東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 02:45:36

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 13939 匿名さん

    1軒目は銀行の住宅ローンで借りて、2軒目をフラット35で借りて、1件目の銀行に内緒にしてたらグレーだよね。1軒目の銀行は即返せと言ってくる。

  2. 13940 匿名さん

    >>13939 匿名さん
    本当に転勤とか海外赴任が伴えば言われないぞ?

  3. 13941 買い替え検討中さん

    >13935
    脱税を節税と勘違いさせ、出た利益から数十パーセントの手数料を取る
    悪徳経営コンサルタントみたいなものですか?

    悪徳不動産転売コンサルタント?

  4. 13942 買い替え検討中さん

    >13939
    住む目的以外で住宅ローンで借りたら詐欺になりませんか?
    グレーでは無く黒だと思うのですが?

  5. 13943 マンション検討中さん

    ブロガーが黒でも白でもグレーでもいいじゃん。
    黒だと思った人は通報して。
    マンションの話しようよ?

  6. 13944 匿名さん

    ここはグロスがかなり高くなりそうだから、与信枠が大きいフラット35じゃないと手が届かない人がたくさんいそうですね。

  7. 13945 マンション検討中さん

    >>13932 匿名さん
    すべては与信。自営業で属性高いって
    億単位の収入あっても2軒目融資
    は厳しいと思う。

  8. 13946 マンション検討中さん

    >>13932 匿名さん
    某マンションブロガーは自営業でないかな。
    与信は超厳しいはず。どーやって2軒目融資引っ張ってきたんだろ。独身なので奥さんの与信も使えないのに

  9. 13947 マンション検討中さん

    >>13943 マンション検討中さん

    フラットの不正ニュースってマンマニがやってることとはまったく違うよ。あれは嘘ついて借りたって話。

  10. 13948 マンション検討中さん

    >>13946 マンション検討中さん
    年収高けりゃ自営業だって借りれるだろう。
    ましてやお店も持ってるし身元もしっかりしてるから貸してくれると思うよ。
    芸能人だって住宅ローン借りてる時代。

  11. 13949 匿名さん

    >>13947 マンション検討中さん

    マンマニのは全く問題ないかと。

  12. 13950 マンション検討中さん

    法人で融資となると金利高くてマンション投資は儲かるどころか赤字になる。特に今の高止まり期だと。
    で、今までの裏技で個人でのフラット35が使えたけどそれが通用しなくなる。それどころか過去遡って不正利用がバレたら一括払いを請求。
    これ相当不動産に悪影響あると予想。

  13. 13951 匿名さん

    >>13946 マンション検討中さん
    カラクリがあります。まぁこういう公の場では言えないですけど。その手の事だと思いますよ。

  14. 13952 匿名さん

    >>13947 マンション検討中さん

    何で融資内容などの個人情報が分かるの?
    関係者?

  15. 13953 匿名さん

    >>13950 マンション検討中さん

    加えて法人の事業融資は住宅ローンのそれに比べて期間も短い。大体10年ー15年の短期融資じゃない?それで賃貸で回しても、キャッシュアウトして正直あまりメリットもないでしょう。

  16. 13954 匿名さん

    最終目的が不動産投資ならば、自己居住を目的とした住宅ローンの利用はやっぱりグレー(黒)じゃないの?セカンド持ちたいなら、本来は投資用ローンかセカンドハウスローンを利用するのがルール。とは言っても、ズルしてる人はたくさんいるんでしょうけど、それを自分でペラペラ宣伝してる事が問題。

  17. 13955 匿名さん

    マンマニはフラットで引っ張った後に勤務地が遠くなった(幕張)って正当理由偽装したんじゃないの?

  18. 13956 買い替え検討中さん

    濡れずに移動できるという地下駐車場に期待してたけど、車路は狭いし、ほとんど機械式だし、あのアウディの駐車場CGは一体?

  19. 13957 匿名さん

    >>13955
    全ての可能性があるものの、それはちょっと弱いと思うけどなあ。

  20. 13958 買い替え検討中さん

    >13954
    >それを自分でペラペラ宣伝してる事が問題。
    本当にそう思います。

    不動産投資ローンを使わず、公的住宅ローンと民間住宅ローンを使い回して転売を繰り返し利益を得て、それをベラベラと宣伝し、商売しているとしたら大きな問題ですね。

    そんな人はココには来て欲しくないですね。

  21. 13959 匿名さん

    >>13956 買い替え検討中さん

    大抵のスーパーカーは入ると思うけど。R8でも余裕でしょう。最近のバカでかい4駆がダメなだけで。カイエンくらいにしとけば大丈夫なのに。

  22. 13960 匿名さん

    皆さんマニア氏に対してあれこれ思う事はあるでしょうが、彼はそういうのではなく、ただただマンションが好きなマンション馬鹿です。正直なーんにも考えてません。貸してくれるなら買う、ただそれだけです。

    最近の言動は最早病的にすら感じますが。

  23. 13961 匿名さん

    >>13959 匿名さん
    いや、今はどのメーカーも前モデルから少しずつサイズアップしてきてる。例えばフェラーリV8ミドだと488以降のは幅195だと車検証上では置けない。駅距離考えてこの辺りなら、せめて205はあった方が良かったかな。

  24. 13962 匿名さん

    >>13961 匿名さん

    車幅じゃなくて全幅1950なの?

  25. 13963 匿名さん

    マンマニさん消えそう。ペラペラ喋り過ぎたな。

  26. 13964 マンション検討中さん

    マンマニ氏、銀行は住宅ローンでフラットはセカンド住宅ローンって言ってたから問題ないんじゃないの?住宅ローンとセカンド住宅ローンなら白だと思うが。

  27. 13965 匿名さん

    >>13958 買い替え検討中さん

    何にも問題ないでしょう。
    住宅ローンのダブルローンなんて、普通に組める。
    短期間での住み替えも、他人には関係ないこと。
    何騒いでるのかさっぱりわからん。

    朝日の記事は全然別な話。

  28. 13966 通りがかりさん

    セカンドハウスローンは以下の定義のようです。
    投資に使っていいのかな?
    あとマンマニはフラットのセカンドハウスローンなのかな?
    きっと普通のフラットじゃないかな。

    セカンドハウスローンとは、一言で表すなら、「別荘など二軒目以降の住宅を買うために借りるローン」のことを指します。通常の住宅ローンはその購入者がそこに住民票をおき、日常的に住む家を対象としていますが、セカンドハウスローンの場合はリゾート地に立てている別荘、週末だけ過ごすセカンドハウス、また子供や親戚などを進学のために済ませる家のこともセカンドハウスの定義に含みます。

  29. 13967 匿名さん

    >>13964
    セカンドローンではなく自己居住用ローンです。銀行ローンのほうは「やむを得ず転居しなければならない理由ができた為」と説明し賃貸に回しているようです。ここに自分でペラペラ書いてるよ。あくまでも投資目的ではないと主張してますけどね。
    https://www.sumu-log.com/archives/13936/

  30. 13968 匿名さん

    だ・か・らフラットでなくたって、住宅ローンがあっても、次の住宅ローンは貸してくれるから。
    返済能力があればね。やましくもなんともない。

    住み替えなんて、個人の自由でしょ。他人にとやかく言われる筋合いはない。

    住まいサーフィンで資産形成、いいじゃないですか。

  31. 13969 マンション検討中さん

    結婚でもするんじゃないの?
    理由があって引っ越さなければいけないのが事実なら白、それが嘘なら黒というだけ。

  32. 13970 マンション検討中さん

    個人のローンの話はいいからハルミフラッグの話にしませんか。
    買えない人や検討外の雑音が酷すぎる。
    それだけ注目度が高いってことでしょうけど。

  33. 13971 マンション検討中さん

    >>13968 匿名さん

    正論。

  34. 13972 匿名さん

    まあ、それだけ人気だってことでしょ。
    どう考えても安いもんな。管理費は高いけど、そんなの物件が安すぎるから大して気にならないくらいだもんね。

  35. 13973 匿名さん

    >>13967 匿名さん
    これ…アウトでしょ

  36. 13974 匿名さん

    どう考えてもセーフかと。

  37. 13975 匿名さん

    全体としてはなかなか良かったけど一点だけ…
    あそこまで駐車場を一体化させるんだったら、
    何で商業まで繋がなかったんだろ?
    ららぽ豊洲方式こそが主婦層にバカ受けなのは三井も十分承知してるはずなのに…
    ま、今さらどうにもならないけどさ。

  38. 13976 マンション検討中さん

    >>13973 匿名さん

    だからその理由が事実なら白だろ。朝日のは嘘ついてたから黒だっただけ。

    マンマニが嘘付いてるなら黒だがだったらブログで自ら言わないだろ(笑)白だから書いてるとおもうのが普通だ。

  39. 13977 匿名さん

    2軒持ちは残債が2軒同時に減っていくのでメリットがあるそうです。こちらを買われる方も参考にされては。
    https://www.sumu-log.com/archives/14150/

  40. 13978 マンション比較中さん

    勝どき駅から歩いた動画

    https://blueline001.com/post-1882/

  41. 13979 匿名さん

    >>13975 匿名さん

    こんな広大で大勢住む土地に、商業施設と繋げてカート持ち出し自由とかにしたら収集つかないでしょ
    あと、ここは、そもそも商業施設とか関係ない選手村リノベマンションだからね

  42. 13980 匿名さん

    アイランド的な立地メリットを活かして、海外の高級住宅地みたいにゲートが設けられたら特別感が出ますね。住人と関係者の出入りについてはチップか顔認証で。先端の公園も住人専用にして。

  43. 13981 匿名さん

    住宅ローンの話はもういいよ。
    ここは単価は安いが広くてグロスは高いので、買えない一次取得者のサラリーマンが、他人に嫉妬してるようにしか見えないからさ。
    どうせ騒いでる人は、ダブルローンも組めない、組んだこともない未経験者なんだろうな。

    ここは、資産たっぷりの二次、三次取得者は多いと思うよ。だって、そういう人からみたら、グロスでも安いもん。

  44. 13982 匿名さん

    >>13981 匿名さん
    激しく同感。

  45. 13983 匿名さん

    >>13981 匿名さん
    同じく同意。
    ここ買うのは高所得というより、高資産の層が多いと思う。
    高所得より低所得・高資産の方が税制上も有利だしね。

  46. 13984 ご近所さん

    あのさ、住宅ローンって、属性が良ければ何本でも引っ張れるよ。
    自分用に2本、自分名義で親居住用、子供居住用で1本ずつのたまたま同時に4本借りてたことある。自分用は、銀行、フラット35のセカンド用(金利は同じ)、親、子供用は、同じ銀行で。親がいなくなって賃貸に出したけど、当然事情は話すし、子供が就職して一時離れるときに賃貸に出したけど、それも銀行と相談した。属性と取引履歴と総資産が良くて嘘をつかない態度であれば、良好な関係で銀行とは取引できるよ。ちなみにキャッシュでと思うかもしれないけど、含み益が出ているものをあえて取り崩すよりも、ただ同然の金利で融資が引っ張れる方が格段に良いと思うよ。賃貸で運用したらいずれ売却だけど、銀行にとってはきちんとした形で返済してくれれば問題ないわけだし。

  47. 13985 匿名さん

    >>13980 匿名さん
    広尾ガーデンヒルズの中古ならここと同じぐらいで買えるんじゃない

  48. 13986 匿名さん

    >>13985
    広さはどれぐらいなのかな。
    グロスの値段だけで比較するのは意味ないよね

  49. 13987 マンション検討中さん

    金持ちが多いなぁ?
    普通のサラリーマンじゃ買えないレベルだから、多分親が金持ちの人が多いんだろうなぁ

  50. 13988 マンション検討中さん

    今賃貸住みで晴海フラッグ買いたい場合、入居まで四年賃貸でしのいだ方が良いのでしょうか?

  51. 13989 匿名さん

    >>13988 マンション検討中さん

    普通のサラリーマンでも買える価格の部屋も多いよ。

  52. 13990 匿名さん

    >>13988 マンション検討中さん


    北仲タワーみたいな確実に儲かるお祭り抽選物件があればチャレンジしてもいいと思うけど、少なくとも今はそんな物件ないし、当分ないと思う
    よって少しでも安い賃貸で凌いで貯金するのが正解

  53. 13991 ご近所さん

    私はセカンド使用での購入を予定しておりますが、駐車場の優先権がないのだけがネックですね。タワーにも駐車場あるとは思うので、そちらを待つかも。

  54. 13992 匿名さん

    >>13991 ご近所さん
    タワー待ったところで駐車場事情は変わらないどころか、
    板より悪いんじゃないの?
    プレミアム含めて極一部に優先部屋はあるんだろうけどさ。

  55. 13993 匿名さん

    >>13990 匿名さん

    明らか荷安すぎる部屋があるやん。

  56. 13994 匿名さん

    >>13991 ご近所さん
    待てば待つだけ損する相場。
    まだそんな事も分からない?ここ数年何してたの?

  57. 13995 マンション検討中さん

    >>13980 匿名さん

    住民以外の方にも優しくしないと、施設の売上が減って撤退する店舗が出てきてしまうかもしれないですよ。

  58. 13996 匿名さん

    >>13980 匿名さん
    それ以上外界と隔絶してどうするの?
    浮きまくっちゃうよ。

  59. 13997 マンション検討中さん

    本日行ってきました、
    正直というかやっぱり拍子抜けしました。。

    とりあえず眺望、眺望としか言わない、虹橋の押し売りw
    共用設備がタワマン並みなのでここはタワマン同然のコスパ、だから色々高くつくw
    BRTだから利便性は問題ないw

    他含めて色々突っ込むとシーンとなったので価格表さっさと出させて引き揚げてきました。
    感触的にはあまり上手くいってない様子、、特にランニングコストと固定資産税の議論になるとなぜかメサクサ謝ってきました。。

    家内と行きましたが、こんなんなら手前のPTHのモデルルーム寄ったほうがマシ言ってました…強いて選べ言うならしゃーなしでタワー棟とのこと。。(まあそーなるか
    今回は見送り確です!

  60. 13998 匿名さん

    >>13997 マンション検討中さん

    5/2に行きましたが、ほぼ同じパターン。隣の方が良く見えてきました

  61. 13999 ご近所さん

    >>13997 マンション検討中さん

     ちなみに、どういったことを突っ込んだのでしょうか?
    当方、まだ見学が月末です。

  62. 14000 匿名さん

    まーた倍率下げ工作か(笑)

    騙されるやついねーだろ。(笑)

  63. 14001 匿名さん

    >>13997 マンション検討中さん
    まぁそうなりますね。
    ここなら眺望良い部屋しか正直価値はないし、そうなるとこの駅距離や諸々を細かく考えると、その価格を出す価値もあるのか、、、。

    じゃあ、中でも安価な部屋をと思っても、決して内容(駅距離や嫌悪施設、建物仕様や配置間隔)を考えると安いという事もなく、それなら他物件の方が多少狭かったり、高くても資産価値や満足度も高いんじゃないかなと思う。

    なんだろ、なんか全体的に中途半端なんだよね。

  64. 14002 マンション検討中さん

    >>13994 匿名さん

    私もその通りと思い10年近く積極的に動いてきました!抽選で10倍近い物件も幾つか当てました。しかしそろそろ市場の息切れ感も感じ始め、物件価格よりもランニングコストが気になりだし、でもお祭りみたいなもんだから、一部屋ぐらいは買ってもいいのでは?と思い始め。。あー悩む。ほんと悩む。

  65. 14003 匿名さん

    >>14000 匿名さん
    心の中で思うこと。

  66. 14004 マンション検討中さん

    >>13950 マンション検討中さん

    リーマンには知るよしもない方法は
    ありますよ笑

  67. 14005 匿名さん

    そうそう、自身の営業もなぜこんなランニングコストを高く積んだのか的なことを言っていて。ターゲットにそれなりの所得層が含まれなくなりますよねって感じでしたね。
    月25万程度払えないと70前後の部屋でも厳しそうだなという感じ

  68. 14006 匿名さん

    明らかにお金持ち気取りの妄想くんが上から目線で語ってる(笑)

  69. 14007 匿名さん

    でも安い部屋はお買い得だなーと思いました

  70. 14008 マンション検討中さん

    >>13990 匿名さん

    なるほどー今中古マンション買って4年後住み替えより賃貸の方がベターですかね?
    16万の賃貸、4年で760万近く、、

  71. 14009 匿名さん

    お金持ちは此処買わんでしょw
    誰?アッパー向けとか言ってるの?

    冷静に考えて。買わないでしょうw

  72. 14010 匿名さん

    >>14009 匿名さん
    普通に買うのでは?
    買える人が買えば良いのでは?

  73. 14011 匿名さん

    >>14009 匿名さん
    正確には情弱なお金持ってるご老人。

  74. 14012 eマンションさん

    >>14002 マンション検討中さん
    10年近く物件探していたのですか?
    10倍近くの抽選で当たったのなら購入した方が良かったですね。

  75. 14013 匿名さん

    >>14002 マンション検討中さん
    お祭りは永遠には続かないですよ

  76. 14014 匿名さん

    話題になったけどすでに息切れ感。契約直前で冷静になり止める人続出です。完売しないでしょう。

  77. 14015 匿名さん

    都としてはこの地域を盛り上げたいから公共交通、教育施設、水素インフラ等は頑張ってバックアップするんでしょうね。安く売り払ってるだけあって批判を受ける結果にはしたくないですから業界は行政に気を利かして販売価格を気持ち抑え気味にしたものの管理費等で儲けていくのでしょう

    でかいから仕方ないという理由で、管理体系だって地区ごとに各業者が儲かる仕組みになっていて、合意形成は難しくされてるイメージですし

    街は素敵ですし、とてもいいところと思う反面なんだかなーって感じてしまう

  78. 14016 匿名さん

    こうならない為にも購入する物件選びは慎重に。誰にでも起こり得ることです。

    https://www.dailyshincho.jp/article/2015/10050815/?all=1

  79. 14017 匿名さん

    カメラもあって、24時間警備会社の支援もあるから警察署もこれだけ住民増えても負担増えなくていいでしょうね

  80. 14018 eマンションさん

    >13961
    よくわかっていらっしゃる。
    そうそう幅195じゃ足りないんですよ。今時のタワパなら205なのですが。
    しかも、車路が狭いから駐車中は車線を塞ぐのでそこらじゅうでプチ渋滞が起こりそうです。車路に余裕があれば良いのですが、あまり余裕がないです。
    抽選結果で機械式の後列になったら最悪ですよ。10メートル近くもバック駐車はきつい。段差あるしね。

  81. 14019 匿名さん

    >>13997 マンション検討中さん
    このくらいのランニングコストが払えない人種には不相応だから、早めに撤退してください。
    自分は買うので、よい住民層に買ってほしいので。

  82. 14020 匿名さん

    まぁ、都心部は今新築マンションほぼない状態だから、ここ、普通に売れていきますよ。

  83. 14021 匿名さん

    ここも大規模だけど西新宿三丁目も3200戸なのでかなり注目されると思います
    話題のここにするか、いぶし銀の新宿にするのか比較する基準に迷いますよね

  84. 14022 匿名さん

    https://ameblo.jp/kano-aoki/entry-12459491966.html
    建物が密集しすぎてる感がしないでもない…です。
    だとよ

  85. 14023 匿名さん

    西新宿のツインタワーはまだ10年は先でしょ
    絶対高いしね
    勝どき東のタワーが2023年だから比較するならこちらが適切
    絶対高いけど

  86. 14024 マンション検討中さん

    単価では安いって言っても、駅距離とかを考えれば妥当では。
    総額が張るから、苦戦すると思います。

  87. 14025 匿名さん

    所詮、選手が仮住まいするための施設ですからね。
    本来は住宅地として適していない土地。
    駅遠で海風にさらされた軟弱な埋立地ですから。
    晴海はそのため長く坪単価180万くらいでマンションを買えた土地でした。
    厚化粧をして選手村を売り出し、全国から無知なお客を集めるわけです。恐ろしいことです。

  88. 14026 マンション検討中さん

    密集してるかどうかなんて関係ないわな。リビングの正面がどれぐらい開けてるかなので。

    勝どき月島(低層)や日本橋界隈のマンションの過密振りに比べたらほとんどいちゃもんレベルな気がする。

  89. 14027 匿名さん

    転勤のキャンセル特約つけたりできますか?

  90. 14028 匿名さん

    >14027

    転勤の場合は自己都合扱い。転勤の可能性がある場合、その間、賃貸に出して元を取れるか、転売して損を出さないかの考慮が必要。それがNGと判断したら手付金を諦める覚悟ができるか。

  91. 14029 マンション検討中さん

    新地下鉄キタ━(゚∀゚)━!

  92. 14030 匿名さん

    >>14025 匿名さん

    そんなこと言ったら恵比寿なんかも160万で買えてたぞ。
    昔は工業エリアだった。

  93. 14031 匿名さん

    銀座なんて完全に埋立地だしね。

  94. 14032 匿名さん

    >>14027 匿名さん
    転勤ならローン特約きくよ。
    自らの意思の転職は自己都合。
    4年もあれば、何があるか分からないね。

  95. 14033 匿名さん

    ローン特約って本審査までの数カ月。

  96. 14034 匿名さん

    やはりBRTのみの交通手段がネック。

  97. 14035 匿名さん

    >>14034 匿名さん

    BRTとバスじゃだめならきつそうだね。
    うちは汐留だから、BRTすげー便利だけど。

  98. 14036 匿名さん

    超大型物件だけに汐留勤務者だけでは到底満たせきれないのが難だね。

  99. 14037 匿名さん

    昔の団地はエリートサラリーマン家庭が住む場所だったらしいですね。

  100. 14038 匿名さん

    新橋・汐留エリアの勤務者に加え、モバイルワークやフレックス出勤で通勤ストレスが少ない人や自営業、リタイヤ組には向いてますね。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります 

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸