東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ パート6

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-01-12 13:49:27

仲良くやりましょう。

公式HP http://www.yamanote-direct.com/
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44088/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43434/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43534/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43215/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51420/

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分
価格:4140万円-1億2580万円予定
間取:1LDK-3LDK
面積:40.4平米-106.35平米
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 NIPPO 住友商事 東急不動産
施工:清水・フジタ建設共同企業体



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-01 17:33:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    > アウルタワーっ 坪330万って書いてたけど。ゴクレ物件でもそれくらいの坪単価ってやはり駅直結の強み?

    東池袋直結ってそれ意味ないだろ。

    > 池袋と大崎はくらべられないでしょう?

    こういうの面白いね。池袋に行ったら大崎なんて駅前に何にもないって言われるよね、たぶん。

  2. 602 匿名さん

    だって東池袋のライズタワーって70平米3000万台だったマンションだよ
    近くに巣鴨プリズン?だっけな?あったよね
    大きな霊園も近いしその位の値段の場所なんですよ東池袋は

  3. 603 匿名さん

    総事業費460億のうち税金80億を投入して建設。
    第一次売り出し分のうち販売は6割に留まった。

    http://www.jcp-shinagawa.com/news/200911.pdf

  4. 604 匿名さん

    ↑別にいいじゃん。売れ残って品川区が損するわけじゃなし

  5. 605 周辺住民さん

    やだ・・・みんなあたしの家を覗いてるのかしら・・・

  6. 606 匿名さん

    住民かどうかわからんけど、埼玉とか池袋を下に見た物言いは止めませんか?ここも似たようなものでしょう。

  7. 607 匿名さん

    23日に六厘舎の出前たのんでみたよ。つけ麺2つで1700円だった。出前なのに安いね。

  8. 608 匿名さん

    税金入れた分、区営住宅にしちゃえば良いんだよ。

    東池袋に勝負挑むのわかるよ、都心に勝てるとこそんなに無いもん。1路線の乗り入れのみの地下鉄駅なら勝てそうだもんね。

  9. 609 匿名さん

    >>603

    昨日、新聞に折り込まれていた。
    一番目を引いたのは一期販売が6割しか売れていないというところ。

    回りをあるくと、昔と比べてすごくきれいな街になっていたので、
    税金いれて良かったと思う。

  10. 610 匿名さん

    一期は高かったからね
    だから二期で値下げしたんでしょ

  11. 611 匿名

    対比という意味では東池袋よりも目白や大塚あたりが対象ですかね

    北の玄関:池袋と南の玄関:品川(JR的に。規模・私鉄を考えると渋谷)の衛星地区どうしという意味では

    そう考えると、品川大崎は渋谷側に大きな商業地があるのもあって、商業地としては少々寂しいかも
    その代わり交通面では勝っているので、生活スタイルによって評価が別れる所ですね

  12. 612 我慢

    需給関係ですが、大崎のマンション及び賃貸市況は基本的に大幅な供給過剰状態。即ちWCは大量の完成在庫の処分中、グランSは完工4ヶ月前で半分も売れ残り。800戸以上が同時にFOR SALE中。市場原理なら価格崩壊が起こる臨界状態。本来マンション事業は青田売りして資金を回し手離れが良いからやる事業だが、住不も三井もゼネコンへの支払いが大幅に先行して目算外れ。しかしそこは大手デベは体力と資金力と面子があり、大量の営業マンと広告の投入でぎりぎり舞台を支えている。しかし大崎は元々業務地域なので地元の地縁、血縁需要が無い。外部から客を取り込もうにもブランド力が悪くこんなに大量の在庫を一気に捌けない。週末の”熱気あるけど効果ない”MRの賑わい程度では追いつかない。いよいよ半年後にはWCTは完成在庫セールが一年を超え新築販売が出来ず、中古も出回る。グランSも完成在庫処分期に入る。両者ともいよいよ正念場。
    どんなに大手業者でも結局市場原理には勝てない。我々個人が大企業に勝てる道具は時間。いずれ両者共、社内での問題案件化、決算対策、面子等で早く完売せざるを得なくなる。購買者は実需で急ぐ人を除けばじっくり待てる。最近株も、ゴルフ会員権も、中古マンション相場も景気の先行きを読んで一服状態。マンション価格が上がる心配はない。そこらじゅうで同時期に販売した他のマンションも完成在庫販売してる。ここはじっくり、落ち着いて。

  13. 613 匿名さん

    ↑ グラスカにも書き込んでるね。すみふ・三井以外のデベの人?

  14. 614 匿名さん

    じっくり落ち着いて下がる価格?を待つのも一法とは思いますが、
    自分が生活する特定の場ですから、どの部屋でも、何でも良いとはいえないでしょう。
    待っていて理想の部屋が上手く手に入るかどどうか分かりません。
    値下がるかどうかは分かりませんが、値下がり益と、好みの部屋が購入できなかった
    マイナスを比べると、私なら、選択できる部屋の多い 今 買いますね。
    賃貸にお住まいの方なら、それまでの間の賃料も増え続ける訳だし。
    理想の通勤時間は約30分位だそうだ。駅に近いココは文句なし。
    出勤時間を遅らせることができるので、交通機関の混雑からも開放されています。
    環境もいいですよ。

  15. 615 匿名さん

    >614
    >選択できる部屋の多い 今

    それは半年以上前の話し。
    今は不人気物件か割高物件しか残ってないよ。

  16. 616 匿名さん

    >>615
    いつまでたっても買えないよ?いつが買い時?来年?5年後?10年後?
    まさか過去とか言わないでよ。そんなの誰でも言えるから・・・・

  17. 617 匿名さん

    実際に内覧してやめました。
    早まらなくて良かったと思ってます。

  18. 618 匿名さん

    >>617

    どのへんが想定外だったのか教えてください

  19. 619 匿名

    613さんと同じこと思いました。
    しかも 612さんののコメントは何が言いたいか全く伝わってこない。

  20. 620 購入検討中さん

    617さん

    内覧って?
    MRのことですか?
    契約しないと内覧できませんよね。

  21. 621 匿名さん

    相手にしちゃダメダメ(ノ><)ノ

  22. 622 匿名さん

    612ってこのマンションの完成引き渡し時期も知らないんだね(笑)
    偉そうに

  23. 623 匿名さん

    >>619

    そお?どう読んでも「値下がりするから買い急ぐな!」って話にしか
    読めないけど・・。しかもグラスカやOWCTだけに当てはまる話じゃな
    いので「売らんかな」のデヴェの書き込みって指摘もどんなものか。

    もっとも私は賛同しませんけどねー。マンション投資なざいざしらず
    住居用としての購入が太宗なんだから、買い時は経済合理性のみで
    は語れません。事業じゃないのだから。

    気に入った出モノに、いろんな意味で買えるタイミングで遭遇する
    機会は人生そうそうあるもんじゃないですよ。

  24. 624 入居済み住民さん

    駅直結のぺデストリアンデッキ本当にいいですね。
    今日は朝は雨でしたが、雨の日は本当に便利です。
    しかも山手線は待ち時間がほとんどありません。
    地下鉄と比較して、車内の窮屈さや待ち時間で通勤のストレスから開放されるのを考えると買ってよかったと思います。
    駅直結の価値と居室部のグレードを考えると満足です。
    Eの低価格はほぼ完売なんですね。

    週末は非常に周りが静かです。
    スタバでお茶したりゆっくりできる環境、しかも旅行に便利な立地。

  25. 625 ほしい

    ちょっと質問です

    ずばり管理費はいくらですか

    ネットでみても未定としか書いてません

    すでに入居されたかた教えてください

  26. 626 匿名さん

    565の紹介した中古、写真がへってるような。
    窓の外や和室などの室内写真もなくなってる。
    スミフから横槍入ったんだろうか。

  27. 627 匿名さん

    ここの住民板はなかなか面白いね。
    契約する前に一度立ち止まって一読した方がいいかも。

  28. 628 匿名さん

    なんだかやりあってる。

    確かにファミレスで迷惑な程騒ぐ子供と、
    こどもはうるさくて当たり前みたいな顔して注意しない保護者とかも
    ムカツクし。

    目くじら立てるな!みたいなコトを書いている住民は
    自分の子供を注意しないタイプなのかな。。。

  29. 629 匿名さん

    ネガがいない住民板でも同じ事の繰り返し。

    荒れる原因がネガでない事が良く分かる。

  30. 630 匿名さん

    >>629
    騒ぐ子供が嫌ならファミレスなんか行かなきゃいいし、こんな大規模団地系物件買わなきゃいい。

  31. 631 匿名さん

    ↑ごめん、>>628だった

  32. 632 匿名

    だから、623さんも他人が読んだときすっーと頭に入る日本語で書き込んでよ。
    自分で読み返しても気にならないのかなー。

  33. 633 検討中

    今週末にMRに行きますが、現在の残り数を御存知の方、教えて下さい。

  34. 634 検討中

    今週末にMRに行きますが、現在の残り数を御存知の方、教えて下さい。

  35. 635 匿名さん

    ここで聞いても、誰も解らんよ。

  36. 636 匿名さん

    >634さん
    例えここに情報が出てきても正しい情報とは限らないですよ。

    MRで見聞きした情報が一番信頼性が高いでしょう。

    で今週末の最新情報を是非アップしてください。

  37. 637 匿名さん

    何だかよくわからないなあ。それなら自分で聞いたら?他人を使っちゃ駄目よ。業者さん?

  38. 638 匿名さん

    ふたこのライズ。SCの発表があって大盛り上がりですよ。
    大崎駅にも、せめてアトレでも出来ると、更に盛り上がりそうだけど、
    ここは再開発と言っても、住宅ばかりですもんね。まあ高く売れる
    可能性があるからかな?一応山手線だし。でもまあ静かでいいか。。。

  39. 639 匿名さん

    大井競馬場なので、ちょっと遠いですが、ホーマックというホームセンターが来月できる予定なようです。普段はイトーヨーカドーで事足りるから関係ないかな?

  40. 640 匿名さん

    ふたことここはよく比較されてるね。まぁどちらも開発初期は、果たして上手くいくのか懸念されてたが、いざ完成・竣工すると、結局プレミア物件だったね、と評価されることになりそうな点で共通してる。

  41. 641 匿名さん

    御冗談を(笑)

  42. 642 匿名さん

    まぁそう思えないネガには冗談に聞こえるかもね。

  43. 643 匿名さん

    完売すらほど遠いのにプレミア物件とは笑わせる。

  44. 644 匿名さん

    640さん、プレミヤ物件の定義ってなんでしょう?。いい物件であることは間違いないですが、早期完売して買えなくて残念と言うほどの物件ではまだないですよね。

  45. 645 匿名さん

    この物件概要なら最低でも坪300を切らないとプレミアとは言えないな。

    坪いくらですか、ここ?

  46. 646 検討中

    641、643
    ここは検討板。
    検討もしない物件の掲示板に来る必要は無いですよね。
    どうぞ別物件ご購入に向けて、労力を注いでください。

  47. 647 匿名さん

    >638
    大崎駅のアトレに期待する前に
    自分とこのテナントに優良物件入って繁盛する方が先でしょう。

  48. 648 匿名さん

    >>643
    買うことも出来ないのに笑わせる

  49. 649 住民でない人さん

    書き込みを見ているとここに来る人って、本当に性格が悪そうです。買わなくて良かった。

  50. 650 匿名さん

    ここと二子玉川のスレは特にひどいよね。見てると本当にげんなりする。デベロッパの立場からすればかなりの営業妨害だと思うけど。

  51. 651 匿名さん

    性格が悪いかどうかわからないが、
    住民板の少年野球のやりとりを見てても
    モンスター級がかなり居るのがわかる。

  52. 652 匿名さん

    大崎、スミフ、どれをとっても鼻息荒くしてエバル程の物件でもないと
    思うけど(笑)
    御殿山の滑り止めとして、ま、一応検討してみるか。

  53. 653 匿名さん

    1000戸以上あるんだから、性格悪いのもいるし、モンスターもいるよ。
    ただ共通してるのは、多少金はあるということ。ちなみにこのスレを見て
    げんなりする方。じゃあ何故見るんだろう?いやみじゃなく素朴な疑問。

  54. 654 匿名さん

    多少ですよね(笑)大金持ちではない。
    私にぴったりかも。

  55. 655 匿名さん

    スミフどうして2棟も造ったんだろう?
    完売すると思っているのか?
    確実に在庫抱えると思うのに
     
    ここ夜みると2割くらいしか明りが点いてなくて暗くて怖い感じがする
    と思うのは私だけだろうか?

  56. 656 匿名さん

    654
    確かに。多少の金持ちならどこのマンションにもいる。
    その、ちっちゃなプライドが勘違いの元。

  57. 657 匿名さん

    >>655
    ええ、あなただけです。何故2棟作ったか?大きなお世話だと思います。
    在庫を抱える?あなたに何か迷惑かかりますか?購入者でもない分際で・・・
    な~んて言うとまた叩かれますか?プライド高い!とか言って。

  58. 658 匿名さん

    プライド高いなんて言いません。
    「勘違いさん」ですよ(笑)

  59. 659 匿名さん

    私も不気味さを感じます。周囲との調和を無視したような外観は
    それを許容して住民となった人の身勝手な発言と一致します。
    全てがそうだとは感じませんが、住むべく人が住む特異な物件ではなかろうかと。

  60. 660 品川区民

    >657
    人が住む事を前提に多額の税金が投入されてます。
    人が住まないなら税金返してもらいたい。
    迷惑というか税金のムダです。
    みっちり事業仕分けしてもらいたかったね!

  61. 661 匿名さん

    ↑じゃああんたも買えば?

  62. 662 匿名さん

    ほんとやめて、どんどん買う気がなくなるから。
    自意識過剰というかなんというか
    総会でも自分の損得ばっかり主張してみんなを困らせるタイプの人ですか?
    注意されたら場も弁えず逆切れするサマが目に浮かびますよ。

    ここがネットだと言うことを認識して
    書き込みボタン押す前に頭を冷やしてください。
    あなたが煽りを呼ぶ元凶です。

  63. 663 入居予定さん

    皆さん、買えないからって言いたい放題ですね。
    誰がどう見たって指折りの優良物件であることは明確なのに。
    万が一、ここよりも優良なところがあるというのであれば、具体的に提示してみたら如何ですか?
    現実的な比較論の方が説得力も出ますし。
    どこがどう、ここよりも優れていて、という話ができれば、みんな納得しますよ。



    ま、ネガには無理な注文でしょうがね。

  64. 664 匿名さん

    >661
    同じ税金投入物件を買うなら三井のグランスカイか北品川。

    残念ながらここは間取りがヒド過ぎる。
    だから売れないんだろ。
    ホント税金のムダ。

  65. 665 匿名さん

    >>664
    で、どちらにするんですか?

  66. 666 匿名

    もともとグラスカとか他のコンサバな物件とはコンセプト違うから狙うターゲットも異なるのに、他と比較しても意味ないのでは?

  67. 667 匿名さん

    グラスカ、今サイト見たけど、言うほど間取り良く無いじゃん。
    LDがDWになってる角部屋は結局ここと同じで柱があるし、それどころかカウンターなんかついちゃってるし。
    70後半以上の間取りは2LDKないんですかね?
    一部屋一部屋が狭いよ。

  68. 668 匿名さん

    >664
    北の値段みてどっちにするか考える。

  69. 669 匿名さん

    すごい罵り合いだ。どっちも負けるな。ガンガレ!

  70. 670 匿名さん

    元々比較・検討出来るレベルの人間じゃないだろ。今度のネガは税金ときたか。
    ここに書き込んでないで、区長・区議会に文句言えよ。まあ結果は変わらんけど。
    どうしても嫌なら引っ越せよ。

  71. 671 匿名さん

    グラスカの価格表が送られてきたけど未契約の部屋結構多いです。ここでネガ
    している人はそちらに行かれてはどうですか。まあ同じような価格帯ですから
    検討対象となるのかどうかは???。

  72. 672 匿名

    俺もグラスカのやつ送られてきたけど、あんな価格表がDMに同封されてたの初めて。普通、価格表なんて同封するもんなの?

  73. 673 匿名さん

    区議会への陳情か。アドバイス有難う。

    ペデストリアンデッキなんていらないもんな。
    税金のムダだし本設デッキ建設中止の陳情をしてみよう。

  74. 674 匿名さん

    ペデの本設はソニー責任で作るはず。陳情する先違うと思うが。

  75. 675 匿名さん

    >>673 
    まあ、せいぜい頑張りな(爆)

  76. 676 匿名さん

    確かに税金の無駄使いは多いんだろうなぁ。
    区議会でも事業仕分けしてもいいかもね。

  77. 677 匿名さん

    そんなに税金投入されるの嫌なら北品川ストップさせたら。ここのこといくら言ったって、もう税金投入済みだから遅いよ。

  78. 678 匿名さん

    ソニーも再開発で税金投入されてるよ。
    デッキなんてまさにその賜物でしょ。
    ソニーからしたらマンションへのデッキは自分達に関係ない要らないモノ。

  79. 679 匿名さん

    ネガは再開発反対の周辺の方々なんですかね。
    別のスレ立ち上げて語り合っていただきたいものです。

    この物件に限らずここ自体が2ちゃんみたいなものなんで
    いちいち書き込みに左右されて迷う方はこないほうがいいですよ



  80. 680 匿名さん

    グラスカの下のスーパーはデリトだって。ちょっと残念ですね。
    この界隈は、そこそこの収入の方がこれからも沢山入って来るんだから
    スーパーも、もう少し何とかならないもんかな?

  81. 681 匿名さん

    共産党の新聞見ました。
    この辺一帯は明電舎の土地だと聞いていましたが、地上げした土地なんでしょうかね。
    だとしたら地上げされた方が恨みに思っているのも何となくわかります。

    ところで、先週のSUUMOの予告広告ですが、キャッチが
    「一度でも自分を忙しいと思った方へ」でした。
    自分は海外や国内出張が多く、帰宅も終電ぎりぎりのことが多いので、この物件はまさにぴったりでした。
    多少間取りが悪くても高くても、この利便性は時間には換えられないと思い購入を決意しました。
    (Vタワーはゼネコンが気に入らなかったし、商業施設みたいだったのでパス)

    住民板では「子供が共用施設を占有してマナーがどうの」という論争もありましたが、静かに暮らしたいので
    私は子供の少ない(育児にはあまり向いていないであろう)このマンションが気に入っています。

  82. 682 匿名さん

    税金の無駄遣いと言って、ネガ発言している方がいますが、我が家は大量の家電製品を敢えて大井町のヤマダさんで、購入しました。
    有楽町のビックリさんではなく。勿論、地方消費税が品川区に入るようにと思ってです。
    入居者が増えれば投入した分、区の税収も増えるでしょうに、ネガさんも、ぼやく前に、この物件の宣伝をされては如何でしょうか?

  83. 683 匿名さん

    >673
    私も共産党の新聞を見ました。
    陳情するなら共産党にコンタクトとったらいかがでしょうか。

  84. 687 匿名さん

    8月から株価がおかしくなってきたせいか、あきらかにここの販売価格も
    一時の強気モードから変わってきている気がしますが、そう思いませんか?
    これから年末にかけて景気が傾きそうな気配ですが、この年度末なんかは
    また良い買い場になってくるんじゃないでしょうか。
    住友はほとんど値引きをしない性格のデベですが、売り出し価格には
    はっきり影響してくるんじゃないかと思っています。

  85. 688 匿名さん

    本当住友は値引きに関しては全く相手にしてくれないですね
    テレビCMも絶対打たないし

  86. 689 匿名さん

    三井不動産はビルを集めて作るたがるのに対して、住友不動産は散在しているでしょう?
    雑居ビルの数も多いし、屋外広告の効果は住友不動産の方がいいんじゃないですかね。

    CMやるより屋外広告中心に広告費を投入している気がします。

  87. 690 匿名さん

    野外広告ガンガンじゃないですか、
    グラスカのモデルルーム前の電柱にも広告はっつけてありますよ。

  88. 691 匿名さん

    大崎駅ホームの広告もすごいですよね~

  89. 692 匿名さん

    確かに野外広告は多いね
    でもテレビCMとイメージキャラクターだけは何故か絶対しないスミフ
    イメージキャラクターとCM戦略の三井と東京建物 正反対の住友と三菱地所 そして中間の野村って感じ?
    三井なんてCM打たなくてもそこそこ売れそうなのに大型物件では必ずCM打つね
    東京建物なんて昔はお堅い会社だったのに最近はイケイケだし

  90. 693 匿名さん

    京急羽田空港駅のホームもインパクトあるぞ。

  91. 694 匿名

    >673

    ペデストリアンデッキはとっくに完成してるから今更撤去なんて無いけどな

  92. 695 匿名さん

    駅近でも、この程度しか売れていないなんて、やっぱりダイレクト・ウィンドウが住宅には
    適していないってことなんでは。
    柱が専有部分にドンと居座ってイビツな間取りが多い。低層階だとデメリットしかないような。

    一部に、まともな間取りもあるので、もうしばらくすると夜になると売れたタイプの列のみ
    縦に光の帯ができる光景になるのでは。

  93. 696 匿名さん

    ふ〜ん。

  94. 697 匿名さん

    買わないくせにコメンテーターが多いな、ここは。字面を追うだけ疲れるよ。光の帯?意味ないなぁ。

  95. 698 匿名さん

    >694
    仮設じゃなかったっけ。
    今あるヤツちゃちいよね。

  96. 699 契約者

    何故、批判のために板に張り付くんですかね。

    この物件が好きなのか嫌いなのか、わかりませんね〜。

    嫌いなら別の物件選べばいいのに。素朴な疑問…

  97. 700 匿名さん

    ダイレクト・ウィンドウって無理やり名付けただけ。
    開かない時点でウィンドウじゃないから。

  98. 701 匿名さん

    ウインドウ=窓
    窓には様々な種類が有ります。
    DWはFIX窓です

    開くものだけが窓では有りません
    マンション検討者なら誰もが知っているかと。

    あ、まともに回答してしまった。。

  99. 702 匿名さん

    fix窓だけど、ホッパー切り替えで外気も入ります。
    それに窓拭きも定期的にしてくれるみたいです。
    休日に渋谷で映画を観て、買い物して、電車に乗れば9分で大崎に着き、不意の雨でもさほど濡れず、
    快適なまま家に着き、ここに引っ越して来て良かったと思っています。

  100. 703 匿名さん

    羨ましくならないのはどうしてだろう。。。
    やっぱり大崎だからかな?
    渋谷も今更行きたくないけど、ふたこより大分安いから検討します。

  101. 704 匿名

    ペデストリアンデッキ自体は完成していて、完成していないのはソニー敷地内のデッキに接続する通路部分

    工事の邪魔なので先行して建設もできないので迂回して仮設してる

  102. 705 匿名さん

    >>703
    羨ましくならないのにここにいるのは何故なのか、をまず考えた方がよいのでは。

  103. 706 匿名さん

    >703
    大崎いやなら他でもっと安いマンション買えばいいのに。

  104. 707 検討中

    今建設中のソニーには何か商業施設が入るのでしょうか?
    現状でも雨に濡れずシンクパークの本屋やレンタルDVDや飲食店が活用できると思いますが、ソニーにも店舗入ると更に利便性が上がると思いますので。情報お持ちの方お願いします。

  105. 708 匿名さん

    他人がどんなところに住んでいようと、どうでもいいんじゃないか。
    ヒルズや田園調布、成城の1戸建に住んでいる人が羨ましいとは思ったことはない。
    かえって、田舎の山里に住む人は羨ましいね。
    こんな都会の便利のよさだけの所に住むには、間取りがどうのとか、値段とか、
    そんな細かいこといちいち言いなさんな。嫌になったら、いつでも引越しすればいいさ。
    それにしても、DW越しに新幹線や羽田から飛ぶ夜間飛行機を見るのも、今は楽しいよ。

  106. 712

    煽り臭いな。。

  107. 713 入居者

    さすがに平日だとまばらですが休日の夜ともなると、かなりの部屋の明かりが付き始めましたね!
    マンションの佇まいが異様、怖いという意見もあるようですがシンクパーク、ゲートシティと駅前の街並みとしては雰囲気があって個人的には満足しています。
    また足を伸ばせば戸越銀座などもあり思っていた以上に生活は快適ですよ。

    あくまで私、個人の感想ですが検討材料になれば。

  108. 714 匿名さん

    今日は世間一般には平日なのだが。大丈夫かい?

  109. 715 匿名さん

    714
    いちいち反応する奴(笑)
    本当にお疲れ様です

  110. 716 匿名さん

    ソニーに入る商業施設はソニプラではと以前のスレで見ましたが、まだ確定してないかも。
    それにしても、南東に建つマンションかオフィスか忘れましたけどスーパーが入るといいですね。

  111. 717 713

    昨日の出来事ですが。

  112. 718 匿名さん

    おとといの土曜日の夜8時頃に見ましたが、全然まばらでしたよ。

  113. 719 匿名さん

    ソニプラですか。TSUTAYAが入るとの書き込みもありましたね。確かにスーパーが近くに出来れば利便性は言うこと無しですね。
    ジムもデッキ直結で行けるので楽しく過ごせそう。

  114. 720 匿名さん

    洗濯物は部屋干しですか。

  115. 721 マンコミュファンさん

    検討の結果、別のマンションに契約済の者です。

    このマンションの見学に行った際、「外に干しても構わない(ただし物干し台はないので自分で準備してください)」と言われました。

  116. 722 匿名

    見えない場所なら良いそうです

    但し避難経路には物を置けないため(規約的にもですが常識として)、最上階と低層の一部以外は相当限られると思います

  117. 723 契約済みさん

    芝浦シティータワーの話って聞いています?
    http://keizaikeizai.seesaa.net/article/134361956.html

  118. 724 匿名さん

    >723
    そうなんですか!場所はどの辺りになるんでしょうか?
    ぜひ詳細をお願いします。

  119. 725 匿名さん

    当然の如く、柱ドドーンのDWなんだろうね。

  120. 726 匿名さん

    7時くらいに、大崎の駅に着いたら光の縦筋ができてましたよ。

    間取りの価値を認めたくないスミさんはどう感じているのでしょうか。

  121. 727 匿名さん

    芝浦に建つのですか。
    シティタワー、どんどん建ててきますね。
    スミフさんは時間をかけても完売させる自信があるんでしょう。

  122. 728 匿名

    間取りの価値に違いがあるのなんて住不だって認めてるでしょ

    価格表はなんのために存在するんだよ(`ε´)

  123. 729 匿名さん

    そんなことよりシティータワー枝川はいつできるんだ?

  124. 730 匿名はん

    ここ買える人は羨ましいな。自分にはそれだけの財力ないから
    妬み嫉みでネガっちゃうよ。

    ・・とあらかじめ前置きしてと、、

    この掲示板に集まるのはここの外観が好きって人のイメージそのままですね。
    そんな唯我独尊の価値観の方には良い物件でしょう。他人からキワモノ趣味
    と言われようとそれが気に入るなら寧ろ賢い選択なんじゃないかな。

    一見半端な間取りもバルコニースペースを居室に水増しした影響でその分
    割安な価格設定との見合いなので一概にマイナスとはいえないし
    地域とともに暮らす、って感覚のさらさら無い人は駅至近(といっても
    目黒パークタワーのように死ぬほど近いわけでもないけど)の価値も
    一層大きいしね。標準仕様の充実具合も虚栄心を十分満足させてくれます。

    私は生理的にダメですが。

  125. 731 匿名

    うんうん

    正にその通り

    あなたの指摘は全て正しいでちゅよ

  126. 732 匿名さん

    生理的にガマンできる人にとってはおすすめのマンションかもね。

  127. 733 匿名さん

    外からみる限りシンクパークに近い棟(E棟?)に比べて
    W棟(?)のほうが明かりがたくさんともっているように
    見えました。E棟とW棟の違いはなんなんでしょうか?

    間取りが違うのですか?

  128. 734 匿名さん

    間取りは全然違います。

    ましな間取りはソニー側のE棟の方が多い印象。

  129. 735 契約者

    価値観は人それぞれで当たり前です。

    気に入れば検討、購入すれば良いし、気に入らなければ他物件を探せばいい。
    わざわざネガるために購入意志の無い物件の掲示板に張り付いている方の心理がわかりません。
    ここに何か恨みでもあるんですかね?
    理解に苦しみます。

  130. 736 匿名さん

    購入者から、買って損したみたいな意見は全く見られないな。
    満足度は高いんじゃないか。

  131. 737 匿名さん

    買って損した見たいな意見が書かれている物件ってどれですか?

  132. 738 匿名

    タワーじゃないけど、ジョイントの物件は不満が多いね

    ジョイント自体アレですが

  133. 739 匿名

    E棟の方が地権者割当が多いから、賃貸や売却に出ていて現住が少ないのかもね
    E棟の駅側はソニーができるせいで将来的な眺望が悪くなるので敬遠気味なのもあるかも

    間取りは好き好きなのでなんとも言えない
    柱の数とかは同じなだし

    あと、一期分でも内装を弄っているならマダ入居開始してない人もそれなりにいると思う

    二期は先月末くらいから引き渡しだからローンなしの即金組位しか入居してないんじゃない?

  134. 740 匿名

    価格表みたらE棟8割は売れてたよ。10月初の情報だけど。電気ついてなくてもカーテン付いてる部屋がかなり多いよね。まぁ、大規模物件は一気に引っ越しできないから、ダラダラ何ヵ月も掛かるのだろうけど。

  135. 741 匿名さん

    立地が良いから、この価格ならもっと売れるとおもったんですが。


    ニコタマのネガのまねです。

  136. 742 入居予定さん

     引越しに関しては幹事会社のアートが偉そうにいろいろ注文をつけます。
    日程が重複した場合は抽選になるため、土曜、日曜はやはり集中するため、
    抽選に外れると時間をや日程をその都度変更しなくてはいけないので
    めんどうです。その他車の大きさや停車位置も指定されるなど、
    業者もやりづらいのではと思います。

  137. 743 匿名さん

    現地MR見てきました 周囲雰囲気と内廊下の感じはとても良かった
    しかし今もわりと最近のタワーに住んでいるけどここの何に一番感動したかって言ったらエレベーターの早さですよ 上層階用エレベーター乗ったら早いのなんのって(笑
    今のエレベーターって皆こんなに早いの? 時代は変わったと思った瞬間です(笑

  138. 744 物件比較中さん

    やっぱりタワーは日進月歩なんだねー。陳腐化も早いということなんだろうけど。
    「最新のポルシェが最上のポルシェ」と同じなんだな。そうすると中古で売却の場合は
    安くならざるを得ない、そこが悩むところです。

  139. 745 匿名さん

    ちなみに、ポルシェは中古になっても値落ちしないのが有名な車です。それから新しい方が仕様、設備が改善されるのは、タワーに限らず、マンションはどこもそう。タワーに限ったことにしたいんだろうけど、そりゃ無理だ。

    例え方を間違えましたね。

    まあ、マンションの場合は車に例えたいならポルシェじゃなくて、単にトヨタぐらいでしょ。新しい方が仕様も安全性も燃費もいい、これは単なる新製品ならマンションでも車でもPCでも家電でもなんでも同じ。それぐらい分かるだろ。

    ポルシェに例えられるのはいわゆるビンテージなって行くような高級マンションの事でしょうな~。

  140. 746 匿名さん

    エレベーター仕様見たら240m/分
    てことは4m/秒か・・
    確かに時代と共に早くなってるのだろうね・・ 

  141. 747 匿名

    ポルシェもボクスターとかの量販車は大分さがるね

    基本希少性が売りの趣味の車なのに、あの売り方では仕方のない所ですが

  142. 748 匿名さん

    ここは穴場的に魅力ありますね。派手じゃないけど、各種の条件は満たしてると思います。

  143. 749 匿名さん

    住民版でトイレの臭いが話題です。新築なのに何で?悲しい

  144. 750 匿名さん

    749
    結局荒らしさんの仕業のようですね。

  145. 751 匿名

    749
    idみると何かにつけて毎回荒らしコメントを書き込みしてますね。他の物件でも。

  146. 752 匿名さん

    契約者版で話題になったのは本当だと思いますが…

  147. 753 匿名さん

    トイレ臭いんですか。

    基本的には自画自賛しか書き込ない住民が、
    敢えてマイナス要素を書き込むなんてよっぽどなんだろうね。

  148. 754 匿名さん

    住民じゃない俺でも書けるからなー。なぜその部分は疑わないのだろう。

  149. 755 匿名さん

    モデルルームの話ですよね。使っていない(または乾燥している)浴室、トイレ、キッチン、洗面所、から排水トラップの水が蒸発して、下水管の匂いが逆流するのは知られた事実です(長期旅行から帰った時に家の中が臭いと思ったことありませんか?、これも同じ理由です)。

    >749 新築なのに何で?悲しい

    ではなくて、新築で、人が住んで生活していない部屋だから起きる現象なのです。

    乾燥、蒸発という意味では下記も御参考に。

    http://questionbox.jp.msn.com/qa382822.html

    この物件に限ったことでは無いので、この物件の施工の悪さを物語るものではなく、管理者の程度を物語るものだと思います。

  150. 756 匿名

    読み返しても自画自賛と感じる部分ないけどね。この程度の内容で自画自賛と感じる人って、私達では想像できないくらいヒドイ生活してるんでしょうね。この掲示板も変な人に憑かれて大変ですね。

  151. 757 匿名さん

    その変な人は今トイレの匂いネタの書き込みで大忙しのようですね。本当にご苦労さまです。

  152. 758 匿名さん

    756
    素人が深入りすると火傷するよ

  153. 759 匿名さん

    ↑どんだけ~

  154. 760 匿名さん

    >758
    図星?

  155. 761 匿名

    モデルルームが臭かったのなら、管理者と言うより営業補助の不手際でしょうね

    あまり水を張りっぱなしにすると、それはそれで問題なので難しい所です
    (新築なのに俗に言う手抜きリングがついちゃう)

    別間取りを見たいからと、普段モデルルームとして使っているのとは別の部屋を見る場合は、当然臭いはしますね

    24時間換気といっても、24時間換気が可能 なだけで、強制的に24時間換気してるわけじゃないですし、空室の時は当然換気してませんしね

  156. 762 匿名

    ちょっと臭いが気になって他の人はどうなのかなーと思って住民板に書き込んだら、あたかも、構造上の欠陥があるかのように、喜んで書き込みを続ける人って、どんなマンション買おうと思ってるんだろ。
    トイレが臭うことくらいあるんだよ。
    タワーマンション住んでみればわかるよ。

  157. 763 匿名

    トイレの話題は本当の住人の総反撃食らって終了気味ですよ

    臭いとか音みたいな個人の主観が大きい部分はネガの対象になりやすいですね

    トイレの次は電車の音かソニーの工事の音か地震警報テストの音、あとは引っ越しの音が響くとかかな

    建材や接着剤の匂いが消えないとかもありそう

  158. 766 匿名

    引越し業者の養生って普通は入居開始後どのくらいで取れるんでしょう?
    まあ都度、張るのは経費がかさむので仕方ないと思いますが。
    新年は養生テープの外れた綺麗な新居で迎えたいな〜

  159. 767 匿名

    普通半年間はするよ

  160. 768 匿名さん

    住人板読んでみたけどMRに限らず入居済みの部屋でも臭う部屋があるようだ。

  161. 769 物件比較中さん

    芝浦シティタワー、高知シティタワーが、
    話題になっているようだが、
    まぁいろんな事があるんだね。
    http://nji.diary.to/archives/1626456.html
    高知の場合、購入者はどうなるんだろ?
    誰か知らない?

  162. 770 匿名さん

    >>765
    すでに廊下が匂いする書き込みあったよ。
    華麗にスルーされてるけど。

    まぁ、トイレの匂いを研究したとかいう入居者によると
    欠陥じゃなくて自然発生てきなもだから、そうならないよう換気のし過ぎに気をつけてってことらしい。

    あとは気圧の関係で中層階以下はそうなるみたいだから買うなら中層階以上がいいっていうことになるな。

  163. 773 匿名さん

    検討する上で入居者の話は有益だと思うのは俺だけ?
    参考になるんだけどな。
    ここではそういう情報もネタ話として煙たがられるのか?

  164. 774 契約者

    >773
    別に煙たがってませんけど…。
    むしろニオイの件は住人が原因まで追及して答えてますよ。
    あくまで荒れる方向に持っていきたいのですね。
    嘘以外ならネガ情報であっても住人は対応してくれるんじゃないですかね?

  165. 775 匿名さん

    771さんはネタ話しと決めつけているわけだし、
    煙たがっている人もいるという事じゃないかな。

  166. 782 匿名

    idって固定ですか?一義的に決まるのかなー?

    まあ778さんはどこのタワマンなら買う気になるのでしょうか?
    臭いの原因はもうわかってるのに、それでもダメならどこのタワマンもダメでしょう。

  167. 786 匿名さん

    ゲートシティ大崎のSEGAの跡地にアウトドアショップができるようです。
    しかしなぜアウトドア用品?

    しかし一時期暴騰していた中古のタワーマンションも手ごろな値段になって
    きました。今朝のチラシによると

    高輪ザレジデンス  8980 74.66㎡
    シティータワー高輪 7550 67.97㎡

    ってのがありました。
    あとケープタワーで71.38㎡ 5800万、タワーズ台場77.6㎡で6980万ってのも
    あって4年くらい前の価格帯に戻ってきた感じで新築を買うの悩みます。
    (ちなみに買い替え)

  168. 787 匿名

    と言っても、ここの新築価格よりもかなり高いですよね。マンションの仕様もふるいからリフォームすると更に高くつくし。

  169. 788 匿名さん

    >>787

    まあそうですね。とはいえ新築よりは価格交渉の余地があるからタイミングと
    運によってはいい買い物ができる可能性が以前より高まってきてると感じます。

    今後中古マンションの値段が上がる要因というのはまずないので、売りたい人
    にとっては多少値引きしてでも早めに売るほうが得策です。
    お金持ちほど損切り判断(損ギリ体力があるからともいえますが)が早いので
    高級マンションはねらい目です。

    逆に普通の人は自分の住んだマンションに思い入れがあるので、値引きして
    くれません。で結局さらに安く売るハメになります。

  170. 789 匿名

    おっしゃる通り、お金持ちほど損切り早いと思います。ですが、お金持ちの売り物件は1億前後なのでどんなに損切りしてくれても、手が届きません。

  171. 790 匿名さん

    80以上の広さがあって一億で全く手が出ないなら他の地区 例えば田端とか品川湾岸物件とかは全然安いですよ
    ていうか大崎近辺物件は周囲他地区から比べればまだ全然安い方です

  172. 791 匿名さん

    周辺他地区ってどこの事?

  173. 792 匿名さん

    この前モデルルーム行ったら ここは地方の人が出張用や東京に出て来る娘さんの為に買っている人も結構多いみたいです
    お隣りのおじさんは娘さん用に決めてました
    それも結構大きい部屋を現金で…
    びっくりです
    ある人はあるんですね
    いけないと思いつつつい聞き耳をたててしまいました
    だって聞こえちゃうんだもん(笑

  174. 793 匿名さん

    他人の財布は関係無い。苦労して買うことこそ敬える

  175. 794 匿名さん

    ようやくマンション価格もリーマンショック以降、適正価格になってきているのではないでしょうか。
    以前ほどぼったくり感がなくなってきた感があります。けども新築も中古も価格の二極化が進むんでしょうね。
    条件(立地とか方角とか仕様、間取りとか)によって値がくずれないとこや大幅に値崩れするところとか。。。
    中古売却で損きりという話題がありましたが、結局、中古なんだから、買った価格より高い値段で売れるのが異常ということ。相場価格で売れたら御の字ということでしょう。

  176. 795 マンション住民さん

    初歩的な質問ですいませんが、足元からのガラス(ダイレクトスカイビュー)が眺望には
    良いのはわかりますが、部屋の中が暑くなりませんかね?特に西日が入る部屋は???

  177. 796 匿名さん

    >>795
    そりゃー暑いし、何もしなければ冬の夜は冷気を感じます。

  178. 797 匿名さん

    丸見えだしね。

  179. 798 匿名さん

    ネガでも何でもいいから、もっと盛り上げてくれ。下がり過ぎ・・・

  180. 799 マンション住民さん

    暑いし丸見え出し、何が良くてここを買うの???

  181. 800 匿名さん

    >>799
    マンション住民さんはどちらのマンションですか?

  182. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸