東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-15 00:47:51

1000超えたので、その2立てました。
引き続きよろしくお願いします。

プラウドシティ加賀学園通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447207/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報を追加しました 2015.1.21 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ加賀学園通りの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-14 23:39:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ加賀学園通り口コミ掲示板・評判

  1. 674 匿名さん

    荻窪、吉祥寺も検討してますよ。

    さすがに一戸建ては無理だけど。

    参考にはなりましたよ。

  2. 675 匿名さん

    カフェとか売店とか、コンシェルジュが店員兼ねるだけでしょ。

    本格的に専門の店員付けるとしたら、もちろん、その費用は住民持ち。
    管理組合が始まったら、即座に廃止の意見だすよ。

  3. 676 匿名さん

    その店員さんの年収360万としてだ、1世帯あたり一年に1万か。
    あそこにセブン建つ話が本当なら、そりゃカフェも売店も要らんわな。

  4. 677 匿名さん

    >>675
    マンションの魅力って住民のちょっとした負担で便利な設備やサービス使えることにあります。
    そういうの無くしたらただの共同住宅でつまらないですよ。

  5. 678 匿名さん

    プラウドは余計な設備が多すぎるよ。管理費は新築時は安いけど数年後は怖いことになる。

  6. 679 検討中

    >管理費は新築時は安いけど数年後は怖いことになる

    数年後に怖いのは、修繕積み立て金でしょ?

    管理費は下げることが可能。

  7. 680 匿名さん

    >>678
    何が怖いのかね。もともとマンションなんてある程度の年数たったら手放していくのが
    あたりまえなのでそんなの恐怖でもなんでもないですよ

  8. 681 匿名さん

    余計なものを付けないと売れないマンションが、それを省いたら、中古マンション市場で益々魅力が無くなる。
    管理をケチらずに設備は充実させるべき。

  9. 682 匿名さん

    >>681
    同意ですね。それこそ共同出資によるマンション最大の魅力。出資者全員が出資するのをやめて
    共用設備廃止しましょうなんて愚の骨頂。

  10. 683 匿名さん

    専門の店が多い都心ならともかく、駅から遠い上に近くにスタバすら無いようなこの場所だと、
    カフェを廃止していいことはなにもないよ。

    同じお金を遣うならもっと美味しいものを出す店に替えるとか、
    そういう方向で考えるほうが資産価値・住み心地の上ではプラス。

  11. 684 匿名さん

    資産価値を維持するだけではなく住民の質を維持していくためにもカフェとかそういうサービスは
    非常に役に立つ。逆に、みんながなんでも無駄無駄と言いだして大衆共同住宅になった時点で大勢が
    物件に興味がなくなり廃れていくのみ。

  12. 685 匿名さん

    >その店員さんの年収360万としてだ、1世帯あたり一年に1万か。

    店員が1人で済むわけがない。最低でも4人は必要。
    したがって、1世帯あたり、年4万円が最低必要。

    午後のみでいいとか、土日は休みでもいい、ということなら、1人でも
    可能だけど。

  13. 686 匿名さん

    共同でサービスを受けたら幸せというのは錯覚ですよ。

    湾岸タワーで、プールを作ったところは大変なことになってます。
    水漏れ対策、水泳時の監視人、水質管理、水を暖めるなど、膨大な
    費用が出ていきます。

    閉鎖するところも少なくないそうです。

    夏だけ開放のプールもまるで赤字です。前に住んでいたマンションは
    外にプールがありましたが、赤字対策で管理組合が悩んでいました。
    結局組合費で補填して続けることになりました。外のプールは水温は
    放置できるので、それだけでも有利です。


  14. 687 匿名さん

    >マンションなんてある程度の年数たったら手放していく

    老人の方ですか?

    昔は、マンションは値上がりしたので、10年くらいで買い替えていくのが
    普通でした。最近はごくごく一部のマンション以外は、値下がりが普通な
    ので、途中で売ると借金が残ってしまうのが普通で、一生涯住まざるを得
    なくなってます。

    不動産会社は、売り買いで膨大な利益をあげられるので、売りませんか?広告
    がすさまじいですが・・

    現在は、一生住めるマンションを購入する必要があります。

  15. 688 匿名さん

    >省いたら、中古マンション市場で益々魅力が無くなる。

    ショッピングセンターが近くにあるとか、駅から近いかどうかは売りものに
    なるけど、マンション内の売店が魅力で選んだ、なんて話は聞いたことがない。

    そもそもコンシェルジェがいるマンションなら、ちょっとした品物を並べて
    売る、くらいのことならどこでもできるし・・・

  16. 689 匿名さん

    プールは極端だけど、

    共有施設は簡素なほど良いでしょうね。一番困りそうなのは、
    このあたりにはホテルがないこと。田舎の両親が用事で来た
    時など、相当困りそう。共用の宿泊施設がいつも空いている
    とは思えないし・・池袋あたりに泊まってもらうのかな?

    板橋区役所前にごく小さなホテルを見かけましたが・・・

  17. 690 匿名さん

    >689

    共用部は質素な方がいいって言ってる人は大規模マンションに向いてないよ。
    そういう人は、一戸建てでもいいぐらいでしょ。

    共用施設は管理費負担の範囲内で、できるだけ立派にした方がいい。
    それが大規模マンションのメリットなんだから。
    コンシェルジュもない、キッズスペースもないようなマンションと比べたら、
    共用施設が充実していることは必ず資産価値畳のメリットになるよ。

  18. 691 匿名さん

    >>690
    同意。大規模マンションなんだから。

    湾岸タワーの共用プールなんかも、やめちゃダメね。愚の骨頂。もっと使わないと。

  19. 692 物件比較中さん

    共用施設がない方がいいと思う人も多いと思いますが、
    そう思う人は初めから共用施設のないマンションを選んだ方がストレスにならずに良いかと。
    なんでこんなものの為に管理費払わないといけないんだって思いながら生活するのもね。

  20. 693 匿名さん

    共用施設はあれば便利なのは当たり前で、そのコストをどのように考えるかでしょう
    余裕がないご家庭は、共用施設がシンプルな物件を選択すればいい
    管理費が高いマンションは、必然的に余裕があるご家庭が多くなると思います

スムログに「プラウドシティ加賀学園通り」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸