東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-06 02:02:57

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.86平米~91.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-27 22:22:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 932 匿名さん

    資産安定性は西新宿でしょう

  2. 933 匿名さん

    >>932
    低位で安定しそうですね。

  3. 934 匿名さん

    >>933
    すごいね、西新宿ステマさん、このスレにほぼ張り込み状態(笑)

    お正月も熱心に、お疲れさま。上がる要素はない安定性は間違いなく一番だよ。

  4. 935 匿名さん

    >>929
    確かDTの眺望は選手村計画により絶望視されていたかと思われます。
    昨年12月19日からのDT検討スレは必見です。
    諸行無常…。

  5. 936 匿名さん

    ↓含み益リスト
     
    富久クロス
    ワンダフルプロジェクト(ベイズは若干)
    グランドミレーニア池袋 (1期のみ)
    ブリリアタワー池袋
    パークタワー西新宿エムズポート
    プレシス新宿御苑
    テラス渋谷美竹
    パークホームズ南麻布ザレジデンス
    パークシティ大崎タワー
    勝どきザタワー
    キャピタルゲートプレイス
    西新宿60(部屋位置による)
    王子飛鳥山ファーストタワー
    ………………………………………………

    (微妙)
    グローバルフロントタワー

    (ギャンブル)
    目黒駅前


    みんなの意見を聞かせて~

  6. 937 匿名さん

    数年前の物件とか入ってるし,やたら新宿池袋物件多くかなり意味不明なリストだな。

    西新宿のスレにからの完全コピーじゃないか(笑)。

    目黒ギャンブルとか言いたい放題というか全く市場しらずな...まあわざとやってんだろうけど

  7. 938 匿名さん

    これまで検討した事のない物件が多数ありますね。
    グローバルが微妙な理由って何ですかね。
    周辺の寂しさ?

  8. 939 匿名さん

    >938
    すでに再開発織り込み価格だからね。駅も近くないし。

  9. 940 匿名さん

    築7年のアイランドの中古価格みてGFTの価格が織り込みにはなっていないのは明らかだがな。建物のスペックも十分だし、良心的値づけと思うぞ。

    再開発後に周辺の評価が上がるのは確実だからな。

    新宿のステマもわざと言ってるんだろうが

  10. 941 匿名さん

    >>939
    坪単価が高いという事ですね。
    駅徒歩も長いと。
    そこは否定し辛いですね。

  11. 942 匿名さん

    >940
    それは芝浦アイランドの中古が急激に値上がったから。GFT売り始めの頃はもっと安かったため、GFTは完全に割高だった。今の芝浦アイランドの中古はピークで天井の値付けだから比較できない。

  12. 943 匿名さん

    GFTの売り始めは半年前だぞ。あまりいい加減なこといいなさんな。アイランドの中古単価はこの2-3カ月で特別上がったわけじゃない。この1年くらいはほとんど変わらない。アイランドの中古を考えればGFTの平均330は既にやや安い。実際、GFTが出てからアイランドの中古がそれまですぐに売れていたのにGFTに流れたため反応が鈍くなったと地元の不動産屋から聞いている。

    まあ俺はGFT買ってないけどな。資産性は高いし値上がりは一番期待できるタワマンなのは認めるが、新宿住みなので西新宿60を買う予定。

  13. 944 匿名さん

    >>943
    ここ半年でも市況は随分変わったよ。それに資産性考えるなら西新宿60の方が割安だし手堅いエリアだと思うけど。GFTは所詮湾岸だし、供給過多の恐れがあるし、地震が来たら真っ先に落ちるエリアだよ。

  14. 945 匿名さん

    そういう西新宿ステマはやめてくれ。そんな安普請なネガでは誰もなびかないし、港区検討者は新宿には来ない。

    アイランドの中古はここGFT売り出し後のこの半年はほとんど動きがない。市況が変わったとか嘘も方便だからやめておけ。

    供給過多は隣接地域に大規模タワマンがある西新宿にこそある恐れだぞ。デベが必死に土地買収を試みているが、芝浦はまとまった供給する場所がなかなかない。事実供給は少なく、予定もあまりない。

    3.11後に埋め立てで懸念された大きな被害がなかったためすぐに市場が回復し、その後港区のどこよりも評価が上昇したのが芝浦だ。

    別にGFTの味方をするわけじゃないが新宿ステマは逆に新宿60の評判を悪くするからやめておけ

  15. 946 匿名さん

    いわゆる港区検討者は芝浦は選ばないが。

  16. 947 944

    >>945
    何ステマって?何かムキにさせたようで申し訳ない。普通のサラリーマンの一個人の意見なので悪しからず。

  17. 948 匿名さん

    >>929
    駅力の「治安は考慮せず」は笑った。

  18. 949 匿名さん

    >>946
    いわゆる湾岸検討者が芝浦を選ぶのでは?

  19. 950 匿名さん

    >>946

    3Aじゃなきゃ住めないという稀な人を除き大抵の人は物件次第でしょ。
    湾岸検討者って何?
    湾岸以外住みたくないって人も稀だと思うけど。

  20. 951 物件比較中さん

    >>946
    そうでもないよ。

  21. 952 物件比較中さん

    >>949
    GFT購入者のうち港区住民割合かなり高いよ。

  22. 953 匿名さん

    >>947
    普通のサラリーマンが市況とか資産性を語らないでおくれ。

  23. 954 匿名さん

    目黒は400後半から700らしいすね。
    坪単価。

    さすがに…

  24. 955 匿名さん

    芝浦を湾岸と考えている検討者は少ないのでは? 湾岸のタワマンは見に行くけど、それは比較検討対象としてでしょう。山手線&地下鉄の魅力が一番で、値段がリーズナブルで値下がりしずらいのはどこかと考えると、今出てる中ではここになるわけです。

    大崎は値段が天井だと思いましたし、港区山の手内側中古物件は高すぎる割に設備・仕様は古いですし。確かに駅距離はあと2分程近く、学校が近くにあれば完璧でしたが、そしたら価格は2割増だったでしょう。 駅への導線上は開発エリアですから私的には十分割り切れました。公的施設等を使い放題というのはおいしすぎます。

  25. 956 匿名さん

    >>953
    あのーここ普通の掲示板なんですが…なんかかわいそうになってきた…ムキになるなよ

  26. 957 匿名さん

    >>953
    あのーここ普通の掲示板なんですが…しかも夜中に連投バレバレ…なんかかわいそうになってきた

  27. 958 匿名さん

    >>952

    そうだと思います
    私も港区内での引越です

  28. 959 匿名さん

    >>955
    大崎は坪平均360でしたが、今売り出せば一割前後高くなると思います。
    都内の不動産に関してどこが天井なのか予測できませんが、少なくともパークシティ大崎ザタワーは今思えばお買い得

  29. 960 匿名さん

    >>957
    あー、953ではないですが、行き詰まるとそういうこと言ってしまうんですね。
    残念ながら、あなたが可哀想に見えます。
    新宿に住むとこういう理論破綻に付き合わないといけないんですね…
    あなたがGFTに興味示してくれなくて、本当に良かったです。

  30. 961 匿名さん

    >>960
    色んな意見があって良いのでは?

  31. 962 匿名さん

    >>961
    同感。ここはGFT信者の集まりではないはず。

  32. 963 契約済みさん

    目黒30階以上で坪300台の部屋があればGFT担保に買いたい。西新宿は安くても土地柄的にないなぁ。

  33. 964 匿名さん

    >>963
    あるわけないでしょ、夢みすぎ。

    パークタワー目黒の中古価格みてみ。それより売り出し価格は高いんだからまず無理。

  34. 965 匿名さん

    >>961
    勿論、検討スレなので色んな意見が有ってもOKですが、ファクトが示されない根拠の無い書き込みは単なるネガですよ。

  35. 966 匿名さん

    >>965
    単なるネガだろうがポジだろうが自由に書き込めばいいのでは?気に入らないなら来なきゃいい。

  36. 967 匿名さん

    >>966
    一部訂正です。
    ファクトが示されない根拠の無い書き込みはネガではなく単なる荒らしです。
    自由に書き込めば良いと仰いますが、荒らしは検討者にとって有益な情報では無いので、控えて下さいと申したまでです。

  37. 968 匿名さん

    西新宿ポジにエサ与えすぎ。
    西新宿ポジはスルーが基本です。

  38. 969 匿名さん

    パークタワー目黒が、なぜあれだけ高く評価されているのかわからない。  品川区アドレスで。  品川区全体の納税者の平均所得は、新宿区杉並区よりも下で、練馬や中野、豊島と余り変わらない。 東洋経済新報社から出ている都市データパックにでている。  図書館にも置いているから、見てみるといい。  西口の権之助坂商店街も下町の商店街そのものだし。

  39. 970 匿名さん

    >>969
    単に駅力のちがいですよ。マンションの資産価値は立地で決まるといいますから。

  40. 971 匿名さん

    これから売られる、西側、北側、南側、中層階なんだけど、どこがいいのかな?
    詳しい方、教えて下さい。

  41. 972 匿名さん

    ここは内廊下出ないのでしたっけ?

  42. 973 匿名さん

    >>972
    内廊下だろ、HPみればわかるべ。本当に検討者か?

  43. 974 匿名さん

    ここって元々ツインタワーの予定をペンタゴン型にしたとMRで聞いた気がするのですが、なぜツインタワー止めたのか覚えている方いらっしゃいますか?

  44. 975 匿名さん

    >>974
    免震構造に適したアスペクト比を確保する為です。

  45. 976 匿名さん

    >>959
    大崎は敷地内に老人保健施設ができるというので私的にはNGでした
    認知症の車いす老人の終の棲家ですからね

  46. 977 契約済みさん

    >>975
    補足です。
    ツインタワーをワンタワーにしたのは、先程書いた通り免震構造に適したアスペクト比を確保する為ですが、ペンタゴン型にした理由は、シーバンスとお見合いを避け北側住戸の眺望を確保する為です。

  47. 978 匿名さん

    >>977
    御丁寧にありがとうございます。

    ついでと言っては失礼ですが、タワーパーキングと容積率、建坪率について教えてください。

    ペンタゴン型にした事でタワーの内側は、タワーパーキングやエレベーター、ゲストルームとか配置されてたと思いますが、この場合どこの部分がマンションとしての容積に換算されるのですか?
    また、どの部分が建坪率において計算されるのでしょうか?

  48. 979 匿名さん

    >>978
    全て容積に入ると思いますよ。
    建坪率?って何でしたっけ。
    ここの評価に関係するのでしょうか?

  49. 980 匿名さん

    >>976
    大崎は敷地内というより、隣りのビルに老人施設は入るそうですよ。
    ベッド数が100床だそうでデカい。

  50. 981 匿名さん

    それと大崎は
    羽田への都心通過の飛行機が上を飛ぶことになる可能性があります。
    もう直ぐルート決定されるそうですが。

  51. 982 匿名さん

    >それと大崎は
    >羽田への都心通過の飛行機が上を飛ぶことになる可能性があります。

    どこかに貼ってあった、これですね。

    1. どこかに貼ってあった、これですね。
  52. 983 匿名さん

    今日、増上寺へ行ってきました。
    増上寺の境内の地べたからGFTが見えました。

    去年の初詣のときは 見えなかった建物。
    去年の今頃は基礎工事中でしたから当然ですね。

    見えたのは、25階より上かな。24階??
    北側、西側に住まわれる方を羨ましく思いました。

  53. 984 匿名さん

    >>979
    すいません。建蔽率の間違えです。

  54. 985 匿名さん

    >>979
    駐車場の延面積が建物全体の延床面積の1/5以下なら容積率に算入されないという緩和要項を耳にした事があるのですが、どうなんでしょうか?

  55. 986 匿名さん

    >>985
    なんでそんなマニアックな部分を気にしているんですか?不思議な質問ですね。

  56. 987 匿名さん

    >>983

    北側と西側なら、どっちが良いと思いますか?

  57. 988 匿名さん

    まったく日差しがいらないなら北,いるなら西

    東京タワーと都心ビューみたいなら西,浜松町や中央区江東区タワマンビル群と一部海が見えるのが北(大湾花火も右斜めに見える)

    エレベーターに近いのは西

    将来も眺望が変わりづらいのは北(シーバンスは数十年はずっとそのままだろう)

    資産性はどちらが保ちやすいとかは変わらないと思う。

  58. 989 匿名さん

    >>959

    ここと同時期販売はレジデンスのほうで、タワーでもないのに400万超えてました。 天井でしょう。

  59. 990 匿名さん

    >>988
    ありがとうございます!
    北側が良さそうですね。

  60. 991 匿名さん

    >>989
    大崎タワーの地権者住戸の売り出し価格を見たら、坪400を遥かに超えてるよ。
    成約価格とは違うとはいえ、大崎の相場でも今は坪450くらいはいってると思われる。

  61. 992 匿名さん

    再開発されたとはいえあの大崎に住もうと思ったのがある意味凄い。だってパッとしないよね大崎って。住めば都なのかもしれないが

  62. 993 匿名さん

    >>992
    それを言ったらこちらも中々ですよ~。

  63. 994 匿名さん

    大崎はいけてない。田町のがいい。同じ山手線だけど立地が田町のが便利だよ。地下鉄もあるし、あそびのゆりかもめもあるし。再開発内容も田町圧勝というか比較にならない。

    住宅エリアとしてのブランド性もない。大崎ママとか聞いたことない、芝浦ママはリアルに定着してるし、オシャレなママ雑誌の中心的立ち居地だからね。

    まあ資産性高いんだから大崎好きならいいんじゃん。わざわざ田町まできて大崎で坪単価いくらあがったとか自慢されても全く興味ないからどうでもいい。

  64. 995 契約済みさん

    大崎は元風俗街だしね

  65. 996 匿名さん

    >>995
    まあ昔の話は今はなきゃいいんじゃない、駅前もきれいになったし。ただ大崎って昔も今も話題にならない場所というか、影が薄い。例えば快晴で日が射していても、なんとなく暗くて陰鬱な印象を与えるような不思議な場所。

  66. 997 匿名さん

    西新宿がいなくなったと思ったら今度は大崎ですか。
    まだ、大崎のスレ残ってる様なので、そちらでどうぞ。

  67. 998 匿名さん

    >>995
    久々の巨大ブーメラン!

  68. 999 匿名さん

    駅への歩行デッキはエレベーターあるのかな?ベビーカーや車椅子とかつかえる?

  69. 1000 匿名さん

    北西と南西の角部屋は何階まで残ってますかね?

  70. 1001 匿名さん

    >>994
    元々は、大崎天井だからここにしたという投稿に対して、分譲価格からさらに上昇したから天井じゃなかったですね、という流れなのでは?ただ単に事実が書いてあるだけで、どこをどう捉えたら自慢になるのか疑問ですね。さらに大崎なんか住むところじゃないとか元風俗街とか(苦笑)

    この物件だって間違いなく現在の市況を考えればお得じゃないの。もっと胸を張って

  71. 1002 匿名さん

    >>1001
    その通り

  72. 1003 匿名さん

    >>1001
    全く正しい。
    冷静になろう。

  73. 1004 匿名さん
  74. 1005 匿名さん

    港区品川区という明確な違いがあるからな

  75. 1006 匿名さん

    >>991
    売り出しと成約は違うってばさ
    中古の芝浦アイランドですら売り出しだったら坪400とかざらだぞ

  76. 1007 匿名さん

    >>1006
    あそこはレジデンスが400オーバーでしたね。

  77. 1008 グローヴ住民

    >>1006
    さすがにそれはプレミアム住戸で、普通は、売り出しでも高くても350超えることは稀ですけどね。

  78. by 管理担当

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸