モデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]「ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. モデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンスに行ってみた − モデルルーム見学記
購入検討中さん [更新日時] 2014-10-13 01:08:51

勝どき駅から歩いて13分のところにある『ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス』の現地とMR(モデルルーム)に、予約見学に行って来た日のことです。徒歩13分と書いてありましたが、早足で行けば大体10分そこらで現地に着くのではないでしょうか。今回のルートは、大江戸線の勝どき駅からA2a番出口から出て、晴海通りを真っ直ぐ行き、晴海三丁目の交差点を左折して歩き、そこから一つ目の交差点を右に曲がって歩いて行くと、現地が見えて来ました。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの他の見学記を見る

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス見学紀

  1. 更に近いづいて行くと結構出来上がっ来ているのかな?大体30階近くまで着工中のようですね。ティアロレジデンスの隣には、同じ高さのクロノレジデンスが建っています。タワーマンションが、2つも立ち並ぶのって、何かbayz&skyzと似ていますが、何といってもあちらの物件は、ティアロにとってはライバル物件ですからね~。

    1. 更に近いづいて行くと結構出来上がっ来てい...
  2. このマンションの完成日は、2016年4月下旬で入居予定日は2016年8月上旬だそうです。861邸で、49階建ての高層マンションです。写真で見ても分かるように道がとても広く作られていますよね?晴海通りを歩いていて思ったのですが、これだけ余裕のあるスペースでマンションから最寄の駅に行くのに、すれ違いざまに誰かと衝突することもなく自転車でも歩きでもさっくりと行き来出来そうです。

    1. このマンションの完成日は、2016年4月...
  3. マンションから1、2分もしないところにあるのは「晴海こどもの国」という名前の保育施設です。ここも、気になって後で調べると、保育料が安いことに驚きました。中央区は、子供の待機児童が少ない地域なのと、保育園や幼稚園の数が圧倒的に多いようですね。子育て中の人にとっては、自宅近くに子供を預けられる保育園がすぐ側にあるって、とても便利だと思います。

    1. マンションから1、2分もしないところにあ...
  4. 現地から歩いて約10分くらいのところには、指定学区である「月島第三小学校」があります。何だか、私立の小学校みたく豪華な印象を受けました。ちなみに、学級数は1年生から5年生までは2クラスで、6年生が3クラスあるようです。ただ、これも営業さんに教えて頂いて分かったことなんですが、中央区では「小学校特認校制度」があり、施設に余裕のある場合、泰明・日本橋・城東・常盤・阪本小学校の指定学校を選択して通う事が出来るようにとの区からの指導を受けているそうです。

    1. 現地から歩いて約10分くらいのところには...
  5. 小学校から信号を渡って少し歩いたところに、指定学区の「晴海中学校」があります。こちらも、指定校以外の銀座・日本橋・佃中学校と3つの中学校から人員に余裕がある場合は、学校を選べるそうですが、そもそも自宅から学校に近いところは、通学希望者の数が多い為、人数が多すぎる場合は抽選で抽選落ちした場合は補欠登録で、繰上げ当選にもならなかった場合は指定学区に決定します。それは、小・中学校も共通していえることだそうです。

    1. 小学校から信号を渡って少し歩いたところに...
  6. そうこうしているうちにMRに行く時間が近づいてきましたので、これからMRに向います。MRは、先ほどの晴海三丁目のところをそのまま真っ直ぐ行き、月島警察署の交差点を左に曲がり、郵便局の裏手にあります。MRに着くと、早速受け付け嬢の方に席を案内され、アンケート用紙を2枚ほど書きました。


    1. そうこうしているうちにMRに行く時間が近...
  7. アンケート用紙を書き終えるやいなや、見た目40代くらいの男性営業担当の方がやってきました。名刺を受け取るなり、マンションについての概要説明をさらっと聞きました。約30くらいマンションの規模についてや質問を受けたりこちらから質問したりで時間が過ぎていきました。現在、売れている物件数は861邸のうち約半分だそうで、今回の2期では100戸を販売する予定だそうです。

    いよいよシアタールームへの移動です。シアタールームは、2部構成からなっています。まず、ティアロの隣にあるクロノレジデンスについて、実際に住んでいる方のご意見が上映で語ってくれたいた内容を紹介します!

    ★クロノレジデンスに住む人の評判とは★

    「シンプルで高級感があるし、2棟も建つと迫力がありますね!」(60代 女性)

    豊洲・月島に近いのでアクセスが便利だし、自転車での移動も便利です。子育てがしやすいのも魅力です。」(30代 女性)

    「公共施設に全て必要なものが揃っている」(40代 男性)

    「オリンピックが開催されて、終わった後も尚開発が続いていることや都心に近く緑が広がっているところが良い。」(30代男性)

    「道路が広くて、緑が多いところ!」(60代 男性)

    などなど。それから、2部はマンションの周辺環境による内容でした。

  8. ■マンションの構造・特徴について■

    ・構造

    ティアロの構造は、鉄筋コンクリート構造による「免震」構造です。ちなみに、免震というのは、ご存知の通りゴムでダンパーを吸収している為、耐震よりも揺れを抑えることができるそうです。

    ・特徴

    このマンションの特徴は、「内廊下」のマンションであり、マンションの中央部分が全て壁で出来ているので、部屋の中を覗き見されることがなく、プライバシーがしっかりと守られています。廊下が絨毯なので、ホテルライクのイメージだと営業さんが言っていました。

  9. ■公共施設・駐車場・管理費について■

    <1F・2F>

    1.エントランスホール

    2.レンタサイクル

    3.カーシェアリング

    4.ペット足洗い場

    5.カーシェアリング

    6.電気自動車充電スペース

    7.サウンドサークル

    8.スタディブース

    9.コンシェルジュディスク

    10.キッズスペース

    11.フィットネスルーム

    12.ゴルフレンジ

    13.宅配ボックス

    14..クリーニングボックス

    15.ゲストルーム「和(なごみ)スイート」

    <30F>

    16.ラウンジ

    17.ゲストルーム「クルージングスタイル」

    18.ゲストルーム「スカイビュースタイル」

    などなど。キッズスペースや保育施設も誘致され、コンビ二系のミニショップなども設置される予定だそうです。各階に24時間収集可能なゴミ置き場の収集所が設置されます。

    ・駐車場

    平置きが電動自動車用13台に障害者用が2台があり、月額料金が¥36,000です。立体式はノーマル・ミドル・ハイルーフで366台分で月額は、¥27,000~¥30,000くらいです。駐輪場は、約1200台ほどあり、1世帯につき最低1台は確保できるそうです。

    ・毎月の管理費

    管理費・修繕積立金・自治会費・地震防災システム・共視聴設備を合わせて、狭い物件ほど安くなり、毎月2万円~で広い物件は大体3万円から5万円はみておいた方が良いでしょう。更に、引渡時一括の価格は、管理費準備金や修繕積立基金と合わせて最低価格50万円以上~150万円以上かかるようです。

  10. ■ t707Uタイプの間取り ■

    82㎡と78㎡の2つの間取りを紹介されましたが、今回は、78㎡の「t707Uタイプ」の3LDKの間取りを見せて頂くことにしました。ドアの前には、あまり大きくはなかったのですが、トランクルームがありました。玄関の左側にはドア式で開くシューズインクローゼットがあり、ここは結構広め。手前のトイレもスペースが広いと思いました。隣の洗面室やバスルームにはリネン庫や物入れがあります。

    そして、「主婦の城」たるキッチンへ案内されました。浄水器やディスポーザーは標準ですが、食洗器はオプションになります。また、このマンションは基本的にオール電化の為、ガスはひいてなく、IHを使用しています。そして、ダイニングは、11畳あり、左隣に繋がる4.8畳の洋室は本来は扉ですが、無償セレクトでスライド式にすることが可能です。但し、期日が11月までとなっていますので、変更したい方は早めの要望がおすすめです。

    右隣の洋室は5.4畳でこちらは狭めの収納がありました。その隣の奥の7.2畳のお部屋は1.2畳のウォークインクローゼットがあります。こちらは、ドア式になっていて、格好良かったです。そして、バルコニーはというと、正面がガラス手すりになっていましたので、光が入りやすいと営業さんが言っていました。広さは、奥行が1.65mに横幅が10mはあるようですので、結構横に広いです。天井の高さは、リビングを例にとると、凸凹により高さが微妙に違い、一番高くて2.7m、真ん中の高さは2.5mで、最も低い高さが2.3mとなっています。(洋室も同じように天井の高さが違っています。)

    また、リビングは床暖とエアコンが標準設備になるそうです。(床暖は、やっぱりあると嬉しいものですね!)ちなみに、カラーセレクト出来るのは、フローリングとキッチン、洗面所のタイルとドアもデザインからセレクト出来るそうです。31階より上は、無償でセレクト出来ますが、それより下は既に決まっているそうなので、変更は難しいかも知れません。

  11. [PR] 周辺の物件
    ピアース麻布十番ヴィアーレ
    クレストタワー西日暮里
  12. ■気になる価格帯について■


    現在、第二期の販売を行なっていますが、価格は下記の通りです!


    3F  南向き 2LDK 61.25㎡ 5,258万円


    7F  西向き 2LDK 65.54㎡ 4,958万円


    12F 北向き 2LDK 57.65㎡ 4,618万円


    16F 北向き 1LDK 43.33㎡ 3,738万円


    17F 南向き 3LDK 73.12㎡ 6,178万円


    24F 北東角 3LDK 73.47㎡ 6,568万円


    31F 北向き 2LDK 63.15㎡ 5,578万円


    35F 東向き 3LDK 78.82㎡ 6,878万円


    42F 西向き 2LDK 62.33㎡ 5,398万円


    43F 南西角 4LDK 85.62㎡ 8,338万円


    45F 北向き 1LDK 44.15㎡ 4,358万円


    46F 南向き 3LDK 74.15㎡ 7,038万円


    47F 北向き 1LDK 43.33㎡ 4,328万円


    価格表を見ると、南東角は全て分譲済でした。最上階は、残り3つが次期以降の分譲になるそうです。坪単価は平均290万円くらいです。それから、この物件に限らず中央区は、値下げすることも値上げすることもない価格だと営業さんが言っていました。

  13. ■ 地震ざぶとんによる免震マンション体験会 ■

    間取りを見せてもたった後は、椅子に座って「免震マンション体験会」に参加しました。最初は、阪神大震災の時の耐震と免震による震度7を体感しました。耐震の揺れの大きさにはびっくりしましたが、このシミュレーションは実際の揺れの8割程度ものであって、本当の揺れはもっと大きく、建物が落ちてくるので、自分がもしも被災地にいた時のことを想像すると、ぞっとします。その点、免震の際の揺れはさほどでもなく、一軒家に住んでいる感覚では震度3位の揺れにぐらいの程度に感じました。ちなみに、地震による揺れは最上階も下の階も大した差はないと言ってました。

    1. ■ 地震ざぶとんによる免震マンション体験...
  14. ■マンションの感想(★5つが最高です)■

    環境の良さ ★★★★★

    利便性   ★★★★

    価格    ★★★★

    間取り   ★★★★

    おすすめ度 ★★★★★

    経済的な余裕があれば戸建てに住みつつ、ここのマンションは「セカンドハウス」として購入してもいいかな?と個人的には思いました。マンション購入というのは、本来は「住むためのもの」ですが、マンションに住んでいた経験上、永住するとは限らないと思うんです。尚、この周辺にはショッピングモールのあるオフィスビルや飲食店など、本当に便利なお店や施設が揃っていますので、単身者の方でも子育てされる方でもオールマイティーなマンションだと思います。

  15. by 管理担当
    こちらのスレッドは閉鎖されました。
    モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか?

暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2022-08-17 18:00:55
    berry(女性・入居済み・50歳以上)
    アンケート回答日:2022/08/04
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス(新築・2LDK・5200万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575415/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525697/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    敷地、空間共にスペースがあるところが気に入ってます。
    
    思ったより入退居があるみたいで、気づくと住人が結構変わってますね。
    
    
    小さい子供が建物内で放し飼い宛らになっているところ
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特に瀟洒ではありませんが、最低限綺麗に保っていると思います。
    
    抽選がどのように行われているのかは気になりますが。
    
    
    マナーを守らない一部による行動
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    東雲にあるイオンのバスが建物前に泊まってくれるので、歩いて隣の島まで行くより便利かもしれません。
    
    ちいさなものであればトリトンで揃います。
    
    
    朝の駅までの道が混む。
    
    在宅勤務などで改善されてもまだ混みます
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅はありませんが、晴海ライナー、BRTは近くて便利です。
    
    少し歩きますが、都バスも東京駅まで一本で行くことが出来ます。
    
    
    ゆりかもめの駅までが遠いので、通勤にはちょっと辛い。
    
    BRTのルートがもう少し増えれば変わるのかも知れないので期待したいです。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    夜遅くなってタクシーがつかまらず歩くときもありますが、治安に関して特段悪いと思ったことはありません。
    
    
    夜は無駄にスピードを出す車、バイクをたまに見かけます。
    
    信号を渡る際は注意をしたほうが良いと思います。
    
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    スタッフの方達も皆さんご挨拶を欠かさず、対応は良いと思います。
    
    防災センターは真摯に対応してくださいます。
    
    
    コンシェルジュが事務的過ぎ。
    
    防災センターの対応のほうがよっぽど良い。
    
    住人の対応刷るのがコンシェルジュサービスの筈なのですが。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    晴海の開放感がある周辺環境に尽きます。
    
    確かに駅からは遠いけれど、それに代え難い開放感に溢れています。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住人のマナー(騒音)
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    クロノレジデンス
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405291/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593286/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    内装
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

ご近所マンション

スポンサードリンク
レジデンシャル品川荏原町
クラッシィタワー新宿御苑
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス加賀
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

7650万円~1億6590万円

1LDK~3LDK

35.33m2~65.52m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース麻布十番ヴィアーレ

東京都港区南麻布2-4-51

未定

1LDK・2LDK

40.75m2・60.17m2

総戸数 22戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

アトラス亀戸レジデンス

東京都江東区亀戸三丁目

未定

2LDK~3LDK

55.14m²~65.46m²

総戸数 52戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

70.95m2~76.96m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億6500万円・1億7900万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

56.86m2・62.59m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド目黒

東京都目黒区下目黒三丁目

未定

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.15m²~80.86m²

総戸数 62戸

ピアース戸越公園レジデンス

東京都品川区戸越5丁目

未定

1LDK~3LDK

30.77m²~71.02m²

総戸数 24戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

イニシア町屋ステーションサイト

東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

6798万円~8898万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~60.2m2

総戸数 83戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~1億3780万円

1LDK~3LDK

30.34m2~68.5m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

2LDK~3LDK

44.1m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

6,390万円~9,590万円

1LDK・2LDK

38.36m²~55.19m²

総戸数 82戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

7790万円・8260万円

2LDK+S(納戸)

69.67m2・71.87m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

43.04m²~63.42m²

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル中野鷺宮

東京都中野区鷺宮3-157-2

未定

2LDK~4LDK

54.33m2~80.11m2

総戸数 41戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,100万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ久が原

東京都大田区東嶺町135-10

未定

1LDK~3LDK

30.41m2~71.26m2

総戸数 52戸

サンウッド世田谷明大前

東京都世田谷区松原1-118-1

9990万円~1億4490万円

2LDK・3LDK

53.35m2~67.8m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円・1億6990万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

71.61m2・88.73m2

総戸数 51戸