東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 10:37:33

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 55151 検討板ユーザーさん

    >>55150 住みたくない街 3位 豊さん
    しなくて良いよ

  2. 55152 名無しさん

    営業さんが判断した銀行で仮審査しましたが、他の銀行もやりたいんですよね。営業に言えばいいかな。ネット銀行だから提携先通さないとダメだと思うので。ソニーやじぶん銀行って審査厳しいとか言われたのですが。

  3. 55153 契約者さん

    >>55152 名無しさん
    やっちまえよ

  4. 55154 名無しさん

    >>55153 契約者さん
    やっちまいます

  5. 55155 マンション検討中さん

    >>55152 名無しさん
    やりましたよ

  6. 55156 名無しさん

    >>55152 名無しさん

    私も最初はメガバンクで提案されましたが、金利低いところがいいと書類にメモつけてソニー、じぶんで審査中です。
    あとはSBI証券やりそなも金利低いと言っていました。晴海フラッグ特別金利があるっぽいです。

  7. 55157 名無しさん

    >>55156 名無しさん
    ありがとうございます。営業にいってみます。

  8. 55158 職人さん

    >>55156 名無しさん
    提携ローンによらない場合、2点確認が必要だと思います。
    1.提携ローンでないローン審査OKで、営業さんが申込み受付けるか?この場合、事前に提携ローン以外でもOKか営業さんから言質とっておいた方が良い。
    2.本当に買う時に提携ローン以外で買うと、買ったマンションの登記に空白期間が発生して、最悪の場合、詐欺師に先に登記されてしまう。そうでなくても、登記が面倒になる。この為、私は提携ローンは通しておいて、実際のローンは別にしても登記がスムーズにできるか調べるつもりです。参考<https://www.sumu-log.com/archives/34789/>

  9. 55159 匿名さん

    >>55158 職人さん
    登記は非提携の場合、所有権の登記と抵当権の登記を別でやることになるので面倒ではありそうですね。提携ならまとめてやってくれる。

  10. 55160 マンション検討中さん

    メガバンクの提携ローンの審査に通った方いらっしゃいましたら。何日ぐらいかかりました? 営業からは3日ぐらいかかるといわれたのですが3日過ぎてもまだ連絡がなく。

  11. 55161 匿名さん

    >>55160 マンション検討中さん

    9月上旬に審査お願いしてからだいたい4週間ほどかかりました。
    今凄い審査申込がたてこんでいるらしいですね。

  12. 55162 匿名さん

    >>55160 マンション検討中さん
    いま混んでるから3週間くらいかかりそうって言ってましたよ。

  13. 55163 マンション検討中さん

    ローン審査通過が登録資格前提やね。
    11月から審査開始だと間に合わんね。

  14. 55164 マンション検討中さん

    >>55160 マンション検討中さん

    私は仮審査時2週間かかると言われましたが、ちょうど2週間目に今混んでるからもう少しお待ちくださいと連絡きました。

  15. 55165 匿名さん

    仮審査なんて一行通ればいいやろ

  16. 55166 豊洲 ケツ毛 セクシー撮影

    >>55162 匿名さん

    三週間は長い

  17. 55167 マンション検討中さん

    じゃあこれからローン審査する人は抽選間に合わないかもですね。

  18. 55168 名無しさん

    仮審査三週間くらいして、急に銀行から書類がきました。購入価格はクリアしましたが、融資の上限が思っていたより低かったです。

  19. 55169 匿名さん

    ローン減税
    中古マンションだとたしか11月末までだし
    いま審査どこも歴史的に混んでそうな気がする

  20. 55170 匿名さん

    大規模を選んで思考停止する人が多すぎます。
    もっと考えたらどうですか?

    香港やアメリカは気候の関係などで住める場所がとても狭く限られているから、都市部に人が集中するけど、日本はそうじゃないから、東京に集まる必要はありません。

    富士山が見える格別の土地を中国人が買い占め、日本人は埋立地ですか??
    しっかりしてください。将来、日本を買い戻せなくなりますよ。

  21. 55171 匿名さん

    香港は70年前から高層マンションに住んで、部屋の窓からお互いが丸見えの生活をしていますが、世界中のだれ一人と憧れませんでした。 嫌な暮らしだと思われて仕方なしの生活なのです。近代化でなく退化ですよ。 それを真似して どうするの?

  22. 55172 匿名さん

    シービレ人気すげえなあ
    宝くじ状態やね。
    カラーセレクト迷うなあ。どれが1番人気になるんかな

  23. 55173 匿名さん

    メガバンクの事前審査、他のマンションでは最短2日で通ったことあります。今は混んでるだろうけど、MRに新規も入れてるんだから、諸々書類揃えとけば締め切りまでには間に合わせてくれると思うよ。

  24. 55174 マンション検討中さん

    モデルルームの予約って、今日の17時?

  25. 55175 名無しさん

    >>55172 匿名さん

    シービレはオーシャンエフォートレスが合うなと思いました。パビリオンの部屋はオプション盛り過ぎてて好みじゃないが、あの壁や円形折り上げ天井無しにしてスッキリすると、逆にサッシの黒(濃い焦茶)が〆色になって今っぽい。
    海が見えるコテージって感じで素敵でした。

    フレンチシックはグレーがもう少し薄ければなと。
    ジャパニーズモダンはリビングのドアとキッチンの黒はカッコいい。ラグジュアリーリゾートは赤茶が効いてるから家具選びが難しいかも。

    でも、これだけ選べるのは楽しいですね。

  26. 55176 マンション検討中さん

    >>55172 匿名さん

    倍率付いてました?

  27. 55177 名無しさん

    シービレ、普通に倍率ついてないところあったけど。

  28. 55178 マンション検討中さん

    >>55177 名無しさん

    このままいけば抽選なしで買えますね。

  29. 55179 匿名さん

    モデルルーム予約すら出来ないとかなんなん?

  30. 55180 匿名さん

    今ごろ検討し始めたやつとかなんなん?

  31. 55181 匿名さん

    毎回予約開始から15分くらいですべてMR枠埋まってますねぇ
    新築・中古ともに出物が少なすぎて湾岸・広域検討者の需要を一手に担ってる印象

  32. 55182 匿名さん

    >>55170 匿名さん
    それ全く間違っていますよ。昭和の経済成長の時代・日本列島改造論のころの枠組みの中での思考です。 あなたも思考停止にお気をつけあそばせ。
    日本の地方はこれからドンドン限界**化が進みます。何しろ自助の範囲で生活基盤をメインテインできません。既に日本の財政破綻に向かっている段階でこれ以上貧乏(価値を生まない)な地域に発展の余地はありません。あくまでリゾートとしての価値以外にはありません。これからも経済発展が期待できない日本ではいかに効率的に豊な生活をするか=都市部に集中するということです。エネルギー問題/ESGの観点からもむしろ議論の余地がないものです。だから同じ東京でも郊外でなく都心の不動産が高騰しているのです。都心は昭和の時代からするとドンドンきれいに整備され新たな投資を呼び込んでいます。お金が落ちる所にしか価値向上を期待できません。あなたが富士山が見えす格別の土地に100兆円ほどの新規投資を出来るのであれば別ですが・・・。東京に集まる必要があるかどうかではなく、東京に集まりたいかどうかですよ。しっかり考えましょう。

  33. 55183 匿名さん

    安さは正義なのか

  34. 55184 マンション検討中さん

    >>55182 匿名さん

    まあそうだわな―。あなたは論理的には正しいと思います。

    ただ、55170さんが言っているのは情緒的日本人の心情の発露では?

    あなたは頭は良いと思いますが頭が悪い人を見下すような意見はどうかと思いますよ。

  35. 55185 名無しさん

    >>55177 名無しさん
    シービレは駐車場優先権付き、天井高い上層階(階による価格差普通より少ないから)、ビューバス、ワイドスパンが人気だから、倍率ついてないのはそれ以外の間取りでしょ。
    まあ、それでもイマドキの新築に比べてゆとりあるし、家庭によって需要は様々。

    子供3人の友人はトイレ2つが条件で探してるw

  36. 55186 匿名さん

    中庭ビューの部屋は倍率ついてますか?
    教えていただけるとシービレ枠3倍空くかもです。

  37. 55187 匿名さん

    >>55183 匿名さん
    街としての魅力があったうえで、多くの人の予算のハードルをクリアしてる物件だから人気なんじゃないかな。

  38. 55188 マンション検討中さん

    >>55186 ありましたよ。サンビレ中庭で1倍とか 

  39. 55189 匿名さん

    別にバカ高い都心に住まなくても、少し離れた駅近なら充分便利です。
    理論的に思考できないバカが不動産業者に騙され、身の程知らずのローンを組んで都心マンションを買うんですね。

  40. 55190 匿名さん

    >>55189 匿名さん
    上りの満員電車には乗りたくない。

  41. 55191 マンション検討中さん

    >>55189 匿名さん
    そこが問題なのです。
    少し離れた駅近? 江戸川区の亀戸駅前の野村不動産物件ご存じ?ここより高いかもしれません。近隣住民の自営業者であればまだしもパワー・カップルも購入者と言います。 ただ、それは無いでしょう。 都心の駅から遠いところとはずれの駅近・・・

  42. 55192 名無しさん

    安い金利の銀行じゃローン厳しそうで、信託や地銀なら下りました。なんかテンション下がる~

  43. 55193 匿名さん

    >>55191 マンション検討中さん
    成増とか大泉学園とか


  44. 55194 マンション検討中さん

    >>55188 マンション検討中さん

    ここはどのビレッジも倍率つかないから焦らず安心して好きな間取りを選ぶべきかと

  45. 55195 マンション検討中さん

    >>55194 マンション検討中さん

    一部人気住戸は倍率つくと思うけど

  46. 55196 匿名さん

    >>55185 名無しさん
    いや、その条件のうちのどれかをうちは見てたけど、その条件の部屋でも倍率ついてないところ普通にあるよ。

  47. 55197 匿名さん

    >>55193 匿名さん

    池袋新宿あたりが勤務地ならその辺もありだと思いますが、山手線東側勤務だとちょっと遠いですね…

  48. 55198 匿名さん

    私たちの年代が過ぎれば後がいません。平均年齢50が少ないパイに群がって人口のてっぺんで、一時的な高揚をしていても、後に何の影響も残さないでしょう。

    1. 私たちの年代が過ぎれば後がいません。平均...
  49. 55199 検討板ユーザーさん

    >>55185 名無しさん

    >>55185 名無しさん
    シービレッジで、駐車場優先権つきとは具体的にどういう物件でしょうか?億越えですか?

  50. 55200 職人さん

    4C123じゃないですか?
    最上階1億2,770万円の部屋は倍率50倍超えてますよ。

  51. 55201 匿名さん

    これまで東京の人口は急速に増えてきたけど、

    それがピタッと止まって減りだしたら、、、どうなるんだろう、、

  52. 55202 匿名さん

    人口の上昇がえげつない、これで40年前の価格を越えられない不動産w
    逆回転したら終わりだろww

  53. 55203 匿名さん

    車よりお金の掛かる電車、
    ショッピングはネットでOK、
    国立私立大学はオンラインのみで卒業可、

    電気自動車のない移動が弱点、買い物が弱点、学業が弱点、育児が弱点、東京にメリットなし! 科学の発展が東京神話を崩壊させる! 今は気づいているけど、気づかないフリをしている。この裏目が露呈したとき、ブラックマンデーがやってくる。

  54. 55204 匿名さん

    >>55203 匿名さん

    ブラックマンデー状態の旧来型産業の業績に連動して、ついに不動産価格が下がるってことですね。

  55. 55205 匿名さん

    旧来型産業さん
    お久しぶりです。
    あなたは何者なんですか?

  56. 55206 匿名さん

    ここは駐車場確約の価値が他とは段違いだからなぁ
    どんなに倍率高くてもそこに行くしかないよね。

    新築入居者でも50%ガチャ、中古入居者は空き待ちでやっと空いたら大抽選大会。
    駐車場が確約されない住戸は使用価値の面でも資産価値の面でも厳しい。

  57. 55207 匿名さん

    >>55206 匿名さん
    優先権って新築入居時だけだよね?
    資産価値は変わらないかと。

  58. 55208 匿名さん

    >>55206 匿名さん

    4C123行きます? 仲間ですね。
    シービレ最高ですよね。内廊下、トイレ2つでこの価格なら間違いないですもんね。

  59. 55209 匿名さん

    マンクラはシービレ推し多いよね。

  60. 55210 匿名さん

    >>55208 匿名さん
    トイレ2つ要りますか?
    我が家は部分セレクトで一つに変えるつもりです。トイレ掃除も楽ですから。収納が増えた方が良いです。

  61. 55211 名無しさん

    4c123人気なんですね!
    この値段でトイレ2つってなかなかないですよね…
    我が家は車乗るかわからないし、トイレあったら便利だけどなくてもなんとかなるか、ともう少し倍率低い部屋に行く予定です。
    2部屋申し込む勇気はない。

  62. 55212 匿名さん

    >>55210 匿名さん
    家族が多い、また片一方が故障した際ありがたみを感じます。まあトイレを我慢した記憶は誰でもあると思いますので家族がいる場合は二つあった方がいいでしょうね。

  63. 55213 匿名さん

    >>55202 匿名さん
    40年前?バブルの価格は投機マネーが入って異常値になったもの。
    実需じゃないんだからあんなもんには二度とならない。

  64. 55214 周辺住民さん

    >>55213 匿名さん
    今まさにその状態が再来していますが??

  65. 55215 匿名さん

    膨らんで弾けてを繰り返しながら、結果的に右肩上がりになっていければいいんだけど。

  66. 55216 契約者さん

    >>55204 匿名さん
    旧来型産業のアニキ、お帰りなさい。
    もっともっと、旧来型産業と絡めた晴海フラッグの話を聞かせてください!みんな参考にしています。ご遠慮なく!

  67. 55217 匿名さん

    >55198
    昭和から今まで東京都の人口は5倍ぐらい増えてますが、いまだに駅直結とか売っている時点で厳しいでしょうw 

    新宿に75階建てツインのタワマンが建つようですが、東京の人口が増えず、ゆえに商業地が民家へ、戸数が激増していく今まさに入口にいますね。

  68. 55218 匿名さん

    東京のホテルって日本一安いんだけど、将来的にホテル暮らしが主流になるのでは? 住所も隠してメルカリで売買してるし、マンションの表札に名前もないし、監視カメラとかやっている時点で家を持つ意味ないでしょ。

    ホテルライクー疑似的ではなくて、じゃあホテルの方がいいに決まっているわけで。最終的にはホテルでしょうね。

  69. 55219 匿名さん

    東京のホテルが日本一安いってどこの異世界から転生してきた人ですか

  70. 55220 匿名さん

    コロナで値引きのない郊外のホテルにびっくりしました。東京はもろいですよ。

  71. 55221 匿名さん

    >>55218 匿名さん
    家族で住むような広さだとホテルはスイートになりますよ。
    それを一ヶ月借りたら莫大な金がかかります。
    独身の引きこもりで家族がいないなら、シングルルームでいいから、ホテルに住むって感覚が出てくるのかなあ。 
    俺にはわからない世界だ。

  72. 55222 職人さん

    そもそも現物を見れますか?入れますか?以前見たときに封鎖してました。

  73. 55223 匿名さん

    >>55205 匿名さん
    どうも旧来型産業です。
    私は最新型産業に勤めたい旧来型産業勤め人です。旧来型産業を一括りにした発言をウリにしており、晴海フラッグとかけまして旧来型産業ととく、その心は!が座右の銘です。
    それにしても本当に旧来型産業ってダメダメですよね。晴海フラッグ検討者は旧来型産業勤め人が多いのでしょうね。

  74. 55224 マンション検討中さん

    >>55217 匿名さん
    その通りです。今東京は中心部に向かってとてつもない移動が進んでいます。そして東京とても郊外ではほとんど新たな不動産開発はありません(お金が落ちない=価格の上昇はありえない)。一方都心は90年初頭にバブル崩壊後ビシバシ再開発が進んでいます。お金がドンドン都心に落ちる。そしてそれは建設技術の進化にも依拠しています。横ではなく縦に延びればそれだけ都心の土地単価は相対的に安価に感じられます。郊外の商業地は廃墟のようになるでしょう。もちろんその前に地方の崩壊がもっともっと早いペースで進んでいくでしょう。環境を考えれば今後ともドンドンスマート・シティー化が進みます。人口が増えないからドンドン便利な都心部に人が集まり限界**がビシバシ増えていきます(何しろお金がないのだから既に建設済の道路も橋も鉄道も維持できません)。そして同じ都心部と言っても郊外からは人がドンドン現象します。日本が5000万人の人口になっても東京の人口は減らないでしょう。そして日本の人口の10%が東京にいたのが20-25%に上がっていくことになるでしょう。

  75. 55225 匿名さん

    長い歴史の中で、ここ最近たまたまそうなっただけで、条件は「便利になる」です。一極集中して便利ならいいですが、不便なら人は出ていきますよ。 

    私の周りでも仕事で東京に出た者は婚期がとても遅いです。 動物は過密に飼育するといっさい繁殖をしません。 人も同じです。限界があるのです。

  76. 55226 匿名さん

    大学の社会学で習いました。中心に住みたいと思っているのは誰なのでしょうか。図をみて確認してください。会社の役員の方々は図のどこに住んでいますか? 

    1. 大学の社会学で習いました。中心に住みたい...
  77. 55227 匿名さん

    >>55224 マンション検討中さん

    これ、東京出身の人が言ってるのか、
    それとも地方出身者がそう考えてるのか、
    どっちなんでしょ?

  78. 55228 マンション検討中さん

    >>55226 匿名さん
    あなたが悪いのではありません。日本の教育が悪いのです。日本のどこの大学なのですか?どこでも同じかもしれません。それは40年前のシカゴ派のモデルですよ。そしてアメリカも40年を経て都心回帰が進みました。社会も世界もどんどん進んでいます。日本の文系教授の仕事は翻訳家なのですよ。自分の頭でもう一度考えてみて。

  79. 55229 マンション検討中さん

    >>55226 匿名さん
    これってバカ丸出し?

  80. 55230 匿名さん

    >>55224 マンション検討中さん
    オフィスや大学なんかは中心に集まってきてるが、マンションは中心は高くなりすぎて、もはや中間層には関係ない市場になってる。


  81. 55231 マンション買いたいさん

    >>55199 検討板ユーザーさん

    シービレッジの場合、120平米以上(+ルーフバルコニー部屋)に駐車場優先権が付きます。億は超えていくことになりますが、人気が集中してとんでもない状況です。基本的に二桁倍以上の模様です。

    ちなみに個人的には>>55224さんの意見に同意です。人口減少によりますます東京一極集中が進むでしょう。百聞は一住に如かず、都内に住めばわかると思います。決して良いことだとは思いませんが。。55225さんのおっしゃるように東京は晩婚という事実はあります。多様な価値観が許されている状況や、女性の相対的高学歴の影響は否めません(これは良いことなのですが)。自分にとっての幸せとはなにか、他者に流されず問うていく姿勢というのは大事かもしれません。それは家探しにも繋がることです。

  82. 55232 マンコミュファンさん

    >>55231 マンション買いたいさん
    オンランイン登録会って、要望書出した部屋しかもうしこめないのでしょうか。

  83. 55233 マンコミュファンさん

    3階は木がかぶるのでしょうか。

  84. 55234 マンション検討中さん

    抽選の日程はそろそろ決まったのでしょうか?

  85. 55235 eマンションさん

    >>55234 マンション検討中さん
    22日ですよ

  86. 55236 eマンションさん

    東京の中心に人が集まるっていうのは同意だけど、その理屈だと郊外駅遠の晴海フラッグは衰退してしまいますね。

  87. 55237 名無しさん

    >>55233 マンコミュファンさん

    眺望シュミレーション上ではシービレはかぶってました。
    もちろん木の育ち具合にもよると思いますが、遠目から見た現地の様子的にもかぶってると思いますよ。
    もちろん二階に比べたらかなり隙間はありそうです。

  88. 55238 名無しさん

    >>55220 匿名さん
    京都とか激安になってましたが…

  89. 55239 匿名さん

    >>55189 匿名さん

    論理的思考が苦手な人の文章やな。主観を客観だと勘違いしてらっしゃる。

  90. 55240 マンション検討中さん

    >>55236 eマンションさん
    駅遠い。もう聞き飽きた。駅近を希望する人は、ここには、もういないよ。ここを郊外と呼ぶのも無理感がある。
    もっと、ましなネガを願う。

  91. 55241 匿名さん

    >>55240 マンション検討中さん
    マンションしかない郊外だろ。
    ここを都心だと思いたい住民のほうがみっともない見栄っ張りだよ。


  92. 55242 匿名さん

    郊外ではないけど僻地であることは間違いないでしょう
    島の末端ですから人の流れはないし
    夜なんかは怖いくらい寂しいと思うよ

  93. 55243 匿名さん

    23区の時点で郊外はない
    ここが郊外なら世田谷練馬とかがド田舎になってしまう…

  94. 55244 匿名さん

    >>55240 マンション検討中さん

    駅遠いことはいいとして、ランニングコストが一般的なマンションな倍以上というのはきつい。
    80平米では、管理修繕5万、固定資産税月5万、さらに駅近のマンションと比べると車不可欠なので+3万。
    月13万で郊外の4000万マンション購入できるぐらいだ

  95. 55245 匿名さん

    >>55244 匿名さん
    このマンションの管理費+修繕積立は周囲のタワマンより高いですね。
    この維持費と教育費を払える家庭はもはや高所得者ファミリーだけですね。
    パークタワー勝どきも同時期に入居ですから、この地域だけでも5千戸以上が一斉に引っ越してきて、子供はとんでもない数になりますね。
    塾もこれまでの前例から考えると小1(年長の2月)から入らないと絶対入れなくなりますね。
    https://www.sumu-log.com/archives/35529/

    ここは完全に高所得者の街ですよ。

  96. 55246 匿名さん

    >>55245 匿名さん
    クロノ販売時が懐かしい、あの時代でもトリトンやららぽーとがあったから買い物環境はそんなに今と変わらない。違いは環状2号線とBRTくらい。

  97. 55247 匿名さん

    行き止まりの街 晴海 

    海のせいで人がはけない 海が壁になって吹き溜まりになっている。
    世田谷、練馬が上下左右に人が移動し、いくらでも人を吸収できるがここは違う。

    四方を壁に囲まれた暮らしは単調で選択肢がなく、みな同じ行動を取らざるを得ない。どこへ向かっても壁に当たってしまう。海が壁になって吹き溜まりになっている。

    つまらないキャンプ場に人が溜まってしまう。普段の人の移動距離には限界があり、壁に囲まれた湾岸住民が完全に行き場を失っていることが分かる。

    1. 行き止まりの街 晴海 海のせいで人がはけ...
  98. 55248 匿名さん

    一方、都心30分、先週の埼玉川越周辺のキャンプ場、この何ら変哲もない日常を手に入れるのに、湾岸ではいくらお金を払うのだろうか。 子供は勘弁。

    1. 一方、都心30分、先週の埼玉川越周辺のキ...
  99. 55249 eマンションさん

    「都心なのに郊外並の安さ」
    いえいえ、前提が間違ってます。デベやマンションブロガーの甘言に惑わされないように。

  100. 55250 匿名さん

    >>55247 匿名さん

    こちらのキャンプ場はl、城南島海浜公園ですか?
    確か、コロナ禍により現在閉鎖中かと思います。
    写真は、いつ頃撮影されたものですか?

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります 

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸