東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.15 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.15

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-22 09:20:39

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525410/
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-31 19:56:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 946 申込予定さん

    DTネタは是非終わりにしましょう。次お願いします。

  2. 947 匿名さん


    そういえば、前々スレくらいに司会進行役の田原さんが存在感を発揮してくれていたね。
    田原さん待望論w

  3. 948 匿名さん

    自分が納得して決めたのなら
    他と比べて優れているとか
    いちいち書かないほうがいですよ。

  4. 949 匿名さん

    地権者のKTTの新古マンションはもう売れたんでしたっけ?

  5. 950 匿名さん

    専任媒介の不動産者の広告がなくなってた。気になるなら電話して聞いてみたら?

  6. 951 匿名さん

    >>932

    住宅地部門ではイヌイ倉庫の月島荘近くの地価が東京都ナンバー1の上昇率でした。
    その前は同地は3位の上昇率。そのころの上昇率1位は勝どき3丁目のKENコーポレーションあたり。

    このあたりの地価上昇のペースは半端ない。

  7. 952 匿名さん

    仮に地価が上がり過ぎちゃうと固定資産税や将来の相続税が大変になったりするんですか?
    それともタワマンは土地の持ち分が小さいから影響は軽微なのでしょうか?

  8. 953 匿名さん

    そろそろ店は何が入るか決まった?
    ビバとかココイチがガセだったのか実は
    マジネタだったのかちょっと気になってる。
    マンコミュはたまにどデカいリークがサラッと
    出てくるから。

  9. 954 購入検討中さん

    >952

    「地価上昇 税金or相続税」等のキーワードでググれば、952さんが求めてる情報は得られるかと。
    まず聞く前に調べましょう。

  10. 955 匿名さん

    まだ地価が騰がりそうですね。

  11. 956 匿名さん

    テレビの解説だと、五輪インフラ整備期待が上がった理由ですね。
    でも、環2やBRTって五輪に関係なく作られる計画だったわけで
    中身が伴っていない期待上昇。
    株だと、期待で上がって現実で下がる。

  12. 957 匿名さん

    インフラ整備が実際にされるんだから、過去の例とみても不動産市場の場合騰がる方向ですよ。
    期待で上がって事実で下がるなんて株式市場の格言は、短期の視点だから。デイトレじゃあるまいし。

    日暮里舎人ライナーの場合、完成後不動産価格に織り込まれるまで2年かかったというように沖有人さんが書いてましたね。

  13. 958 匿名さん

    >>957
    舎人ライナーはゆりかもめレベルだけど、BRTは連結バスだからちょっぴり違うと思うよ。
    信号機の優遇もあるみたいだけど、信号機はありますからね。

  14. 959 匿名さん

    LRTできれば、カチタワも資産価値アップでしょうか?

  15. 960 匿名さん

    >>958

    すくなくとも今回の地価上昇は7月1日時点の話。
    東京都による発表は8月下旬だったから、今回の上昇分は関係なさそう。

    あと、BRTが違うという話だが、結局それは公共交通機関の輸送力・利便性等と不動産価値の上昇は個別に判断するほかない。みな推測。ただ騰がる方向ではなく、下がる方向というのはないね。株のデイトレの話と混同してたら笑われるよ。以上

  16. 961 匿名さん

    BARTやっぱりダメだったじゃん!www

  17. 962 匿名さん

    >>961
    BARTって何?知らないなら勝手な書き込みしないでね!!

  18. 963 購入検討中さん

    モデルルームに行ったのですが、バルコニーの手すりが子供が登れるような構造に見えました。営業の人もそれを認めましたが、対処するようには見えませんでした。手すりの上の部分に子供が登れなくなるような柵をつければいいように見えるので、致命的な問題だとは思いませんが、こう思った人はいませんか。

  19. 964 匿名さん

    思いません。あの高さを登れるくらいの子供なら、躾で十分です。

  20. 965 匿名さん

    本日の日経より。

    住友不動産のドゥトゥールは、 周辺相場より2000〜3000万円高いとされるが、五月の第一期で発売した300戸だったものの、同月内に200戸追加販売となる人気ぶりだった。

  21. 966 匿名さん


    だからスレ違いだって。
    住まいサーフィンの価格表見てみなさいな。
    先着順物件が多数売れ残っているのわかるから。

  22. 967 匿名さん

    >>966
    965じゃないけど…先着順は1期1次の追加分。ほとんど残っていませんよ。

  23. 968 匿名さん

    >>960
    どっちにしろ、BRTを通すのは以前から言われていたわけだから
    7月1日の時点で織り込み済みでしょう。

  24. 969 匿名さん

    >>967

    興味なし。その物件でアピればよろしい。

  25. 970 匿名さん

    >>968

    事業主体が中央区から東京都に変わり、
    ルート不確定だったのが、環状2号線にほぼ確定したのです。

    ちなみに地価上昇は勝どき地域だけでなく、月島、佃でも顕著だったよ。
    佃は環状2号線もBRT関係もまったくなし。だからあなたの思い込みだ。株式のデイトレやりすぎでは?

  26. 971 沢口

    明日、モデルルームに行って来ます。
    ここは特によく見た方が良い、などの部分があれば、
    ぜひ、教えてください。

  27. 972 匿名さん

    ここでよく言われてるのは眺望シミュレーションじゃないですか?

  28. 973 匿名さん

    >>938
    6〜7年後見たら完全に勝ち目ないだろ

  29. 974 匿名さん

    ここって中国人の購入者が沢山いるのかな?

  30. 975 物件比較中さん

    iPhone6なみに転売目的の中国人ばかりだね(^-^)/
    カチドキーゼならぬチャイニーゼです。

  31. 976 匿名さん

    買えない貧乏人の妬みがすごいね。
    諦めて埼玉あたりで探しなさい。

  32. 977 匿名

    勝どきザタワー買ったけど、買えないからとかでなくて、こう思う人がいるんだね。へ〜って思ってればいいんじゃない。

  33. 978 契約済みさん

    先ほど質問したものです。

    眺望シミュレーションって、部屋の窓が切り替わるとか、
    ヘッドマウントディスプレイで360°、とかですか?

    もしくはパソコンのあれが、すごいリアルな3Dとか?

  34. 979 匿名

    普通のパソコンのシュミレーションです。トライスター型状態だから勝どきザタワーの自身の影で見えなくなる部分もわかる様になってます。近隣は再開発予定地が多いから、6〜7年後はタワーで眺望が阻害されると言ってるんだと思います。ただ唯一眺望がずっと続くと思われる方角は北東かな?。

  35. 980 匿名さん

    >>970

    株?誰かと勘違いしているみたいだが。
    佃や月島の話は関係なし。勝どきの上昇分には環2とBRTが上乗せ済み。
    不確定なんていったって、環2を通るのは素人にも分かってた。

  36. 981 匿名さん

    個人的見解はもういいよ。だから何なのって感じ。

  37. 982 匿名さん

    >>971
    日照のシミュレーション。特に南側はTTTの影響を受けるところもありますので。そちらを検討されているのなら必見かと。

  38. 983 購入検討中さん

    みなさま、お答えありがとうございます!
    本日、行って来ます^ ^

    眺望シミュレータ、楽しみにしてます。

  39. 984 匿名さん

    ジオラマが最高にすばらしい感動するよ。

  40. 985 匿名さん

    ちなみに、そんなに行きたいわけではなかったんだけど、
    モデルルームにかれこれ10回以上行ってる契約者です。

    みんなもそのくらい行ってる?

  41. 986 購入検討中さん

    事情はあるでしょうが、竣工を2年後に控えての地権者住戸の値下げ売り出しって前代未聞だし、今後の売り出しにも影響しませんか。デペがなぜ買い取らないのか理解出来ませんが。

  42. 987 匿名さん

    契約者だが、5-6回くらいです。
    なんでそんなに行ってるんだろ

    検討期間が長いと、長くなるのか。

  43. 988 匿名さん

    ただ単に、もう高すぎってことでしょ。

    物件を、掲示板の外に出すと評価がハッキリする。

  44. 989 司会進行

    田原です。

    地権者物件は、デベか個人か不明ながらも
    既に販売終了。

    値付けは当時のやりとりでは、一般販売住戸と
    限りなくニアリー(仲介手数料考慮なら一般販売
    住戸より割高)でした。

    みなさん、どう捉えますか?
    カンさん、どうでしょうか。

  45. 990 匿名さん

    >>989
    田原、飽きたから、もういいよ。

  46. 991 匿名さん

    >>989
    仲介手数料込みで一般販売より割高なら妥当なところですが
    KTTにとってはイメージダウンでしたね
    他の湾岸物件スレでもネガティブな出来事として何度も話題になってましたし

    竣工までは売りに出さないという契約にしておけばよかったのに
    こんな単純なところに気が回らないようでは設計・施工は大丈夫なのかと疑ってしまいます

  47. 992 購入検討中さん

    まだ不動産の広告に載ってるって事はなぜか。
    普通竣工までは売りに出しませんよね。
    なんか変なんですよね。検討から外します。

  48. 993 匿名さん

    早く買わないと値上がりして買えなくなるよ。

  49. 994 購入検討中さん

    >>992
    そうそう、やめておいたほうがいいよ。
    さようなら

  50. 995 匿名さん

    お買い得だとは思うけどね。

  51. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸