横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板 NO2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 下九沢
  7. 下九沢
  8. ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板 NO2
入居済みさん [更新日時] 2011-04-05 15:06:14

1000を超えたので、勝手ながら立たせていただきました。

色々な情報交換ができたらと思います。
よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-24 22:47:11

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園口コミ掲示板・評判

  1. 351 マンション住民さん

    管理人室で名簿見せてくれますよ。

  2. 352 マンション住民さん

    今回は 駐車場の値上げや 非常食、ペットクラブなど 大事な事が決まりますね。是非 28日の総会に出席して 説明を聞いた上で ご自分の大事な一瓢を投じて下さい。

  3. 353 入居済みさん

    誰かがそのうちと思っている間にもう三年目に突入、ここで立ち上がらなければ先はないです。

  4. 354 マンション住民さん

    総会資料の70ページの下の方に 「管理組合候補者選出表あり。管理事務室にて確認できます」となっています。
    ご自分の理事の年度を是非確認して下さい。

  5. 355 マンション住民さん

    候補者選出表を確認されると 各期 各階一人ずつ入っているのがわかりますね。

    でも、3期のリストを見ると 1階2期目3人、2階2期目2人、13階2期目3人、5階3期目2人と 同時期に かなり偏った階で理事になっています。

    なぜでしょうか?不思議です。

  6. 356 マンション住民さん

    355さん
    ただの偶然とは言い難いですね。

  7. 357 マンション住民さん

    このマンションってそんなに問題があるのですか?

  8. 358 マンション住民さん

    理事が管理会社の関係者じゃないと思うけど。
    ここでごちゃごちゃ文句ばっか言ってないで言いたい事あるなら総会で発言すれば。


  9. 359 マンション住民さん

    明日の総会楽しみです。いろいろ聞きましょう。

    多くのマンションが 総会で説明を聞く前に委任状で既に議決されてしまうそうです。
    非常食など 今後の費用も聞く前に 下手をすると可決されているかもしれませんね。

    今年 既に用事があって出られない方は 来年からは参加して下さい。

  10. 360 マンション住民さん

    >明日の総会楽しみです。いろいろ聞きましょう。

    そうですね、聞かないと何事もなく可決されてしまいそう。みんなで勇気を出して疑問のあるとこは質問しましょう!

  11. 361 マンション住民さん

    うちも去年は 何も疑問に思わず 理事に委任しました。

    自販機も置いたらいいと賛成して欠席しましたが、後から 他の居住者に 「騒音やゴミなど 心配な点があるという意見もあった」と聞いて 確かにそういう心配もあるし、出席していたら 意見が変わったかもと思ったので 今年は出席します。

    普段、気がつかない事とかも わかりそうですし 、自分と違う意見があったとしても否定せずに 聞きたいと思います。

  12. 362 マンション住民さん

    361さん、そういう気持ちが大切だと思います。

    私も自販機はおいてもいいと思っていましたが実際あの場でいろいろ問題があつたり思惑があったりと出席してはじめて知りました。

    去年はとても寒かったので防寒対策をお忘れなく。

  13. 363 マンション住民さん

    本日仕事で総会に行けませんでした。
    どなたか総会の結果について教えてもらえませんか?

  14. 364 マンション住民さん

    たしかすべて可決されていたと思います。

  15. 365 マンション住民さん

    そうですか~ありがとうございました。

  16. 366 住民さんB

    一人の住民が予算や管理委託費を見直すよう提案し、最後に別の住民が期日を決めて具体的な結果を公表するよう言ってました。
    ただ理事会の回答はいつも『貴重なご意見有難うございました。』と政治家のような感じでどこまでか本心なのかなと思ったのは私だけでしょうか。

  17. 367 マンション住民さん

    そうでした。
    駐車場代を300円値上げの件では、出席者が20数名しか賛成しなかったのに
    欠席者の賛成票が多かった?ということなのか、可決!となってしまいました。
    あのような内容では納得できませんよ。
    欠席した方々は内容を知らないわけですから。




  18. 368 入居済みさん

    〉多くのマンションが 総会で説明を聞く前に委任状で既に議決されてしまうそうです。

    まさしくこの方の言うとおりになってしまいました。数の論理に負けました。ちょつと敗北感ありますが間違ったことはしていないので今後やり方も含め考えていきます。

  19. 369 マンション住民さん

    非常食は議題になっていなかったので 説明もなかったです。

  20. 370 マンション住民さん

    OA、カメラのリースで買取の意見がでたときも最初は途中解約による違約金のこともあり5年は止めないといってましたが、他の住民の援護射撃によりやっと重い腰を上げる回答が理事会からでましたね。

    何も調査しないで否定していてはいい結果でませんよね。

  21. 371 マンション住民さん

    OAのリース料は、年間305,916円払っています。管理会社の説明によると、リース期間は5年だそうです。
    そうすると、305,916×5年=1,529,580円を㈱長谷工システムズに支払います。これは、たったパソコン1台とコピー機1台だけにですよ。ようするに、1台100万円のコピー機と1台50万円のパソコンをいれていることになります。しかもリースなので、これは長谷工システムズのものです。我々のものではありません。
     管理会社の人はリースだと、壊れたときに相手が修理代を払ってくれるから、そこのところを考えれば得ですよ、なんていい方をしてましたが、コピー機1台とパソコン1台で150万円。おかしくないですか???

  22. 372 マンション住民さん

    >コピー機1台とパソコン1台で150万円
    実数がでると改めてびっくりします。

    毎年パソコンをこちらの過失で壊したとしてもそれでも買ったほうが絶対得ですね。私もそう思ったけどあの場での発言はできませんでした・・・反省。
    理事会の結果報告を待ちます。

  23. 373 入居済みさん

    月額15000円のパフォーマンスチャージもお忘れなく。

  24. 374 マンション住民さん

    コピーは月500枚程度使用しているそうです。
    一月、約10万かかっているとすると 一枚200円という事になります。勿体無いですね。

  25. 375 マンション住民さん

    今時PCに50万出す人がいるのでしょうか?

    管理人室でPCの使用頻度はそんなに多くないでしょうに。。

    今借りているコピー機やPCの価格を調べて 余りに法外な金額なら 解約出来るのではないでしょうか?

    違約金がおかしな金額なら 消費者センターに相談するのも手だと思います。

  26. 376 入居済みさん

    考えたらリース会社は関連企業。
    散々はねといて違約金までとるような管理会社を理事会はなぜ、当面は長谷工コミュニティでいくといいきるのか感覚がわからない。
    またそういうことを理事会が発言することに問題があるような気がします。

  27. 377 マンション住民さん

    そうですね。管理組合の方でこういうことを重要視しないのであれば、どんどん公的機関に相談していくことも考えなければならないですね。

  28. 378 マンション住民さん

    入居前に親会社が子会社と契約した法外な金額のリースは解約出来るのではないでしょうか?

    また、非常食関係でかかる費用はいくらなのか。
    購入先はどこなのか。数社見積りをとったのか。

    また保管をどうするのか ガレージを借りるのか、倉庫を作るのか 他に関連費用があるのか 明らかにして
    欲しいです。

    食器から買うのはおかしいと思います。

    世帯人数によって 負担金額がかわるのか等、懸念事項も決めた上で また総会をすべきだど思います。

  29. 379 入居済みさん

    非常食に費やした無駄な時間を他にすることいくらでもあったはず。

  30. 380 マンション住民さん

    総会の時に一人の住民から「管理費をもう少し下げるようにしてもらえないか」という質問に対して、我々と同じ

    住民である管理組合の理事長さんが、「一部テレビでも報道があったようですが、これからも長谷工コミニュティー

    さんを替える気は全くありません。」とまるで業者の人間の様なとても冷たい返答をしてました。

     よく事情はわかりませんが、総会に参加していた住民のほとんどが、「組合員VS管理組合+管理会社の連合軍」の

    ような感覚だったのではないかと思います。

  31. 381 入居済みさん

    私も380さんと同じようなことを思いました。
    これこれこういうことで長谷工コミュニティは優れているので今後もかえない方向で考えていますというならまだしも、特に理由をいうわけでもなく突然今後も長谷工でいくと断言していましたね。理事会とはいえ1区分所有者の発言ではありませんね、何か勘違いされているようです。
    それは最後の挨拶にもあらわれていましたが、まるで茶番劇を見ているようでした。

  32. 382 住民さんA

    不在票は誰か確認したの?

  33. 383 住民さんA

    駐車場300円値上げの件は、出席の住人の1/3しか挙手がなかったのに、理事長が「賛成多数により、可決しました。」と不在票の票数を発表しないで決めてましたが・・・。他の住民からお金を集めることに対しての意識がとても薄いですよね。とても強引な印象しかなかったです。

  34. 384 マンション住民さん

    管理費や来季の予算を見直さないで住民に負担させるのは問題です。三百円のことですが、これが一生続くわけでこんなことが許されてはだめでしょう。
    役員報酬いくら貰っているか不明ですが、金とる以上しっかり仕事していただきたい。

    二年点検を言い訳にしていましたが、平行していくらでもできていたのではないでしょうか。

    今回の対応は理事会に対して不信感をおぼえました。

  35. 385 マンション住民さん

    総会前に不在票で 300円の管理費の件は可決されていたと聞きました。票数は知りません。

    私はコピーや他の経費を見直してから 値上げすべきだと思います。

    長谷工コミュニティと理事会のやり取りを 公開すべきだと思います。また、具体的に理事会が どういう事をしているのか 議事録にもっと詳しく載せるべきです。

    また、会計帳簿は組合員が皆、確認できます。もっと皆で監査しないと いけませんね。

  36. 386 マンション住民さん

    その理事長、3期も理事ですよ。
    通常2期で任期終わるのに。何ででしょう。

  37. 387 匿名

    >駐車場300円値上げの件は、出席の住人の1/3しか挙手がなかったのに

    議事録には詳細な票数のるのでしょうか?
    それにしても理事会は安易に取りやすいとこ(住民)からとってるだけですね。
    出席者の1/3しか挙手がなかったことをもっと真剣に考えるべきで、そもそもこんなこと議案に出す事じたい間違っています。
    ほんとに必要なら快く賛成しますが、何も見直さないでの住民負担は断固反対します。

    >また、会計帳簿は組合員が皆、確認できます。もっと皆で監査しないと いけませんね。

    あの総会の資料だけでチェックなんかできないですよね。他のマンションでは有志が集まって勉強会を行い、オンブズマン的なこともしてるそうです。

    私たち住民も細かいチェックをしないといけません。監査できる環境づくりが必要です。

    >具体的に理事会が どういう事をしているのか 議事録にもっと詳しく載せるべきです。

    議事録って結果しかないけど過程が大事ですよね。そこに至った経緯は知らせるべきでしょう。

    >通常2期で任期終わるのに。何ででしょう。

    総会の最後で挨拶していたけれどあれで終わりじゃなかったのか、この1年住民のために何をしてくれたのでしょうか。

    理事会は点検だけしてそれと同じくらい重要なお金についての事はなにもしていなかったことは結果からも容易に判断できます。
    それで報酬はどのくらいかもらったのでしょうか。

  38. 388 マンション住民さん

     実際にOAのリース代が総額約152万円(たったのコピー機1台・パソコン1台分なのに)になっていて、しかも

    その代金の支払先が管理会社と同じ系列のところに支払われていたり、こういったおかしい支出があるのに、何故理

    事会は全くチェックもせずに、駐車場の料金を将来の大規模改修工事の代金や、まだ決定していない北側の駐車場出

    口の工事代金のための資金が足りないからと値上げを平気で提案できるのか、その神経がわからないです。

     あと住民の質問に対してD理事長が「そちらの件につきましてはU村さんからお願いします。」と長谷工コミの人

    に話を振り、まるで管理会社と理事会が一体の組織で、参加した住民が理事会とは別の組織になっていたと感じたの

    は私でけでしょうか?

     知人のマンション保有者、誰に聞いても、こんな管理会社の言いなりになって、住民に迷惑をかけている理事会は

    珍しいですね。みんな迷惑をかけられているから、怒っているんですよ。

  39. 389 マンション住民さん

    殿様にでもなったつもりでしょうか。
    何の得があるのでしょう、こ自分も1区分所有者だということをお忘れなく。

  40. 390 マンション住民さん

    議事録をご覧になった事がありますか?
    管理人室でも 見せてくれますが、箇条書きで 書かれていて 特に2期は分かりにくかったです。

    個人情報を保護するのは大事だとは思いますが、書類では大事な事は書いてなく次の理事が困るのでは?と思いました。

    また理事でも 大事な事は一部の理事しか知らないようになっています。規則でそうなっているのなら いいですが。。

    理事長と管理会社が通じているのは 困りますね。。

  41. 391 マンション住民さん

    もし、理事会の誰かが管理会社とつながっていて一方の利益の為に他の住民に不利益を生じさせた事実があれば、これは一般世間でいう、「背任行為」という犯罪行為になりませんか?

  42. 392 マンション住民さん

    保険料も年123万も払っています。
    興亜火災と直接契約しているのでしょうか?

    代理店を通すとリベートが代理店に入りますよね。
    長谷工に入っているのでしょうか?

    保険料もかなり高いので 保障内容も含め 数社検討した方がいいと思います。

  43. 393 マンション住民さん

    月10万も保険料払っているのであれば、50年で6000万になります。

    火災保険は 柱一本残っていたら半壊に判断されて 保険金が払われないのに 鉄筋コンクリートのマンションで
    保険料に見合う保険金が払われるのでしょうか?

    ちなみに 今年は123万の保険料に対して20万保険金が払われています。去年は123万の保険料に対して保険金は0円です。

  44. 394 マンション住民さん

    管理委託費が毎月235万ですが 63ページの管理委託費明細は220万ですね。

    差額の15万は何だろう?

    役員手当か?わからない。

  45. 395 マンション住民さん

     差額の15万円は一応、管理費の値引きとのことらしいですよ。(値引率たったの約6.4%)管理会社の人が、会社に掛け合って断腸の思いでやっとこんなに下げさせました、ようなことを言ってました。ガイアの夜明けの番組でやっていた様に、ここの理事会の方で競争原理を導入すれば、もっと驚異的な値段が下がるのがわかっているのにね。また管理会社の人の茶番劇をみせられました。
     しかし、第2期の理事会は本当に住民の期待を裏切り・不信感だけ募らせて、その中心メンバーが3年連続で今期もやるのだから驚きですね。今期は期待して信じてもいいのかな・・・?

  46. 396 マンション住民さん

    395さん、ありがとうございます。

    15万値引きになったのに 予算が値引き前の金額で作成しているのは マヌケですね。

  47. 397 匿名

    「ガイアの夜明け」では競争の原理で管理費が50、60%で且つ質も良くなったとか。
    6.4%と50、60%では違いすぎます。足元見られてるようですね、住民は。

  48. 398 マンション住民さん

    >今期は期待して信じてもいいのかな・・・?
    今回も同じでしょう。
    変えるにはみんなで声を上げることによって改善を図るしかないようです。一人二人では相手にされないでしょうしね。

  49. 399 マンション住民さん

    理事長、ベットクラブ結成したり ベット飼育を確認したり ベット関係では頑張っていましたよ。

  50. 400 住民さんE

    ペットクラブよりも優先すべき事があったと思いませんか?

  51. 401 マンション住民さん

    ペットのクレームに対しては、何か特別な事情でもあったんじゃないですか。

  52. 402 住民さんE

    >ペットのクレームに対しては、何か特別な事情でもあったんじゃないですか。

    401さんは理事会の方のようですが、特別な事情があったので予算の見直しができなかったからしょうがないということでしょうか。

    時間はいくらでもあったはず。
    やれなかったのではなく、あきらかにやらなかっただけのこと。

    それにベットクラブってそんなに必要なことですか?
    そのために予算の見直しをほっとく理由には決してならないでしょう。

  53. 403 マンション住民さん

    予算の見直しが出来ない事情があったのではないでしょうか?
    1期、2期の理事の配置は 不自然ですから。

    契約は リースも保険も5年契約で 長谷工が分譲時に契約しています。最初に 経費の流れを作っておけば 長谷工グループにお金が落ちるようになるのでは??

    3期では 経費を見直しして 欲しいです。それこそ 管理や清掃が今ほど 必要なのか。確かに 管理人さんが二人いて 掃除もとても綺麗にされて いいですが ちょっと過剰な気もします。

    ところで ベットのクレームに対しての特別な事情って
    何でしょうか?

    噂の件ですか?

  54. 404 入居済みさん

    ペットクラブ設立すれば問題になっている糞や鳴き声がなくなるのか疑問です。
    結局飼い主さんにモラルがなければ変わらないてしょう。まさか犬が鳴いたり糞をしたのに気づいていないわけではないはずだし。
    まあ飼い主さんにとってはいいことかもしれないけど、わたしも最優先でやることではない気がします。今期でもよかった事案です。

  55. 405 マンション住民さん

    あんなに理事長さんがペットクラブに関しては一生懸命にやっていたのは、噂の件があったからだと思いますよ。総会が始まる少し前に怪しい動きをしていたじゃないですか・・・。

  56. 406 入居済みさん

    〉3期では 経費を見直しして 欲しいです。

    経費を見直せば値上げした駐車場くらいは簡単に節約できるでしょう。

  57. 407 マンション住民さん

    理事会、ペットの苦情には積極的、たばこの苦情には消極的。
    理事会の中に喫煙者がいるんだろうな?身勝手だ。

  58. 408 マンション住民さん

    何でペットの苦情に積極的なんですか?
    ペット嫌いなんですかね。

  59. 409 マンション住民さん

    安易に値上げは困ります。
    景気も悪いし 学費もかかるし。

    ちゃんと 費用の見直しをして 経費削減してから 値上げして下さい。

  60. 410 入居済みさん

    重要度に関係なく、成果の上げやすい事案から手を付けた結果ですよ、典型的な。それで自己満足して自分たちが正しいとおもいこんでいるようです。
    こうしている現在も払う必要のない金を毎月払うことに疑問をもたないのかな。

  61. 411 マンション住民さん

    >安易に値上げは困ります。
    また数年したら繰り返されそうで心配です。

    総会は都合がつかなく、聞いたはなしで恐縮ですが、理事会の立候補を認めるよう二、三人の住民が提案したけど頑なに拒否されたと言ってましたが他のマンションではどこでもある話しだそうです。
    なぜうちのマンションはこんなに排他的なのか不思議ですね。

  62. 412 マンション住民さん

     たしかにその案件は元副理事長の人が答えていたけど、理事会の人数を増やすことに関してはほとんどの人が賛成していたけど、立候補してその人数を増やすことについては、頑なに反対していましたね。
     反対理由のひとつに、たくさん立候補がでてその選別の方法に困ってしまうとのことでしたが、くじ引きでもじゃんけんでもあみだくじでもいろいろ方法があるのに、住民の何人かがいくら言っても立候補は駄目だの一点張り。
     たしか、国の最高機関である参議院議長の選出の際にも中曽根さんがなるときにくじ引きで決めていたと思います。でも駄目なんですって、元副理事長さんの理論ですと・・・。

  63. 413 マンション住民さん

    規約で 理事を立候補出来るようにすれば いいじゃないですか!

    大体、原則任期2年なのに 例外で3年する人が複数いるのに まだ一度も理事をしていない人の立候補を駄目にするなんて おかしいです。

    例外3年は何故許されるのでしょうか?

    副理事が拒否する権限はないと思います。

    ある理事が 組合員の職場とか 知っているみたいだったんですよね。理事になると 何処まで組合員の個人情報を知れるのか、また それが規約で決められているのか、ちゃんと個人情報が管理されているのか 心配になりました。

  64. 414 マンション住民さん

    理事長の怪しい動き 気がつきませんでした。変でしたか?

  65. 415 マンション住民さん

    去年、今年理事の方、 理事会って どのように運営されていたのですか?

    理事長や幹部は どのように決められたのでしょうか?

    教えて下さい。

  66. 416 マンション住民さん

    理事の立候補については住民がいろんな案を出そうが頭ごなしに否定していました。
    前向きな発言は一切なくほんとに否定的でしたね。
    何か既得権益を守るためにご苦労されていたようにも見えました。
    だけどその割には調査とかしないし・・・益々もって不可思議な理事会です。

    >例外3年は何故許されるのでしょうか?
    そうですね、全く矛盾しています。

  67. 417 マンション住民さん

    理事会や管理会社に対し否定的な意見が多いようだが、ある事無い事を書き込むのはいかがなものか。事実に反する事を書き込むと名誉毀損になるぞ。そんなに疑問があるなら管理事務所に行って理事会議事録でも会計帳簿でも閲覧して確かめればいい。どうせなら監査請求でもすれば?

  68. 418 マンション住民さん


    >ある事無い事を書き込むのはいかがなものか。

    この掲示板を見る限り総会での理事会の決議案、対応について意見や不満を言ってるだけです。

    ある事は言ってますが、無い事は書き込んでいないですよ。

    >事実に反する事を書き込むと名誉毀損になるぞ。

    どの書き込みが事実に反していますか。
    もしほんとに事実に反するのならばモラルに反しますね。
    確か削除要請ができますよ。

    ちなみに名誉毀損は事実の有無に関係なく処罰の対象となります。

    >どうせなら監査請求でもすれば?

    監査請求しても予算や管理委託費を見直さなかったことについて追求できるのですか?
    帳簿上問題なければそんなこと問えませんよね。

    未だに総会で話に出たリース関係の詳細情報すらでてこないし。

    >>例外3年は何故許されるのでしょうか?
    >そうですね、全く矛盾しています。

    考えたらほんとにおかしな話ですよこれは。
    立候補はNGだけど理事の留年OKってのは、ずっと同じ人が独占すると健全な運営ができずらくなります。

  69. 419 マンション住民さん

    理事の予定表を総会資料に添付した方がいいと思います。

  70. 420 マンション住民さん

    総会議事録は組合員に配布しないのですか?

    以前住んでいたマンションでは総会の議事録を配布していました。

    可決の票数や質疑応答をもっと公表すべきです。

    管理事務所で理事会の議事録は見せてくれますが、その場で見るように言われて コピーするために貸出しはさせてくれませんでした。

  71. 421 マンション住民さん

    理事の留年も立候補のひとつだよね。
    それが他の理事からの推薦とかいうならそれこそ意味不明、理事でない住民にだって相応しい人はいっぱいいるでしょ。

  72. 422 マンション住民さん

    理事は13人から13人以上に変更になりましたよね。
    人数を増やすために 3年に留任する事になったのだと思います。
    立候補で人数増やせば 留任しなくていいですよね。

    新しい風を入れて 健全な運営をして欲しいです。

    多くの組合員は 理事会でのおかしな運営を知らないために 疑問を持たず 毎月管理費を払っているのです。

  73. 423 マンション住民さん

     417さん、名誉毀損と言う前にせっかくこの掲示板をみているなら、住民から出ているいろいろおかしいと思われている疑問に対しての皆んなが納得するような答えを出して教えて下さい。

  74. 424 マンション住民さん

    しかしここの住民は不満ばっかだな

  75. 425 マンション住民さん

    3期の新メンバーは7人で、3年目が4人。
    理事会で過半数に採決する時に票数4は大きいよ。

    3年めの人は 今までの理事会の幹部だし。
    新しいメンバーが 今までの幹部がいる中、費用の見直しは し難いのでは?

    掲示板には 載っていないけど いろいろ 他に常識では考えられない問題があったのは事実。

  76. 426 マンション住民さん

    3年目が4人っていっても実際の票数はそれ以上になるでしょうね、普通に考えたら。

    「3期では大規模修繕をメインに考えたので予算の見直しは来期に任せます」ってならないことを祈ります。

  77. 427 マンション住民さん

    不満をいう住民とそれを言わせる理事会のどちらが問題ですか、424さん?
    払わなくていい金を払わされて黙ってるほうがおかしいでしょ。

  78. 428 マンション住民さん

    声をあげないと 変わらないです。

    問題点を指摘している人を 避難するのは おかしいと思います。

    改善は必要だと思います。

  79. 429 マンション住民さん

    掲示板で声をあげないで直接理事会に言えばいいんじゃないですか?

  80. 430 マンション住民さん

    具体的に理事会とどうコンタクトをとればいいですか。

  81. 431 マンション住民さん

    意見箱に意見書を入れましたが 一部の理事だけで対応しているみたいで 全員で話し合いはして貰えませんでした。

    掲示板なら 理事だけでなく組合員も知れます。

  82. 432 マンション住民さん

    管理人室に議題提案書みたいな用紙があります。
    でも 必ずしも 議題にして貰えませんでした。

  83. 433 マンション住民さん

    総会で理事の立候補制を議論もせずに 拒否されたのに
    同じ理事が3期に残っていて 議題を提案して 議論して貰えらるのですか?

  84. 434 マンション住民さん

     結局、今までの理事会は自分以外の住人から命の次に大切なお金が集められいることに対しての意識が全然足りてないんですよね。だから名誉毀損になるとか、もっと直接言って来いとか、まったく的が外れた回答になっているんでしょうね。だって競争原理を働かせれば、管理費が大幅に下がるって大々的にガイアの夜明けという番組で放送されたにもかかわらず、競争原理も導入せず、理事会以外の住人からもっと管理費は下げられないのかという質問に対して、トップの理事長さんが長谷工さんをいまのところ全く変えるつもりはありません。とみんなの前で発言してるんですよ。
     最後の挨拶にあったように、言い方が自分は良くないとか、そういうことではないんじゃないでしょうか・・・。
    誰が聞いてもあんなこと言われれば、管理会社と何かあるんじゃないかと思われても仕方ないですよ。

  85. 435 マンション住民さん

    425さん、常識では考えられない問題があり、それが原因で3年目の理事が4人残ったのですか?

  86. 436 マンション住民さん

    理事会も所詮素人の集まりである。管理運営の専門家ではないのに、理事会ばかりを責めるのは気の毒。休みのたびに時間を裂かれ、同じ居住者から批判を受けるんじゃたまったもんじゃない。本来であれば運営サポートまで管理会社に委託しているのだから、理事会への批判が多いのはすなわち管理会社のサポート不足が原因である。議案書の作り込みも甘かった。ガイアの夜明けの事例は極端な事例と思われるが、コスト軽減を図るために現行の委託内容で数社から見積もりを取ればいいでしょう。

  87. 437 マンション住民さん

    同じ居住者のためにならないことをしてるからこれだけの批判をうけるのです。
    ガイアの夜明けは決して極端ではありません。
    無責任な擁護は迷惑です。
    委託費、全予算を見直せば確実に毎年何千万という無駄なお金を払わなくてすみます。

  88. 438 マンション住民さん

    435さん、
    書き方が悪かったです。すみません。
    問題があったから 4人が残ったのではなく、いろいろと問題を起こした人が残っているという事です。

  89. 439 マンション住民さん

    438さん、その問題を起こしたということと、最後の挨拶のときに「自分の言動でいろいろな人を傷つけました」と言っていた人のことと関係はあるのですか?ちょっとしたらと思いまして・・・・・。

  90. 440 マンション住民さん

    無責任な庇護ではないと思うけどな〜。そういう意見の人もいるんだし。

  91. 441 マンション住民さん

    435です。
    438さんありがとうございます。
    事情は分かりました。
    しかし問題を起こした人間の留年が認められることが問題だとおもいます。なぜ理事会はそんな事認めるのでしょうか、立候補は認めないくせに。
    そういう対応が不信感の原因なのに。

  92. 442 マンション住民さん

    名誉毀損になるぞって言うからには理事会はそのことについて徹底しているのでしょうか。

  93. 443 マンション住民さん

    確かに理事は休みを裂き、大変だと思います。
    だからこそ きちんと同じ人が理事にならないような規約を作って 立候補でもなれるようにすれば いいと思います。

    3年め留任がいいのに 立候補が駄目な理由は くじ引きでは説明出来ないと思います。

  94. 444 マンション住民さん

    総会に出席する予定だったのですが、親が入院してしまって 行けませんでした。
    聞いてないので わかりませんが 多分、うちの件の謝罪ではないと思います。

  95. 445 マンション住民さん

    総会の議事録、管理事務室でコピーするために 貸出ししてくれないですか?

    掲示じゃ じっくりは読めないです。

    あと、理事会を聴講する事は出来ますか?

  96. 446 マンション住民さん

    総会の議事録や理事会議事録はマンション専用サイトからダウンロードできます。

    ログイン後 → マンション専用コンテンツの中にある生活関連書類をクリックしてください。

    最初に【管理規約、使用細則等】がいっぱいあり、その下に【共用施設】がありそれ以降が【総会議事録】や【理事会議事録】 になります。

    ダウンロードファイルはすべてPDFとなっています。【管理規約、使用細則等】はコピペできますが、【総会議事録】や【理事会議事録】は多分、紙の議事録をスキャナで取り込んだようでコピペができません。
    つまりここの掲示板で文字をコピーして引用したくてもできないということになります。

    みなさんでチェックしてみてください!

  97. 447 マンション住民さん

    私も見ました、駐車場値上げの件で出席者賛成数、委任状、議決権行使数がのっていましたがその信憑性やいかに。

  98. 448 マンション住民さん

    >「自分の言動でいろいろな人を傷つけました」
    だけど3期もやりますってこと?
    言葉と態度の同期がとれていませんな。

  99. 449 マンション住民さん

    しかし、第2期の理事会はどうして住民目線ではなく、管理会社目線だと感じてしまうのかな・・・。

  100. 450 マンション住民さん

    448さん、自分の言動や行動が人を傷つけたこともあると自分で言っているのに、でもこれは自分の性格なので治りませんと開き直っていたじゃないですか。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸