東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 01:38:52

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 54275 マンション検討中さん

    今期、現時点で無抽選の部屋はなし。
    これ以上でも以下でもない。

  2. 54276 匿名さん

    >>54274 匿名さん
    俺がモデルルームで営業に聞いた話では
    ・地下から入れるのは居住者だけ。それ以外の人(ゲスト、業者)はインターホンで居住者を呼び出す形。
    ・各棟の1Fのドアは、フラッグの居住者の非接触キーで共通で開く。
    ・各棟1Fに入ってるテナントは、内側(マンション側)から出入りはできなくて、全て路面側から入る
    ということだった。

  3. 54277 匿名さん

    手元の図面で地下と1Fを見たが、1Fと地下の移動は原則エレベーターだな(非常用階段はあるが)。

    >二次セキュリティとしてエレベーターに居住フロア階のセキュリティチェックがある
    なので、たぶんこれは正しくて、正確には「エレベーターに乗るためには、その棟の居住者の鍵か、居住者がオートロックを開ける必要がある」になる。

    その棟の鍵を持っていない人は、エレベーターに乗れないから、地下→1Fにも移動できない、という話だと思われる。

  4. 54278 匿名さん

    自分の部屋に監視カメラを設置して、自分を撮影してごらん。

    狭い部屋に、ひとり座っているだけ。

    5畳6畳の君たちの個室はどうでもよく、まさに54271の言う、荒川土手の段ボールハウスと同じなんだよ。 誰も見ていないから、5畳6畳の個室に借金をする必要はないよ。

  5. 54279 マンコミュファンさん

    近所なので散歩がてら見に行ってきました。
    値段のことや、なんちゃらビレッジがどこかなどは知りませんが、海の見える角部屋は開放感あって良いでしょうね。
    あそこにこれからタワーが2棟も建つのですか?建てないほうが良いような気がしました。

    環状2号線側を入り口としたら、1番奥までは徒歩で10分近くかかりますね。入り口側なら勝どき駅まで12.3分じゃないですか?
    よく分かってないので感想ですが。

  6. 54280 通りがかりさん

    >>54275 マンション検討中さん

    何で知ってるの?

  7. 54281 元契約者

    キャンセルしたことに全く後悔はありません
    。ある意味、ハルミとは真逆な駅直結のマンションを契約しました。私見ですが、ハルミはリセールに苦戦するのでは?

  8. 54282 マンション検討中さん

    来週初めてモデルルームに行くのですが、販売予定になってないパークビレッジの残り(E棟)を買うことってできるものですか?

  9. 54283 匿名さん

    >>54277 匿名さん
    エレベーターには乗れると思うんですよね。
    居住棟のキーをかざすと、居住フロアのボタンが押せる、だと思ってました。
    なぜならF棟の場合やタワー棟にはエレベーターで行く共有施設があるからです。

    なので、地下や1階、屋上などの共有施設がある場所にはエレベーターで行けて、完全居住フロアには行けない、だと理屈が通るのですが。
    ちなみに屋上共有施設があるところは、共有施設と居住用廊下の間にセキュリティゲートがあると聞きました。

    営業員に聞いてみたいと思います。

  10. 54284 匿名さん

    >>54281 元契約者さん

    ここに未練たらたら。お察しします。

  11. 54285 マンション検討中さん

    >>54281 元契約者さん

    ここの検討スレで書き込みしてる時点で後悔があるのでは?
    全部屋、抽選ですよ?

  12. 54286 匿名さん

    >>54277 匿名さん
    各階セキュリティはなかった気がするけど。勘違いかな?

  13. 54287 マンション比較中さん

    >>54253
    >>54275-54277
    >>54283

    手元にあるSPEC BOOKのP.17を読むといいよ。
    >1次セキュリティ 風除室:共用部利用のため、全街区居住者が解錠可能(地下を除く)
    >2次セキュリティ エレベーターホール:同街区の居住者が通過可能。(※同街区居住者は、B1階と1階のみエレベーターの操作が可能。)
    >エレベーター:棟居住者のみ「2F以上の全てのボタン操作が可能」(※上階に共有施設のあるSEA E棟とPARF F棟については、同街区の居住者がアクセス可能)

    【結論】
    ・同街区内の居住者なら、地下入り口からもアクセス可能
    ・各階セキュリティは無し(棟居住者なら、自分に関係ないフロアも行き来可能)

  14. 54288 匿名さん

    >>54287 マンション比較中さん
    ありがとうございます^ ^

  15. 54289 マンション検討中さん

    地下駐車場は良いですが、洗車スペースは設けていないでしょうか。

  16. 54290 匿名さん

    >>54289 マンション検討中さん
    洗車スペースなんて普通あるんですか?
    見たことないですが。

    個人的には共有空間に洗った水を垂れ流されるのはいただけないですね。ガソリンスタンドでちゃんと洗車してもらえよ、って思います。

  17. 54291 匿名さん

    >>54281 元契約者さん
    パークタワー勝どきも良いマンションですが、部屋がどうしても狭くなりますね。
    狭い部屋で目の前に他のマンションが被るマンションで良いなら東池袋をはじめ、小石川など都内にたくさんありますね。
    キャピタルゲートは有楽町線も使えて便利ですよ。

  18. 54292 名無しさん

    マンションで洗車する人いたら驚きます。
    というか社会人になってから、洗車自分でしたことないです。てっきり、洗ってもらうものかと。

  19. 54293 匿名さん

    >>54292 名無しさん

    クルマ好きは自分で洗車するでしょ。

  20. 54294 マンション検討中さん

    >>54290 匿名さん
    自分が今住んでるマンションは洗車スペースがありますよ。
    一回150円で洗えるので、かなり便利ですし、体にも良いので、重宝しています。

  21. 54295 匿名さん

    俺もマンションの専用スペースで洗車したり、
    スタンドで洗車してもらったり、
    ディーラーの点検時に洗車してもらったり、
    時と場合によるかな。

  22. 54296 名無しさん

    へええ!
    洗車場あるマンション、勉強になりました。
    今まで3軒引っ越したが一度も無かった...。
    共用部って色んな形態があるんですね。
    失礼しました。

  23. 54297 匿名さん

    洗車場あるマンション、あるよ。たまに

  24. 54298 名無しさん

    洗車場の話はもう良いんじゃああるまいかw
    自分で洗う人は少数派だろうし。
    そのスペースあるならタイムズの駐車場にして欲しい。
    願わくば、もう少し良い車種のタイムズ。借りたことないけど

  25. 54299 匿名さん

    >>54262 通りがかりさん
    かと言って、お昼に外食にも行けない駅遠マンションでテレワークは惨めだわ

  26. 54300 マンション検討中さん

    >>54299 匿名さん
    いまテレワークしてて外食できるけど外食してないけども惨めではない。
    土日とかは行けてるからね

  27. 54301 通りがかりさん

    お昼は往復だから、片道10分でも混んでると結構時間が辛いよね
    テレワークメインだと、使える飲食店が徒歩8分以内ぐらいにはないと、レンチンか自炊する羽目になる

  28. 54302 匿名さん

    >>54299 匿名さん

    大丈夫。
    キッチンカーの聖地になるから。

  29. 54303 eマンションさん

    駅遠→通勤通学→スーパーコンビニの無限ループに一石が!
    →テレワーク時のランチ外食(New!)

    www
    ホントどうでもエエ
    テレワークの昼は合間家事したりで忙しいんだわ
    大抵はは納豆ご飯で済ましてるしw
    時間に余裕ある時は、車で豊洲市場でも行けば良いしね。(駐車場優先権ある部屋買いますし)


  30. 54304 匿名さん

    >>54285 マンション検討中さん
    ん…現時点ですが、無抽選の部屋もあるみたいですよ。

  31. 54305 匿名さん

    >>54303 eマンションさん

    やはりお金持ちほど経済観念がしっかりしていらっしゃる。
    コンビニやファストフードに異常に拘泥する人はアレですもんね。ここなら、夕食は銀座で外食し放題ですしね。

  32. 54306 マンション検討中さん

    >>54281 元契約者さん

    私見ではなく、願望ですやん。
    もう一度言いますが、もったいない。

  33. 54307 匿名さん

    新築マンション買ってまで、キャンセルした物件の掲示板に張り付くってサイコパス?
    少なくとも真人間では無いので気にする必要ナッシング

  34. 54308 マンション検討中さん

    1億近い家に住んで、毎日昼は納豆ご飯か

  35. 54309 マンション掲示板さん

    テレワークの合間にちょっと美味しいご飯食べるのにもわざわざ車がいるのか
    やっぱり覚悟のいる生活だな…

  36. 54310 マンション比較中さん

    昼飯なんてそれぞれが好きなもん食べればいいだろ。

    自宅勤務メインの俺は手っ取り早くマクドナルドでも吉野家でも納豆ご飯でも食べられれば何でもいいし、俺より稼ぐ勤務医の嫁さんは、あんぱん、焼きそばパン、カロリーメイトにヨーグルトが専ら昼飯だし。

    ここに住める層ならそれこそウーバーでも取ればいいだろw

  37. 54311 匿名さん

    >>54303 eマンションさん

    わざわざ車で昼飯?!そりゃ大変ですね。。
    せめて自転車にしときなよ。

  38. 54312 名無しさん

    検討されてもいないからご存知ないようですが、優先権付き住戸は1億近い部屋ではなく1億は超えますよ。
    でも、いまや億ションなんて言葉都心では通用しませんから。1億ちょっとで買えるからココが人気なんですよ。新築相場分かってます?

    テレワークのランチなんて適当に済ませるの、普通じゃ無いですか?私も、健康のために玄米納豆ご飯と具沢山のお味噌汁食べてますが。はて

  39. 54313 匿名さん

    >>54309 マンション掲示板さん
    ウーバーでも商業施設でもメインストリート店舗、キッチンカー、何とでもなるし、街出るなら自転車でいいのでは?

    ちなみに例えば勝どきだとすると美味しいご飯ってどこにある?駅前でも美味しいご飯てのも案外無い気が。ファミレスとかファーストフードばかりでさ。

    オフィス街とか食の街、小洒落た街に行かないとないよね。

  40. 54314 名無しさん

    ちなみにテレワークになって10キロ減。
    コロナ前はランチミーティングに夜会食ばかり。
    テレワークになって健康的な食事&運動したら筋肉量増えて体重は減った。諸々数値も良化。具沢山味噌汁と納豆ご飯最強ですよ。

    フラッグはぐるり公園までランもしやすいし良いですね。

  41. 54315 匿名さん

    駅から遠い上に、頑張って駅まで行っても勝どきだからロクな飲食店がないのは可哀想
    マンション貧乏でQOL低いね…

  42. 54316 マンション比較中さん

    >勝どきだからロクな飲食店がない

    だからウーバーでも宅配でも何でも取ればいいだろ、築地も銀座も激近なんだから。

    うちの嫁さんが自宅に人を招く時とか、俺がちょっと良いランチを食べたいときとか、だいたいこれを使う。https://ginza-deli.jp/

    このサイト何が凄いかって、ウーバーみたいな汗かいた兄ちゃんが配達に来ないんだよ。ぴっちりスーツ着て白手袋した人が折り目正しく配達してくれる。いま勝どき住まいでも常用してるし、フラッグでも人気出ると思うよこれ。

  43. 54317 マンション検討中さん

    >>54313 匿名さん
    同意!
    駅近でも美味しいランチが数多ある駅って少ないですよね。
    赤坂のようなランチ天国は住宅地に無いし。
    あっ、余裕ある日は銀座ランチ行けますね、ココ。
    うち山の鯛茶漬け、維新ゴウの野菜焼きそば、いけ田のチャリハイピン、Youのオムライスなどなど。唐井筒や吉宗が閉店してしまい残念。

    あ、焦って昼じゃなく夜にゆっくり楽しめますね。



  44. 54318 匿名さん

    湾岸は面倒なタワマンに運ばせるのにチップ払わない奴ばっかりでドライバーに敬遠されてるから、平日昼は需給バランス崩壊しててまずUber使えないぞ
    高い買い物なんだから生活に関わることはちゃんと実地で調べた方がいいよ

  45. 54319 マンション検討中さん

    自転車で豊洲市場に行って2500円の寿司ランチするぞ?。

  46. 54320 マンション検討中さん

    >>54316 マンション比較中さん

    このサービス良いですね!
    TTTの友達宅で日比谷ティムホーワンの点心配達して貰い美味しかったですよ。Uberだけど。お店は大行列ですが中央区は配達エリア。中央区はデリバリーできる店良いお店沢山ありますよね。

  47. 54321 マンション比較中さん

    >>54318
    Ubereatsなら、チップ払えば優先配達してくれるシステムあるよ。勝どきのうちの部屋まで、だいたい500円の優先料金で、トリトンのマクドナルドからすぐ持ってきてくれる。

  48. 54322 名無しさん

    >>54318 匿名さん
    へ?
    勝どき在住ですが、毎日デリバリーして貰ってますが?
    どちらの湾岸の話されてるのかな?


  49. 54323 匿名さん

    豊洲市場は水曜やってないし、昼は並ぶからここから車やら自転車やらで行って帰ってくる時間はないと思う

  50. 54324 匿名さん

    >>54315 匿名さん
    そこまでいうならお気に入りのお店をいくつか教えてくださーい
    まぁ、答えないと思うけど一応聞いてみる

    なんとなくこの方の文章からして、自分のQOL低そうな人生を誰かに押し付けたそうなオーラを感じます

  51. 54325 匿名さん

    ウーバーって知ってますか?

  52. 54326 匿名さん

    豊洲市場ってほとんど駐輪場無いよ。
    シェアサイクル使うしか無いんじゃない?
    歩道橋の下に停めてる人いるけど。

  53. 54327 匿名さん

    >>54318 匿名さん
    毎日ウーバー配達ご苦労様です!(`_´)ゞ
    お金貯めてシェアハウスからワンルーム借りれるようになるといいですね!

  54. 54328 匿名さん

    >>54315 匿名さん

    おいおい、勝どき月島は昔からの美味しいお店たくさんあるぞ?
    隅田川挟んで築地の川向うだからな。
    お前ホントは勝どき周辺のこと知らないな?

  55. 54329 匿名さん

    >>54326 匿名さん
    沢山あるじゃん
    ほんとに自転車で行ったことある?

  56. 54330 匿名さん

    >>54328 匿名さん
    ウーバーでこの辺りよく配達するのでよく知ってます!って方です。

  57. 54331 匿名さん

    >>54329 匿名さん

    市場関係者用しか、無いよー

  58. 54332 匿名さん

    >>54331 匿名さん
    市場の中のこと言ってる?!
    市場の中まで自転車で入ろうなんて誰も思ってないと思うけど。。

  59. 54333 マンション検討中さん

    Twitterでペットは体長70センチ以下を二匹まで、と見たんですが体長って頭と尻尾含まずですよね。かなり大きい犬までOKになると思うんですが、禁止犬種とか規約に盛り込まれてるか心配です。レトリバーでも赤ちゃん殺してしまった事件がありましたが、ピットブルとか土佐犬とか躾以前に本能的に凶暴なのはなおさら怖いんですよね。欲を言えば小型犬までにしてほしい。敷地ゆとりあるけど所詮はマンションなんだし

  60. 54334 周辺住民さん

    >>54333 マンション検討中さん
    せっかく庭が広くて、運河沿いの緑地も多い場所でペットが飼いやすい素晴らしい環境なので、ペットはあまり規制しないでほしい。

  61. 54335 eマンションさん

    >>54312 名無し
    優先権付きの住戸はどの部屋ですか?

  62. 54336 マンション検討中さん

    ココでネガのスレ書く人はなんで来るの?
    近くの分譲マンションの営業マンかな? それが知りたい。 

  63. 54337 匿名さん

    放置自転車と犬のフンだらけになりそう
    洗濯物もタワマンでは干しにくいけど、板マンなら抵抗感少ないし
    都民平均家族の島だからね

  64. 54338 マンション検討中さん

    >>54335 eマンションさん
    価格表でPのマークが付いている部屋です。極一部の高額部屋のみですよ。

  65. 54339 マンション検討中さん

    >>54336 マンション検討中さん

    買いたいのに3倍優遇も持っていない倍率を下げたいだけの人達ですよ。

  66. 54340 匿名さん

    タワマンも建つんでしょう?


  67. 54341 匿名さん

    >>54336 マンション検討中さん

    だいたい買いたいけど、買えない人だよ。

  68. 54342 通りがかりさん

    ここは見栄張りが多いなぁ
    納豆ごはん最高

  69. 54343 通りがかりさん

    >>54222 名無しさん

  70. 54344 匿名さん

    >>54343 通りがかりさん
    手付金を減額してもらってたということが言いたいの?
    無抽選の人気のない余り部屋を買ってたからじゃないの?
    抽選住戸は無理でしょ。

  71. 54345 評判気になるさん

    >>54344 匿名さん
    一期は売れ残りもいくつかあったよ

  72. 54346 匿名さん

    >>54336 マンション検討中さん
    話題性の割に難点が多い物件だから仕方ないわ
    当然申し込んでる人は承知の上申し込んでる内容ばかりだから、いくら書かれたってノーダメでしょう。

  73. 54347 匿名さん

    >>54336 マンション検討中さん

    成功者への妬みですよ。これは引き渡し後も続きます。

  74. 54348 匿名さん

    >>54341 匿名さん
    ほんとこれだと思う。
    自分が蚊帳の外のバーゲンが悔しいんだよ。

    幸福感を得ている人がわざわざ来るはずないもん。

  75. 54349 匿名さん

    買うのは待った方がいいと思うよ。
    今年から国立大学がオンラインのみで卒業可能になったし、オフィスの空きが増えてきたし、まぁ、学生がもう東京に来ないってのが致命的かもしれない。

    つまり、空きが増えて、どんどん内部に向かってマンションが建つよ。 都心ってのが新宿だけっていうか、周りの住宅需要が強いから、都心がほんの真ん中の点だけになってくるよ。

  76. 54350 名無しさん

    都心って新宿なんですね…

    マジで皆様倍率下げ必死。
    本当に当たる気がしなくて悲しいです。当たったらラッキー位の気持ちでいかねば。

  77. 54351 マンション掲示板さん

    >>54349 匿名さん

    いや、買ったほうがいい。
    この人の言うこと信用できない

  78. 54352 匿名さん

    地元を離れて、東京の埋立地に家を買って東京に税金を納める。
    ひと昔前なら死罪 地元から来た捕吏にバッサリと首を斬られる。

    誇れる状態じゃない。

  79. 54353 eマンションさん

    再開発資金の投入規模を考えると、東京都中央区は引き続き堅調でしょう。ただし、陸の孤島晴海は車維持できる資金力無い場合は推奨しません

  80. 54354 匿名さん

    海のせいで人がはけない 海が壁になって吹き溜まりになっている

    行き止まりの街 晴海 

    ここの暮らしは単調で選択肢がなく、みな同じ行動を取らざるを得ない。どこへ向かっても壁に当たってしまう。海さえなければ。。。

    埼玉のキャンプ場に私一人に対して、湾岸周辺だとこんなに混んでいる。湾岸で暮らすと、ここかまず出ることが第一であり、出てから移動という、最悪の展開になってしまう。

    1. 海のせいで人がはけない 海が壁になって吹...
  81. 54355 匿名さん

    埼玉のように上下左右に人が分散できない湾岸は、人を吸収できない! 
    これ以上、ここにマンションを建ててはいけない!

  82. 54356 通りがかりさん

    >>54349 匿名さん

    東京に国立は数えるほどしかないわけだが。。。

  83. 54357 匿名さん

    人口10倍の都心30分、埼玉川越のキャンプ場に私一人なのに対し、少数しか住んでいない湾岸のキャンプ場は満員御礼であった。しかも、埼玉が無料に対して、湾岸キャンプ場は有料なのにも関わらず、である。 

    これは異常であり、タワマン住民が完全に行き場を失っていることが分かる。

  84. 54358 匿名さん

    >>54354 匿名さん

    この内容、豊洲か有明で見たような気がする。

  85. 54359 匿名さん

    >>54350 名無しさん
    都心が新宿の点になるのは何年後ですか?

  86. 54360 匿名さん

    >>54355 匿名さん

    心配ご無用。
    もうこれ以上マンション建たないから大丈夫だよ。

  87. 54361 マンション検討中さん

    埼玉の人が出掛けすぎで内部がスカスカになってんでしょ。移動手形が発行されるのも埼玉の人がフラフラ移動ばっかししているから。

    いきなし海外でコロナになった人が埼玉県の人だったね。全員埼玉の人でノルウェーとかフィンランド? なんか変な場所で感染してて印象に残ったんだけど、みんな埼玉の人だったでしょ。

  88. 54362 豊洲民

    一度ひとが使った中古で、完成から引き渡しまで4年も風雨にさらされている孤島物件をいくら今の相場で割安だからと言って、よく契約するよね。景気は必ず循環するから、次の景気の谷でハルミFがいくらで売買されるのか楽しみ。どうみても坪200万は切るよな。

  89. 54363 口コミ知りたいさん

    >>54362 豊洲民さん
    豊洲と晴海の対決煽りなのでスルーしてね

  90. 54364 豊洲民

    都心へのアクセスが悪く、地下鉄駅から遥か彼方の悪立地というのは、致命傷。そんな物件が高い坪単価でも人気というのは、昭和不動産バブルの終末時に郊外(所沢など)の地価が急上昇した現象を思い出す。歴史は繰り返し、デベの高笑いが聴こえてきそうだ。とにかく忘れてはいけないのは、不動産の価値は立地がすべてという基本中の基本原則だ。

  91. 54365 匿名さん

    東京の不動産は駅遠は致命傷だからね。
    永住するなら本人の好み次第だけど、遺産としては価値ないね。

  92. 54366 マンション検討中さん

    >>54349 匿名さん

    都心が新宿だけって、いつの時代だよ笑笑

  93. 54367 某デベ

    実態として価値がなく、いずれはじける時限爆弾を「お得」と思い込んで恒大の理財商品に群がった中国人。ハルミ民と重なって見えるのは、気のせいか。

  94. 54368 通りがかりさん

    今知ったんだけど東京オリンピックの選手村が分譲マンションになるってここだな

    買おうか迷ってます

  95. 54369 匿名さん

    どんなけ倍率下げ工作をしようとしても無駄。
    株やってたら分かるでしょ?オシメ待ちでも指値まで下がらない。小さなオシメを作りながら買い逃した人たちが最後我慢できずに飛びついてきたところでズドン。

    今の不動産相場が最後のイナゴタワーなのかどうかは分らんが、今の状態でいくらネガっても効果はないよ。
    一次取得者が今買い逃すと2度とチャンスがないかもという焦りが強い状況だからね。

  96. 54370 匿名さん

    確かに立地は最悪だけど、
    腐っても中央区だしなぁ。
    しばらく人気は続くんじゃないの?
    入居が始まってから本当の評価が分かるよね。
    入居しばらくはインスタで盛り上がってご祝儀アップありそうだけど。

  97. 54371 検討板ユーザーさん

    >>54367 某デベさん
    間違いない!さすがデベさん!
    みなさんも絶対買うべきではないと思う。

    と言いつつ私は希少価値高い広め部屋最低2戸は買い入れます。

  98. 54372 匿名さん

    ここは東京都中央区
    駅から遠くても中央区
    港区の駅遠マンションが安いですか?
    豊洲は40年後、老人ばかりの多摩ニュータウンのようになりますか?
    いずれも答えはNO。
    都心と郊外は違うからです。

    30年後、、
    「庶民が中央区にマンション買えた時代があったらしいよ。」
    「まじで?」

    実際、今の晴海フラッグと同じぐらいの値段で、20年前は大崎や白金にマンション買えた時代がありました。
    あなたの反応は。
    「まじで?」

    30年後、
    また同じことを言うよ。

  99. 54373 某デベ

    今すぐにバブルが崩壊するわけではないし、何がきっかけになるかも分からない。分かるのは相場の下げ局面で駅遠物件は特に厳しいという事だな。不況時は買い手がいなくなるという現実は揺るがない。だから、倍率下げ工作でもなんでもなくて、夢中になってババ掴もうとしている人たちを見ていると、単純に面白いという。

  100. 54374 マンション検討中さん

    >>54373 某デベさん
    そんな時はここより自分の仕事の心配した方がいいと思うよ

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります 

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸