いてるのか心配になる。

  86. 57387 名無しさん

    >>57385 口コミ知りたいさん
    フレンチシックはグレーの色味が濃すぎるのよね。
    海外インテリアのイケてるグレーと違ってベタっとした建材がなぁ。グレーの建材と白い壁に本来合わせるべき差し色にもなるベージュや黒の家具とのバランスも取りにくいからは不人気なのでは?色味がもう少しイケてたらなあ。

  87. 57388 マンション検討中さん

    >>57382 マンション検討中さん

    今日は営業日じゃないので恐らく金曜までメール返ってこないですよ。

  88. 57389 マンション検討中さん

    >>57384 マンション検討中さん
    返信きました。
    自分ともう1人のみみたいですが一つ上が三倍同士の三つ巴らしく、登録の時に妥協して降りて来られるとどうなるやら

  89. 57390 ご近所さん

    >>57380 マンション検討中さん
    登録前ならできます。(←確認済み)

    今は同じ間取りでも階数によって倍率の差がとっても大きいので、
    後出しじゃんけんにはなりますが、最終日に登録しますよ。

  90. 57391 名無しさん

    >>57390 ご近所さん
    7日の時点で営業に伝えた最終決定の部屋と登録する部屋は同一じゃないといけないと言われたのですが。営業から。

  91. 57392 匿名さん

    営業から連絡来て全棟平均倍率8倍とのことで買うつもりでいたのに一気に気持ちが沈みました。最高倍率は100倍超えですごいですね…自分の部屋は6倍ですが。。

  92. 57393 ご近所さん

    >>57391

    営業担当への連絡は必要ですが、
    大きな価格変動がない限り変更可能ですよ。

  93. 57394 匿名さん

    間取りと眺望ですごく悩みます。眺望というか日当たりかな。今がタワマンなので次は緑が見える低層階に住みたいです。

  94. 57395 名無しさん

    >>57392 匿名さん
    同感です。6倍でも沈みますよね。運任せです。

  95. 57396 匿名さん

    2024年まで夫が健康なままでいられるかもわからないし、どれか当たればラッキーぐらいに思ってるのですが…心配しすぎでしょうか。

  96. 57397 匿名さん

    なんで当たればラッキーなのかが意味不明。人の意見で動いちゃいけないよ。前回のショックの時だって全員が損してるし、そこのTTTだって買った人の多くがものすごく安く買ったにも関わらず、投げ売りする事態に陥って、出来高は戸数以上もあり、買った人の大半が退場している。

    売らずに持っていればなんて言うタラればは投資に厳禁なことも知っているよね?しっかりしよう。

  97. 57398 名無しさん

    >>57397 匿名さん
    支離滅裂www
    新手のアタオカ登場w

  98. 57399 匿名さん

    >>57397 匿名さん

    下落したとしても、
    長い年月かければ元に戻るかもよ?
    災害でまた落ちるかもしれんが。
    購入は自己責任。損得勘定しても仕方無い。

  99. 57400 匿名さん

    6倍と言っても3倍権利を持っている人が多いから実質2倍でしょ。
    平均倍率8倍といっても、結局2~3倍ということで、普通のマンションの抽選とあまり変わらない。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸