東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスってどうですか? Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスってどうですか? Part8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-16 22:17:28

ザパークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart8となりました。
引き続きいろいろ情報交換しましょう。

本物件の、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518079/

所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-05 00:03:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 146 匿名さん

    オリンピック後、団地のくせにあっちのほうがBRTや普通のバス便で、こっちより交通の便が良くなったら皮肉だな。
    地下鉄は来ないと思うよ。

  2. 147 匿名さん

    >>145
    苦情いれましたよ。
    みなさんで苦情をいれましょう。
    団地化は絶対阻止しましょう!

  3. 149 匿名さん

    クレームじゃなくて、まちづくりへの建設的な意見、としてやりましょう。

  4. 151 ティアロ契約済みさん

    選手村の件以降、くだらない話でスレが埋められるようになりましたね。

  5. 153 匿名さん

    >>152
    ドゥトゥールも駅からは大して近くないし、ラグジュアリーな以外は魅力がない。そもそも入るスーパーがマルエツってところでラグジュアリー感も微妙でしょ。

  6. 154 匿名さん

    >>153
    ここにはどこのスーパーが入るのですか??

  7. 155 ティアロ契約済みさん

    ドゥトゥールの話はドゥトゥールのスレでやれば良いのでは?
    ドゥトゥールの関係者なのかドゥトゥール批判を誘うためのものなのか知りませんが、スレが荒れる。

  8. 156 匿名さん

    >>155
    契約者さん的には比較されるとつらいのかもしれませんけど、近隣物件との比較をしないと検討なんてできませんよ(笑)

    >>153
    4分以内のDTとここではかなりちがうと思いますよ。

  9. 158 ティアロ契約済みさん

    >156

    私もドゥトゥール検討しましたが、こちらにしました。
    比較されて辛いことなんて全くないと思いますが、当然ドゥトゥールの批判が発生してこちらとは無関係に荒れるだけです。

    それを目的としてあえてやっているのでしょうが、趣味が悪いですね。

  10. 159 匿名さん

    >>156
    もちろん比較はするでしょう。その中でDTにする人もいるしそれぞれなので、比較されて辛いってのは発想が稚拙ですね。それと、4分以内ってのはどこからといつからのことなんでしょうね?

  11. 160 匿名さん

    >>154
    ここはスーパーは入りませんが、スーパーが入ること自体が嫌ですね。スーパーのカゴとか特売品、チラシの掲示等々マンション敷地内にある雰囲気が嫌ですね。

  12. 161 匿名さん

    >>157
    駅からも近くはないし、ガスが付いちゃってるし、スパも付いちゃってるし、取り柄ってエントランスのラグジュアリーさだけ?

  13. 162 匿名さん

    >>147
    クレームをいれたよ。団地反対。

  14. 163 匿名さん

    スーパー有ったほうが全然良いよ。
    デベが誘致する力ないだけ。

  15. 164 匿名さん

    湾岸埋立地なんか郊外の庶民向けベッドタウンだというのはまともな頭の人ならわかってること。
    ここが坪300万を超えるなんて明らかにボッタクリなんだよ。
    晴海の大規模団地建設は当然の流れ。

  16. 165 匿名さん

    >>163
    クロノの1期を検討していた時に担当から
    スーパーの誘致はしているのですが、来てくれるスーパーさんがいなくて
    と言われました。

  17. 166 匿名さん

    >クレームをいれたよ。団地反対。

    クレームが多い町という認定ができると、デベロッパーが手を引く。
    抗議の立て看板とか、署名活動とか、嫌気がさして入札しなくなる。
    で、公営住宅に。消費増税の怒りを和らげるための、低所得者用の。
    どっちにしても、時期が悪かった。
    今のデベは、他に力を入れたいエリアが多すぎ。

  18. 167 匿名さん

    >>165
    逆です。スーパーの誘致に対して拒否したんです。

  19. 168 匿名さん

    何でもクレームする町民

  20. 169 匿名

    >165

    一発でバレる嘘を並べるのはやめましょう。
    スーパーが入ると不特定多数の人が出入りすることになり、その分セキュリティーが悪くなる。 食品や惣菜を扱えば、マンション内のゴキブリなど害虫問題も出てくる等の理由で三菱地所が「店舗の設置はふさわしく無い」と判断した結果。 そのことは、クロノの発売前から説明されていました。

  21. 170 匿名さん

    >>169
    でもなあ、地所だって下駄履きマンション発売してるんだから、じゃあそちらはどういう理由つけて店舗やスーパー入れたんだよ?って話しになるよなあ。

  22. 171 匿名さん

    リチャードマイヤーのデザインに相応しくないと判断したんじゃない?

  23. 172 ティアロ契約済みさん

    論点のすり替えですね。
    嘘はよくない。

  24. 173 匿名さん

    そりゃそうだ。マイヤーデザインマンションにスーパーは合わない。

  25. 174 匿名さん

    スーパーを入れるとデザインすら出来ないデザイナーかよ。

  26. 175 匿名さん

    薄利多売のスーパーをデザインするデザイナーじゃないからね。
    モダニズム建築家だよ。

  27. 176 匿名さん

    >>169
    嘘ではない。
    クロノ1期でスカイリンク近くの川岸から遊覧船に乗り、
    クロノを運河側から眺めたツアーの時に担当から言われた。

    嘘だと言い張る方がおかしい。

  28. 177 匿名さん

    クロノの過去スレを読んできた。

    客によって、スーパー誘致の話は使い分けていたと書かれていた。

  29. 178 匿名さん

    >169
    >176
    安いし物件的には優れているクロノ&ティアロを長期間完売することができない営業マンですから、セールストークも統一できていないのでは。
    よく言われていることですが、野村の営業マンと比べるとクオリティに大きな差があると思います。

  30. 179 匿名さん

    来てくれるスーパーが無かったのが真実でその言い訳として三菱側から拒否したと言い張ってんでしょう、どちらにしても
    一階にスーパーがあれば生活は格段に便利なのは間違いない、宅配は割高だしね。

  31. 180 ティアロ契約済みさん

    事実確認が出来ない典型的な荒れる話題ですね。
    ティアロレジテンスにスーパーはない、入れる場所も無いということで良いでしょう。
    将来的に保育園がなくなることがあった場合にはその用途をどうするのかという話の中で何かあるのかもしれませんが。

    保育園ですら近隣の住民の送り迎えで自転車が乱れて止められる可能性があるのに、スーパーなんてあの敷地が自転車でめちゃめちゃになりますぞ。

  32. 181 匿名さん

    誘致しなかった、誘致出来なかった、どちらかは永遠に謎だけど、スレでスーパー話が定期的に出るように、ニーズを読み間違えた事は間違いないね。

  33. 182 匿名さん

    どこかにスーパーが入っててなかなか売れないマンションでもあるのかな?

  34. 183 匿名さん

    コンビニさえ潰れそうなんだから、スーパー招致は無理。
    これは、スーパーのマーケティングの当然の結果なわけ。

  35. 184 匿名

    入れなかった、入ってくれなかったはどちらでも良いけど、もしスーパーがマンション内に入っていたら私はティアロを契約しなかったでしょう。 スーパーはマンション内では無く、近隣に有るのがベストでしょう。 願わくば、トリトンあたりに大きめのスーパーが入っていれば良いのですが。

  36. 185 匿名さん

    >>184
    私も同意します。
    選手村計画案の発表以来、スーパーがある物件を支持する人の書き込みが異常に増えていますね。
    いったいどうしちゃったんでしょうか。

  37. 186 匿名さん

    DT買っちゃって後悔してる人達が荒らしてんでしょ〜笑

  38. 187 匿名

    スーパーが入っているってだけで、プラス1000万円は払いたくないね。

  39. 188 購入検討中さん

    スーパーと駅近とでっかいスパとダイレクトウインドウと圧倒的豪華なエントランスとロビーで+1000万、一方内装-50万てとこかな。

  40. 189 契約者

    184>>

    同意です。今、スーパーが一階にあるマンションに住んでいますが、便利ではあるもののやはり買い物客で相当に自転車が周辺道路に溢れまくりです。清潔なイメージで、ちょっと美術館っぽい晴海タワーズのエントランスにスーパーはやはり似合わないと思います。私も1階にスーパーが入っていたら、勝どきザタワーかベイズを契約していたと思います。
    とはいいつつも、生活上ではトリトンのマルエツ&成城石井ではちょっと役不足なので、生コン工場跡地の複合施設にスーパーが出来る事を望んでいます。トリトンのマルエツが大きくなるとかでも良いですけどね。

  41. 190 ティアロ契約済みさん

    ベイズの商業棟がそうらしいですが、トリトンは区画が小さいから大きいスーパーを作れないのですよね。
    唯一ダイソーの入っているところがやや大きい程度ですかね。
    というわけで、レミコン跡地または都有地に期待。

    それにしても、住友不動産の物件はマルエツプチがやたらと入っていますよね。
    WCT、その付近にあるタワー(名前忘れた)、西新宿のラトゥール、汐留ラトゥールといった具合に。

  42. 191 匿名さん

    >>189
    KTTはすぐ隣(TTT)にスーパーがあるけどBAYZには何も無いですよ

    正直なところ成城石井が近くにあるここが一番恵まれています。

  43. 192 ティアロ契約済みさん

    GFTのスレではマルエツプチや成城石井が付近に出来るとプラス材料として盛り上がるのに、
    ここではマルエツプチは小さくて使い物にならないとか、成城石井は品揃えが普段使い向きではないと批判に晒されるという不思議。

    トリトンにマルエツプチと成城石井がある。
    ティアロレジテンスにはスーパーはない。
    この事実をどう考えるかは人それぞれ。余計な解釈を宣言する必要も無いと思います。

  44. 193 匿名さん

    スーパーで自転車が溢れるいってるひとは、そんな民度の場所に住んでいるだけのこと。TTTみてください。

    スーパーを使わない人はあまりいないでしょう?雨の日でも濡れずにいける、ルートも危なくないスーパーを否定するのは単なる僻みじゃないのかな?

  45. 194 匿名さん

    >>193
    同意です、マンション内にスーパーあれば頻繁に利用でき一回の買い物も必要なもののみ少量になり、長いタワマン内の移動も楽になります。

  46. 195 ティアロ契約済みさん

    >193

    TTTも酷いですよ。
    とめてはいけないというところに自転車しっかりとまってますから。
    勝どき駅の真上の2物件も同様。
    あれが整然としている解釈するならば問題ないでしょう。

    スーパーの場合、自転車がどこに止められるのかというと、出入り口付近です。
    そこに駐輪場があれば良いのでしょうが、TTTは微妙に奥までいったところに駐輪場がありますから、そこまでいかずして入り口付近に止められる自転車多数です。
    ただ、マンションのエントランスに向かうエスカレーターよりはスーパーが奥にありますから、当然マンションのエントランスに自転車がわらわらと止まっているわけではない。

    勝どき駅の2物件については、見ればすぐわかるレベル。

  47. 196 物件比較中さん

    >>195
    指摘もっともだと思います、暇だったのでDT調べてみました、エントランスと駐輪場の距離は約40m位、一方駐輪場とスーパー入り口は5~8m位でした、これなら整然となり問題なさそうです。

  48. 197 匿名さん

    >>186
    これだけDTの話題がティアロスレでてるということは逆でしょう。ティアロ買っちゃって後悔してるひとが顔を真っ赤にしてるだけでしょう。
    DTスレでティアロに対して顔真っ赤にしてるひといないでしょう?つまりはそういうことです。

    誘致失敗したのに、スーパーないほうがいいとかどれだけですか。スーパーが圧倒的に足りてない晴海でですよ?

    >>191
    安さ求めて駅とおまで我慢しちゃう層に成城石井ってつかえるのかな?

    >>192
    GFT比較での収入層の違いでしょう。
    マルエツプチは、名前の通りほんとにコンビニがちょっと大きくなったレベルなので不便でしょう?

    オリンピック後の商業棟がある程度おおきいものであればいいのですけど、ここからだとけっこう距離あるんですよね。それが問題。

  49. 198 匿名さん

    なんだか必死すぎな輩がいるねぇ。
    DT買っちゃって顔真っ赤になってるのは自分でしょ。
    スーパーや豪華?なエントランスとお風呂で優位を保ちたいのだろうけど、選手村跡地のツインタワーで悔しいもんね〜。眺望が四面楚歌になっちゃってさ。
    そもそもこのスレにティアロを買って後悔してる人間なんていないよ。
    こっちのスレまで来て荒らすなんてホント見苦しいぞ。笑

  50. 199 ティアロ契約済みさん

    ドゥトゥールの話はもう良いでしょう。
    ここではティアロレジテンスの話をしましょう。

    「顔真っ赤」ってネットでの典型的な煽り文句でしかないので、この文言を見たら無視という定番コメント。
    くだらない煽り合いですから。

    >197 みてもわかりますが、事実なんて一つもない煽り文句ばかり。
    反応する方が負け。

  51. 200 匿名さん

    下駄スーパーについては賛否や好みが分かれるだろうし、どこまでいっても平行線だし、
    今から追加できる訳でもないんだから無いもの強請りも甚だしいね

    つーかトリトン内にも一応スーパーあるしネット系も充実してるし全然問題ないと思うけどなぁ
    散歩ついでやチャリ飛ばせばアオキも数分だし・・・

    クロノの住民板見ても「やっぱり買い物不便・・・皆さんどうされてます?」的な会話も全くないし、
    実際不自由してないんじゃないの?

  52. 201 匿名さん

    なぜスーパー教の信者のような輩が、ここに来るのか。
    スーパー教の布教でもやってるのかね。
    そろそろスーパーがある物件の板に戻って、そこでスーパーの素晴らしさを唱えておくがよい。

  53. 203 物件比較中さん

    まだDTは入居してないからなんとも、ただここより1000万以上多く払える人達が入居するんだからここより良いと期待できる程度。

  54. 204 ティアロ契約済みさん

    いくらの物件を購入しようが、他人の住む家や人を批判するのは最低。
    書いていて恥ずかしく無いのですかね。
    そんな人が集うマンションには住みたくも無いですね。

    実際のドゥトゥールの購入者にはそういう人はいないと思いますが。

  55. 205 匿名さん


    プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 にも再掲されていたくらいですが、

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    反面教師。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/534061/res/511
    【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11 より

    by 入居済みさん 2014-11-23 09:49:08
    自分で理事はやりたくないけど!

    面倒なことはしたくないけど!

    今日も明日も文句を言うよ!

    だって、私はお客様だもん!!!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    これを見ていると、クロノには余裕がない人が多いんだろうなという印象。

    駅などへの移動時間がかかったり、シャトルバスの運営に課題がある結果、余裕がないのか。

    しかし、こちらとクロノが一緒になるかどうかは、ティアロの入居者次第ですね。

  56. 206 匿名さん

    >>204
    批判じゃなく比較してるだけでしょ?
    検討には比較が必要。なんで批判だと思うの?

  57. 207 ビギナーさん

    エコキュートの裁判で室外機の音で睡眠障害がおきることがある判決でしたが、ここの物件は大丈夫ですか?

  58. 208 匿名さん

    >>205
    東雲の中古物件の住民スレ、なんか読んでいるのですか?
    江東区の住民スレを読む興味さえないですが。

  59. 209 匿名さん

    >>207
    内容と釣り方がビギナーさんだけど、エコキュート使用している他マンションの全スレでも質問してね!

  60. 210 匿名

    セキュリティーってマンションのキモだよね。 だから、どこのディベロッパーもフラッグシップと言える物件にはスーパーは居れていないよね。 住不だって、ガーデンヒルズやインペリアルでスーパーの入ったところなんて一軒も無いじゃない。

  61. 211 匿名さん

    >>210
    三井のフラッグシップで広告によく使われている佃リバーシティでは
    マンションにスーパーが入ってますよ。

    野村の飯田橋駅前のタワーにもスーパーが入ってますよ。

    広尾ガーデンヒルズにもスーパーが入ってますよ。

  62. 212 契約者

    191>>
    ティアロに(仮に)スーパーが入っていたら、物件価格等の条件を総合的に考えて勝どきザタワーかBAYZを契約していた。という意味です。ティアロの魅力は目の前の遊歩道も含めた落ち着いている雰囲気だと思っていますので、スーパーがあって常に人が出入りしているという環境だと、より静かなBAYZか、幹線道路に隣接して人通りも多いけど立地的に便利な勝どきの方が魅力的と思います。ドトール、GFTは坪単価的に検討範囲外。

  63. 213 匿名さん

    211
    佃のリンコスって下駄じゃなくて別棟だっけ?

  64. 214 ティアロ契約済みさん

    佃はリンコスだけではなくレストランも入ってますよ。
    一応マンションとはつながっていて、ざっくり言ってしまうとドゥトゥール的な形状ですかね。
    マンション2棟をつなぐ部分があって、そこに色々と入っている感じ。

  65. 215 ティアロ契約済みさん

    佃の場合は見るとわかりますが、スーパーへの動線とマンション入り口は全く別。
    もちろんマンションからスーパーへは雨の日でも濡れずに行ける動線はありますが、スーパーに来る人は気にならない感じではあると思います。

  66. 216 ティアロ契約済みさん

    佃の話ばかりで何ですが、敷地内のあの道の雰囲気は好きですね。
    微妙なアップダウンがあるレンガの道。
    クロノレジデンス、ティアロレジテンスもそんな感じだと渋い感じですが、マンションのデザインとは合わないのですよね。

    ちなみに、お隣の晴海三井の情報を少しばかり聞きましたが、昨今のマーケット情勢を受けて、間取りを当社計画よりも小さく変えたという話。
    グロスを抑えつつ、坪単価は上がってきますかね。
    モデルルームの建設は徐々に進んでいるようで、いつからオープンになるのですかね。

  67. 217 ご近所さん

    クロノの住人は普段はトリトンの成城石井かマルエツ、足りない時は車でアオキ

  68. 218 匿名さん

    晴海1.2丁目はオフィス街。トリトン、フロントに加え、三井や都跡地の施設による発展が見込まれる。

    5丁目は元々倉庫街。くわえて選手村跡地に団地確定。

    両者はそもそも別エリアにしか見えない。

  69. 219 購入検討中さん

    >>218
    晴海1丁目はまだしも、2丁目は駅から遠すぎだからもうこれ以上はむりでしょ。これだけ駅遠の場所をどれだけのひとが欲しいと思うかな?
    駅とか考えるとこれから中心は1丁目と3丁目にシフトするね。

  70. 220 社宅住まいさん

    >218

    誤解があるようですが、倉庫街は4丁目。
    3丁目が鰹節関係と船員会館、若干の商業施設。
    5丁目は、物揚場と見本市会場。
    ちなみに、5丁目の晴海レジデンスは「商業地域」にあります。

    2丁目は、東京都港湾局晴海線の貨物ヤードと、日東製粉・ニッスイなどの工場がありました。
    1丁目は初代晴海団地と自動車教習所。

  71. 221 契約済みさん

    DTが好きな人はDTを買えばいいじゃありませんか。誰も反対しませんよ。立派なマンションです。

  72. 222 契約済みさん

    その話題は終わってますよ。荒らしたい三井の営業ならお引き取り願います

  73. 223 匿名さん

    >>220
    スーパーもついてないのに、商業地域なんですか?ここ。

  74. 224 匿名さん

    スーパーは住居系用途地域向け施設だと思う

  75. 225 匿名さん

    >>223
    スーパーだけが商業ではなくて
    サイゼリヤも商業ですし
    車のショールームも商業ですから

  76. 226 ご近所さん

    リバーシティーに住んでました。古くなりましたが、雰囲気は依然素晴らしいですね。晴海は発展する可能性はあるものの、かなりリスキーですよね。。駅距離や価格等トータルでみて、KTTでしょうね。

  77. 227 匿名さん

    お隣来ましたね!パークタワー晴海!
    http://www.31sumai.com/mfr/X1015/

  78. 228 匿名さん

    これはたまりませんねえ!No. 1物件間違いなし。
    やはり私には手が出せない価格になりそう。共用施設とその維持費だけで、我が家では破綻するか。
    あー、だめだ。

  79. 229 ティアロ契約済みさん

    パークタワー晴海すごそうですね。
    サイトからはわりませんが、晴海タワーズのように敷地の一部も歩道になって広い歩道になったりしますかね?

    いずれにせよ楽しみですね。

  80. 230 匿名さん

    あちのアクティブパック入れるかな

    なかなかいい感じで、使いたいな

  81. 231 匿名さん

    PTHにて、スーパーの話はまだないよね

  82. 232 匿名さん

    PTHって何?

  83. 233 ティアロ契約済みさん

    >232

    パークタワー晴海。
    お隣の三井の物件サイトがようやく公開されたようです。
    http://www.31sumai.com/mfr/X1015/smp/

  84. 234 匿名さん

    晴海が注目される15の理由みたいなの読んでみて下さい!晴海選んで良かったと思いますよ。
    後は都有地に何ができるかですね。この流れならきっと素晴らしいものが入り、ここの価値も上がりそうですね。皆さんは何が来てほしいですか?

  85. 235 匿名さん

    >>233
    ありがとうございます。素敵ですね。

  86. 236 契約済みさん

    なんにせよ、晴海に注目が集まるのはありがたい

  87. 237 匿名さん

    三井のガーデンと比べたらしょぽいね。

  88. 238 購入検討中さん

    三井のディズニーマンションは、客に夢見させて大金払わせる、って感じだな、確かに少しワクワクしてしまう。
    物件本体も、ランニングコストも、かなり割高だろうね。
    庶民が買ってはいけない、いや、買えないか。

  89. 239 匿名さん

    今夜も晴海は強風が凄いなあ。

  90. 240 匿名さん

    >>238
    うまいこというね。
    豊洲にパークホームズが同時期にできるわけで、そことの比較で三井晴海が安くなることは、まず無さそうです。
    なんかね、いろんな施設があって痒いところに手が届く物件だけど、庶民の自分には無理そう。一応、MRにはいってみるがね。

  91. 241 購入検討中さん

    やはり三井と比較すると見劣りしますね。というか想像以上に三井がいいもの出してきた感じです。ティアロはいい部屋残ってないし、もう少し待とうと思います。

  92. 242 物件比較中さん

    三井は駅遠いという物件には企画力で魅力的なものをという現時点でのスーパーなものを要してきましたね。さすがというしかないしタワマンもどんどん進化するんだなと実感する企画ですね

    さあティアロはどう売っていくのか

  93. 243 匿名さん

    やっぱ三井のほうがよさそうなので、ここはやめときます。

  94. 244 匿名さん

    >>242
    しかもこういった御時勢でも何だかんだで供給数はそこそこだし、
    販売代理でも多くの物件に関わってるし、
    竣工後ものんびり販売・・・って社風でもないからね
    KTTやワンダフルに限らず、DTや晴海タワーズの売れ具合も把握してるだろうし、
    しっかり売り抜く為の価格は分かってるはずだしね
    ティアロや周辺の手付を放棄させるような価格のはずもないし、
    ティアロや周辺にドっと客が逆流する価格でもない絶妙のところに落としてくるだろうね
    平均だと300切るか否か?って線だと思う
    仕様次第なのは言うまでもないけどPH豊洲も同水準だろうね

  95. 245 購入検討中さん

    三井の豪華客船だね。富裕層が一等船室で優雅に過ごすには良さそう。
    三等船室にかつかつ滑り込んでも大変なだけだね。三井の金儲けと社員の夢に付き合っちゃいけない。

  96. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸