東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス三鷹櫻邸」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 上連雀
  7. 三鷹駅
  8. ザ・パークハウス三鷹櫻邸
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2016-09-20 20:35:15


売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託

所在地:東京都三鷹市上連雀1丁目896番83(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)徒歩7分

【物件情報の一部を追加、URLを変更しました 2015.1.31 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-31 11:41:05

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 三鷹櫻邸口コミ掲示板・評判

  1. 124 匿名さん

    7月下旬予定だった1期3次が8月上旬に延期されましたね。
    残り5戸、なかなか買い手が見つからないのでしょうか。

  2. 125 匿名さん

    ここは高額だけど、それ故購入層が
    限定されることもあって、払える人は
    一目置くだろうな。ここは完売しそう。

    悩んでる人に武蔵境を勧めるのかな?
    借地権だから賢い資産家は見向きも
    しないだろうけど。

  3. 126 匿名さん

    >>125
    そうか?

  4. 127 匿名さん

    好調なら第1期で全部販売するでしょう。高額だけど一等地でも無いし。
    完成までには売れるんじゃないかな。

  5. 128 匿名さん

    6戸先着順になっているね、結局売れ残りが有ったんだ。

  6. 129 匿名さん

    >>128
    ほんとだーー。ってことは残り11戸。
    相当マズイ状況ですね。。

    しかも、一期三次が7月下旬から8月上旬に延期されたということは、6月下旬の一期二次で1戸売れたのを最後に、少なくとも7月下旬までは次の買い手が全く見つかってないということ。

    これは竣工までの完売には赤信号が灯ったと判断して間違いないですね。

    やはり高すぎたか。。

  7. 131 匿名さん

    おっと、一期三次が8月下旬に延びてる。
    一期二次(一戸だけ)が6月下旬で、一期三次は最初7下だったのに、それが8上になり、今は8下。

    8下にまで延びた一期三次がまたまた一戸だったりしたら、相当マズイよ。ここ。

  8. 132 物件比較中さん

    三鷹と境で転けてる。
    国分寺北口で挽回?

  9. 133 匿名さん

    三菱地所は今東京都で販売してる物件はどこも先着順が多い。竣工後物件も有るし販売にはどこも苦労しているね。
    都心1等地の物件は即完売してるらしいけど。三井不動産野村不動産も販売に苦労してるみたい。
    最近供給過多な気がするよ。これから販売する大規模物件は相当販売に苦労するな。(価格と立地しだいだけど)

  10. 134 匿名さん

    こちらの物件、価格面で私は見送らざるを得ませんが良い環境の物件に思えます。

    全般的なことを言っても仕方ないとは思うのですが、今都内のマンションは供給過多なのですか?
    供給数は減る一方にあり、とくに都心ではデベロッパーが土地を入手できずにいるという
    ネット記事を見ましたので、今後私どもの手に届くような物件は出るのかと心配しております。

    ただ実際、あれほど即日完売を謳っていたプラウドシリーズが都心以外では即日完売を
    言わなくなっているようなので、売れ行きは芳しくないのかとも思っておりました。
    そろそろ値上げ傾向に歯止めがかかるころでしょうか。

  11. 135 匿名さん

    >>134
    昨今のマンションの値上がりは建築費のコスト増によるもので、デベが利幅を上げているからではありません。

    よって、売れないから値下がりするとはならないでしょう。

    デベは売れないなら作らないという動きをせざるを得ません。
    だから供給数が減っているのです。

  12. 136 匿名さん

    供給過多とか言っているやつはテキトーこいてるだけ。何年と比べてるの?供給は明らかに絞られてるよ。

  13. 137 物件比較中さん

    確かに供給戸数は寧ろ低水準のようです。売れ残りは受給バランスというよりは価格とのアンマッチが顕著ということですね。

    http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_kensetsufudousan-apartment-sa...

  14. 138 購入検討中さん [男性 30代]

    ここのマンションを検討してますが、やはり坪単価高いでしょうか。マンションのスペックも高くて、徒歩圏内なので妥当かとは思いましたが、なんせ経験ないもので分かりません。
    まだ残り部屋があるのでこのまま売れなくて値下げにも期待してますが、甘いでしょうか。
    将来的な地価の値下がりや、坪単価等について教えてください。

  15. 139 匿名

    >>138
    いい立地だとは思うんですけど、やはり高いですよね。
    地元の人の感覚なら、5000万円代かなとおもうのですが。

    立地がいいというものの周りは暗く、スーパーやクリーニング屋さんは近くにありません。
    緑豊かで静かに暮らしたいということを最優先にするならいいかと思います。

  16. 140 物件比較中さん [男性 50代]

    ディアスタの営業がここの悪口を言ってたから、仲悪いのかね

  17. 141 匿名さん

    >>140
    同業者が仲良いはずない。
    でもここの欠点って価格くらいでは?
    総合的に見てもディアスタよりはるかに上。

  18. 142 匿名さん

    基本的に立地と言い、建物自体の設備や仕様といい、全体的にかなり良いバランスは取れているようにかんじられます。
    だからかも知れないですが、高いという風に思える価格設定かなぁ。
    もう少し安いともっとものすごい人気になるのだろうけれど。
    今はどこ見てもマンション高いです(汗)

  19. 143 周辺住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  20. 144 物件比較中さん

    今朝のチラシに先着順7戸、他に第二期販売戸数未定と出てますけど。最終期は二期の後かな。124さん、残5戸とかいっていたけど、大外れでしたね。やはり三鷹で一億は高いね。82㎡10500万円。坪単価420万円。今年12月完成までに完売出来ると良いですね。

  21. 145 匿名さん

    >>144
    残り5戸と言ったのは、未売り出し住戸のこと。
    1期3次で2戸出したから、現時点での未売り出し住戸は3戸。

    本日現在の販売状況(全31戸)

    ⚫︎一期(6月上旬)…25戸(未売出し6戸)
    売約済み…19戸
    売れ残り(先着順住戸)…6戸
    →合計 売約済み…19戸、残り…12戸

    ⚫︎一期二次(6月下旬)…1戸(107号)(未売出し5戸)
    売約済み…1戸
    売れ残り…0戸
    →合計 売約済み…20戸、残り…11戸

    ⚫︎一期三次(8月下旬)…2戸(未売出し3戸)
    売約済み…1戸
    売れ残り…1戸
    →合計 売約済み…21戸、残り10戸

    ⚫︎二期(時期未定)…売出し戸数未定
    最終期としてないので、残りの3戸を一気に出すことはできない状況だと察しがつく。

    6月上旬に一期で19戸売れた以降、この3ヶ月半で、2戸しか売れていないということだ。
    竣工まで残り2ヶ月半で残りの10戸全てを売り切ることは確実に無理だね。
    最後は値引きか?

    いいマンションなのに残念だな。
    やっぱり価格が高すぎたね。

  22. 146 匿名さん

    >>144
    一億出せるなら、同じ三鷹駅北口徒歩7分、武蔵野市アドレス、築半年 ザ・パークハウス武蔵野中町 7階 南東角部屋 眺望良好 86平米 1億380万の方が断然いいね。

  23. 147 匿名さん

    >>146
    先日まで中古で出てたのに、今日見たらもうなくなってる。
    やっぱり同じ値段だったら、ここよりは中町の方がいいよね。

  24. 148 匿名さん

    >145さん
    期毎の販売状況のご解説をありがとうございます。
    詳細かつ明快にまとめられており、たいへん分かりやすかったです。
    今現在も10戸残っている状態でしたら竣工後に値引が期待できるかもしれませんが、三菱地所の値引相場はどれくらいになるのでしょう?

  25. 149 匿名さん

    >>148
    最後の最後は1割程度の値引きを行うのはよくある話。
    そして、一般的に決算時期の直前が大きい値引きを引き出しやすいでしょう。
    3月末、もしくは9月末。

    ここは決して条件の悪いマンションではないので、個人的には大きく値引かずとも、5%適度の値引きで買いたい人は現れるような気はしますけどね。

  26. 150 匿名

    hgタイプ テラス付きのお部屋の価格、ご存知の方いらっしゃいますか?
    もちろん高いのは分かっておりますが、、、
    モデルルーム行かれた方、もし良ければ教えてください。

  27. 151 匿名さん

    >>150
    Hgタイプ 1階 71.87平米
    7888万円ですよ。
    因みに管理費20,850円、修繕積立金8,990円、専用庭使用料770円、合計30,610円/月です。

  28. 152 匿名

    >>151
    早速のお返事、ありがとうございます。とても細かいところまで、参考になります。
    小さな子供がいるので、一階のテラス付きは魅力だったんだけどなぁ。やっぱり割高感はありますね。。

    うちは一階のテラス付き、東西線ユーザーなので三鷹、吉祥寺三鷹に10年ほど住んでいて愛着がある、っていうのが好印象だったのですが、購入済みの方は何が決め手だったんでしょうか。デベも一番の売りは何なんでしょう。

  29. 153 物件比較中さん

    この前モデルルーム行ってきました。あまり人がいませんでしたが、《というかいなかった?》現状やはりあまり賑わっていないのでしょうか?
    わが家は背伸びしないと届かないような値段なので、もしも値下げがあればという感じですが、全体的に悪くない分もったいないですねえ。

  30. 154 匿名さん

    >>152
    ここの欠点って、正直なところ価格だけですよね。
    あとの要素は、メリットと捉える人もいるだろうし、デメリットと捉える人もいえる特徴であり、致命的なデメリットはないと思います。

    オリンピック後にはマンション価格は下がるという見方もある中、それまで待てない事情があり、資金に問題ない方が買われているんだと思いますね。

    不動産価格は変動するものです。
    買いたいタイミングと、底値が一致したら極めてラッキーですが、なかなかそうもいきません。
    結局は、買いたいと思った時に、買いたい物件が見つかり、資金的に問題がないのなら、それはその人にとっての買い時なんだと思います。

  31. 155 匿名

    >>154
    なんだかすっきりしました。ありがとうございます。人の意見を聞くことも大事ですね。

  32. 156 住宅購入真剣に考え中

    先日見学に行きました。私がお邪魔した時は混み合っていましたよ。
    Mタイプ気に入りました。
    価格については・・・。
    でも、いろいろ見た中ではコスパが良いので納得できるかなと思います。

  33. 157 契約済みさん [男性]

    待てずに契約しちゃいました。売れ残っても値引きせずじっくり売ります!って担当者は言ってましたが。確かに「はい、売れ残れば値引きしますよ~」とは言いませんものね。早く売れないかなぁぁ。売れ残りは恰好悪いですし。

  34. 158 匿名さん

    >>157
    おめでとうございます!

    こんな時代ですから売れ残りは仕方ないですよ。
    個人的には売り出しのタイミングや価格次第では、瞬間蒸発してもおかしくないマンションだと思っていますよ。

    値引きされるのも気分悪いですが、いつまでも、即入居可 !モデルルーム公開中!等ののぼり旗や垂れ幕が下がっている方がもっと嫌だと思う方、多いみたいですよ。

    こっそりと値引きしてでも、早く売ってもらった方がマンションのイメージは担保されますしね。

  35. 159 購入検討中さん [男性 40代]

    >>158
    のぼりや垂れ幕は辛いですね。
    さすがに、高すぎでした。煽られて焦って購入し、後悔してます。少しまけさせたり、オプションを無料でつけてもらうとか交渉すれば良かったです。交渉しようとしましたが、かなり強気で値下げしません!なんて言われて。

    物件や売れ残り期間によるとは思いますが、1割くらい下げることもありますかね?だまってやられても、気分悪いですね。

    オプション付けてくれないかなー。たぶん、業者も見てると思うので宜しく!

  36. 160 契約済みさん [男性]

    私も清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入しました。
    買った当初はやっぱり高すぎたかな〜 と結構後悔していたのですが、その後いろいろな物件をみてもやはりピンと来ず、だんだんと購入したことに納得していっています。
    最近ではマンションの外壁を覆っていたカバーも外れ、思っていた以上の建物に仕上がっているのを見、入居できる日が待ち遠しくなりました。
    あ、でも159さんがおっしゃるようにオプションつけてもらえたら嬉しいです(笑) 地所さんよろしくお願いしますm(_ _)m

  37. 161 匿名さん

    159さんや160さんは、今売れ残っている住戸を含む沢山の選択肢の中から、契約されたお部屋を選ばれた訳ですよね。
    そんな価値のある部屋は、あなた方が買わなくても、他の方が買っていたかもしれません。
    時期をずらしていれば、値引きどころか、どんな大金を積んでも手に入らない可能性だってあるのです。

    最後に大胆に値引きされる住戸は、同じマンションの中で、価格と内容のバランスがズバ抜けて悪い住戸だけです。
    最後の最後まで買い手がつかないということは、そういうことですから。

    デベの体質上、オプション付けてくれることは間違ってもないでしょうね。

  38. 162 購入検討中さん [40代]

    Mタイプ 81.42㎡
    坪380万 9488万円
    管理費 23620円、修繕費10180円、ケーブルテレビ利用料594円、インターネット1674円、駐車場18000円、駐輪場500円。
    月々、54568円。修繕費はすぐ上がるし、ランニングコストが高いですね。修繕積立金は114万円。
    管理費高いのに、管理人は8時から12時の通勤。週5日勤務。

    吉祥寺の住友は、
    同じくらいの広さ(84.96㎡)で、管理費12617円。修繕費6700円。修繕積立金は40万円。
    三鷹は吉祥寺に比べ、管理費は2倍。積立金は3倍。

  39. 163 匿名さん

    >>162
    吉祥寺の住友って、シティハウスパークフロントのことでしょうか?
    あちらはマンション名に吉祥寺と入ってますが、もはや吉祥寺とは言えない立地ですよね。
    よって分譲価格も天と地ほどの差。
    そんなチープなマンションとここを比較しても意味がないかと・・・。

    一般的にランニングコスト(管理費、修繕費)は分譲価格に比例します。
    逆に、マンション規模に反比例します。
    それは致し方ないこと。

    比較をするのであれば、坪単価や規模が同じレベルのマンションと比べないと意味ないですよ。

  40. 164 物件比較中さん

    住友と比較しちゃダメでしょ。

    三鷹で探すなら、
    駅3分
    武蔵野タワーズスカイクロスタワー
    18階角部屋
    76.1㎡
    9380万円
    本当の駅近だし、眺め良さそうだから、
    こちらと比較した方が良いかな。

    ちなみに、新築で8500万円以上出すなら、一度都心(港、千代田)あたりも見てみると良いですよ。沢山ありますから。

    三菱地所は、武蔵境にも完成して即入居物件がありますね。
    今年4月完成。即入居可。販売戸数5戸。
    三菱地所では、完成物件の売り方を、「竣工販売システム」と言うらしい。

  41. 165 物件比較中さん

    武蔵境は最終一邸の案内が来ましたよ。モデルルームのオプション付きだとか。

  42. 166 契約済みさん [男性 40代]

    最終一邸オプション付とかじゃないと、オプションはさすがに付かないですよねぇ。
    よほど三鷹に住む必要性がないと、7000-8000は高いですよね。そんなけ出すなら、もっと都内に、転売しやすそうな物件はたくさんありますから。
    ここの物件は、買う人がかなり限定されるんでしょうね。

  43. 167 買い換え検討中

    先週行ってきました。
    まだ最上階は売れてないようでしたが、他にまだ6・7戸あり、商談中もいくつか。月末あたりに販売開始のようですが、竣工後まで残りそうな予感がしました。

    みなさんおっしゃる通り、大きなデメリットは価格のみだと思います。でもすごく惹かれるところもなかったかも。

  44. 168 匿名

    パーペキに売り出し方間違った系。

  45. 169 契約済みさん [男性 40代]

    >>167
    人、入ってましたか?少し安心です。
    ここの魅力は、三鷹の北口でまーまー駅近で、緑が多くて静かくらいですかね。
    それにしては、高いってことでしょうかね。

  46. 170 契約済みさん [男性 40代]

    >>168
    どうするのが正しかったんでしょうか?
    パーペキに間違った販売に乗ってしまった、俺。

  47. 171 匿名さん

    三鷹はこの後北口にプラウドシティ武蔵野・長谷工施工借地権330戸18年完成予定・住友不動産106戸、南口は駅前の相鉄不動産190戸18年完成予定、五洋建設施工の150戸17年完成予定が決まっている。その他の不動産新築物件でも合計150戸は有る、合計900戸以上今後販売するよ。吉祥寺南口も徒歩15分位にNTT都市開発が3階建ての低層マンションを18年完成予定で工事が始まる。

  48. 172 買い換え検討中

    >>169
    私の時間帯は、我が家含め少なくとも3組いた様です。模型のところで鉢合わせました。
    でも2組とも中国人でしたけど。投資目的でしょうかね?

  49. 173 匿名さん

    >>165
    境のあれ、最終って2LDKが最終かも。
    依然として5戸売れ残りかと。

    もし本当に最終1戸なら凄いことです。

  50. 174 買い換え検討中

    >>173
    本当ですか!
    この際行ってみたいなと思ったのですが、急ぐ必要はないですかね。

  51. 175 匿名さん

    >>174
    このクチコミの境のページの情報見る限りでは5戸販売中のままでした。通常契約できたら、その分契約件数減らすはずなので。
    類推情報なので、ご関心あるようなら直接問い合わせてください。

  52. 176 買い換え検討中

    >>175
    わざわざありがとうございます。
    ちなみに武蔵境は借地権だから動きが鈍いと、ここの営業さんもおっしゃられていました。
    が、うちはコツコツ売っていくようなことおっしゃっていたので、オプションつけることも、ましてや値下げなんてないでしょうね。

  53. 177 匿名

    >>170
    買えた貴殿は勝者。
    売り切れなかったデベは敗者。

  54. 178 契約済みさん [男性]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  55. 179 契約済みさん [男性]

    物は良いかもしれませんが、ターゲット顧客のパイがちいさ過ぎますね、この物件。価格は1000万円位高すぎる気がします。。。

  56. 180 匿名さん

    >>179
    1000万円位高過ぎるのに契約したの?

  57. 181 契約済みさん [ 40代]

    その時は、結構順調に売れていて、問い合わせもかなり来てますなんて焦らされたので、マーケットが盛り上がってるから仕方ないのかな、と契約しました。これだけ売れ残ってるのを見ると、1000万円位高かったのかなーと。

  58. 182 匿名さん

    今はどこも高いので、どれくらい高かったのかなぁなんて、振り返ってみないとわからないのですよね。
    でもそこまで行くのかなぁ。
    何はともあれ、
    販売数というのは正直だと思うし、
    今後何かしらの動きがあるのかなと思います。
    どうしてもこちらの場合は縛りがあるっていうのもありますし…。

  59. 183 匿名さん

    >>182
    「縛り」とは??

  60. 184 契約済みさん [男性 40代]

    「縛り」?一体、何なのですか!?気になります。

    一体、何戸残っているのでしょうか・・・?

  61. 185 購入検討中さん [ 60代]

    10月23日から第二期(最終期)開始らしいですね。
    なぜ、最終期って書かずに、第二期と入れているんでしょうかね?

  62. 187 匿名さん

    >>186
    ここに限らず、今はどこも割高だよ。

  63. 188 契約済みさん [男性 40代]

    >>186
    そう言わんで下さいよ。
    買っちまったんですから。割高とは思いましたが、諸事情あり。
    あ、しつれい。割高ではなく、超割高でした。

  64. 189 買い換え検討中

    >>188
    自虐わらた

  65. 190 買い換え検討中

    >>188
    もう買ったのであれば、これから有効活用するしかないですね。
    わたしはいいなと思ってモデルルームに行きましたが、手が出ませんでした。。
    だから羨ましいです。

  66. 191 匿名

    >>190
    私もです。

  67. 192 申し込みました

    先日申し込みました。
    確かに高いとは思い吉祥寺を中心に戸建て、中古マンション含め数多くみましたが、駅距離、売り主、設備仕様が良いのでここに決めました。
    結局今はどこも高いですね。
    オリンピック決定前に決心していれば良かったと思います。

  68. 193 匿名さん

    >190-191
    営業お疲れ

  69. 194 買い換え検討中

    >>193
    190です。そんなどうでも良いことつぶやくのは、買えない未練からですか?営業じゃありません。
    いま売り出し中の物件、希望沿線で見まくりましたが、ここが一番よかったです。でもお金はどうにもなりません。だから買って後悔してそうな方がいらっしゃったので、買えるだけいいなと正直に思ったことを伝えただけです。

  70. 197 匿名さん

    久しぶりに見たら荒れてますね。笑
    いいマンションなんだけどなあ〜もうちょっと安かったらなあ〜

  71. 199 匿名さん

    >197
    事実を言ってるだけだと思うよ。

  72. 200 匿名さん

    マンションを否定するのはいいけど、契約した人を否定したりけなすのはやめようよ。嫌味ったらしく営業だなとか言うのも、嫌な気持ちにさせると思うよ。推定の話なんだから、違ったら…とか考えて発言しないと。
    マンションの話に戻しましょ。

    価格が高いと話になってますが、それよりも修繕費とか管理費がやたらと高いような。途中で不足になった時の、再度徴収を防ぐためだと営業さんは仰られていましたが、そんなに足りなくなること多いんですかね?むしろ余剰分はどうするんでしょうか?勉強不足ですみませんが、教えてください。

  73. 201 契約済みさん [男性]

    管理費の高さは私も気になっていますが、通常余剰分がでた場合、自転車置場増設などに回すので、管理費が安くなるという事はないようです。
    少ない戸数にディスポーザー、駐車場設備などが理由かもしれませんが、管理人さんのいる時間がかなり短いような気がいたしますので、そちらの改善が出来ると良いなと考えております。

  74. 202 匿名さん

    >>201
    お返事ありがとうございます。
    そうですよね。この規模なのにディスポーザーが付いてるのは、高級仕様の反面、ランニングコスト高く付きますよね。まあどちらを取るかですが。
    管理人の件、いい案だと思います。なぜあんなに短時間勤務なのか謎ですよね。小規模だけどさすがに夕方くらいまではいてほしいですね。

  75. 203 購入検討中さん [男性 40代]

    高級スペックで高級価格にかかわらず、コンシェルジェはおろか管理人が数時間ってのは寂しい限りですが、戸数が少ないので仕方ないのでしょうかね。

  76. 204 匿名さん

    まあ不必要な共有スペースとかはいらない派なので、どちらかというとこの物件は好きですが、管理人の勤務時間は考えものですよね。それで決めるわけじゃないですけど。

    それと何度か櫻の時期に通ったことがありますが、とってもきれいです。ただ、ベランダの掃除が大変そうですよね。虫はどうなんでしょうか。。。自然を感じられてよいですが、きっとあのボリュームだと虫もすごそう。

  77. 205 契約済みさん [男性 60代]

    >>204
    毛虫は気になりますね。
    営業の方にその点も確認は一応しましたが、調査した結果、なぜか毛虫は発見できなかったというようなことを言われました。確かにこのところ桜の毛虫は見かけませんが、駆除してるのでしょうか。重要事項説明にも毛虫のことは記載無かったはずです。

  78. 206 匿名さん

    >>205
    そうですか。昔は学校とかでよくいましたよね。でもお花見しててもあまり見かけないし、 気にするほどでもないんですかね。あれだけ近いと全くいないのを期待することはできませんが、大量発生じゃなければ問題なしですね。

  79. 207 契約済みさん [男性 60代]

    >>206
    虫の大量発生とかがありえますね。そうならないように、三鷹市には駆除依頼をさせてもらおうと考えてます。また、木がベランダ近くに来ないようにある程度の剪定も同時に依頼するつもりです。

  80. 208 匿名さん [ 30代]

    先週見てきましたが、小さな子供がいて、予算的にも一階かなと思っているのですが、DM見たら日当たりが悪そうでした。モデルルームでは日当たりシュミレーションも見れて、日の当たる時間があることも確認できたのですが、やっぱり木があることによって、十分な陽は入りませんよね。一階に住んだこともないのであまり想像もつきません。契約された方など、一階はどんなイメージがありましたか?

  81. 209 契約済みさん [男性 60代]

    >>208
    一階だと塀も出来るので、全面南だとは言っても陽当たりはどうなんでしょうね? 私が聞いたときは、シミュレーションも見ましたが、そこまで暗くはないだろうとの説明ではありました。

    私が契約したときにはまだ10部屋以上ありましたが、一階はあと2部屋位だったかと思いますが、まだ複数戸残っているのでしょうか?陽当たりと関係ないことで失礼しました。

  82. 210 匿名さん [ 30代]

    >>209
    やっぱり良いところから売れてしまうから、一階も桜の真下の中住戸が残っているんでしょうね。先週は2戸ありました。全部で7〜8戸だったように思います。

  83. 211 購入検討中さん [男性 40代]

    桜の真下って、そんな悪いですかね?真南だし、少しくらい木があっても陽は入るんでは?窓から桜も見えて、素敵だと思って購入しました。毛虫もこの頃見ないし、大丈夫じゃないですかね。

    まだ、7-8戸も売れ残ってる方が心配ですね。。。

  84. 212 匿名さん [ 30代]

    >>211
    うちはずっと日当たりのよい所を選んできたので、少し気になりすぎているのかもしれません。夏は程よい日陰になるのでそこは良いなと思いました。
    実は8月10月と2度モデルルームには入っているのですが、2カ月で数戸は売れていたと思うので、全く進んでいないわけではないと思います。スーモなどにも最終期と出ていたような。。見間違えでしたらすみません?

  85. 213 匿名さん

    ⚫︎一期(6月上旬)…25戸(未売出し6戸)
    売約済み…19戸
    売れ残り(→先着順住戸)…6戸
    →合計 売約済み…19戸、残り…12戸(内先着順住戸6戸)

    ⚫︎一期二次(6月下旬)…1戸(107号)(未売出し5戸)
    売約済み…1戸
    売れ残り…0戸
    →合計 売約済み…20戸、残り…11戸(内先着順住戸6戸)

    ⚫︎一期三次(8月下旬)…2戸(未売出し3戸)
    売約済み…1戸
    売れ残り(→先着順住戸)…1戸
    →合計 売約済み…21戸、残り10戸(内先着順住戸7戸)

    ⚫︎先着順住戸…1戸 売れる
    →合計 売約済み…22戸、残り9戸(内先着順住戸6戸)

    ⚫︎最終期(10月23〜25日)…3戸(未売り出し0戸)

  86. 214 匿名さん

    >>212
    8月下旬からは、残念ながら1戸しか売れてませんね。
    この2ヶ月で1戸しか売れてないのですから、竣工までに残り9戸売り切るのは確実に無理です。
    値下げしなければどんなに短くても1年はかかるでしょうね。
    逆に1年以内に完売したなら、それは値下げしたと同意。

  87. 215 匿名さん

    このスレッド、何故か認証が必要になりましたね。
    特に誹謗中傷の書き込みが多い訳ではないのに、何故なんでしょう。
    運営会社は、何を基準に認証の要否を決めているのか疑問です。

  88. 216 契約済みさん [男性 40代]

    >>214
    高い物件を苦しい思いをして購入したのに、値下げされるのも辛いですね。竣工しても空き部屋が暗くなってたり、売り出し中のノボリとかあるのも嫌ですけど。
    マンション問題が騒がれてる今、購入者も減ると思うし、逆風ですね。三○不動産じゃないのでまだ良かったですが苦笑

  89. 217 契約済みさん [男性 40代]

    >>215
    認証とは?
    普通に書き込みできましたよ。

  90. 218 匿名さん [ 30代]

    >>214
    ごめんなさい、この場合数個でも意味合いは違ってきますよね。訂正ありがとうございます。
    内見してからかえるなら、それはそれで嬉しいですけど、もし万が一売るとなるとやっぱり不利というか・・・そういう感じになってしまうのでしょうか。営業さんは定価は関係無いとおっしゃっていたし、転勤族でもないので永住予定ですが、一応リセールも考えて購入したいので。わたしの場合、慎重すぎてなかなか購入まで
    進みません。

  91. 219 匿名さん

    >>217
    そうなんですか?
    私が書き込みをしようとしたらyahooidでの認証を要求されました。
    スレッド単位ではなく、ipアドレス単位で認証を要求しているんですね。
    失礼な話です。

  92. 220 匿名さん

    >>218
    地元の中古マンション販売仲介業者は、住戸毎の分譲価格を今の段階で入手していて、売れ残っている住戸も把握しています。
    そして、将来的に中古で売り出され、お客から問い合わせがくると、これらの情報を伝えたりもします。
    このお部屋はしばらく売れ残ってたので、オーナーはもう少し安く買ってると思われる。とか。
    でも、だからと言って、中古取引価格はその時々の時価ですから、高値でもその価格で買いたいという人が一人でもいれば売買は成立します。
    あまり気にしなくてもよいと思いますよ。

  93. 221 匿名さん [ 30代]

    >>220
    そうなんですね。ご丁寧にありがとうございます。もしそうなったら、やっぱり高スペックの方がよいですもんね。近々また現地を見に行ってみようと思います。

  94. 222 購入検討中さん [ 50代]

    ここは、杭打ちの問題はどうなんでしょうか?地盤も固いと言われてるので、気にしなくてもいいのでしょうかね?

  95. 223 契約済みさん [男性]

    >>222
    チェックアイズという資料で杭打ちの施工状況及び業者さんの顔写真付きの地層調査結果が載っていたと記憶してます。
    それも売主からの提供資料なのでどこまで信ぴょう性があるかはわかりませんが、武蔵野台地・タワーマンションではない・旭化成建材ではないという事を鑑み、第三者機関の確認を依頼するほどでもないと私は思っています。

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸