東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-19 21:25:48

完売まで残りわずか203戸。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-05 21:09:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 886 匿名さん

    豊洲は美味しい店、お洒落なお店、眺望のいい店が多過ぎて、銀座ですらあまり興味なくなります。

    その上に、「日本のフッシャーマンズワーフ」みたいな千客万来ができたら、どうなっちゃうんでしょ…レッドロブスター、パパガンプ、自分で餃子をつくる王将、吉野家伝説の一号店…他にはどんな店がくるのかな。湾岸一望の露天風呂&レストランも楽しみ過ぎる。

  2. 887 匿名さん

    >881さん
    881さんのオープンカフェ経営楽しみにしています。
    ちなみに豊洲6丁目第2公園のベンチで缶コーヒー飲むだけでも最高。
    オープンカフェには最高の立地だと思います。

  3. 888 匿名さん

    3丁目のフォレシア良いね。
    豊洲は、オフィスもマンションも増えて、
    食事処もずいぶん充実してきましたね。

    何と言っても、これが一番、期待できますね。
    楽しみ。
    http://www.decn.co.jp/?p=15681

  4. 889 匿名さん

    >888さん

    豊洲
     好きな理由が
     また増えた。」

    シンプルなキャッチフレーズでしたが、確かにその通り。
    豊洲フォレシアはお洒落さで期待を上回りました。

  5. 890 匿名さん

    さまざまな「住みたい街ランキング」があるけど、「東東京」エリアで唯一名前が挙がる地域は「豊洲」ですからね。

  6. 891 匿名さん

    >>873
    カフェハウス最高

  7. 893 匿名さん

    >>863
    ここですよね?
    http://saneido.biz/pere/

  8. 894 匿名さん

    モデルルーム見学楽しそう
    http://getnews.jp/archives/504678

  9. 895 匿名さん
  10. 896 匿名さん

    今日は豊洲PITのこけら落としですね。みなさんはいらっしゃいますか?

  11. 897 匿名さん

    Zepp東京を超えて、ライブホールとしては東京都近郊最大数の3,103人のキャパなのですね。豊洲PIT。行ってみたい。

  12. 898 匿名さん

    >>896
    行きます。楽しみにしています。

  13. 899 匿名さん

    マジックビーチで、ホワイトハロウィンが始まっていて、綺麗でした。豊洲の発展は凄いですよね〜。

  14. 900 申込予定さん

    892さん
    いま東京で1番売れているマンションなのに
    なんでそうおもうのですか?

  15. 901 匿名さん

    買えないから、嫌味言いたいだけじゃないの。そんなのばっかし。
    頑張って働けば良いのにね。

  16. 902 匿名さん

    >>900
    去年は同じく東京ワンダフルプロジェクトのSKYZが東京都内で最も売れたマンションだったのですから、まさに都内最強のプロジェクトてすね。
    http://news.ameba.jp/20140116-533/

  17. 903 匿名さん

    妬みなんでしょうね(笑)

  18. 904 匿名さん

    今日のSKYZ
    かなりの部屋がライティングされてて綺麗。
    近くの人は観てみて

  19. 905 匿名さん

    おお。綺麗ですねー。
    羨ましいです。

  20. 906 匿名さん

    住みたい街ランキングに豊洲は全く出ていないですが、
    http://suumo.jp/journal/2014/03/05/59081/

    豊洲がランクされているサイトがあるのでしょうか?

  21. 907 匿名さん

    賃貸ランキング?(笑)

  22. 908 匿名さん

    今日のskyzのライティング画像あります?

  23. 909 匿名さん

    豊洲PIT初日終了

  24. 910 匿名さん

    とりあえず比較的信頼できる住んでみたい街ランキングでは 豊洲は麻布十番、新宿、渋谷に次ぐ17位ですね。
    http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol021/

  25. 911 匿名さん

    プロが選ぶお勧めの街(デベ、ハウスメーカー、不動産業者)

    1位.中野
    2位.吉祥寺
    3位.豊洲
    4位.武蔵小杉
    5位.三鷹

  26. 912 匿名さん

    2013年中古人気ランキング
    広尾、品川、恵比寿に次いで
    豊洲4位
    http://www.nomu.com/mansion/ranking/

  27. 913 匿名さん

    中古ランキングは信用できるね。吉祥寺が1番のランキングは信用できない。

  28. 914 匿名さん

    豊洲と新豊洲は全然違いますけど…
    現地行ったことが無い人ばかりなのかな??

  29. 915 匿名さん

    ここ豊洲だね。

  30. 916 匿名さん

    発売時期延期の割には、108って失速したね。
    条件の最も悪い部屋が約100戸残ったのは売りにくいね。

  31. 917 匿名さん

    豊洲というか、
    BAYZがマンコミュ表示の
    東京都物件ランキングで、
    ずっと1位ですからね。

  32. 918 匿名さん

    建築費高騰、株価低迷、最悪のタイミングなのか。

  33. 919 匿名さん

    高掴みだけは避けないとと思いつつ。

  34. 920 匿名さん

    >>914
    現地を知らないのはあなた(笑)
    BAYZは豊洲6丁目。
    ららぽーとにも、千客万来にも近い未来型ベスト立地。


    SKYZは去年東京都内で
    いちばん売れたマンション。

  35. 921 匿名さん

    >>916
    2013年.東京都内で最も売れたマンション、
    スカイズは完成1年前に完売。
    ベイズは完成2年以上前に残り95戸。
    ペースはかなり早まってると思うよ?

  36. 922 匿名さん

    >>921
    jvの勝ちか

  37. 923 匿名さん

    >>922
    大手デベロッパー6社結集が日本初

    免制震複合システムが日本初

    「CASBEE」まちづくり最高ランク“S”の認証(建築物の環境性能評価システム。環境への優しさを客観的に評価・表示)と「SEGES」つくる緑(緑地の質と量などが評価されるシステム)の同時取得が、日本初

    初ものづくしのマンションですからね。

  38. 924 匿名さん

    駅までの距離よりも、周辺環境やマンションの魅力を評価した人がマンション戸数よりもいたと言うことです。
    確かにあの開放感はおもしろいでしょう。

  39. 925 匿名さん

    開放感というより、安いからでしょ。

  40. 926 申込予定さん

    そりゃ、すみふのマンションよりは安いけど
    安いからでしょ。とばっさり切られる金額でもない。
    平均賃金いくらかしってる?

  41. 927 匿名さん

    ここなら手が出るけど、勝どきや晴海は予算オーバーの方多いと思いますよ。

  42. 928 匿名さん

    値段だけ見れば他にも安いマンションはありますが、都心周辺であれだけ緑が多いマンションは少ないです。
    問題はスーパーがないことですね。

  43. 929 匿名さん

    >>926
    平均賃金ってそんなに参考になんの?
    猫も杓子もひっくるめた平均値なんて意味は無く、周辺に勤めてる人の年収のボリュームゾーンがどこにあるかじゃないの?
    都心アクセスが売りなんだし、そうなるとターゲットとなる丸の内あたりのそこそこの企業に勤めてる人は、30代で年収1000万は普通。そのレベルからすると安い物件だよ。

  44. 930 匿名さん

    スーパーなんて、時間の問題では?

  45. 931 匿名さん
  46. 932 匿名さん

    豊洲PIT初日、記念すべき1曲目はDiamonds.でした。1曲目から、ほぼ総立ちの盛り上がり。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141017-00000241-sph-ent

  47. 933 匿名さん

    今月のニューヨーク、ロサンゼルスに続く、初音ミク凱旋公演も、豊洲PIT。楽しみです。

  48. 934 匿名さん

    >>930
    隣接の商業棟が3フロアーもある訳ですからね。

  49. 935 匿名さん

    歩いてスグの場所に日本最大級のスクリーンサイズ(縦9.3m/横22.6m)を誇る“オーシャンスクリーン”(ユナイテッドシネマ豊洲)があるのに、さらにキャパ3000を超えるライブホールが出来たなんて…エンタメファンにはたまらない立地!

  50. 936 匿名さん

    ユナイテッドシネマ豊洲は12月からかなりのパワーアップ
    http://www.unitedcinemas.jp/4dx/index.html

    1 座席シート・・・前後・上下左右に動く。背面部分には、衝撃を表現する装置を内蔵
    2 風が吹く・・・劇場内上部の送風効果により、風が出る
    3 雨が降る ・・・座席背面から吹き上げられた水が降ってくる。
    4 水が出る ・・・前の席の背面部分から、水や霧が出る
    5 香りが出る ・・・前の席の背面部分から、香りが出る
    6 煙りが出る・・・劇場内スクリーン下部分から、スモーク(煙)が出る
    7 シャボン玉が出る・・・劇場内上部から、泡が出る
    8 フラッシュが光る・・・劇場内上部の照明効果により、光が出る
    9 空気が噴射する・・・顔や頬、耳をかすめる空気が噴射される

  51. 937 匿名さん

    929さん、うちの次男31歳で一部上場企業の研究職ですけど、年周450万円そこそこですけどね。
    30歳で年収1000万以上がゴロゴロって本当ですか。
    ちなみに、日本で1.2の会社ですけどねえ。

  52. 938 匿名さん

    メーカー系は年収水準低いからね。残念賞。

  53. 939 匿名さん

    >>937
    私の周りだけではないと思いますが、普通にいます。
    むしろ20代で1000万に到達するケースも少なくありません。
    丸の内で言えば、商社2社、不動産とかが一般的に高給取りと言われる会社と思いますが、それ以外にコンサル、資源系、専門職系のところもあの周辺は多いですし。医薬品も高めですが、丸の内近辺だとあまり浮かばないですね。

  54. 940 匿名さん

    >>938
    仰る通りですね。売上が大きいのを良い会社と勘違いしてる人が多くいますが、薄利なら何の意味もない。メーカーはコストにほんとにシビアです。
    とは言え、多くの場合は、会社が大規模化することで、目先のことしか見えない、それさえも見えてないかもしれない不良在庫のような従業員を大量に生み出し、それを抱え続けているために薄利になっているようにしか思えないんですよね。

  55. 941 匿名さん

    大手以外はプータローと背中合わせの人生ってのもありかな。

  56. 942 匿名

    さすがBAYZ売れ残り戸数あと 95戸!

  57. 943 匿名さん

    >>934
    2フロアしかないですよ。
    商業部分は一階だけです。

  58. 944 検討中の奥さま

    ベイズ買いたい。でも10/26日までモデルルームに仕事で行けない。
    次値上げしないで。

  59. 945 匿名さん

    >>943
    正確には19階建ての賃貸棟と3階建ての商業棟から構成されており、児童福祉施設(保育園)や店舗等が入るのは商業棟の方です。全体で2015/11完成予定と公表されています。

  60. 946 匿名さん

    >>945
    3階建てとなっていますが、現地で見ると3階部分はほとんどありませんでした。
    1階部分にスーパーが入ってくれれば良いのですが、コンビ、パン屋、クリーニング屋さんが入ると言うことで、スーパーが入るのか微妙みたいです。
    営業さんに聞いても歯切れが悪いなで悩んでいます。

  61. 947 匿名さん

    >>944
    次は2期2次。
    1期2次みたいに平日1日のみの登録かもしれません。
    基本、一見さんはお断りしたい方針のようですから。
    本当に欲しい人を、徹底的に優先するやり方。
    26日過ぎてしまうにしてもモデルルーム見学の予約はしておいた方がいいと思いますよ。2次以降は急に発表されるかもしれないので。

  62. 948 匿名さん

    スーパーなんて待ってりゃできると思いますけどねぇ。

    それにしても、やっぱり3期からは値上げなんでしょうか?

  63. 949 匿名さん

    >>946
    コンビニはSKYZの1階に入るんですよ。確定です。

  64. 950 匿名さん

    >>948
    ドトールが今月から1500万円値上げらしいので、ベイズも値上がりしてしまうかもしれませんね。

  65. 951 匿名さん

    >949
    コンビニではなく、店舗だそうですよ。

  66. 952 匿名さん

    スーパーはあおきがいいです。
    海洋深層水が軟水なら無料だし、魚がとにかく新鮮。スーパーで魚が本当に新鮮に感じたのはあおきがはじめてです。

  67. 953 匿名さん

    >>951
    公式サイトにSKYZの1階はコンビニエンスストアって明示されていましたよ?
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2013/0604/download/sumai...

  68. 954 匿名さん

    ここにもSKYZのコンビニエンスストアのことは書いてある。
    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8439181/

  69. 955 匿名さん

    >>946
    スーパーについては何かしら誘致するとは思うけど、
    立地や商圏考えるとプチマルエツやまいばすけっとでもギリギリって気はする
    まあデベも口に出した手前、スーパー側に有利な契約で無理矢理引っ張ってくる可能性もあるし、
    契約切れた後は売上次第で即撤退もありうるし、
    アオキ+ネットスーパーで事足りると割り切っておけばダメージも少ないんじゃない?

  70. 956 匿名さん

    >>952
    アオキは無理でしょ(笑)つーか徒歩圏にあるじゃん・・・
    商圏無視して二店舗目って考えるなら、晴海三井の自社物件に誘致するんじゃない?
    こっちはワンダフル1500戸で完結しちゃうけど、あっちは三井と地所の3000戸が確定だし、
    アオキの質を考えると、DTやKTT住民も十分引き込めるしさ
    そうなると同一エリアで三店舗って考えるとますます無理だろうね

  71. 957 匿名さん

    サミットのネットスーパーは終了らしいですよ

  72. 958 匿名さん

    隣接スーパーは成城石井でいいでしょ。

  73. 959 匿名さん

    アオキが一番可能性高いよ。
    レジ行列で足りてない事は明白なのに、住民だけ増えている。

  74. 960 匿名さん

    やっぱり値上げするのかな?
    建築費高騰で仕方ないとはいえ、仕様落とすなどして、価格は据え置いて欲しいな。

  75. 961 匿名さん

    >>952
    魚は新市場の方が更に新鮮ですよ。

  76. 962 匿名さん

    >>959
    豊洲に住んでいる人はみんな、あおきのファンですからね。支店が近いと仕入れや在庫調整も効率的。

  77. 963 匿名さん

    >>961
    新市場からの仕入れを連動させれば、かなり鮮度が売りの隣接スーパーになりそう!

  78. 964 匿名さん

    アオキ誘致も進んでるらしいけどね。

  79. 965 匿名さん

    あおきは、新鮮さにこだわるから、
    普通のスーパーより、かなり早い時間から
    惣菜やお刺身が半額になる。

    売り切ろうとする姿勢に好感がもて、
    信頼できます。

  80. 966 匿名さん

    >>953
    >>954
    ネットの情報が全てではないので、MRに行って営業さんに訪ねてみてください。
    BAYZ住民が使えるか否かも判りますよ。

  81. 967 匿名さん

    冷静に考えて、今の規模ではスーパーの誘致は難しいでしょう。あの場所では新市場やPITなどの客も取り込めないし、これから新豊洲駅北側にたくさん高層マンションやオフィスができるので、それに併設されることを期待した方がいいと思う。それなら徒歩4分くらいにはなるのでは。

  82. 968 匿名さん

    今の規模って??
    普通に大規模だと思うけどね。

    スーパーは時間の問題だと思うよ。

  83. 969 匿名さん

    >>966
    ネットに明記されている情報が間違ってたら大変ですよ(笑)。
    BAYZ住民が使えるのは当然です。

  84. 970 匿名さん

    スカイズ人気の理由ベスト5
    http://www.tokyo-wonderful.com/wonderfulnews/index.html

  85. 971 購入検討中さん

    >>967>>968
    小型スーパー立地の為に必要な商圏人口は一万人程度です
    https://www.cocohore11.com/column/01/
    そして、ここの場合便利で素敵なららぽーとや千客万来施設の為にそれ以遠の人はまず来ません

    それどころか将来新豊洲駅北側あたりにタワマンが出来たところで彼らの殆どは豊洲で買い物をします
    理由はわかりますよね?豊洲は帰り道だったり他に色んな施設もあるからです
    だからそこにスーパーが出来るのも望み薄です

    つまり、資本主義の当然の論理によりここにスーパーを造るのは極めて困難です
    無理に造っても潰れて廃店舗が残るだけだと思われます




  86. 972 匿名さん

    3階建ての商業棟を2階建てと言ったり…

    みなさん、ネガ活が細かくなってきましたね。長文とか真剣味が伝わってくる。

  87. 973 匿名さん

    大手6社結集の成果
    http://allabout.co.jp/gm/gc/418789/

    ここにもちゃんとコンビニと明記してあります。

  88. 974 匿名さん

    独身なども入れれば1万人でしょうが、いわゆるファミリー世帯しか住んでないエリアなので、4000人いれば商圏としては成り立ちますよ。

    まぁ、まってりゃそのうちスーパーくらいできると思いますが。心配しすぎだと思いますけどねぇ。

  89. 975 匿名さん

    そもそもSKYZの公式サイトに、
    「コンビニエンスストア」と明示してあるし…

  90. 976 匿名さん

    やっぱり、そう考えるとアオキが有利だよなぁ。
    商圏とか在庫とか考えると、既に豊洲に進出して、レジが回らないくらい混雑してるので商機を逃さないためにも2号店を出す可能性が高い。

  91. 977 匿名さん

    まいばすが入ってくれることを祈るしかないですね。アオキとか近くにあるのにあり得ない。

  92. 978 匿名さん

    アオキは近くにあるからこそ在庫とか考えると、一番有利なのでは?
    住民もその方が嬉しいだろうし、かなり良い案だと思うけどな。
    誘致頑張りましょう。

  93. 979 匿名さん

    スーパーの誘致はデベの力によるけど、東建の力ではなかなか難航しているみたいですね。東建以外はもう次の物件の販売準備にシフトを始めているので、三井なんかは晴海に誘致したいでしょうね。東建にしても竣工1年以上前に完売してしまえば、販売促進の意味でのスーパー誘致は必要なくなるので、978さんの言うようにテナントの誘致は住民(管理組合)が頑張るしかないかも知れませんね。

  94. 980 匿名さん

    去年東京都でいちばん売れたマンション、
    スカイズの共用施設が使えるのはいいよね。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/418824/

  95. 981 匿名さん

    >>978
    私も隣接スーパーは、あおきを希望します!
    あおきほど素晴らしいスーパーを他に知らない。

    あおきには愛とこだわりがある。

    高級感あるのにリーズナブル。

  96. 982 購入検討中さん

    >>974
    無理です。
    そもそもSKYZ、BAYZの住民ですら他(ららぽ等)で買ってしまうので。
    つまり逆にSKYZ、BAYZだけで二万程度必要です。

    コンビニと明記してあるのにスーパースーパーと唱えている人は一体どういうつもりなのだろう?

    徒歩4分の場所に既に成城石井やマルエツプチがあるティアロに誘導したいのか?
    その話はBAYZでは触れない方がいいんじゃないのか?墓穴を掘っていないか?

  97. 983 匿名さん

    大手6社が
    「日本を代表する街にする」って
    宣言したんだから、
    中途半端なことはしないでしょ。

    きっと驚くほど素晴らしいスーパーが入るはず。

  98. 984 匿名さん

    どんな理由があるのか知らないけどティアロはとにかく不人気過ぎて完全に検討外です。
    住みたい街にランクインしたことのない街の、しかも異様なまでの不人気物件なんて。不人気の理由を考えるのも面倒。

    ここは単に東京都人気ナンバー1のマンションを選びたい人向けでしょう。常にランキング外の不人気物件は、いくら勧められても検討外。

  99. 985 匿名さん

    公式フェイスブック更新。

    「ゲストサロン来場者数7,000人突破!」だそうです。

    https://www.facebook.com/tokyowonderful

  100. by 管理担当

スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸