東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その8

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-11-24 16:31:41

ブリリア有明City Tower その8 です。
引き続き、情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436521/

所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
    りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分
建物竣工予定日:平成26年12月下旬(予定)
入居予定日  :平成27年3月下旬(予定)
総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工  :三井住友建設株式会社
売主:東京建物株式会社、住友不動産株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンション コロナ禍での値上がり率ランキングトップ5(前半)
https://www.sumu-log.com/archives/41022/

[スレ作成日時]2014-07-29 22:10:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 335 匿名さん

    ふと疑問に思ったんですが何でSkysの方が先に完売したんだろうね。
    豊洲と有明って色々な意見あるけど本当はどっちが便利?住みやすい?のだろーか。

  2. 336 匿名さん

    6社JVだから販売力が違いますし、通常は無理に竣工の1年前に売り切る必要はありませんが、どのデベも早く次の販売に行きたかったのでしょう。ここは住不の意向が強いので、焦らず今秋までに売り切る戦略は予定通り(以上)だったと思います。

  3. 337 匿名さん

    >>335

    交通について便利かどうかは人それぞれです。豊洲・有明とも城東地区からの購入者が多いため、東京駅や銀座へのアクセスが注目されやすいですが、城南・城西地区から見ると品川、新宿、横浜へのアクセスが重要です。その点ではりんかい線が通る有明物件の方が、新豊洲物件よりもかなり便利です。私も品川、大崎を使うので、有明の方が断然便利でした。また新線やJR買収が実現したら、不動産価値は大きく上がると思います。

    生活の便利さはあまり変わらないかと思います。どちらも駅近とは言えませんし、大型スーパー隣接でもありません。現状では新豊洲にはスーパーすらありませんが、隣接の商業棟にスーパーが入ることが期待されています。どちらも豊洲またはお台場に徒歩で行けますし、自転車ならどちらも生活圏ですし、新豊洲市場がその中間にできれば更に便利になるかと思います。豊洲もお台場も常に新しいイベントが催されており、ワクワク感は築地や晴海の比ではないかと思います。

    リゾート感でも甲乙付け難いのですが、豊洲ららぽーととお台場海浜公園を比較するなら、大きなビーチがあり、ウインドサーフィンも楽しめるお台場に歩いていける有明の方が共用施設などのコンセプトからしても上でしょう。マンション周辺のリゾート感は現状では新豊洲の方が護岸や公園が整備されているので上ですが、有明も大規模な親水海浜公園が整備され、オリンピック競技場周辺の幅45m道路、公開空地ができるとリゾートというより国際展示場あたりに近い近未来型の街に変貌するかと思います。

    私の結論。新豊洲、有明ともに、サラリーマンで買える価格で、これだけ揃っていれば、どちらも大変いい街だと思います。

  4. 338 入居予定さん

    うちもSkysとBACと悩みましたが、通勤の必要がないのでこちらを選びました。
    1期1次で購入したため、かなりリスクがありましたが、こちらを選んで正解だったと思います。
    購入後、期待以上のサプライズ報道ばっかりで、入居を楽しみにしています。

  5. 339 匿名さん

    大規模サテライト保育園もできて、小中学校も新設。子どももその保護者も一気に集まる場所ですね。
    そういったところに、買い物できる場所があると便利なんですが。

    賑わいロード沿いに、コンビニはできるでしょうね。

    あと、ゆりかもめだけど有明テニスの森駅前も発展しそう。5F立てぐらいの商業施設求む。

  6. 340 匿名さん

    品川、新宿は、豊洲からでもたいして変わらないと思いますけど。
    有楽町線は、乗り換えはあるけど、渋谷、新宿への乗り換えは楽ですから。
    人それぞれですけどね。

  7. 341 匿名さん

    お台場近くにないよりはあった方がいいですが、そんなに頻繁に行きますか?
    外国人や観光客、子供がいる家庭が多く、洗練された大人は最近あまり見かけなくなったような気がします。

  8. 342 匿名さん

    >>341
    人に拠るんじゃない?
    歩きじゃちょっとキツいけどチャリだと余裕だしね
    「ウチ、お台場まで五分だよ」って言えば日本全国で通じるであろう、漁夫の利も大きい(笑)

    羽田空港毎日利用する?
    市場で毎日買い出しする?
    DL毎日遊びに行く?
    ほとんどの人がNOだと思うけど、
    利用するしないに関わらず、そういった施設が近場にあることで、
    人と金を呼び寄せて発展に繋がるし、延いては資産価値維持に繋がる

    ちなにみ陸の孤島、有明には否定的な立場ですので悪しからず

  9. 343 匿名さん

    徒歩15分のメジャー施設より、
    棟内コンビニのほうが利用頻度は高いと思うw

  10. 344 匿名さん

    決め手が何になるかは人によりますね。
    自分が選んだ物件が一番だと思うのは人情です。それをあまり露骨に表に出さないことがスマート!
    有明も新豊洲もご近所ですから共に発展してゆく様を楽しみましょう。

    ということでいよいよ最終期の受付が開始ですね。

    登録受付 9月27日〜10月14日まで
    抽選日 10月14日 16時〜

  11. 345 匿名さん

    >>335
    流石にskyzの方が明らかな地域ナンバー1なだけリセール等いろいろ有利と思う
    その点BAYZもティアロもKTTも同様な理由でだめ
    ドトールはナンバー1だが流石に高すぎる

  12. 346 匿名さん

    SKYZが明らかな地域ナンバーワンなの?
    流石にそれはないでしょ。

  13. 347 匿名さん

    bacもないけどね
    有明トラック一番街の

  14. 348 匿名さん

    トラックが多いというけど、BAC周辺の幹線道路は、乗用車よりもトラックが目立つだけで
    他の幹線道路には、そのトラック+乗用車、タクシー、バイクがいるので、
    乗用車や乗用車が少ない分いいんじゃねーの。

    いわゆる発想の転換だな。

  15. 349 匿名さん

    強引(光陰)矢の如し
    だがそういう発想は好きです

  16. 350 匿名さん

    手元には「お金が1万円」

    ・あと、1万円しかない
    ・まだ、1万円ある
    ・なんと、1万円もある

    ものの見方はその人の心の余裕と、それまでの苦労と困難を経験したことによて広がった度量・器による。

    即ち、BACはトラックだらけでダメダメと思う人は、「あと1万円しかない」と考える人。
    もっと、自らを鍛えるために「困難と苦労」を買ってでも経験せよ。

    とネガにマジレスしてあげます。

    ちなみに俺は、なんと1万円もあると考える人であり、
    契約後の、まさかの、そこまでくるか!ぐらいのプラスのサプライズ報道にワクワク感と高揚感が!!!!!

  17. 351 匿名さん

    有明小①の学区(カッコ内は9/1現在の世帯数)※世帯数はもちろん≠子ども数です
    第二有明小②(H30.4~)の学区はゆりかもめ南北のラインを境に西側とするんですかね。そうすると
    ①CTA、GG、HM、AGC(?~)
    ②BMA、BAS、BAC(H26.12~)
    てな具合に。兄弟の関係もあるから移行時は選択猶予を持たせるとは思いますが。第二に余裕が出たらAGC住居部入居という意向ならH31以降に?それか五輪後か。計画自体が頓挫しなければですが。

    有明4の2世帯、青海4の1世帯てすごいですね。

    1. 有明小①の学区(カッコ内は9/1現在の世...
  18. 352 匿名さん

    >>347
    タコ

  19. 353 匿名さん

    値上がり期待で買う物件。

  20. 354 匿名さん

    まあ、マンション営業ってのはいかに屁理屈つけて客に買わせるかが仕事ですから。

スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸