東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-09 08:34:38

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 33601 匿名さんら

    >>33600 マンション検討中さん
    もちろん分かりますよ!
    フラッグのガイドブック?冊子の17ページにも書いてありますよ

  2. 33602 匿名さん

    >>33600 マンション検討中さん

    バス停とか商業施設までの所要時間一覧見せてくれるよ。

  3. 33603 マンション検討中さん

    >>33601 匿名さんらさん

    どれくらい遠いんですか?バス停まで

  4. 33604 匿名さんら

    >>33600 マンション検討中さん
    停留所からの距離はパビリオンで教えてもらえますよ
    各棟からの停留所、マルチモビリティステーション、商業施設、勝どき駅などの徒歩時間もまとまってる表がありました

  5. 33605 マンション検討中さん

    バス停までの距離が気になるー

  6. 33606 坪単価比較中さん

    教えてください。入居時点で築4年近い新古物件ですが,賃貸に出した場合の減価償却期間は4年分短いのでしょうか?

  7. 33607 eマンションさん

    >>33605 マンション検討中さん
    うるせーな、みんなが親切に色々な方法を書いてくれてるんだから調べろよ

  8. 33608 マンション検討中さん

    バスって電車みたく時間通りにくるならギリギリに行けるけど、早く来たりする場合ももあるから
    、予め早めにバス停まで着かないとダメな場合があるよね。遅い場合もしかり。

    バス停までの時間
    予定時刻の前後に対応する余裕時間
    乗車時の乗り込み時間
     加えて、非チャージの人×駅数による待ち
    バスの運行時間
    (1回で乗れない場合の時間)

    この和かな?

  9. 33609 検討板ユーザーさん

    >>33608 マンション検討中さん
    早く着いたバスは時刻表の出発時間まで待ってるよ。都バスだけではなく全国どこでもそうだと思うけど。
    ハルミフラッグに限って言うと、始発だからオンタイムに出発。厳密に言えば折り返してくるバスの到着が大幅に遅れたら影響受けるけど、予め余裕を持って折り返しの時間設定がされているから途中で大事故とかがなければ時間は読める。

  10. 33610 eマンションさん

    >>33590 坪単価比較中さん
    逆にそんなデータを開示している例があるなら参考になるから教えてください。
    BRTは情報の開示がかなりされている方なので、ご自身で読むことをお勧めします。

  11. 33611 坪単価比較中さん

    >>33610 例えば専用レーンになる可能性が極めて低いにもかかわらず「思わせぶり」な表現になっている。名古屋の基幹バスのようになれば良いけどね。

  12. 33612 マンション検討中さん

    >>33465 マンション検討中さん

    どこから撮影されたのですか?

    ドローン?

  13. 33613 匿名さん

    BRTは通勤ラッシュ時には5分おきの発車
    と、営業さんは言っていた気がするけど、私は専業主婦だからその辺りの事を全然興味無くてアバウトに聞いてたからちょっと自信ない。

    でも確か5分おきだった気がする。
    バス停はサンとパークの間にあるとかって言っていた気がするけど、家は高い買い物だと思うから自分で営業に聞くのが一番だと思う。

    買うなら現地も確認してどれくらいの距離なのか見せてもらったらいいと思う。

  14. 33614 匿名さん

    >>33612 マンション検討中さん

    感じ的にザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンスじゃないでしょうか??

    ドローンを勝手に飛ばすのは違法だった気がします。

  15. 33615 マンション検討中さん

    >>33613 匿名さん

    バス停は、一つですか??

  16. 33616 匿名さん

    今日モデルルーム行ったらすごい人で驚いた
    マジでそろそろ決めないとかね

  17. 33617 匿名さん

    >>33615 マンション検討中さん
    今晴海フラッグのパンフ見たんだけど、
    サンとパークの間の道に二箇所、
    中央清掃工場の区画とポートビレッジ(賃貸区画)の間の道に二箇所みたいよー。
    プラス、区画内の新しくできる商業施設と小中学校の間の道にも二箇所都バスの停留所が出来るらしい。

    BRTの発着場が商業施設の道路挟んだ向こう側に出来るみたいだけどそこから乗れるのかは不明。
    都バスの発着場もパークビレッジ側にあるけど、そこから乗れるのかは不明。

    この感じだとどの棟からもそんなにかからなそう。
    多分早足なら1から3分で着きそうな気がする。

    てか営業に聞いた方が確実www

  18. 33618 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  19. 33619 匿名さん

    サンビレッジだとF棟の目の前にバス停だからマンション出たらすぐみたいね。

    サンのD棟はBRT発着場に一番近い感じ。だけど、そこから乗れるのかは不明。
    (交差点の対角線上に位置してる)

    シービレはA棟の横に都営バスの発着場があるけどそこから乗れるのかも当方不明。

    パンフ見るとシービレE棟がどのバス停にも一番遠いのかしらて感じかな。
    シーのEだと一番近いバス停(BRT)には徒歩で3分から5分位はかかるかもね。

  20. 33620 匿名さん

    >>33618 匿名さん

    景色がいいのよー。
    私は窓から見える景色にしか興味無いから。
    周りの人がいくら稼いでるかなんて興味無いタイプ。

    あと緑も整備されるらしいー。
    小中学校も新しくできるらしいから徒歩で数分なのが安心。


  21. 33621 匿名さん

    >>33618 匿名さん
    わかる!ここは江東区晴海。
    しかも、変にエネファームとか入れてるから、十数年後の更新で100万以上かかるうえに、共益費が高い。

  22. 33622 匿名さん

    シービレッジの間取りコメント
    https://tousinojikan.com/sea-village-4ldk/

  23. 33623 匿名さん

    >>33618 匿名さん
    こいつそこら中のスレに来てるからな。
    日の出かどっかの糞立地に家でも買ったんだろうよ。

  24. 33624 匿名さんら

    >>33621 匿名さん
    ネガキャン頑張れー!
    安く買えるといいね!

  25. 33625 口コミ知りたいさん

    >>33617 匿名さん

    え、そんなに晴海フラッグ内に
    バス止まるんですか……………?

    晴海フラッグ脱出するのに
    何分かかるんでしょう?

  26. 33626 匿名さん

    >>33625 口コミ知りたいさん

    一生脱出出来なさそうだから他のお家を買った方がいいかもね。笑

  27. 33627 マンコミュファンさん

    こんな部屋に住んでみたいもんだねぇ

    1. こんな部屋に住んでみたいもんだねぇ
  28. 33628 匿名さん

    >>33623 匿名さん

    ただこの人聞いてるだけなのに目くじら立ててムキにならないほうがいいと思うよ。プラウドタワー金町みたいな対応した方が好感持てると思うがね。若葉より

  29. 33629 匿名さん

    >>33627 マンコミュファンさん
    とりあえず、賃貸で住んでみればどうですか?
    1年たっても、眺望に飽きなければ(慣れなければ)、眺望最重視でマンションを選んでも後悔しないと思いますよ。

  30. 33630 マンコミュファンさん

    今日はいつにも増してここが盛況ですね!
    新規と思われるコメントが多いところを見ると、年明けの二期から関心を持った方々がいらっしゃるということでしょうね。
    買いやすくなるタイミングが出てくるかな、と思っていましたが、難しそうです。

  31. 33631 マンション検討中さん

    >>33625 口コミ知りたいさん
    往復合わせての数だからね。始発を入れてBRTは計3箇所、都バスは2箇所ね。

  32. 33632 マンコミュファンさん

    >>33631 マンション検討中さん

    バス停の傘の下に何人くらい入れるんですかね?冷暖房はないと思いますが、囲い的な、暖を取る場所や雨を避ける場所はあるんですかね? 

  33. 33633 匿名さん

    >>33632 マンコミュファンさん
    暖がとれるバス停なんて北海道でも見たことないですが、冷暖房完備のバス停どこかにあるのでしょうか?

  34. 33634 マンション検討中さん

    >>33632 マンコミュファンさん
    多分そんなVIPが使うような待合室はないと思いますよ。そんなに重要な話だとは思えないです

  35. 33635 マンション検討中さん

    >>33630 マンコミュファンさん
    昨年6月頃のような盛り上がり方ですね!
    あの時もバス論争があったりしましたが、ネガしてた人達も無事に購入者となって住民版に行ってしまい、やや落ち着いたと思ったらまた二期から新たな人達で同じことで盛り上がる。
    息つく暇もないくらいの注目度だなあ。

  36. 33636 匿名さん

    >>33627 マンコミュファンさん
    晴海埠頭からの夜景は素晴らしいですよね。
    東京タワーは、我が家からも見えますが、時々ライトアップが変わるので、見ていて飽きません。
    ただ、このイメージ図ほど、大きくは見えないと思います。高さは窓の1/3もないでしょう。ちょっと誇張してありますね。
    東京タワー ライトアップカレンダー
    https://www.tokyotower.co.jp/lightup/index.php

    1. 晴海埠頭からの夜景は素晴らしいですよね。...
  37. 33637 匿名さん

    >>33636 匿名さん
    北西側をアーバンシティービューとしてたので、念のためシミュレーションで景色を確認したら、10Fより下は東京タワーは全く見えません。
    逆に見えるのは、豊海の古びた倉庫街と小学校でした。倉庫街ってアーバンシティーですかね笑

  38. 33638 匿名さん

    >>33637 匿名さん
    晴海埠頭公園の夜景はいいですよ。
    晴海フラッグ住民は高い金出さなくても、公園までちょっと走れば、毎日素敵な夜景を楽しめます。
    眺望に金出す必要も本当はないんですよね、ここの住民さんは。

  39. 33639 匿名さん

    >>33637 匿名さん

    貧乏棟だから仕方ない。

  40. 33640 匿名さん

    北西向きなんてジメジメして最悪じゃん。暗いイメージしかない。

  41. 33641 マンション検討中さん

    モデルルーム大盛況でしたね
    ここのネガキャンもすごい盛り上がり(^^;
    バスの話はみんな納得のうえで検討してる人がほとんどだからあまり意味ないような
    代替物件の提案も弱すぎるし
    F棟モデルルームの部屋かB棟中庭向きの70㎡代前半希望ですが眺望はある程度妥協するので(オーシャンビューはどうでもいいですが緑が綺麗なら嬉しいです)6千万前半位まででどこか他でおすすめないですか
    余裕だと思ってたけどさすがに抽選外れそうな気がしてきました
    ちなみに有明方面は対象外なのでそれ以外で

  42. 33642 匿名

    中庭向きの場合、正面に緑が見えるのは4階くらいまで? でもこの高さだと日照が限られるでしょう。
    日照を確保するには10階以上か?いずれにしてもモデルルームで眺望や日照のシミュレーションで確認することをお勧めします。パークでも70㎡台。6000万円台は静かな人気だったようですよ。

  43. 33643 匿名さん

    >>33641 マンション検討中さん

    金町のプラウド

  44. 33644 匿名さん

    南向き信仰の日本人と太陽好き欧米人はシーが多そう。中韓は眺望好きだから眺望良い部屋のパークと北西かな。

  45. 33645 匿名さん

    >>33640 匿名さん
    タワマンの北向きならいいけど、ここの低層の北西向きは暗いし寒いイメージですね。眺望も良くない

  46. 33646 匿名さん

    >>33645 匿名さん

    日本人のファミリーは選ばないと思います。ネガではありません。

  47. 33647 匿名さん

    日本人のファミリーは選ぶと思います。ネガではありません。リーズナブルであれば。

  48. 33648 匿名さん

    純日本人は選びません。

  49. 33649 匿名さん

    ネガじゃなくても差別で反吐が出るのでやめてください

  50. 33650 匿名さん

    >>33649 匿名さん

    皆、素晴らしい日本に生まれて幸せだよね。日本に感謝。

  51. 33651 匿名さん

    世界中から一流選手を招く選手村だってのに、酷いこと言うやつもいたもんだ。
    ここの検討者ではないことを祈るよ。

  52. 33652 匿名さん

    ほんとだよね。
    自分が買ったであろう棟とか部屋を持ち上げて、それ以外の部屋を見下すような発言をしてる人がたまにいるね。

    きっとよっぽど何かのコンプレックスを抱えてるんだよ。
    心が醜すぎる。

    幸せなら他人を見下したりしないもの。

  53. 33653 マンション検討中さん

    朝日をいっぱいに浴びたいからシービレを選ぶ人もいれば、夕日や夜景が好きだから北西向きを選ぶ人もいる。

    全ての人が南向き信仰だったら昭和の団地みたいに全棟同じ向きの建物が並ぶだけ。人の価値観が多様だからこそのこれだけ多様な物件になっている。

    完全に好みの問題なので、個々人が納得して選べば良いと思う。

  54. 33654 匿名さん

    バルコニーがあると、南中高度が高い夏は庇になって部屋に直射が入ってこないで、南中高度の低い冬は部屋の奥まで日差しが入って暖かい。南向きを好むのは単なる信仰ではなく合理的な根拠がある。日本の伝統的な家屋って南側に縁側があるでしょ。あれと一緒。

    タワマンは構造上仕方ないとして板マンで北向き作るなんて・・・。

  55. 33655 マンション検討中さん

    >>33642
    ありがとうございます。
    日照は確認しましたがB、F共に棟間隔が広いせいか十分かなという感じでした。
    他の物件と比べても全然いい方です。

    あと金町はさすがに(^^;
    葛飾区差別をしているわけではないです。
    ありがとうございます。

  56. 33656 匿名さん

    >>33654 匿名さん

    前建てがなくて透明バルコニーなら十分採光取れるのでは?
    昔と違って空調あるから部屋の温度は関係ないかと。

  57. 33657 匿名さん

    散乱光と直射では明るさは全然違う。エアコン前提なら24時間換気は全熱交換にすべきだよね。温めてる裏で外の冷たい空気を取り入れちゃう。

  58. 33658 匿名さん

    >33654

    タワマンでも北側に立体駐車場を設置して北向き住戸は作らないなんて工夫もある。ここのタワマンはどうなるか。

  59. 33659 匿名さん

    >>33654 匿名さん
    確かに板マンで北向きは、よっぽど立地に困らない限りないかな。リセールはとにかくきつい。
    南向きの中庭側の低層の方は、緑も多くて意外に日が当たって良いですね。現地見たけど、この時期でも暖かそうでした

  60. 33660 匿名さん

    クルーズ船、感染者続出な上に検疫官まで感染。オリンピック危うし。そしてオリンピック頼みのここも危うい。

  61. 33661 匿名さん

    武漢からチャーター便から帰国して自宅待機してた人が陽性に。自宅待機といっても買い物はしていたはず。隔離もまともにできない穴だらけの水際対策。

  62. 33662 匿名さん

    オリンピック中止になったらここはどうなるのでしょうか?
    日本国内においては5月以降湿度が上昇してウィルスは猛威を振るわないけど問題は
    医療後進国の状況ですね。

  63. 33663 匿名さん

    >>33657 匿名さん
    それはそうだけど十分かどうか。
    それとエアコン前提なのはどの部屋も同じでしょう。

  64. 33664 匿名さん

    ニュースでやってたけど感染した検疫官の家族に自宅待機を要請だって。汚染エリアに入ってたのに家族と接触してたなんてお粗末すぎ。オリンピック中止になったら犯人は厚労省だね。リスクマネジメントできてない。

  65. 33665 匿名さん

    >>33662 匿名さん
    ここで聞いたところで各々の妄想が出てくるだけだよ。
    それでもいいなら私の妄想を書くけど。

  66. 33666 匿名さん

    >>33662
    どうにもならないよ、普通に契約通り引き渡されるだけ。
    遅延や解除の場合も契約に則った対応で終わり、通常は手付倍返し。
    都とデベの細かい契約内容は知らんし、知ってどうにかなる話でもない。

  67. 33667 匿名さん

    >>33663 匿名さん
    北西側の空調代は高くつきそう。
    基本寒いし、夏の夕方は西日。
    内廊下物件は尚更空調代が上がる。共益費はたぶん高くなると思いますよ

  68. 33668 匿名さん

    >33366

    もともとオリンピックを夏に開催ってのがアメリカのスポーツ中継の都合だから延期はないからやるかやらないでしょ。やらなかったとしてもリフォームは予定通り実施可能。

    ちなみに引渡し遅延は損害賠償だよ。契約書に書いてあるはずだけど。

    オリンピック村ってことでの注目度が下がるから販売には影響あるだろうね。

  69. 33669 匿名さん

    北西って西日がきついんだよね。真横から日が射してくる。

    子供のころ住んでたから経験あるけど。

  70. 33670 匿名さん

    >>33669 匿名さん

    そうなんですね。母親なら子供に日照の良い部屋を選ぶの当たり前ですね。それとジャパニーズモダンの黒キッチンは狭い部屋はより狭く見えるし、日照のない部屋は暗い気分になりそうです。

  71. 33671 匿名さん

    >>33667 匿名さん
    前に内廊下に住んでましたが、臭いがこもるので、ホテルライクかと思いきや、生活感?生活臭のが感じました。
    その上、確かに共益費は高くついています

  72. 33672 匿名さん

    >33671

    ホテルライクにするには清掃をこまめにするとか管理にお金かけないとね。

  73. 33673 坪単価比較中さん

    >>33668 Force Majeure条項が入ってませんか?今回のケースが該当するか否か,微妙でしょうが

  74. 33674 匿名さん

    >33637

    危険負担のことかな? 

  75. 33675 eマンションさん

    ここが住みたい街1位か…
    時代だなぁ

    1. ここが住みたい街1位か…時代だなぁ
  76. 33676 匿名さん

    勝どきのランクアップってここが要因?

  77. 33677 匿名さん

    勝どきの板でもコメントがあったけど、この手のランキングって大量供給されてるところがランクアップする。作為的だよね。

  78. 33678 マンション検討中さん

    >>33677 匿名さん
    あんたが騒いでいるだけで誰も「作為」はしていないでしょ。受取手次第。

  79. 33679 匿名さん

    >>33671 匿名さん
    内廊下のタワマン住んでるけど変な匂いなんてしないよ。それに内廊下棟の管理費上乗せ単価は最初から決まってるし。


  80. 33680 匿名さん

    内廊下狙いによる倍率下げ目的のネガティブキャンペーンですね。

  81. 33681 マンション検討中さん

    Twitterで選手村をダイヤモンド・プリンセスの乗客の隔離施設にしろって言ってる人いるけど、そんなこと可能なの?

  82. 33682 匿名さん

    >33681

    隔離施設は国の施設をまず使うべきだよね。チャーター便で武漢から帰国した人たちをホテルに収容してもらってたけど準備不足がバレバレ。クルーズ船も乗員が食事を配ったりして隔離になってないじゃない。国の対応、お粗末すぎ。

  83. 33683 匿名さん

    こちらを購入された方は、心が広いので、ハルミフラッグが隔離施設となっても、何とも思わないかと。

  84. 33684 匿名さん

    手付5倍補償ならいいですよ

  85. 33685 匿名さん

    すでに契約された方で、隔離施設として使用するのを許可してくれる方なら5000万円オフです。とかなら使っていいよーて言う人いっぱい出るかも。

  86. 33686 匿名さん

    こちらを購入された方は、心が広いので、ハルミフラッグが隔離施設となっても、何とも思わないかと。

  87. 33687 匿名さん

    ネガの執念すごいね…
    ちゃんとバイトしなよ笑

  88. 33688 匿名さん

    期間中は都に貸し出すってことになってるから、都が何に使っても文句は言えないかもね。売れ行きには影響するだろうけど。

  89. 33689 匿名さん

    新型コロナ「隔離には五輪選手村を」想定はるかに超える発症例と患者増
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-01736106-tospoweb-spo

    国の非常事態なら仕方あるまい

  90. 33690 匿名さん

    >>33680 匿名さん
    シーの内廊下はかなり倍率つくのは分かるが、サンの内廊下はあれで倍率はつく部屋はほぼ無いだろ?

  91. 33691 匿名さん

    ここに住んだら、新型コロナウイルスに感染しませんか?
    あと、福島の木材で施設を作るそうですが、被曝しないか心配です。

  92. 33692 匿名さん

    >>33691 匿名さん
    しません!

  93. 33693 匿名さん

    ここって福島の木材使用しているのですか??

  94. 33694 匿名

    >>33691 匿名さん
    今日も倍率下げに頑張ってるな。
    ひたむき過ぎて笑うわ。

  95. 33695 匿名さん

    オリンピックまでにコロナウイルスが収束しなければ、選手村に選手は入れない。
    各国の選手はオリンピック参加を拒むだろうね。
    よって、オリンピックは延期。
    なので、マラソンは東京開催!

    マンション価格は変更され安くなるが、価値は落ちるかも。

  96. 33696 匿名

    >>33690 匿名さん
    サンの内廊下狙いっていうのが分かりやすい笑

  97. 33697 匿名

    これだけ倍率下げ目的のネガティブ書き込みが多いということは、第2期は相当倍率が上がりそうですね。
    人気度合いは第1期以上かもね。
    確実に買える住戸に申し込まないと買いそびれる可能性大だな。

  98. 33698 匿名さん

    >33965

    延期はないよ。アメリカのメディアの都合であの時期限定だもの。Covid-19がタイムリミットまでに収束しなかったら中止。

  99. 33699 匿名さん

    >33697

    マンション販売って期を経るにしたがってじり貧になるのが通例。例外はビッグニュースがあった場合。ここの場合は地下鉄かな。

    ただ、いま議論されてる内容で決まったら駅遠確定になって逆効果だけど。

  100. 33700 匿名さん

    自分の家を買うのに・・・

    少ない新築の選択肢から無理やり選ぶ。
    マンションに自分の生活を合わせる。
    決済日、借入金利は自分で決められない。
    引き渡しまで手付金を拘束される。
    しかも景気変動リスクを買主が負担。

    なんでそこまでして新築買うの?
    なにかの奴隷なの?

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸