東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 15:00:10

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 16948 匿名さん

    完全な団地やな。
    さすが広尾ガーデンヒルズ。

  2. 16949 匿名さん

    中古価格が、こちらの価格の2倍?

  3. 16950 マンション検討中さん

    >>16947 マンション検討中さん

    このどこにも住めないし、ここも買えないんだなw

  4. 16951 匿名さん

    広尾ガーデンヒルズでビンテージなら、ここも完全にビンテージやろうな。(笑)

  5. 16952 匿名さん

    塩害は晴海は全く無いよ!!!ー!!!

  6. 16953 匿名さん

    >>16952 匿名さん
    確かに。都内で塩害って聞いたことねーな。

  7. 16954 マンション検討中さん

    >>16952 匿名さん

    皆知ってます。

  8. 16955 匿名さん

    塩が空気に溶けると思ってるやつが居るのかな?(笑)

  9. 16956 匿名さん

    >>16955 匿名さん

    溶けるんじゃないの?
    塩害は房総や湘南だけに起こる現象。
    東京都には起こらないよ。

  10. 16957 匿名さん

    将来のビンテージは確定で良いのでは?(笑)

  11. 16958 匿名さん

    >>16956 匿名さん
    固体どうやって気体に溶けるんだよ(笑)

  12. 16959 匿名さん

    >>16958 匿名さん

    溶けるよ。

    兎に角、塩害は、絶対無い。

  13. 16960 匿名さん

    >>16959 匿名さん

    溶けねーよ。
    小学生でも知ってる。

    塩は水に溶ける。空気には溶けない。

  14. 16961 匿名さん

    広尾ガーデンヒルズ完全な団地やん。

  15. 16962 匿名さん

    みんなの感じる団地感って、完全に賃貸棟とパービレC棟(+サンビレE棟)のせいだよね。

    特に現時点ではパービレC棟の見た目が残念。
    でもタワーが建つと見えなくなる。


    サンビレのA棟は普通にカッコイイ。あれはどストライク。今まで見た板マンの中では1,2を争う格好良さ。

    シービレもまあまあ好きな見た目。ただ、バルコニーを全部透明板にしなかったのが解せない。

  16. 16963 検討板ユーザーさん

    修繕一時金が高い分、中古価格に乗っけて売り出すから、10年は分譲価格からの値上がりは確定だね。
    中古で売れるかは知らんけど。

  17. 16964 匿名さん

    >16963

    売れなかったら下げざるを得ない。

  18. 16965 匿名さん

    ヴィンテージとなる要件には管理と修繕がしっかり出来ていることも含まれる。高い維持費を負担しきれずに未納続出になったら目も当てられなくなる。

  19. 16966 名無しさん

    >>16956 匿名さん
    東京駅にいても潮風の匂い感じるのに塩害ないわけないでしょ。
    ただ、一頃前と違って耐塩害仕様が標準になってるものが増えてるので塩害を感じ難くなってるだけですよ。例えばエアコンの室外機とかね。

  20. 16967 匿名さん

    >>16966 名無しさん

    だから、晴海は塩害は無縁ですよ。

  21. 16968 匿名さん

    >>16962 匿名さん

    シービレなんて目の前公園で抜けてるのに、本当残念ですよね。眺望押しのくせに眺望を遮るバルコニーの部屋が多すぎるは事実。

  22. 16969 マンション掲示板さん

    >>16967 匿名さん

    会話が全く噛み合ってない

  23. 16970 匿名さん

    ハルミフラッグは、塩害はこの先100年は影響しないと言う事ですね!!!

  24. 16971 マンション検討中さん

    ここまでの一番の被害者は広尾ガーデンヒルズww

  25. 16972 匿名さん

    広尾ガーデンヒルズは塩害はあるんですか?

  26. 16973 マンコミュファンさん

    >>16966 名無しさん
    匂いは、匂いの粒子が鼻の中に触れるから。
    塩害は塩分がくっつかないといけないのだが、空気中に塩分なんてありません。塩は水には溶けますし、当然海水は塩分を含んでいます。塩害は波しぶきの水が霧状になって風で舞うようなことがないと起きないです。

    台風が来ても塩害は基本ないですね。ただし去年の強烈な台風の時だけはバルコニーが塩でベトベトになりました。

  27. 16974 匿名さん

    ないない言っておいて、台風が来れば塩害があるって事かよw

  28. 16975 匿名さん

    塩害は普通にありますよ。
    台風では無い、普段の弱い風にも塩分が含まれれていて
    数ヶ月もするとサッシの下の方に塩の結晶ができます。
    エアコンの室外機も特注品の重塩害仕様じゃないとあまり意味がないです。

  29. 16976 マンション検討中さん

    団地という言葉がでてきたのは、スペックの話ではないよ。所々残念な外観や建物配置の話。建設現場見てきた? 今は晴海団地と呼ばれても変じゃない。

    でも人気物件だろうし、もしここを買えたら、森さんが言ってた立派なレガシーになる。ただの無機質なマンション並びじゃなくて、資産価値のあるレガシー晴海団地。かっこよくない?

  30. 16977 匿名さん

    >>16975 匿名さん

    うちも湾岸ですが、サッシの塩の結晶は見たことがありません。
    お宅にあるのなら、ぜひ見たいので写真を撮ってアップしてもらえませんか?

  31. 16978 マンション検討中さん

    パークシティ豊洲を持ってたことあるけど塩害対策のエアコンでしたよ。ここの海向きももちろん塩害対策の室外機が使われるはずです。

  32. 16979 マンション検討中さん

    老後2000万円の立憲民主党が馬鹿だから騒いでるやつの住居費って13,656円想定なんだな。
    賃貸暮らしは論外として、ここの30年後の維持費っていくらだっけ?

    1. 老後2000万円の立憲民主党が馬鹿だから...
  33. 16980 周辺住民さん

    うちはおとなりの勝どきで、今気になって見てみたけど、天カセ用室外機は塩害仕様、寝室用の後付け室外機は塩害仕様じゃありませんでした。
    住んで10年近くになるけど、なんともなってません。
    ただ、昨年の台風で南風が強かったときは、窓が白くなりました。
    塩の結晶は、確認できず。
    自分は外国航路の船乗りやっていて、船のベランダでミニトマトとか栽培してたけど、普通に育ってたよ。

    1. うちはおとなりの勝どきで、今気になって見...
  34. 16981 マンション検討中さん

    >>16980 周辺住民さん
    そもそもトマトは塩に強い作物です。塩トマトは糖度が増します。

  35. 16982 検討板ユーザーさん

    ここって幼稚園は新しくできますか?
    晴海とか勝どきに通えと言われたら無理ゲーです。

  36. 16983 口コミ知りたいさん

    >>16980 周辺住民さん
    トマトは潮でも育つ種だし。
    むしろ、だからトマトなのでは。

  37. 16984 マンション検討中さん

    団地ビレッジのとなりに約3000㎡の認定こども園が出来るよ

    1. 団地ビレッジのとなりに約3000㎡の認定...
  38. 16985 評判気になるさん

    病院はできないの?

  39. 16986 匿名さん

    >>16979 マンション検討中さん

    まぁ、中央区と全国平均で比較しても現実的ではないですよね。
    そもそも都内では2000万程度の資金で、充実した老後なんて過ごせませんし、少なくとも毎年300万以上の税金とそれ以上の貯金もしくは投資をしている層がメインターゲットとなるエリアでは全く足りませんね…。

  40. 16987 匿名さん

    >>16979 マンション検討中さん

    持ち家でも安心出来ないという事ですね。
    特にここは管理費も固定資産税も高いですから..

  41. 16988 マンション検討中さん

    >>16987 匿名さん

    一生賃貸で幸せですか

  42. 16989 名無しさん

    >>16987 匿名さん
    一体何年住むつもり?笑

  43. 16990 マンション検討中さん

    救急は聖路加と昭和医大で十分。
    ショッピングセンターにクリニックモールが入る。

  44. 16991 通りがかりさん

    マンマニ先生も老後に向けてマンション買って、住みながら2000万貯めろと高説されとるぞ!

    https://www.sumu-log.com/archives/16041/

  45. 16992 マンション検討中さん

    選手が住んだあとに住むのはみんな気にしない派?専有部はリフォームしたとしても、躯体と共有部は築3年の中古ってことだよね。オリンピック興味ないから、選手の痕跡とか残さないで欲しい。

  46. 16993 マンション検討中さん

    >>16992 マンション検討中さん

    だからこのレガシー価格です。
    納得する方々が購入すれば良いのですよ。
    無理なさらず。

  47. 16994 マンション検討中さん

    >>16993 マンション検討中さん
    この価格は駅徒歩分数は反映されてるけど、中古ってのは反映されてない気がするんだよな。だから、築3年でも新築価格で買います、って言える人しか買っちゃいけないのかな。

  48. 16995 匿名さん

    >>16991
    転売繰り返して2000万貯めろという意味ですね!

  49. 16996 マンション検討中さん

    ここは永住したい方が多いですよ。

  50. 16997 マンション検討中さん

    >>16987 匿名さん

    管理費高いとか言ってる奴は決断力がなく買えないで数年後後悔するんだろうなw

  51. 16998 匿名さん

    >>16997 マンション検討中さん

    ここは住み始めてみたら不便すぎて後悔する可能性があるからね。
    リスクはある。

    まあ未だに賃貸住んでる人は迷わずサッサと買った方が良いと思うけどね、晴海フラッグに限らずだけど

  52. 16999 匿名さん

    安い部屋では日照がないのがこんなに多いとは驚きました。
    確かにパンダ価格になる部屋で条件が良いところは少ないのは当然。

    眺望、日照、駅近を諦めて設備仕様の高く安い部屋を手に入れる。それがパンダ部屋なり。
    坪単価241万部屋は争奪戦です。

  53. 17000 匿名さん

    ちなみに、かちどき東は値段どうなるだろうか?
    地下でかちどき駅直結4分、かつ将来予定されてる新駅にも近い
    ドゥトールが坪単価370万であれば平均で400万かな?
    北向き低層パンダ部屋でも坪単価320万くらいかな?
    眺望の悪い部屋が多いので極端な価格差は期待できないかな

  54. 17001 匿名さん

    高いと噂の固定資産税は、結局どれくらいですか?気にかかります

  55. 17002 口コミ知りたいさん

    >>16997 マンション検討中さん
    まぁそうでしょうね。
    管理費修繕4万+固定資産月割3万+駐車場3万=10万
    ローン以外にこれを毎月払える自信ない人は手を出しちゃいけない物件でしょうね。

  56. 17003 匿名さん

    >1701

    登記されないと固定資産税は確定しないので、営業の提示した見込み額のまま。

  57. 17004 匿名さん

    なるべく安い新築マンション探しても、都内なら80m2管理費修繕2.5-3万、固定資産税2万、車庫2.5万で計7-8万は要ると思うけど、ローン以外にこれを毎月払える自信ない人はマンション自体検討しちゃ行けないよね、逆にマンションを検討できる人なら、フラッグの狭い部屋買うか、駐車場諦めればほぼ同じになると思う。私は断然フラッグを選ぶけどね。

  58. 17005 匿名さん

    築3年同様なら、大規模修繕は3年分早まるのでしょうか?

  59. 17006 マンション検討中さん

    >>16968 匿名さん

    おっしゃるとおり。
    広尾を引き合いに出すとかそんな難しい話じゃなくて、普通に建物の見た目URっぽくないですか?ってことかと。

    眺望のいい海沿いの部屋にコンクリ壁のベランダ作ったり、どうせ風強くて植物なんか置けないのに、ベランダにシンク作ったり…なんかセンス感じないんですよね。

  60. 17007 匿名さん

    >>16988 マンション検討中さん

    いやいや、そういう意味ではなく
    賃貸は無論論外ですが、持ち家でも安心出来ないなぁーっと。
    ちなみにここは前にどなたかが試算されてましたが、月10万以上経費が掛かると書かれてました。

  61. 17008 マンション検討中さん

    豪華な共用施設に植栽の多さ
    管理費や修繕積立金が高くなるのは当たり前
    共用施設を使わない人は無駄な出費になる
    共働き夫婦で平日に共用施設を使えない人には勿体ない出費
    リタイヤ世代は使い放題でコスパ良すぎ

  62. 17009 匿名さん

    >>17008 マンション検討中さん
    リタイヤ世代は共用設備使うほどアクティブじゃないよ。専業主婦+子供2、3人の家庭が結局コミュニティを制す。

  63. 17010 マンション検討中さん

    >>17008 マンション検討中さん

    共働きでもリモートワークなら悪くないんじゃない?

  64. 17011 マンション検討中さん

    >>17007 匿名さん

    月25万くらいですよ。このくらい普通にしませんか。

  65. 17012 マンション検討中さん

    標準的な価格の85㎡7400万で1割頭金で金利1%の35年ローンで月の支払いが19万弱
    管理修繕ネット他維持費で4.3万円、固定資産税は減免継続で2.5万、車なし、ローン減税3.3万引き
    22.5万が実質負担

    ただし、10年後に修繕費の値上げと固定資産税の減免廃止、ローン減税終了で実質負担は29万に激増
    10年待たずに市況が良い時にリセールするよ

  66. 17013 マンション検討中さん

    >>17012 マンション検討中さん

    22万くらいで住めるなんて激安ですよ

  67. 17014 マンション検討中さん

    パーク残り棟は条件が悪くなる
    一期に狙うべき

    E棟は喫煙ルームあり煙草族が集結
    D棟は囲まれ感が最悪で日照、眺望ともに期待できない
    一期の販売が苦戦すれば最安値も有り得るが、好調なら条件が更に悪い部屋でも坪単価250万は付けてくる

  68. 17015 マンション検討中さん

    >>17013 マンション検討中さん
    10年後は29万

  69. 17016 マンション検討中さん

    >>17015 マンション検討中さん

    中央区諦めたらいいのに

  70. 17017 マンション検討中さん

    >>17012
    10年かけずにローン完済すれば負担は10万ちょっとだね。
    そんなに重くない。

  71. 17018 匿名さん

    >>17016 マンション検討中さん
    そうだね。良い環境を得たいなら競争に打ち勝ち金を積むしかない。残酷だがこれが現実。

  72. 17019 マンション検討中さん

    >>17017 マンション検討中さん
    10年の間にかなり貯金ができるし

  73. 17020 匿名さん

    >17012
    さあ果たして受け手がどれだけいることか…
    塩漬けにならなきゃいいけど最悪激安賃貸にするかだな。

  74. 17021 マンション検討中さん

    C棟最上階の87A東京タワービューを激安坪単価258万で買えば最上階の強みでリセールの買い手は見つかりやすい
    マンマニ先生イチオシ部屋

  75. 17022 匿名さん

    買えない人はさっさと諦めて千葉に行けば?

  76. 17023 匿名さん

    千葉行かない。買った瞬間に1000万円儲かるマンション探しを続ける。

  77. 17024 匿名さん

    >>16913 マンション検討中さん
    東京都豊洲晴海開発整備計画では、旅客船の記載は外したけど、官公庁係留船の記載は残しているよ。

  78. 17025 匿名さん

    >>17023 匿名さん

    それなら売れ残りの値引き物件狙うのが確実ですよ。特に大規模の。

  79. 17026 マンション検討中さん

    レインボーブリッジビューで坪単価271万の部屋があるんだよな
    安すぎるわ

  80. 17027 匿名さん

    芝浦アイランドのタワマンに10年以上住んで毎日レインボーブリッジを見てたけど、あんなものすぐに飽きるよ。

    12月のレインボー色のライトアップや12月毎週土曜の打ち上げ花火は見応えがあったけどね。
    女性受けは抜群で独身時代は沢山美味しい思いをした。
    その点は良かった。
    ファミリーで住むならレインボーブリッジが見えるとか、東京タワーが見えるとかはどうでも良いでしょう。

  81. 17028 匿名さん

    レインボービューはあれば尚良しぐらいだけど、視界が開けてるのは重要。

  82. 17029 マンション検討中さん

    >>17027 匿名さん

    その飽きてしまう海ビューシティ美人に単価が盛られている

  83. 17030 周辺住民さん

    >>17027
    俺は5年近くになるけど飽きないなぁ。
    特に街の灯りがキラキラしだす夕暮れ時がたまらんわ。
    芝浦からだと、豊洲とかの寂しい景色側だからかな。
    独身時代とは羨ましいw

    1. 俺は5年近くになるけど飽きないなぁ。特に...
  84. 17031 匿名さん

    レインボーブリッジビューは芝浦アイランドよりこちらの方が断然良いだろうね。

  85. 17032 マンション検討中さん

    ビュー、いいですね。予算の関係で部屋からの眺望は諦めました。ラウンジを利用してのビューを楽しみます。

  86. 17033 マンション検討中さん

    タワマンのバーラウンジもF棟のソラテラスもありますからお見合いなければパンダ部屋で十分です。

  87. 17034 匿名さん

    羨ましい

  88. 17035 匿名さん

    やっぱりシービレにしようかな。
    海を眺めながら暮らしたい。

  89. 17036 匿名さん

    >>17026 マンション検討中さん

    安いね。この物件は眺望が良い部屋でも安いのが嬉しい。

  90. 17037 匿名さん

    ユーチューブチャンネルテレ東で湾岸地下鉄特集やってます。

  91. 17038 匿名さん

    そろそろ湾岸地下鉄の発表の時期かな。

  92. 17039 マンション検討中さん

    湾岸地下鉄に期待するならベイサイドタワー晴海の低層が坪単価310万で激安価格
    値上がりは駅近

  93. 17040 マンション検討中さん

    眺望とかのレベルじゃなくて、裸族でも安心というレベルだからね。
    ちゃんと空気を読んで風呂にも窓がある。
    これは他には無い。

  94. 17041 マンション検討中さん

    晴海フラッグの中央交差点は駅を作る余白をわざと残していると勘ぐるぐらい広いけど、晴海フラッグ以上には育たない街に駅を作るわけ無い。

    晴海フラッグで老後を迎えるためには5400万円程貯金が入りそうですね。まぁ余裕か。

    色々妄想が捗ります。

  95. 17042 マンション検討中さん

    >>16967 匿名さん
    湾岸警察署の地下に通じるステンレスのシャッターサビで凄いよね。
    あれって塩害じゃあないの?

  96. 17043 マンション検討中さん

    >>17042
    崖や岩場で波が強くて、飛び散っていれば風で運ばれてそれなりに影響でるかもですが、湾岸地域では波がほとんどないから、影響は気にするレベルではないです。

  97. 17044 マンション検討中さん

    >>17024
    ありがとうございます。
    官庁船の係留施設にするって書いてありますね。そうするとシービレ前は大型船が常駐する可能性もありそうですね。

  98. 17045 マンション検討中さん

    >>17041 マンション検討中さん
    地盤の新しさと前後駅の位置関係から、地下鉄駅は無理でしょう。残念ですが。

  99. 17046 マンション検討中さん

    ここ買える人は勝ち組ですよ。羨ましい!
    うちは家族に反対されて断念。東京沿岸部の津波リスクがどうしてもダメらしい。
    みなさん、あと四年間お楽しみください。

  100. 17047 匿名さん

    >>17044 マンション検討中さん
    もしかしたら船対策でシービレのバルコニーをコンクリにしているのかも。夜も煌々と照明つけてる船もあるし。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります 

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸