東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 22:00:56

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 35751 マンション検討中さん

    >>35750 匿名さん
    どこのレス?

  2. 35752 住民板ユーザーさん1

    オリンピック延期になったら引き渡しも延期?

  3. 35753 評判気になるさん

    トランプ:五輪延期すべき
    harumi flagも?
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6353911

  4. 35754 匿名さん

    >>35752 住民板ユーザーさん1さん
    どうなるんでしょうね。

  5. 35755 マンション掲示板さん

    >>35745 匿名さん

    買う人がいなければ(減れば)、価格を下げざるを得ないでしょう!

  6. 35756 マンション検討中さん

    延期ほぼ確定。
    手付倍返し狙いでサンビレ殺到だよ。

  7. 35757 マンション掲示板さん

    >>35712 マンション検討中さん

    1992年のアルベールビル冬季五輪の2年後にリレハンメルで冬季五輪が開催されてますよ。夏季五輪と冬季五輪の同一年開催を止める為の措置で用意周到に行われたものですが…
    オリンピック委員会・開催国の経済的事情を考慮すると中止は負のインパクトが大き過ぎ、延期なら妥協し得るでしょう。延期後もアメリカの放映権料が確保されるのが大前提ですので、今その辺を協議中ではないでしょうか。

    出場予定の選手の旬も考慮してあげたいところです。

  8. 35758 匿名さん

    オリンピックは1年延期して、それまでの間はるみフラッグはコロナ感染者の隔離施設にすれば世の中に役立つことになるだろうな!

  9. 35759 匿名さん

    1年延期か2年延期か。

  10. 35760 匿名さん

    破産者が大量に出るな。マズいなー。

  11. 35761 匿名さん

    オリンピック開催が延期されれば、引き渡しもスライドして延期となるだけの話だと思う。
    リスクとしてどこまで認識していたかは別として、可能性だけでいえばゼロではなかったと思う。

  12. 35762 デベにお勤めさん

    恐慌きました~~

  13. 35763 検討板ユーザーさん

    阿呆なのか?
    社会で働いたことないのか?

    危機管理ってわかる?
    契約って理解してる?
    ロムれよ

  14. 35764 マンション検討中さん

    不動産価格は今がピークでしょうね

  15. 35765 匿名さん

    これは本当に延期になりかねない。本気で買うの辞めようと思ってきますね。

  16. 35766 匿名さん

    トランプ大統領が、オリンピックの延期を提案しましたね。無観客開催も反対しました。
    これで開催は延期決定ですね。

  17. 35767 マンション検討中さん

    オリンピック延期、実現性帯びてきました
    一期の当選者には思わぬボーナス入りそうだな

  18. 35768 匿名さん

    この局面で、不動産などという個人のバランスシート上、一般的には大部分を占めることになるものに手を出す、又は手を出すことを勧めるコメントがいまだにあることに驚いてます。
    既に購入された方ならまあしょうがないですが、一応ここは検討板なので、検討している方がほとんどだとすれば、5年くらいは様子見とするのが正しいと思いますし、少なくても私はそうすることにします。

    過去の例にならえば、2000年のITバブル崩壊後は、2003年頃が底だったし、2009年のリーマンショック後は、2012年が底、そして今回2020年のコロナショック後は、一体いつになると底を迎えるんでしょうね。2023年?よーく考えましょう。

    今は様々なリスクに備えるとき。つまり、不動産でいえば、賃貸にするか、既に所有している不動産は早々と売りぬいて、一旦は賃貸に住み替えるのがベスト。

    私は早速昨日から賃貸物件を探し始めました。実際見ていると完全に満足はできないけど、まあ結構沢山ありますよね。それと並行して売り急ぐ中古物件を探し続けるのも良いかと。

  19. 35769 マンション検討中さん

    >>35767 マンション検討中さん

    手付分の1年使用更新料貰っても入居遅れるの嫌だなー
    築地フラッグつくってここは新品で入居させてほしい

  20. 35770 匿名さん

    デベの都合で解除するわけじゃないのに、なんで手付け倍返しなの?

  21. 35771 匿名さん

    >35770
    不動産市場関係者の買い煽りだよ、倍返しに根拠なし

  22. 35772 匿名さん

    >>35770 匿名さん

    東京都は既にここを売却済なので選手村として利用するために東京都とオリンピック組織委員会が500億程(おおよそ一戸あたり1000万円)負担している。
    手付倍返しとは違うかもしれないが当然1年さらに利用利用する費用は東京都と組織委が全額負担することになります。

  23. 35773 マンション検討中さん

    >>35772 匿名さん

    うちは子供の学校あるので1000万円では貸しません!

  24. 35774 マンション比較中さん

    ここを買うなら5年後。
    大量に中古が出て好きな部屋を
    半値で買える。

  25. 35775 評判気になるさん

    >>35756 マンション検討中さん

    他責なので流石に倍返しはないだろうけど、価格の見直しによる差額の返金はありそうだよね。

  26. 35776 匿名さん

    >>35774
    今回もし本当に買う人たちがいたとしたら、5年後は暴落した市況に引きずられて、住宅ローン残債>>>売却価格となるので、売りたくても売れない状態になるはず。
    従い、泣く泣く一生塩漬けするしかなくなると思います。

    ただ、それでも様々な理由で売らざるを得ない人たちが、一定割合出てくるとは思うので、私もその対応が正しいように思います。まあ、ここは当面傍観しましょう。

  27. 35777 匿名さん

    東京都も組織委もこれから来年の選手の宿舎作るのかなり無理があるからいくら積んでもここを賃借するしかないはず

  28. 35778 匿名さん

    トランプ大統領の一年延期発言は背景に無観客試合阻止があるみたいだね。延期はオリンピック憲章でないし、無観客試合はアメリカが反対。中止しかなくなった。

  29. 35779 匿名

    おやおや、買っちゃって焦ってますなあ 草

  30. 35780 匿名さん

    >>35775 評判気になるさん
    販売価格が下がって、差額返金あるかな?
    それは自己責任と思うよ。

  31. 35781 匿名さん

    >35780

    差額返金はレアケース。

  32. 35782 マンション検討中さん

    >>35777 匿名さん

    ホテル等々で代替できないのかな?

  33. 35783 匿名さん

    都はデベに優遇しているから、延期の負担はデベ側?かなり渋るだろな。

  34. 35784 匿名さん

    いちばん嫌なのが、一年延期でも予定どおり2023入居で突貫リフォームによる欠陥住宅になるケース

  35. 35785 匿名さん

    >35784

    突貫でなくても長谷工だからやらかしてくれるリスクはある。

  36. 35786 匿名さん

    今期の販売ですが、この状況で契約する方はいますか?
    少なくとも延期された場合の入居予定時期が明確になってないと、判断できないですよね?

    入居時期未定に、何千万円を約束させるのは聞いたことがないです。

    私も購入したいのですが、そこだけは最低限明確にさせていきましょう。
    ただ、それでも次期以降は値段が高くなることはなく、やや高値を掴まされた感は気持ち悪いですが。

  37. 35787 匿名さん

    >>35782 マンション検討中さん

    無理でしょ。

  38. 35788 匿名さん

    IOCがWHOに責任転嫁したぞ。どっちも微妙だから微妙だな…

  39. 35789 匿名さん

    『やや高値を掴まされた』程度で済むんであれば、いいんだけど。
    2010年を100とした場合、2020年は140くらいらしいから、今回のコロナショックにより、これから数年で100に戻っていくんじゃないかと思ってしまいます。株価(日経平均)はすぐに反応してますけどね。

    分譲価格が8000万円であれば、相場による下落分で、5700万円へ。更に5年たつと、26%くらい下がると言われているので、築年数による下落分も加味すると、4200万円へ。5年でほぼ半値ということですね。ここは更に入居自体が3-4年後ですから、入居からの年数でいえば、もっとすごいことになるかもしれませんね。もちろん、そうならなければいいんですが。。。

  40. 35790 マンション検討中さん

    >>35786 匿名さん
    デベとしても確約なんか出来ない状態だろうしうちは見送ることにしました。
    一方、多少倍率は下がるだろうからリスク覚悟で申し込むのはありかもしれないですね、さすがに高い買い物なのでうちはやめましたが、、

  41. 35791 匿名さん

    コロナ患者が増えて病院のベットが足りなくなってきてるらしい
    ハルミフラッグを病院として使う可能性もガチで出て来た

  42. 35792 マンション検討中さん

    >>35791 匿名さん
    そしたら賠償問題ですよ。
    いつまで病院として使うか分からないんだから。
    そんな分かりきったことで煽らないで笑

  43. 35793 通りがかりさん

    今の時期買うのはみんな避けるだろ。
    見に行くのも憚れるし。
    世界中がよくわからない状態だし。

  44. 35794 マンション検討中さん

    そうだね。
    倍率下がるかな。

  45. 35795 匿名さん

    >>35794 マンション検討中さん
    販売価格は変わらないんですか?

  46. 35796 匿名さん

    今回の件でバス便マンションは今後更に人気なくなるんじゃないか?
    毎年コロナ流行したらどうするんだ。

  47. 35797 マンション検討中さん

    薬出来るから安心しな笑

  48. 35798 匿名さん

    政府もデべも全部コロナでやられてる
    どこかに責任を押し付けて自身の損失を補償してもらえるなんて思わない方が良い
    みんな我慢…痛み分けだよ

  49. 35799 マンション検討中さん

    >>35791 匿名さん
    ガチで出てきた(笑)

    妄想癖があるね。

  50. 35800 匿名さん

    >>35791 匿名さん
    今、何もない中央防波堤の方がいいと思うよ。

  51. 35801 匿名さん

    私が狙っている部屋が安くなるのは嬉しいけど、このマンションの分譲価格のボトムラインが4500とか4000万切るようになったら私は逆に買わない。

    そうなると、内陸行った方が入居者の質が担保されそうだし。
    ボトムラインが3000万円代なんかになっちゃったらグッと入居者の雰囲気が変わるよ。
    そんなマンションに価値はない。

  52. 35802 マンション検討中さん

    >>35801 匿名さん
    ここが3000万代になったら郊外はいくらになるんだ

  53. 35803 匿名さん

    >>35802 マンション検討中さん

    3,000万円代だろ?
    ここは郊外と変わらないんだから。

  54. 35804 匿名

    価格が下がっても恐くて買えない。

    サラリーマンは、給料カット、ボーナスカット、リストラ、失業、貯金取り崩し。
    経営者は、売り上げ減、赤字、給料支給、借入、不渡り、倒産、自死。

    これで、マンション買う?買える?

  55. 35805 マンション検討中さん

    >>35803 匿名さん
    何が変わらないの?

  56. 35806 マンション検討中さん

    >>35804 匿名さん
    すごい妄想力。
    絵に描いたようなネガやな。人生楽しくないでしょ?

  57. 35807 マンション掲示板さん

    >>35791 匿名さん
    私が都知事ならそうしますね。
    少なくとも支持率は上がると思いますよ。

  58. 35808 匿名

    >>35806 マンション検討中さん

  59. 35809 匿名

    >>35806 マンション検討中さん

    バブル崩壊後そしてリーマン後のことですよ。
    全て事実。全て現実。

  60. 35810 マンション検討中さん

    >>35807 マンション掲示板さん

    したら契約者は賠償金もらってウハウハだな。

  61. 35811 匿名さん

    一年延期の大会になるとしたらアメリカとの共同開催になるのでは。
    そうしてトランプと安倍の蜜月を演出するのでは。
    トランプにとっては選挙選への巨体なポイントに。
    それなら、利害関係者である放送権の多額の出資者も納得するし、選手村の人数も減り引き渡しも守れて多額の違約金も払う必要無くなる。
    先程の会談でそんな極秘の相談してたりして。

  62. 35812 匿名さん

    この状況にはポジさんもだんまり。

  63. 35813 匿名さん

    私もです。
    最低価格が4900万でも今はペアローンなどが流行っている事もあって少し心配なのに更に下がったらと思うと自分が購入しようとしている部屋が多少安くなろうが購入に踏み切るべきでは無いかと。
    住民の質は非常に大切です。
    私は新築マンションの醍醐味って購入金額で入居者の質を測れるところにあると思っていますから。
    悲しい事ですが見事に金額に比例しますからね。
    たかだか数百万のオフプライスの為に毎日嫌な思いをしながら過ごすのは精神衛生上全くよろしくないですし。
    新築マンションがセールをしないと公言するなら安心して申し込めるのですがね。
    今はどのマンションを購入するにしても様子見段階ですね。

  64. 35814 匿名さん

    >>35813 匿名さん

    こんな煽りで購入に踏み切るようでは
    住民の質が疑われるだろ。

  65. 35815 マンション検討中さん

    >>35810 マンション検討中さん
    それが一番おいしいかも。

  66. 35816 マンション比較中さん

    詳しい人に聞きたいのですが今後の開発予定が白紙になることはありますか?
    景気悪化して中途半端な状態で開発停止。建つ予定だった住居は一部しか完成せず。
    その後は新規店舗も住民も入ってこないというのが一番怖いのですが・・・。

  67. 35817 匿名さん

    >>35816 マンション比較中さん

    それは人の話を聞くより現地を歩いて感じた方がいいと思う。

  68. 35818 名無しさん

    >>35789 匿名さん

    過去実績だと落ちても100までは下がらない。今回はどうでしょうね。


    一方で一気にテレワークが進んで、都心に近いけど解放感あっていいね、と評価あがるかも知れない。上がらないかもしれない(笑)。

    まー八王子とか横須賀とかより、こっちのがいいよなと。

  69. 35819 マンション検討中さん

    >>35818 名無しさん

    最近テレワークやフレックスが増えて大分考え方が変わった。
    ピーク避ければBRTも快適だと思う。

  70. 35820 マンション比較中さん

    そんなに心配しなくても大丈夫だよ
    今はバブル前の屈伸運動だから
    コロナ後は大バブルが来るよ

  71. 35821 名無しさん

    >>35813 匿名さん
    -見事に金額に比例する-

    まさに同感です。名言ですね。
    自分も迷った挙句多少無理して高めのマンション購入しましたけど、
    まさに見事に外れた人間いませんでしたね

  72. 35822 マンション検討中さん

    >>35820 マンション比較中さん

    日本人には珍しいレベルのポジティブ思考。
    大切な存在です。合掌。

  73. 35823 匿名さん

    >>35818
    ぜひ、買ってください。今回の決断が正しかったかどうかは、どうせ数年後に明らかになりますから。
    あんまり、無責任なことは言わない方がいいと思うんですけどね、関係者なのか知りませんが。

    今回のコロナショックは、この過去20年間の間に起ったものよりも、相当広範囲な影響がありますよね。だから米国ダウも過去最大の暴落が起こっているわけで。

  74. 35824 匿名さん

    なんか、売りたい人たちが必死すぎるのが、逆に引いてしまいますね。
    この局面でもなんでここまで前向きになれるのか、売主である不動産会社かその他利害関係者じゃないと説明がつかない。こんな検討板にこないでくれるかな。
    多くの人はまじめに検討しているのであって、あなたたちみたいに売れればいいという考えではないので。売値保証でもしれくれるなら買いますけど、できないでしょ

  75. 35825 匿名さん

    まあ株もそうだが、この数日で判断しようとするとパニックで見誤るだろうな。マンションについては締め切りまでじっくり見れば良い。今この瞬間に判断するなら見送りだろうが、局面は流動的。

    景気を支えるためにあらゆる手が使われるだろうし、みんなが気にしている低金利も長期化するだろうから、マンション買える人にとっては実は良い環境かもしれない。個人的には不動産購入時の相続控除を恒常的に3000万円にしてほしいな。実家からの支援が多くなるから。

  76. 35826 匿名さん

    リーマンショックと3.11、当時マンション市況はどのように変化した
    https://tousinojikan.com/lehman-311-mansionsikyo/

  77. 35827 匿名さん

    株と不動産は全く別の資産なんだけどね。それを一緒に考えてしょうがない。局面が流動的であるからこそ、今は仕込み時ではない。株式ならまだいいけど、流動性の低い不動産は様子見がいいんではないですか。
    みなさん、この検討板には、どうやら売りたい欲望が充満しているようなので、お気をつけください。こういうときだからこそ、冷静になりましょ。そんなに焦る必要ないですよ、歴史が証明してます。間違いなく調整局面は訪れますので。

  78. 35828 マンション検討中さん

    株価下落から半年後から一年後に不動産価格も下がると思います
    前回私が買ったのは株価日経は平均1万円前後の時期でした。

  79. 35829 匿名さん

    >>35826 匿名さん
    今回も住宅ローン控除の拡大してくれないかなあ。政府が経済対策打ちまくればお特になるから期待したい。
    住宅価格は少し経てば過去のように落ち着くんだろうね。

  80. 35830 匿名さん

    >>35825 匿名さん
    今回は見送りましょう。

  81. 35831 匿名さん

    >35825
    ステマだよ。こういう書き込みが多いってのもある意味判断材料。モラルのない会社ってことだからね。

  82. 35832 匿名さん

    >>35831 匿名さん
    至って普通のことを言っているだけだろ。ヒステリックだなあ。パニックにならずに冷静に見極めれば良い。別に買いを推奨しているわけではない。こういう時には大型の財政出動があるから住宅関連も恩恵があることが多い。

  83. 35833 匿名さん

    >35832

    ゼロ金利政策で潤ったの住宅関連だけだし、消費増税のローン減税延長もあった。これ以上望むの。高収益で潤った内部留保、こういうときにこそ還元したら。

  84. 35834 通りがかりさん

    株が暴落、マンション購入キャンセルが殺到したら、叩き売りが始まる、
    中国人の投資家は消えて、やっと普通の庶民が買える事に成る。

  85. 35835 匿名さん

    給料が増えない中マンション購入した層って株でもうけた組でしょ。もう売れないよね。

  86. 35836 マンション検討中さん

    オリンピック延期が現実味を帯びてきた中、デベがどういう対応に出るのかなー。

  87. 35837 匿名さん

    庶民が買えるマンションになったらどんなに魅力ある物件でも絶対にここは買いたくない。

  88. 35838 マンション検討中さん

    現在タワー棟を待っているような状態です。素人の質問で申し訳ないのですが、今回のコロナウイルスが原因でまだ着工していないタワー棟の建築中止、もしくは現時点での計画より縮小しての建築は可能性としてあるのでしょうか。

  89. 35839 匿名さん

    タワー棟売らないとデベはペイしないと思うけど。状況次第では遅れるってことはあり得るかもね。

  90. 35840 マンション検討中さん

    移民向け。

  91. 35841 eマンションさん

    何だこの盛り上りは?
    手付倍返しに群がってるのか??

  92. 35842 匿名さん

    でっかい餌ぶら下げて釣りでしょ。手付売返しリスクがあったらデベは販売止めるよ。騙されるのは鴨。

  93. 35843 マンション検討中さん

    このタイミングでまだ販売続けているということは、次回の契約者からは延期リスクについて重説と契約書で明記されるんだろうな。既契約分は仕方ないにしても。

  94. 35844 匿名さん

    >35838
    前回のショックで、住友は足場の建設中だった「ドゥ・トゥール」を解体して、
    いったん白紙にしましたからね。再開したのは3年後ぐらいかな。

    湾岸は、よっぽど景気が良くないと売れないことを分かってますよ。
    おそらく、今回、タワー棟は「無期限延期」になると思います。

  95. 35845 匿名さん

    >35801
    お隣の「晴海レジデンス」は、販売後の住民板でずっと喧嘩していたのが、
    ポーチに「オマル・三輪車などを置くのってどうなの?」という話題です。

    住民層は、果てしなく低い立地なので期待してはダメですよ。

  96. 35846 マンション検討中さん

    >>35844 匿名さん

    そんな適当なこと言わないほうがいいですよ。

  97. 35847 匿名さん

    失礼しました。住友の場合は景気次第であっさり計画を中止するという事です。ほんと消費者軽視の姿勢は酷すぎます。人につくすという言葉を知らないのですよ。

  98. 35848 マンション検討中さん

    >>35845 匿名さん
    それはなんとも平和な住民ですね。悪い人ではなさそうですね。

  99. 35849 マンション検討中さん

    都内は暴落リスクが高過ぎるな、、、アンパイで郊外のがいいのか?

  100. 35850 匿名さん

    >>35846
    ドトールどころか有明も引き延ばしてたと思うけど?
    住不はやる子だよw

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります 

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸