千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(旧称:柏の葉キャンパス147街区プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(旧称:柏の葉キャンパス147街区プロジェクト)
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-07-06 22:49:24

つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅徒歩5分(プロジェクト敷地まで)。三井不動産レジデンシャルの大規模プロジェクト第2弾。

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-22 19:31:12

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 783 匿名さん

    ミニストップのソフトクリームは旨いのにな。
    ガリガリ君が好きな味の分からない住民が多いんだな。

  2. 784 匿名はん

    ガリガリ君が好きな住民が多いとミニストップ潰れちゃうんだ(笑

    ここはソフトクリーム買えるところ多いしね~
    ・マクドナルド
    ・ららぽ1F 不二や
    ・ららぽ3F KIHACHIソフトクリーム
    ・ららぽ1F ケーキ屋の牧場ソフト

  3. 785 周辺住民さん

    148街区に動きがありましたので、ご報告(その1)

    1. 148街区に動きがありましたので、ご報告...
  4. 786 周辺住民さん

    報告(その2)

    1. 報告(その2)
  5. 787 周辺住民さん

    その3

    今年の11月から、少なくとも2棟の工事が始まるようです。新しく立った看板(その1,2)は、事業者名が社長さんなのに対して、タワー棟(下記)は千葉支店長名のままなので、まだ先のようです。
    その1は、ホテルとワンルームの分譲か賃貸。14階ですが、通常のMSの20階相当。
    その2は、事務所や商業施設。7階建てですが、隣の病院位の高さになる模様です。

    1. その3今年の11月から、少なくとも2棟の...
  6. 788 ご近所さん

    写真のアップ、ありがとうございます
    いよいよ始まりますか
    ワクワクしますね

  7. 789 匿名

    ワクワクしますよね!!どんなけ高いタワーができるのか?
    1番街よりも背が高いんですよね?
    値段も内廊下仕様だからさらに高いと聞きました。
    私は購入予定で頭金がんばって貯めてる最中です。

    しかし2番街スレからすると2番街は影になり、展望が悪くなることを考えるとなんでこういう作りにしてるのか疑問なんですよね

    ご存知のかたいます?

  8. 790 匿名さん

    30年したら駅前年金タウンですね

  9. 791 匿名さん

    年金タウンというのは売りたくても売れずにどんどん高齢化していく街のことで、都心から遠い、駅から遠い、同じような年代の住民が一斉入居したと、という街ことです。ここは入居住民の年齢も幅広いですし、当てはまらないですよ

  10. 792 匿名

    タワーは商業施設ですか?

  11. 793 匿名さん

    いよいよ148街区着工ですね!
    すごく楽しみ

  12. 794 匿名さん

    ここのスレ全くもりあがらないですねー
    800戸売れるんですかねー

  13. 795 匿名さん

    いつかきっと売れますよ。
    楽しみですね。

  14. 796 入居予定さん

    目の前にタワーが建つ=展望がない&圧迫感満点なTX沿線を買いますかね?

    広々としたのが売りの地域なのに、なんでキチキチなとこにすまにゃならんのか
    ほんとここの計画はよくわからないです。

    購入したかたいたら教えてください。
    なぜ、購入したのか。参考にしたいです。

    私が気付いていない魅力がきっとあるのでしょう

  15. 797 匿名さん

    私も同感です

    高層マンションの多い柏の葉より
    柏たなかを選んで正解だったと思います。

    高層の建築物もなく自然も豊かで
    なんと言っても広々で最高ですよ!
    なんで柏たなかの魅力がみんな解らないんだろう?

    私が気付いていない魅力があるのでしょうか…

  16. 798 周辺住民さん

    >796
    入居予定なのに、他の人に聞くの?

    いろんな名前でいろいろ投稿してると、つい間違えちゃいますか??

  17. 799 匿名さん

    ほんとだ!
    自演バレるのってかなり恥ずかしいですねw

  18. 800 匿名さん

    >>797
    柏たなか買ってよかったですって釣りすぎw

  19. 801 親と同居中さん

    どれとどれが自演?

  20. 802 入居済み住民さん

    柏たなか 通過電車ばかりで何が最高なのか?

  21. 803 匿名さん

    まぁいいじゃない。
    書く板がないからでしょ。
    先に進みましょう。

  22. 804 匿名さん

    794です。結構このスレ見ている人いるんですね。このマンション結構気になってるのですが、いいのか悪いのか良くわからなくて。人気があって高いのも嫌だし、誰も住まないのも困りもんだし。。。 でも柏たなかは、人それぞれですが、私は頂けないですね。

  23. 805 匿名さん

    まさか最近の業者さんは営業会議でマンコミュ対策とかやってるんじゃないだろうね?妙なネガなんか書き込むより自分の物件のスレにメリットをどんどん書き込んで欲しい。2路線あることの交通の便の良さとか。真剣に比較検討している人にはよく分かるし、柏の葉の開発状況もそんなぱっと見だけで判断するわけじゃありません。

  24. 806 物件比較中さん
  25. 807 購入検討中さん

    ここにはどのような方々が検討されてるのでしょうかね。やはり東京勤務、下世話な話ですが年収1000万円くらいの層でしょうかね。ご近所さんがあまりにお金持ちばかりでも困るので。

  26. 808 匿名

    いくら頭金いれれるかで変わるでしょうけど
    タワーも含めて考えるなら800以上とか共働きの方じゃないでしょうかね

    一般的なサラリーマンだと上場企業のかたかな

  27. 809 購入検討中さん

    年収と購入金額の相関っていうか良く分からないのですが、800万円の年収で、その5-6倍で4000万から5000万円の物件を考えるのが一般的なのでしょうか?相場観が分からないので、教えてください。3000万位ローンして、ローン返済、管理費、修繕積立等を考えると、結構きつくないですか?

  28. 810 匿名さん

    きついよ。今の50代、60代の若い時の様に、今後は給料が上がってく時代とも違う。
    審査が通る事と、ローンを返済しながら人並みの生活が出来るという事は全く別問題です。

    そう考えるとたなか。
    THE BEST たなか

  29. 811 匿名さん

    それは無いな

  30. 812 匿名

    柏たなかは今販売中のマンションはないと思いますが、なんでわざわざここで宣伝するのでしょうか。

  31. 813 購入検討中さん

    いつもの自演さんでしょう。ほっておきましょう。

    >>806さんが紹介してくださってるHPとても参考になりました。
    特に柏の葉Livingさんのブログが、よいことわるいこと両方書いていてよかったです。

    しかし、積水の賃貸安いですね。
    徒歩5分で、日当たり良好。賃貸では広いほうだし、設備も◎。
    あそこでいっか?と一瞬おもってしまいました。

  32. 814 匿名さん

    なんだよ、自演かよ。田中さん。

  33. 815 周辺住民さん

    クリアのスレにここは、南に高層が出来て、
    日陰になると書いてあって、
    その上248街区にも高層の着工が決定した。
    本当のところ日照はどうなんだろう。

  34. 816 匿名

    248街区はどこですか?

  35. 817 匿名

    148の間違いでしょう

    また自演さんですかね

  36. 818 購入検討中さん

    日照は気になりますが、これだけ魅力がある町は少ないと思いますよ。タナカとは何を比較すればよいのか?です。

  37. 819 匿名さん

    >>818
    釣られちゃダメですよ。おそらくTX沿線の評判を落とそうとする輩でしょう。たなかには今販売している物件はありません

  38. 820 匿名さん

    利便性だけでなく、価格等も考慮に入れれば
    大鷹〉〉〉田中〉柏葉
    って事は確実です。血迷ってはいけません。

  39. 821 匿名

    柏たなかはなぜここと比較対象にあがるの?柏たなかに利便性????
    柏たなかは論外です。検討範囲にすら入りません。
    これ以上荒らしをおやめください。

  40. 822 匿名さん

    同感です。タナカのいいところはあるのだろうとは思いま
    すが、ここのスレではやめましょう。だれも望んでいませんので。
    私も一緒タナカを見ましたが、個人的にはナシです。

  41. 823 匿名さん

    しかし販売開始前とはいえ、購入予定者や検討者の発言が殆ど無い。
    にもかかわらず、800を超えるレスがついてるってすごいよね。

    賛否両論の柏の葉

    クルマだって壊れやすく、燃費も悪く、値段も高いし中古の下落率も高いけど外国車を買う人がいる。

    人それぞれだ、そんな人が集えばいい。

  42. 824 匿名さん

    一番街より高いのが信じられないんです。
    三井は勝算はあるんでしょうか?

  43. 825 匿名さん

    3分の1が売れれば残りは半額にしても利益が出るという戦法。

  44. 826 検討中

    当初何も無かった頃の一番街よりも、街ができつつある今の2番街の方が価値が上がってきている というのが三井の考え方。
    それはそれで理解できる。確かにリスクを取る人はそれだけ享受するものがある のは普通。
    ただ、三井がどこまで柏の葉の街づくりを最後まで仕上げられるかにかかってるね。
    個人的には、URよりはよほどに信頼できるとは思っているけど。
    日本で、三井が出来なければ、どこも出来るデベロッパーはないよ。

    友人で、柏の葉に転居したやつがいるれど、現状は何も不満はないと言っていたよ。

  45. 827 匿名さん

    そう?どんな信頼?多摩センター駅とか見た方がいいよ。
    一介の企業が税金じゃぶじゃぶの公団に勝るはずがない。

    三井は旨味が無くなればいつでも辞められるが公団は天下り先・仕事の確保のために、ずーっと開発してくれるんだよ。
    親方日の丸をなめちゃいかんな。現実を見よ!

  46. 828 匿名さん

    確かにそれも一理ある。

    ただ、これだけ大々的にCMまでやっている開発を中途半端に投げ出したら、企業イメージに大きな傷になる。

    なんとか、完成形までやり遂げてほしいものだ。

  47. 829 匿名さん

    現在三井が抑えている土地のうち、148街区(ツィンタワーとららぽーと2)、一番街の南側162街区の南半分、それと147街区から柏の葉公園へ抜ける道沿いの区画が、それなりの規模のマンションが建てられる大きさだ。

    すべて完了..というのはまぁ10年くらいかかるのかなぁ..
    塩漬けにするのか、転売するか..今の経済情勢では自社だけでの開発は厳しいかもですね

  48. 830 匿名さん

    公団は、開発だけは続けてくれるのかもしれませんね。ただ、税金を無駄遣いするばかりで、開発に何のコンセプトももたず、造成して分譲して終わり。商業施設、学校その他街づくりをする という考え方はもっていない。だから、公団が主として開発したところでいい街になったと評価されるようなところは無い。
    三井を擁護するつもりは無いが、街づくりのコンセプトはしっかりもっている。どこまでやるか にかかっているけど。
    柏の葉を購入する人は、「新しい街」に期待している人が多いと思うけど、その判断は自己責任。結果、成功するかもしれないし、失敗するかもしれない。失敗してもぐじくじと後悔しないのであれば、何の問題もない。
    つまらない外野の声だけに惑わされないように。すべては、自分の選択ですよ。

    個人的には、田園調布とは言わないけれど、おおたかの森、キャンパス、守谷等が、等級田園都市線沿線の街のようになってくれればありがたいですけどね。
    (きっとネガレスする輩はいるのだろうが)

  49. 831 匿名さん

    一番街とららぽで十分開発されたと思うんだけれど。
    >>826
    それなら、一番街の残り買うのが正解では。

  50. 832 匿名さん

    >>820
    自演ばれちゃったねW

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸