東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その16

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2014-09-08 00:55:03

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447790/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-11 21:46:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 770 匿名さん

    >>749
    ベランダも『禁煙』のはずです。
    近隣に(上下左右)迷惑がかかりますから。
    近隣住民から管理組合に通報されますよ。
    部屋内で吸うかルールが守れない場合は煙草を辞める事をお勧めしますが。

  2. 771 匿名さん

    どこのスレも大抵こういう「喫煙者にも権利がある!」といって、ベランダで吸ってやる!、ラウンジで吸ってやる!みたいな、頭おかしいこと言う奴出てきますね。
    無視しましょう。

  3. 772 匿名さん

    えっ。このマンションってラウンジに喫煙スペースないのですか?バス待ちの時どこで吸うの?

  4. 773 契約済みさん

    >>772
    なぜそんなに吸うことばかり考えているの?
    入居前に禁煙外来にかかって治癒してください。病気ですよ。

  5. 774 匿名さん

    >>769
    東雲、でもプラウドタワーでは駅から遠すぎて恩恵は少ないなあ。

  6. 775 匿名さん

    やっぱ30階位になると眺め最高だね。24時間スーパーとブックサロンに惚れたから、買うよ。

  7. 776 匿名さん

    まぁ、今どき喫煙してる人なんて、そのうち居なくなると思いますよ。
    喫煙してる人で出世する人はほとんど居ませんから。

  8. 777 匿名さん

    それを言うなら逆だろ(笑)

  9. 778 契約済みさん


    なんでしょ、この人

  10. 779 匿名さん

    男は情けないよ。

    タバコも吸わない。酒も飲まない。
    美白して、ヒゲも脱毛して、次はマニキュアだろうな(笑)

  11. 780 匿名さん

    喫煙者はV字で増えてるからね。

    またキムタクがドラマで吸いまくってるし、
    時代は繰り返すよ。

  12. 781 契約済みさん

    何言っているのかしら。

    逆でしょ。たばこもやめられないなんて情けないわ。

  13. 782 匿名さん

    タバコ辞められない人は出世しないよ。
    当然、ここみたいな高級タワーも買えません。

  14. 783 契約済みさん

    キムタク、吸うんだ。
    私は元からファンじゃないけど、いくら人気でも結婚できなかったな。
    工藤静香は勝ち組と思ったけど喫煙者のキムタクなら論外だわ。

  15. 784 契約済みさん

    嫌煙の私からしたら危険ドラッグや麻薬とたばこは同列です。
    当然、愛好家とは一線を引いています。

  16. 785 匿名さん

    受動喫煙問題は裁判になっちゃうからね。

    http://medicallaw.exblog.jp/19810179

    五万で済むならベランダで吸うわというモラルの欠片も無い人もいるかと思いますが、これこら先受動喫煙に対して更に厳しくなるでしょうね。


  17. 786 匿名さん

    ジャニーズは、みんな吸うよね。

    ちなみに、酒タバコを受け付けないっていうのは、
    体が弱い人が7割。
    早死にする人は、みんなタバコを吸えない人たち。

    豆知識な。

  18. 787 匿名さん

    独身女性がいるなら参考にしてくれ。かつてタバコ吸ってて、
    強引に辞めた。これ狙い目な。

  19. 788 契約済みさん

    >>786
    なんだ、豆知識なの人か!(笑)

    さっさとやめなよ。
    そうすりゃもっとモテるぞ。
    豆知識な。

  20. 790 契約済みさん

    >>787
    了解(^o^ゞ

  21. 791 匿名さん

    まぁ、中居君がヘビーだけど。

    ジャニーズ 喫煙者で検索してくれ。

  22. 792 契約済みさん

    >>791
    いいよ、喫煙者興味ないしジャニーズと付き合うわけないから。錦戸亮じゃないかと思う人には迫られたけど。

    電子たばこなんかに手を出しちゃダメだぞ。
    さらにモテなくなるから。
    豆知識な。

  23. 793 匿名さん

    関ジャニ、嵐は全員吸ってたな。。SMAPは草なぎ君がセーフかも。

  24. 794 匿名さん

    鬼のようにパンフが届くんだが…。
    週2回ぐらい来てる。

  25. 795 匿名さん

    DTは、

    売れてるの?
    売り渋りなの?
    売れてないの?

    ガセではなく、しっかりした情報求む!!

  26. 796 匿名さん

    >>795
    MR行けばわかると思いますが…。
    即売状態ではないものの、しっかりと売れています。売り出し住戸の8〜9割は契約済です。2期は売りしぶりだと思います。

  27. 797 匿名

    このマンションに魅了を感じてはいるのだが、いかんせん眺望が悪そうで二の足を踏んでいる。 クロノレジデンス(南向き)の眺望で、ドトールの設備ってのは無いのかなぁ~。 高層マンション買って、カーテン開けっ放しに出来ないのは辛いと思うんだけど。決められん。 いっその事、三井待ちも考えるべきか?

  28. 798 匿名さん

    >>797
    ドトールの設備で気に入ってるところを教えて下さい。

  29. 799 匿名さん

    喫煙者は中毒なので、タバコ嫌いとか言ってる女は、

    心底こっちの方が無理だから、分かるよね?
    モテたいなら黙ってることだな。

    吸わない人はどうでもいい話だが、吸う人はどうでも
    よくないんだよ。そんな女とは30分でタイムアウトなんだよ。中毒なんだから、こっちが女を切るんだよ。

    それにしても男に噛み付くとは、態度がでかい。
    女を選ぶ権利は男にしかないんだよ。

    タバコ嫌いとか口にする女とは、喫煙者は行動すらできないんだよ。

  30. 800 匿名さん

    792は、女みたいな弁当男子と、女同士暮らせよ。

    ジャニーズ100人に女一人。ガン無視スルーされてる
    姿を想像すればいい。

    こっちは中毒なので、そういう女は死活問題なんだよ。

  31. 801 匿名さん

    >799
    こういうのに限って、ふかしてるだけのことが多い。

  32. 802 匿名さん

    禁煙出来ない人って多いんですね。
    問題なのは非喫煙者と喫煙者の認識に大きな『見解の相違』がある事ですね。
    この相違はいつまで経っても埋まりません。
    やっぱりビジネスマンであれば禁煙した方が良いとおもいます。
    又、煙草で住居の選択を変えなければならないなんて悲劇ですね。
    ルールを守る自信がない人は『ここを検討から外す』か『禁煙』する事をお勧めします。
    煙草を吸わないっていいものですよ。
    チェーンスモーカーから禁煙して10年経過者より。

  33. 803 匿名さん

    俺は職人なんで関係ねよ。ビジネスマン=常識的な人みたいな発言はどうかと思うよ。
    ここってビジネスマンの社宅かよ。昔の団地と同じじゃねか。

  34. 804 匿名さん

    >>803
    ビジネスマンか職人かは関係なく、ルールはみんなで守りましょで良いのでは?

  35. 805 匿名さん

    >>804
    その通りだと思います。

  36. 806 匿名さん

    であれば最初からそう書けばいいと思うんですけど。ビジネスマンとか禁煙10年とか関係ないでしょ。
    ビジネスマン以外と喫煙者を見下したような書き方すんなよ。

  37. 807 契約済みさん

    >>799
    私は0分だよ。最初に聞いて同行しない。
    私の前では吸わないと言われてもアウトにした。
    そうだよ、決して行動を共にしない。
    私が選んでいる。

  38. 808 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる煙草(禁煙・喫煙)に関する話題が散見されるようです。

    当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
    そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
    本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
    予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  39. 809 匿名さん

    元々は別のマンションで吸えるところがあるのにDTではどうですか?
    ということなのでいいんじゃない?
    あと検討するマンションでどういう人柄の方が検討しているのかも非常に気になるところなので
    決して趣旨と異なる話題では無いと思う。

    あと管理担当削除依頼出して削除されるまで時間が掛かりすぎ過ぎ!
    かなりスレが進行してからの削除ってあまり意味がないよ。

  40. 810 匿名さん

    でも喫煙者には近づきたくないな(本音)

  41. 811 匿名

    来年以降の東京湾大華火大会は どうなってしまうのでしょうか!?

  42. 812 匿名さん

    >>808
    マンションと言う共同体において、タバコは重要な問題で、設備として喫煙所、専有部分においてのルールを話すのは当たり前じゃないかな?
    他のスレでもタバコはよく出る問題だし、入居後のトラブルとしても、音の問題の様にポピュラーだと思うが、
    管理担当さんどうかしら⁇

  43. 813 匿名さん

    >>803
    ちなみにDT購入を検討されている方ですか?
    検討者であればDTの喫煙に対してどのようなご意見をお持ちですか?

  44. 814 匿名さん

    807は、何を根拠に喫煙者を嫌うのか?

    医学的に何も証明できていない。
    ガンが増えるわけでもない。最後に寿命が縮まる
    ことにしたらしけど、そんなデータもない。
    昔の人は吸ってたので。

  45. 815 匿名さん

    日本の高度経済成長を支えたのがタバコだ。
    芸術家がみんな吸うように、タバコ吸えば、覚醒され
    一瞬でも人知を超えた能力を得られる。

    アイデアは必ずタバコから得られる。

    それに男のシンボルでもある。トラックの運転手や土方など男らしい職場には必ずタバコがある。

    ジャニーズがタバコを吸わないと、ただの女男になってしまうわけだよ。

  46. 816 匿名さん

    本文:
    結婚できない30代の女性には、明確な理由がある。

    モテない理由を、相手のせいにしてしまうのだ。
    あなたの喫煙者だから、あなたがキモイからと。

    エレベーターに乗る時、20代の女性は待っててくれるが、
    30代の女性は、とっととドア閉めてしまう。
    相手に問題があると思ってしまう。

    すべて問題は男にあると。。
    だから男は、自由気ままな若い女性に惹かれてしまう。

  47. 817 匿名さん

    タバコの話は以上です。失礼しました。

  48. 818 契約済みさん

    >>814
    お分かりでないようですのでひとことだけお答えします。
    非常に具合が悪くなるからです。
    先のコメントにもどなたか裁判の結果をリンクしてくださっていますが、それも体調に関する一例です。
    自分の身を守りたいから主張するのです。男にたてつくとおっしゃいましたが、男だろうが女だろうが関係ありませんよ。自分のためです。

  49. 820 匿名さん

    タバコの話はクロノの契約者スレだけにしなよ。

  50. 821 周辺住民さん

    東京湾の花火大会は来年までの現地開催は確定済。
    再来年以降は未定。

    中央区以外の主催で同じ場所で開催するか、中央区が別の場所で小規模に主催するか、の検討中。

  51. 822 匿名さん

    >821
    年に1回の花火のために、物件、決めた方っているのかね?

  52. 823 検討中の独身

    ここの物件と勝どきザタワーを比較検討している者です
    先日モデルルーム行ってきたんですが、5000万台のローンが組めるとの事で、今色々悩んでいます。
    1LDKの4800〜5500万高層階(45m2)か、低層階の2LDK5880万(57.5m2)かって感じです。。。
    住まいサーフィンで儲かる確率が75%と書いてましたが、この物件で売り抜けるのかどうかの判断が難しいです。そもそも75%の根拠ってどういう計算なんでしょうかね?(勝どきザタワーは79%と書いてました)
    有識者の方、何か助言等いただけましたら幸いです。
    ちなみに独身で、副業込みで年収740万、月15万のマンションを賃貸中でその状態だと年250〜300万の貯蓄が可能な見込みです。
    宜しくお願いします。

  53. 824 匿名さん

    >>821
    同じ場所、でやれるの?選手村の工事が始まるだろうに。

  54. 825 契約済みさん

    高層階ってまだ残っていたんだ
    完売したかと思ってました

  55. 826 匿名さん

    >>823
    儲かるかどうか(投資)の視点で自分で判断できないならやめた方がいいですね。
    自分で住むなら住みたいかどうかで判断すれば良いのです。

  56. 827 匿名さん

    >>823
    ご自身の周辺環境にもよると思いますが、引き渡しが1年以上先なので、若いなら結婚したりすることもあるだろうし、金利上昇の可能性も捨てきれません。KTTはさらに引き渡しが先なので、リスク高いと思います。
    頭金を半分入れるなど、余裕資金を運用するという感覚でなければ、購入自体を再検討したほうがよいでしょう。
    入居までのタイムラグを短くすることを優先して、豊洲タワマンの中古などを選択するパターンもアリかもしれません。

    実需を兼ねて、暫く住んだ後に売り抜けるのであれば、低層階2LDKのほうが所帯を持って住み続ける等、出口対応の柔軟性はありそうです。

  57. 828 匿名さん

    >>814
    あるよ。

    少しは調べなさい。

  58. 829 検討中の独身

    みなさま助言や叱咤、色々ありがとうございます。

    >825
    なんかキャンセル出たっぽいんですよね、1LDKの44.5m2の48Fの東向きで5480万ってお買い得だと思います?

    >826
    ご指摘ありがとうございます。投資と実需(住みたいかどうか)両方かねています。儲かるのはある程度睨んでいますが、どれくらいのものかなと言うのが見えなくて、、、
    勝どきのほうが値段安いし儲かりそうだけど、売れなくなったリスクを考えた時に、最悪このマンションなら住み続けても良いレベルだよな、と考えてまして、、、ていっても本当は3LDK以上に住みたいんですけど、、、将来出口見つけてそっち方面に行きたいなって思っています。考え甘いでしょうか?

    >827
    親身にお答え頂けて感謝!嬉しいです。ありがとうございます。
    金利上昇の可能性について、契約する場合、フラット35で考えてますが、それでも金利上昇の影響はありますでしょうか?(フラットは固定金利だったかと、、)
    豊洲タワマンの中古だとどの当たりが良いでしょうか、827さんのオススメはありますか?(シティタワー良いですよね、新築ですけど...orz)
    自分だいぶ倹約してて車も持っていなく、現状は賃貸で15万の家賃でも20〜30万の貯金が毎月出来ているので、ローン組めたとして月の支払いが20〜25万になっても余裕資金としていけるかな?と考えています。
    投資も考えていますが実需もかね考えていて、しばらく住んだ後に売り抜けようと考えています(将来ここの3LDKか、億ションレベルの買いたいんですorz)
    今候補として上がっているのは、

    2LDK:5880万/57m2(18〜19F)
    1LDK:5480万/49.94m2(32F〜46Fあたり)

    自分も最初2LDKのほうが出口としては有利かなと思ってたんですが、2LDKのほうはデメリットがあって、北向きの18Fとかなのでで再開発物件とお見合いになっちゃうんです。。。眺望を考えると、1LDKでも少し広めだし、5m2くらい小さい1LDKで高層階のほうが出口として有利かなと思ってたんですが、考え甘いですかね、、、><

    ちなみに引き渡しが再来年になる事によるデメリットというのは、生活環境の変化の可能性でしょうか?(他に何かありますでしょうか?)
    長文すみません。。827さんの考え聞きたいです。

  59. 830 検討中の独身

    あと豆情報です。ここにとって有利な情報なのかな?もし既出だったらスミマセン。

    ①数年後に歩行者用の橋が出来ると、勝どき駅徒歩9分→4分に変わる(=5分以内になる)
    ②オーナーが賃貸に出している間も、オーナーは一部の共用施設を利用する事が出来る予定。(カーシェアやサイクリング関係以外のスパラウンジとかは使えるみたいです)

    ①は出口対策として、勝どきザタワーと比較しても強みになると思うのですがどうですかね?値段高いけど、駅から徒歩5分と徒歩6分は、体感はそんなに変化ないけど、Web検索上は大きな意味を持つと思うんですがどう思われますか?

    ②は賃貸にもし出したとしてもスパやラウンジは使える!という事で自分はテンションが上がりましたwまぁ賃貸に出すと共用施設使った後に引っ越し先に戻らないといけないという面倒なのはあるけど、、、でも使えるっていうのは大きいような気がします。そうでもないのかな。そもそも出口を考えているなら、賃貸には出すべきではないですかね?(中古価格おちてしまいますかね?)

  60. 832 匿名さん

    文は短めでお願いします。

  61. 833 匿名さん

    >829
    827です。あまり大したレスポンスはできませんが...

    フラットは当然35年固定金利です。ただ金利確定は物件引渡し時です。それまでに金利が上がれば上がった状態で固定になります。
    現在の経済状況で上がる可能性は低いというのが大半の見方ですが、可能性として頭に入れておいてよいかと思います。
    中古に限らず、即引渡し可能な物件であれば、現在金利で契約できるので、金利上昇のリスクはなくなります。
    総額から考えるとさほどではありませんが、持ち家乗換により200万ちょっとの賃貸家賃が浮くことにもなります。

    で、新築竣工済みで即引渡し可能な物件はだいたい不人気なので、中古も視野に入れたほうがよいのではないか?ということです。
    豊洲中古は、やはり二丁目・三丁目が底堅そう(値落ちしなさそう)な気もしますが、正直この辺はご自身で検討されるのがよいかと思います。
    築浅のクロノや来年入居のスカイズの中古は、キャピタル狙いのオーナーが儲けをがっつり乗せている筈なので、ちょっと違うかなという感じです。
    中古なら仲介業者は手数料が少しでも安いところを選びましょう。どこを選んでもサービスはさほど変わりません。いまどきの流行ならソニー不動産とか?

    1LDK・2LDKの選択については、あとは自己判断でしょうね。正解はありません。ただ、眺望が保証されているほうが売却時の手離れはよさそうです。

    再来年になるデメリットは、上記の内容以外は生活環境の変化ですかね。
    ドゥトゥールの共用施設など物件企画に惹かれるのであれば、ドライに考えれば住戸条件を妥協して竣工後に現物確認のうえで契約するパターンでもリスクを抑えられます。住友のことですから、竣工後も売り続けていると思いますよ。
    所帯持ちだと色々家族の好みもあって、このような作戦は取れないです。独身ならではの特権です。


    ドゥトゥールとあまり関係ないレスで申し訳ないです。ここまでにしておきます。

  62. 834 契約済みさん

    >>829
    48F東1LDKは4980万円のはずですからキャンセル後の値上げでしょうか。お得とは言えません。

  63. 835 匿名さん

    >>833
    中古の仲介業者は、売主側が決めているので買主が選んでも意味なし。
    両手に花、を望む業者が多いんでね。
    私自身、以前に豊洲で出た中古を馴染みの業者にやらせようとしたら「商談中」。私が直接電話したらまだ客はいなかった。

  64. 836 検討中の独身

    >831
    そうでしたか、、、申し訳ないです。。

    >832
    スミマセン。。。

    >833
    ありがとうございます!いえ、色々と勉強になりました。
    ここまでにしておきますとの事で、もし宜しければメール等で直接相談するのは可能でしょうか?もしご迷惑なら無視して下さいです。kokoiko.ichigo@gmail.com(こうゆうのNGなのかな?念の為、捨てアドです)
    色々と知識をお持ちですので、色々と考えをお伺いしてみたく。気が向いたらお待ちしています。。

    >834
    m2単価計算してみたら122万でした。。2LDKだと単価108万なので、高層階とはいえ確かに高いかもですね。眺望は豊洲方面でわりかし固めな保証されてるみたいなのですが、それでもやはりお高いでしょうか?

  65. 837 契約済みさん

    控除が受けられるならお得感は2LDKのほうではないですか?
    抜けない眺望かもしれませんが、勝どき側の夜景も綺麗に見えるのではないですか?

  66. 838 834

    >>836
    50階台はまだ出ていないのでしょうか。
    私はその価格は50階台だと思っていましたが、こうなると6000万円ほどになるかもしれませんね。
    私にとっては高いと思いますが、後々を考えたら高いか安いかはわかりません。気に入られたのなら良いと思いますよ。もしかしたらキャンセルではなく元からキープされていた物件で当初からその価格の予定だったかもしれませんので。

  67. 839 匿名さん

    何で文を短くできないのかなー。

  68. 840 匿名さん

    長くてもいいじゃない?関心持ってる人にとっては良いと思います。

  69. 841 購入検討中さん

    長くてもよし
    1LDKだな

  70. 842 検討中の独身

    >837
    控除について考えてなかったです。1LDKよりも控除的にお得なのですかね。。今年はローン組むの優先で、経費は0で上げるけど、来年以降はそれで税金的にもお得そうですかね、、、

    >838
    ドゥトゥールは52階構成で、52階は竣工後の販売となってるので、まだまだ先なのかな?50,51階は今みると億ションを含め全滅ですね。一番高層階でこの5480万で45階でした。その下は40Fとかになりますね(億ションのぞく)。多分眺望で200万ずつ安くなってるのかな。5280万と4880万がありました。
    今予算内で悩んでるのは下の3つ

    ①トータルコスパTOP:5880万の18階(2LDK)→広さ的な出口対策、控除で有利、眺望も勝どき側の夜景は何とか見えそう?
    ②1LDKのコスパTOP:4880万の39階(1LDK)→眺望も結構良いはず。価格も安め、でも1LDK
    ③眺望TOP:5480万の48階(1LDK)→眺望は一番良い。でもコスパ悪い。1LDKで高層階は滅多にない(営業さん曰く)

    て感じですね。悩ましい、、、そもそもあと1000万いければもっと良いの買えるのにTT
    833さんの言う通り、竣工まで待ち、って手もありますよね。でも営業さん、来年のWESTとかは値上げの可能性があるって言ってて、待つのもリスクなのか?と思い悩ましいです、、、

    >839
    本当にスミマセン。基本つい長文になってしまうです、

    >840
    フォローありがとうございます。励みになります

    >841
    フォローと助言ありがとうございます。1LDKのどちらでしょう?②か③か、ですかね。
    841さんが考える①の2LDKのリスクはありますか?

    本当は勝どきザタワーの情報も見て一緒くたに比較したいんですけど、そういうスレってないですよねぇ(スレ建てればいいのかな?)
    とりあえず今日のところはお休みします。明日の朝みてみます
    皆さま、遅くまでお付き合いありがとうございました(礼)

  71. 843 匿名さん

    確かにMRに行くとキャンセル住戸は軒並み値上げしていますね。値上げしても十分売れるだろうという自信なのでしょうか??

  72. 844 匿名さん

    関西の会社気をつけた方がいいよ。

    842さん 比較してみてください。

    このエリアが諸条件変わらず、いくらで売買されていたか
    少しさかのぼってください。

  73. 845 匿名さん

    >1LDKの44.5m2の48Fの東向きで5480万

    人が損するのもイライラして、見れられない性格なので、

    中央区の最下層エリアで、こんなの買ったら一生
    後悔するぞ。

  74. 846 匿名さん

    >>844
    横から失礼。それなら湾岸地域全体の話ということになります。全般的に値段が上がっているのはニュースを見てればお分かりかと。勝どき、晴海だけを言うならドゥトゥールだけではなく、相場がそうなっているというだけです。
    TTTが昔安かったから、その金額で今買いたい!といっても買えないのと同じです。

  75. 847 検討中の独身

    おはようございます

    >843 >846
    ありがとうございます。やっぱり来年とかにはここも何処も軒並み1000万とか値上げしてるんですかねぇ、、

    >844
    晴海の過去の取引価格を表にしてみる感じでしょうか?調べてみますね、何かオススメのサイトとかあります?
    住まいサーフィンだとここの適性取引き価格は90万/m2となってますが、それだけだと検証データとしてはまだ足りない感じですかね

    >845
    ありがとうございます。単価あたりのコスパ良くないけど、やはり高層階がベストて事ですか?845さんのここ推しの見解聞きたいです。やはり中古だと広さ云々よりも、高い階が有利なんですかね?
    そもそも自分、2010年過ぎくらいに売り抜ける可能性も考えてるんですが、845さん的には低層階の2LDKは売れ残る可能性高いと踏んでおられる感じでしょうか。

  76. 848 匿名さん

    これからは投資安定求めるなら2LDK。共働き世帯向けの間数を用意し賃料の高値安定が狙えます。
    ワンルーム~1LDKはそもそも都心部に築古で多いうえ、単身者対象のため短期回転となり、空室期間が多くなりがちです。

  77. 849 匿名さん

    >>845
    同意。晴海で坪405万は有りえ無さすぎ。その価格出すならスミフだったら低層南向きのミレーニアにする。低層と言っても10階くらいで前が余裕で抜けて富士山まで見渡せるし、目の前が1種低層住宅地だから将来的な眺望もほぼ保障される。で、池袋徒歩6分の立地で山の手+免震なので将来的なリスクも低い。(再開発で4分になる可能性もあり)

    847さんは他の地域の不動産を見たうえでここを検討してるのかな。DTってリセール重視の人が選ぶ物件じゃないと思うんだけど。ましてここの東向きって所詮豊洲とかのタワマンが見えるだけで、抜け感はあるけど評価されるような眺望じゃないと思う。東京タワー、レインボー、都心の高層ビル群など象徴的な光景が見えないと大きく評価されないと思うよ。

  78. 850 匿名さん

    >>849
    それに同意する人が多いなら、とっくにミレーニアは完売しているはず。
    同じ池袋のクヤクションは簡単に完売したからね。
    ここまで宣伝に来なきゃいけない程、ミレーニアは人気がないって事。

  79. 851 匿名さん

    >>847
    横レス失礼
    >単価あたりのコスパ良くないけど、やはり高層階がベストて事ですか
    845は階数の話じゃなく単にこの立地であの価格は割高すぎって言ってるんだと思うよ。失礼ながらこの読解力だと色々と失敗しそうで他人事ながら心配です。

  80. 852 匿名さん

    >>850
    別に宣伝じゃなくてその価格出すならって話。確かにミレーニアも池袋にしては強気価格だけど、ここに坪405だすならまだマシ。ミレーニアで坪400だと南向きの高層角部屋が手に入るし(もう無いけど)。ちなみに残すは低層階のみらしいから売れ行き不振でもないし、その基準で販売不振というならここも同じでしょw あまり論争したくないのでこの辺で失礼。

  81. 853 検討中の独身

    >848
    ありがとうございます。2LDKだと坪単価は330なので、405とかに比べると割安かな?と思います。確かに1LDKは出入り激しくなりそうですね><
    ここの1LDKと2LDKの広さ差分5m2くらいしか違わないんで、2LDKの意味あるかな?て思ってたんですけど、やっぱり2になると全然違うってことですよね汗

    >849
    すみません汗。849さん的に2LDKの坪330だとどうでしょう?部屋狭めだし18Fとかなんですけど、他の部屋に比べたらコスパいいんですけど、それでもここのマンションはありえなすって感じなんですかね>< リセールと実需、両方兼ねて選んでるんで、ちょっとドライになりきれない部分あるかもしれないです汗。豊洲のシティタワーは見に行ったんですが、他の物件沢山見て選んだほうが良いでしょうか?><湾岸〜勝どき辺りがいいなとは思ってて、ここを今検討してる感じです。

    >851
    すみません汗 まさかネット上でも心配されるなんて、、、読解力ないけどだいぶ慎重なんで、今まで何とかなってきたんですけど、住宅は高い買い物なんでいつもの数倍慎重にいこうかなと思ってます><

  82. 854 匿名さん

    >>853
    849です。色々厳しい事を申し上げ失礼致しました。不動産なんて所詮個人の価値判断が全てなので、ここが良ければここか正解なのだと思います。

    ただ件のキャンセル住戸はキャンセル物件ゆえの希少価値を露骨に盛っているようで、リセールでビハインドを抱える事は覚悟しなければなりません。1期一次で購入した人より割高な訳だから。スミフ物件は往々にして1期で手をつけた人が得をする売り方なので、分かってる人は1期で決断してたと思います。

    スミフは非常にしたたかなデベロッパですから、リセール考えるなら慎重な検討が必要だと思います。特にこの物件は色々と派手なので勢いで買ってしまいがちな気がしますので。中層2LDKと高層1LDKは、自分なら消去法で2LDKです。

  83. 855 匿名さん

    >>853
    シティタワーって・・・もしかして住不ファン?
    だったら止めはしないけどね・・・
    コスパ、リセールについては諦めろとまでは言わないけど、
    優先順位を下げたほうがいいと思う

  84. 856 匿名さん

    シティタワー好きです。タワマンはエントランスが豪華じゃないとね。

  85. 857 匿名さん

    マンション建てたら、建てるだけ全部利益?
    住みふの方針は、あり得ない。

    食品売れ残りは、犬の餌。
    自動車も型落ち売れ残りは、東南アジア行きだ。

  86. 858 匿名さん

    そんなにすみふが嫌いならわざわざこなければいいのに

  87. 859 匿名さん

    >>858
    同感。

  88. 860 匿名さん

    >>858
    多分他社の営業でしょう

  89. 861 匿名さん

    スミフ大嫌いだけどここに来る。
    隣りの国の人みたい。

  90. 862 匿名さん

    本気で検討している身からすると、先ほどのような言い方は気分が悪いですね。まあそれに左右されるということはありませんが

  91. 863 購入検討中さん

    >>853:検討中の独身 さん
    ご検討されてる18Fの2LDKって北側の部屋ですよね、ということは同じ間取りの19~28Fはもう売れちゃってるんでしょうか。
    私も1LDKより2LDKの方がダイレクトウインドウがあるので良いと思ってます。

  92. 864 契約済みさん

    >>863
    北向き2LDK契約済のものです。おっしゃる通り49階から19階までは契約済かと思われます。2LDKは人気のようで、2期は北向き2LDKは出さないかもと言っていました。

  93. 865 購入検討中さん

    >>864
    ありがとうございます、それでHPの間取図から60Aの部屋が無くなっちゃったんですね、そうすると北の2LDKは55Cということですね。

  94. 866 契約済みさん

    契約済みのものですが、いったい一期では何階まで売りに出したんでしょう?

  95. 867 匿名さん

    >>866
    18階だと思いますよ。部屋によってはそこまで売りに出していないところもありましたが。

  96. 868 契約済みさん

    ありがとうございます。結構、下まで売ってるんですね。そうすると二期でwestのほとんどが売りに出されそうな勢いですぬ。

  97. 869 契約済みさん

    WEST794戸中550戸販売てことでしょいか

  98. by 管理担当

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸