東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー木場公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 木場
  7. 木場駅
  8. プラウドタワー木場公園

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-09-12 12:19:46


<全体物件概要>
所在:東京都江東区木場3-42-1
交通:東京メトロ東西線木場駅徒歩7分
総戸数:204戸
間取り:2LDK~4LDK、65.3~103.9m2
入居:2017年3月下旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:前田建設工業
管理会社:野村不動産パートナーズ



こちらは過去スレです。
プラウドタワー木場公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-08 13:34:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー木場公園口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    >>398

    >清澄白河でも三ツ目以西は殺風景だし以東はお墓か駅遠
    三ッ目じゃなくて清澄通りでしょ。

    しかも、仙台堀川か葛西橋通りより北側の話で。
    いずれにせよ、この物件は清澄白河駅圏とは到底言えない場所

  2. 402 匿名さん

    金利も安いし給料もちょっと上がりそうだから何とかなるかと思ったけど、やっぱ今は買い時じゃないのかなぁ...!?

  3. 403 物件比較中さん

    週刊誌の報道もあり、買う側のマインドは、この2、3ヶ月で下がっている。少なくとも私は8割、撤退モード。

  4. 404 匿名さん

    週刊誌の報道て何ですか?

  5. 405 匿名さん

    プロの間でも今年か来年辺りがピークという見方のようです。
    http://diamond.jp/articles/-/68102

    その後は二極化が進むと。
    ここは勝ち組には入れるかな?

  6. 406 匿名さん

    区報を読むと、有楽町線の延伸が現実味を帯びてきた感じ。

  7. 407 購入検討中さん

    まぁ、いずれにせよ、我家は購入する予定です。
    なんとか坪単価300万ぐらいと祈るのみです!

  8. 408 買い換え検討中

    高いといくら騒いでも間違いなく完売する物件でしょうね。あと4年は物件価格が上昇するのも間違いないし、10年近く購入を控えるなら別として、ここ数年で購入を考えている方は早い方が良いと思います。

  9. 409 匿名さん

    >>407
    これだけ言われる中、リスクを取って買いに行けるのは本当に羨ましいです。
    我が家は300越えたらパスですね。
    まだ若いので次のタイミングを待つことにします!

  10. 410 匿名さん

    高い高いと煽って上昇基調が緩んだところで自分が買いたいって人も多いですからね

  11. 411 匿名さん

    こんな掲示板で騒いでも影響なしでしょ?
    誰かが安く買いたいから高いって煽ってるわけじゃなく、専門家の間でもそういう声が多いって話。

  12. 412 検討中の奥さま

    >>411
    その通り。影響なんてないのです。意見交換しているだけですから。

  13. 413 匿名さん

    320ですね

  14. 414 匿名さん

    そろそろ、別の部屋の価格は出ないのだろうか。

  15. 415 匿名さん

    坪320万ですか。そんなに行きますかね。

  16. 416 匿名さん

    本当かもしれないし、ただの予想かもしれない。
    階とか向きによってもぜんぜん違うしね。
    本当に気になる人は自分で確認しましょう。
    ちょっと気になるくらいの人の方が圧倒的に多い多いからね。

  17. 417 匿名さん

    もうピークは終わっているかも。

  18. 418 匿名さん

    プラウド市川の価格表スレに出ている価格の平均が坪273.6。
    (向こうは14階、市川徒歩5分)
    どう考えてもここが坪300を下回ることはなさそうだね。

  19. 419 匿名さん

    高くなるのは仕方ないとして、数年後に下がったり資産価値が落ちるのが心配です。このエリアにタワーじゃないマンションできないかなー

  20. 420 匿名さん

    野村さん、あっさりと高い価格をつけて下さい。あきらめがつくから。小泡がはじけるのを待ちます。

  21. 421 匿名さん

    ホームページ全然更新されないし、新しい情報出てこないし、楽しみにしてたけど冷めてきました。モデルルームはできてきてるのになぁ。東陽町の様子見でしょうか?今週末から事前案内会ですもんね。

  22. 422 匿名

    もともと6月からなのでこんなもんではないでしょうか?

  23. 423 周辺住民さん

    あれ、販売開始は4月じゃなかったんだ?6月になってる。勘違いしてたかなこちらが4月で平野は5月からだったような… 今日から東陽町も豊洲も案内会が始まるから価格と参加者の様子見でしょうか。

  24. 424 匿名さん

    いえいえ、4月からでしたよ。書き換えられていますね。何も説明ありませんよね。入居時期も29年8月になっている。以前は3月でした。これは、ひどいな。入居時期って、購入希望者にはとっても大事な条件だよ、野村さん。プラウド売っている会社が、プライドなくしちゃだめだよ! まじでむかつく。

  25. 425 匿名さん

    この物件の売りでもあり、アキレス腱でもある「50%以上の80平米」。売りやすくするために、そのうち、間取りも変えてくるかも知れない。皆さんで注視しましょう。

  26. 426 匿名さん

    そのうち売ってやる感がすごいな~。4月販売開始と思ってたら6月に変更、連絡もなし、入居も遅れる、連絡なし。情報更新もしないで、時期だけしらっと変更。どこの会社もこんな感じなのかもしれないしですね。完成はまだまだ先だし。

  27. 427 匿名さん

    こういうところに、企業としての品格が如実に出ると思います。三井や住友はやらないな。

  28. 428 匿名さん

    せめて公式HPの目立つところに、「おことわり」ぐらい出さんかい。ありえん。

  29. 429 購入検討中さん

    私も先日現地を見に行った時に、看板に記載の竣工時期が「29年8月」になっていて、HPでは3月だったはず。。と気になっていましたが、やはり遅れるのですね。。
    うちは保育園児がいるため、転園しやすい3月に竣工する物件を探していてこちらを検討中だったので、ちよっと騙された気分、残念です。

  30. 430 匿名さん

    そう、そういうことなんですよ。みんな色んな家族の事情を考えて、シミュレーションしながら物件を探しているのです。資料を取り寄せて、家族会議をやって、こっちは真剣なんですよ、野村さん! 購入希望者をたぶらかすようなことをしていたら、いつか罰が当たる。信義則違反です。すぐにホーページで説明すべきです。

  31. 431 匿名さん

     こんな一文、前はあったかなあ(笑)。

    「販売戸数が未定の場合のご注意/間取り、専有面積が変更になることがございます。これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。予めご了承下さい」。

  32. 432 匿名さん

    概要には、平野の販売開始が5月、こちらが6月、ってなってましたが、先に平野を販売することにしたんでしょうか。ホームページもないんですけど…

  33. 433 匿名さん

    うわ、ショック
    小学校入学時の3月に越そうと考えていたのに…
    これはアカンやつやろ

  34. 434 匿名さん

    待ちくたびれて、他の物件買っちゃいました。
    今はこれでよかったと思ってます。

  35. 435 匿名さん

    ここは内廊下でしたっけ?

  36. 436 検討中の奥さま

    >>434
    良かったですね。タイミングも大事なんですよね。

  37. 437 匿名さん

    内廊下でないタワマンってあるのでしょうか。

  38. 438 匿名

    内側を向いている廊下ってこと?w

    外気に触れる廊下のタワーマンションならたくさんありますよ

  39. 439 匿名さん

    ゴメンナサイ、外気に触れないタイプの廊下かどうかを聞きたかったんです。

  40. 440 匿名

    HP全体計画の敷配イラストを見る限り、完全な内廊下のような気がします

  41. 441 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  42. 442 検討中の奥さま

    >>441
    木場の80平米に7500万円出せる人、がんばって買って下さい !

  43. 443 匿名さん

    プラウド美しが丘もめています。最近のプラウドは府中もそうだし
    レジ三田も、購入者とのトラブル続出。

  44. 444 匿名さん

    >435
    >439
    内廊下です。

    太陽光発電が設置されていて、
    ディスポーザ、食洗機もついてるみたいですね。
    設備は悪くないかなって思います。

    入居時期が3月下旬から8月下旬に
    変更になっているのは問題ですね。

  45. 445 匿名さん

    さすが野村。勝手に入居時期変更、告知なし。
    今プラウド美しが丘が問題になっているけど、企業体質でしょう。

  46. 449 匿名さん

    美しが丘の例が購入者の言う通りだとすると、
    コスト上昇をきちんと織り込むために、ここの価格高くしてくるだろうね。

  47. 450 匿名さん

    なんか土壌から出ちゃったのかな⁈

  48. 453 匿名さん

    批判を真摯に受け止めて、いいマンションを作ってくれれば、それでいい。でも、木場のように販売と入居の時期を何のインフォメーションを示さずに変更したことは、ダメですよ。その姑息さが、不信感を生んでいるのです。

  49. 454 不動産業者さん [男性 50代]

    なんでまだ販売してないのに、入居時期変更を、反省しなければならないのか。あなた様だけの為に事業するんじゃないですよー 入居時期どうしてもらなら自分で建築しましょうね。 売主も思ってるよ。他買っていいからって。

  50. 456 申込予定さん [ 40代]

    でも、資料を請求した人には、せめて告知してくれてもいいのではないでしょうか。

  51. 457 匿名さん

    >>455
    何が?

  52. 458 匿名さん

    >>456
    野村の肩を持つわけじゃないけど、予定が変わっただけで、公約してたわけでもないからしょうがないでしょ。
    だから現地の看板もホームページも変更してるわけだし。

  53. 459 申込予定さん [ 40代]

    >>458
    でもね、せめて公式HPの目立つところで知らせて欲しいのですよ。しれっと、こそっと修正されてもわからんのです。販売開始時期も迫っていたわけですから。私はこのサイトで知りましたよ。

  54. 460 周辺住民さん [女性 40代]

    工期変更のお知らせが1月にポストに入ってました。

    「予想外の地中障害及び自然由来に伴う土壌汚染の影響により工期工程が伸びました」との事。

    現在、ボーリング作業中ですが、土地はビシャビシャで本当に2年後にタワーマンションが出来るの?って感じで、近隣は覚めた目で見ています。



  55. 461 匿名さん

    こんな掲示板でモヤモヤしてないで、どなたか野村さんに問い合わせて正式回答もらってみたらいかがでしょう?
    ちなみにうちも小さい子供いますけど、それほど気にしてません。

  56. 462 匿名さん

    つまり、ご近所さんにはいち早く告知したということですか。貴重な情報ありがとうございます。この地区は江戸時代に埋め立てていますからね。地盤はもともと緩いって聞いてます。他を探します。

  57. 463 匿名さん

    >>460
    このような重大な事由で延期になっていたんだ。
    近隣だけに告知とは。ひどいものだな。

  58. 464 物件比較中さん

    >>463
    本当なら大問題ですね。週刊誌に書かれるかもね。

  59. 465 物件比較中さん

    平野はどうなってるんでしょうか?完成するのは平野の方が先みたいですし、5月下旬販売予定ってなっていましたけど。
    こちらも平野も販売が遅くなるなら、住友のどれかを購入しようかと検討中です。早く価格が知りたいなあ。この辺りのタワーの中古ってあまり出てないですね。

  60. 466 匿名さん

    >>464
    んなわけねーだろ。
    こんなこと、たまにあるよ。
    先日、450で「土壌から出ちゃったのかも⁉︎」と言ったものです。

  61. 467 匿名さん

    >>462
    このあたり(公園含む)戦後もずっと貯木場だったから、埋め立てたのはつい最近だよ
    それまで護岸施設も入ってたりしたから、土壌は悪いし過去の物件も埋設物も出てくるのはよくある話
    個人宅なら埋め直せば済むけど、さすがにタワーは全部掘り出し土壌を入れ替えないと話にならない

    何にせよ興味深い。ぜひ試掘データを見たいものです

  62. 468 物件比較中さん

    >>467
    お詳しいですね。今後の書き込みを楽しみにしてます。

  63. 469 物件比較中さん

    まー何にせよ、どこかの○井さんとか○菱さんとかの物件と違ってちゃんと やり直しているんだからいーじゃない

  64. 470 物件比較中さん

    >>469
    削除した方がいいのでは。

  65. 471 匿名さん

    入居時期が半年近く延期されていたので何かあったんだろうと思ってましたが、
    予想外の地中障害や土壌汚染による影響で工期が延びたことが延期の理由だったんですね。
    販売前で良かったのではないでしょうか。まだまだ工期が延びる可能性も
    あるのかもしれませんが、しっかりした良いマンションを造って欲しいなと思います。

  66. 472 物件比較中

    469ですが 471さんがおっしゃった事を言いたかっただけ

  67. 473 物件比較中

    追記
    その分 価格が高くなりそうだけど・・・・

    工期遅れる=銀行から借りている利息が増える
    土壌処理=工事費増加

    どこまで高くなるのやら

  68. 474 匿名さん

    地中障害物は隠れた瑕疵だから、土地売買契約について瑕疵担保責任の免責特約付いてない限り、土地売主の費用負担で処理されます。参考まで

  69. 475 周辺住民さん

    契約前だろ
    何が参考までだ

  70. 476 入居予定さん

    475さんへ
    私は474さんではないです。が解説すると
    地中障害の負担は、野村不動産にこの土地を売った売主ないし仲介会社が負担する事になるので《上記にある様に特約がなければ》、地中障害を除去する費用は野村不動産の負担にはならないのでマンションの価格に転化はされないです。という意味です。エンドユーザーの話ではないですよ〜。

  71. 477 物件比較中さん

    >>476
    普通に読むと、そういうことですよね。

  72. 478 周辺住民さん

    すみません
    なぜそう読み違えたのかわからんです

  73. 479 匿名さん

    予想外の地中障害及び自然由来に伴う土壌汚染の影響とは?
    地中障害という言葉が耳慣れないものですが、どういったものが当てはまるのでしょう。
    自然由来の土壌汚染について調べてみたところ、
    「自然の岩石や堆積物中に含まれているカドミウム、鉛、六価クロム、水銀、ヒ素、セレン、フッ素、ホウ素およびそれらの化合物による環境汚染のこと」だそうです。

  74. 480 購入検討中さん

    駅挟んで反対側のクレストシティ木場が坪単210程度での売出しになりそうです。デベパワーやタワマンではないなど単純比較は当然できませんが、それでもちょっと考えさせる値段です•••

  75. 481 物件比較中さん

    >>480
    このご時世、210万円とは衝撃的ですね。でも、それが適正相場です。プチバブルは終わりつつ在りますね。

  76. 482 匿名さん

    ゴクレが激安で出すはずがない!と思って、ちょっと調べてみたけど、
    駅10分を余裕で超えて長谷工仕様・・・比較できる物件じゃないしあっちも十分高いw
    あの辺りの相場は160とか180とかで200超える物件って少なかった気がする
    つい最近も辰巳(辰巳駅10分)とか豊洲駅10分(アドレスは枝川)だったら、
    200未満で普通にあったしね・・・

  77. 483 購入検討中さん

    ここの検討で悩んだのが、会社の帰りにスーパー寄る場合の時間なんですよね。ヨーカドーで買物して帰る場合ここは17分歩くことになり、生活利便性はあまり良くないんですよね。ちょい前のプラウド木場はロスなく5分で買物して帰れるから本気で検討していたのですが、まさかの一期で全部屋完売で買うタイミングを逃してしまいました。それを考えるとゴクレの場所もロスなく11分ですね。ん〜。

  78. 484 購入検討中さん

    >>482
    それは震災直後の底値の相場で、つい最近の事例で言えば1年半前にシティハウス豊洲が220万、1年前のプレシス豊洲でさえ225万と、豊洲徒歩圏のあの辺りは豊洲相場に引きずられて今はかなり上がってますね。しかも八号線の延伸という更なる上昇要素を秘めています。ちなみに今、ホームページ見たら最安値は198万でした。このタイミングでパンダ部屋とはいえ、この価格設定はちょっと驚きです。

  79. 485 サラリーマンさん

    ゴクレの営業も大変だな、住友の東陽町にも書き込んでるじゃん。

  80. 486 匿名さん

    ゴクレにしちゃ安いなと思ったけど、塩浜で軽く徒歩10分越えしてるじゃないかw
    それでも坪200万超えてくるのか。

  81. 487 匿名さん

    東陽町の住友物件は笑いが出るほど高く、どうにも評判が悪い。どう出るノムさん。

  82. 488 購入検討中さん

    >>486
    ここも木場徒歩7分だから、タワマンプラス2分の法則を考えると実際は駅まで9分と大差ないんですよね(涙)
    特に私は3つ目通り沿いで低層階は絶対嫌なので、高層階狙いのため予め駅まで10分の覚悟をしております。
    後は価格次第です。

  83. 489 匿名さん

    >>487
    デベが、掲示板や一般人の「高すぎる」なんて気にするわけないだろ。
    特に住友が。

    検討者のほとんどの人に「高すぎる」と思われようが、
    その値段でも買ってくれる人が販売戸数分いればいいんだから。

    野村も似たような感覚だと思う。

  84. 490 物件比較中さん

    >>489
    いろんな意味でビミョーなエリアの物件にそんな大金は払いたくないだけ。スミフさん、応援してますよ。

  85. 491 物件比較中さん

    日暮里が340で即日完売してて、ここがそれを下回る理由がないですね
    それでもきっとバカみたいに売れてしまうだろうことが怖い

  86. 492 やじ馬

    >>491
    日暮里とは違うと思うがなあ(笑)。

  87. 493 物件比較中さん

    絶対に高くても売れる!(笑)

  88. 494 匿名さん

    >>492
    同感ですね。
    どう考えたら山手線徒歩4分より高くなるんでしょうね~?
    無記名の掲示板なんて、地理感覚も知らないで適当に書いてる人もいるってことです。
    鵜呑みにしちゃいけません。

  89. 495 やじ馬

    >>494
    ですよね(笑)。デベ関係者なんですかね。

  90. 496 匿名さん

    ここらへんは、町内会のお付き合いが濃いですね。子ども会も…。
    本祭りの年は、役員になると大変です。

    あと、小さな川があるので、低層階は蚊がすごいと思います。
    夏はベランダに洗濯物を干すと取り込む時に部屋に入ってきてました。
    じゃぶじゃぶ池は、夏はすごくうるさいです。
    夏休みはたくさん遊びに来るので、もっとすごいです。
    三つ目通りは交通量が多いので、
    ベランダの手すりが真っ黒になってしまいます。
    毎日、拭いても真っ黒。

    良い点は、
    三つ目通りを走る都バスはとても便利ですよ。
    ヨーカドーも便利。
    けど、橋があるので仕事帰りに駅から寄って帰るのは面倒に感じるかも…。

    あとは、カフェの多い清澄白河に近いのはいいかもね。

  91. 497 物件比較中さん

    へー!日暮里を木場より高く評価する人もいるんですね!
    勉強になります。

    荒川区の総戸数50戸より江東区の大規模タワーの方が安いかどうか、見ものですね!

  92. 498 匿名さん

    そもそも木場ってどこ?と思う人多いでしょ。
    最近谷中商店街が有名だし、日暮里知らない人の方がはるかに少ないよ。腐っても山手線

  93. 499 ビギナーさん

    木場も日暮里もどっちもどっちでしょ(笑)
    知名度が価格に直結するわけでもないし

    1年前は両方200前半で売られたよ
    それが今やどっちも300オーバー

    木場も日暮里も、都心に近くて安いところが良かったのに、それを300以上出して買うなんて馬鹿げてるように思えるけどね

    まあここで誰が何書き込みしようと買う人は買うんでしょうね

  94. 500 匿名さん

    谷中と日暮里は別の街でしょう。谷中は江戸の門前町。日暮里は戦後ヤミ市から広がった問屋街。

  95. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー木場公園」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸