横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【13】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【13】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-23 23:02:35
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート13です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/index.html

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/

[スレ作成日時]2009-08-25 00:10:14

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【13】

  1. 251 匿名さん

    ↑またしてもガセ情報。小杉の最低坪単価は200万を超えたくらいかもしれないが、
    平均坪単価はもっと高い。

    あと、どの物件にも言えることだが、電気が点かないからって未販売とは限らない。
    シティハウスの西側だって真っ暗でしょ。

  2. 252 匿名さん

    >>248

    明かりはあまり参考にならないよ。
    実際購入してから入居までは2ヶ月くらいは普通にかかるから、
    今の明かりは2ヶ月前の姿となる。
    実際には新駅ができた後、来年の6月くらいにはかなりの明かりがついた状態になるんじゃないかな。

  3. 253 251

    調べてみると、平均坪単価は350万ぐらいです。
    上は1000万で200万は最低ラインです。
    そもそも、平均が200万って、そんなに安いはずないじゃないですか。
    そんな値段なら希望者殺到でパニックですよ。

  4. 254 匿名さん

    >>253
    23区でもないのにあり得ないじゃんw

  5. 255 匿名さん

    あいかわらず転売組は必死ですね。

  6. 256 なるほど

    通りすがりだが、ここの住民ってばかっぽいの多いなw
    自己資産厨、狂心的ムサコ信者などなど
    小杉ってそういう場所なんだな
    もしかするとマンション高掴みの焦り?
    これじゃ都内のレベルには、いつまでたっても追いけないw

  7. 257 新住民

    みんなよそ者の集まりだろ。しかも、もとはみんな地方出身のド田舎者。横浜だ、首都圏だって、騒ぐヤツは大抵そんなヤツだね。東京出てきてから、小金持ったって、急に都会人になったり、生まれつきの裕福層と一緒に暮らせるわけもない。くだらなくて、アホらしいね。

  8. 258 匿名さん

    裕福層…。

  9. 259 匿名さん

    富裕層…。

  10. 260 匿名さん

    あいかわらず値下がり信者は必死ですね。

  11. 261 匿名さん

    武蔵小杉砂漠

  12. 262 251

    >23区でもないのにあり得ないじゃんw

    有り得ない事が起こるのが将来有望な再開発地区の特徴です。

  13. 263 匿名さん

    >調べてみると、平均坪単価は350万ぐらいです。
    >上は1000万で200万は最低ラインです。

    これは突っ込んだほうがよいんでしょうか・・・・

    ちなみに小杉の地位としては、神奈川県内では先頭集団ですが、23区平均より下のレベルでしょう。23区下位グループよりやや上くらい?

  14. 264 匿名さん

    実際の相場の話しをしているのに平均で坪350万だって…
    ほんとアフォばっかw

  15. 265 匿名さん

    実際の相場の話しをしているのに平均で坪350万だって…
    ほんとアフォばっかw

  16. 266 匿名さん

    実際には今は250-280くらいかねぇ。
    おそらく再開発が完了するころは310-340くらいかな。
    これはまずはずさないと思う。

  17. 267 匿名さん

    タワーのプレミア住戸あるから平均すると高めに出てますが、ここ2年で多少下がってるので240~260位になるでしょう。

    パーク北の東京建物はもう少し上で来そうですが、徒歩10分圏内だとそのくらい。

    ちなみに2002~2003は200万前後、ピーク時は270万前後でした。

  18. 268 匿名さん

    >>250
    坪200万円もするのですか、
    武蔵小杉は川崎市でも別格ですね。
    川崎駅周辺で探してみます。

  19. 269 匿名さん

    田園都市線沿線のたまプラなんかも坪200万円ですよ。

    郊外でも高いところはあります。

  20. 270 匿名さん

    正直たまプラの未来は暗いよなぁw
    ここと比較されても困るしw

  21. 271 匿名さん

    どっちも高過ぎてマンションPERかなり悪そう。

    坪200万円じゃちょっとPAYしないよな。

  22. 272 匿名さん

    >>268
    小杉で年落ちしたものを狙うのが良いと思います。
    不動産屋とコネを作って探せば意外と割安なものがありますよ。
    小杉は駅至近の超高層階かつ新築でなければ、
    坪300万円を超えることは将来に亘っても確実にありませんので、
    高値掴みだけはご注意を。

    川崎駅徒歩圏では、西口ですとそれなりの物件はタマが少なく
    (無名デベの20年落ち中古とかならありますが)、
    東口は住むところとしてどうでしょうか。

  23. 273 物件比較中さん

    >>271
    >どっちも高過ぎてマンションPERかなり悪そう。
    >坪200万円じゃちょっとPAYしないよな。

     東京カンテイのデータを見る限り、そう言えそうです。
    コスギタワー以外は投資的観点のみで言えばハズレ。
     自分で長く住むつもりの人が多いのでしょうから、
    関係の無いことではあるかも知れませんけど、
    既に投資的に買った人が売り抜けるなら、
    東急辺りがボッタクリ価格で新築を出してくる時に、
    どさくさに紛れて中古で出すのが正解なのでしょう。
     それにしても川崎市も街作りの方法を間違えましたね。

  24. 274 匿名さん

    今、武蔵小杉タワーマンションの高層階からは、富士山や丹沢の山が、雲の上に姿を表して、海の上に浮いているように見え絶景です。

  25. 275 匿名さん

    よくダイレクトアクセスとかって言うけど、不便じゃなければ乗り換えすればいいだけじゃないの?
    かならず電車に乗らなきゃいけないより、最寄りの駅が便利・雰囲気良しの方がいいな。
    でも、便利は資産価値とか考えると非常に重要・有利なので、購入した方はそれはそれで良いのでは。
    ただ他を見下すのは良くないよ。
    よく田都の二子とかと比較でるけど、便利さでは買ってても、街の雰囲気とかもうしわけないけどかなわない。

  26. 276 匿名さん

    >>275
    >不便じゃなければ乗り換えすればいいだけじゃないの?

    それをいっちゃあ(笑)
    不便じゃなければバスに乗れば良いとか、不便じゃなければ自転車でとか・・・
    ダイレクトアクセスはやはり魅力だと思います。

    街の雰囲気に関しては、間違いなく二子にはかないませんね。

  27. 277 匿名さん

    うちは武蔵中原駅に近い5階建てマンションですが、
    ここからも、今日富士山が綺麗に見えました。
    冬の晴れた日にも、富士山、丹沢山系が美しいですよね。
    川崎って都心にも近いし、住みやすいところと思います。

  28. 278 匿名さん

    >>270
    最近、たまプラ行ったけど、すごい激変してて、さびれる気配まったくなかった。
    同じムサコ住民として、根拠なく他を下げてムサコを高めようとするのは、簡単にばれるし
    恥ずかしいからやめてほしい。

  29. 279 匿名さん

    ま住民はそもそもムサコと言わないけどな

  30. 280 住民さん

    小杉って言うよ 普通。

  31. 281 とおりすがり

    ムサコって「武蔵小山」のことだよ。

  32. 282 匿名さん

    懐かしい話題だな。ムサコ。

    駅の工事無事に終わったみたいですね。
    普段は入れない線路の中で記念撮影している親子連れが微笑ましかった。

  33. 283 匿名さん

    バスの行き先も小杉駅だしね。

  34. 284 匿名さん

    >>275
    乗り換えを甘く見すぎだよ。
    たとえば渋谷駅が勤務先の最寄だと仮定すると
    1.グリーンラインで日吉本町駅近くに住む
    2.南武線の武蔵中原駅の近くに住む
    3.武蔵小杉駅の近くに住む
    では通勤の厳しさがすさまじく違ってくる。。。

  35. 285 匿名さん

    みなさん
    もめないもめない。
    冷静にどうぞ。

  36. 286 匿名さん

    そうそう、乗り換えがあると接続が良いとは限らないし、
    接続が良い電車やバスの発着時刻まで考えなければならなくなる。
    そういったロスタイムが積み重なるとどれだけの時間になるかを考えてみるべき。

  37. 287 匿名さん

    必死だね~
    その分価格に反映されている訳だから。
    価格か、ダイレクトの利便性かは、人それぞれの価値観だよ。
    そんなに、こぞってムキにならなくてもいいと思うが…

  38. 288 住民さん


    街に「雰囲気」を求める方は、どうぞ、他へ逝って下さいませ。

    しかし、私は問いたい。

    現在の日本に「雰囲気」の良い街などあるでしょうか?

    ないでしょう?



    私は南欧風の街並みが好きなので、あえて言わせてもらえば

    カレッタ汐留や、お台場ビーナスフォートのような街並みを求めたい。

    しかし、小杉のような再開発地区の整然とした街並みは、それはそれで魅力的なのです。

    以上。

  39. 289 匿名さん

    今日は武蔵小杉のタワーマンションの高層階から、長野県の浅間山が見えます。噴煙が上がっているのまでわかります。
    今日の夕焼けも素晴らしいですね。心が洗われるようです。

  40. 290 住民さん

    噴煙なんて見える?
    もしかして望遠鏡で、のぞいてる?

  41. 291 匿名さん

    浅間山の右上に入道雲のように立ち登っていたのが、噴煙だと思うのですが、もしかしたら雲かも知れません。
    夕焼けをシルエットにして、肉眼でわかりますよ。

  42. 292 匿名さん

    >>273
    家賃レベルがせいぜい取れて15万円程度ですから、
    投資目的の人は短期で売り抜けるしかないですね。
    めちゃくちゃリスキー

  43. 293 匿名さん

    今朝は空気が乾燥しているので、現在武蔵小杉のタワーマンション高層階から、
    日光の男体山を初め、日光連山から赤城山まで大パノラマが肉眼で、はっきりと見えています。
    100km以上遠くが、肉眼で見える凄い絶景です。

  44. 294 匿名さん

    望遠鏡ぐらい普通持ってるし、ビデオカメラも普通はあるでしょ。
    50倍ぐらいで見たくもない顔まで見えますよ。

    覗かれるのが嫌な方は、まずはカーテンしめましょう。

  45. 295 匿名さん

    すごいねえ。サンシャイン60か、都庁の展望台に住んでるようだね。
    で、どこのマンションなの?

  46. 296 住民さん

    関東は大平野なので、かなり遠くまで見通せますよね。
    うちは房総半島から三浦半島、丹沢、箱根、伊豆の山々が見渡せまするのですが
    その中でも私は特に東京湾と相模湾に挟まれた三浦半島の眺望が気に入っていて、
    神奈川の変化に富んだ地形の面白さに知的好奇心を刺激されっぱなしです。

  47. 297 匿名さん

    武蔵小杉のタワマンって、遠くまで見えるんだね。
    いちばん遠くでどこまで見えるのかなぁ。
    200km位、見えるかな。
    パークシティが一番高いから、遠くまで見えるかな?

  48. 298 匿名さん

    >>288
    ビーナスフォートはラスベガスのフォーラムショップの劣化コピーで、
    偽物の空が張りぼて感を出してますが、あれのどこがいいのでしょう?

  49. 299 匿名さん

    カレッタやチッタ含め、あのインチキ臭さがたまらなく好きなオレみたいな人もいます。

  50. 300 住まいに詳しい人

    >>297
    地上200mから観た地平線は50km程度先にありますが
    地平線の向こうにあっても山とか超高層ビルなら地平線より頭が飛び出ます

    単純計算の可能性としては170km離れた那須の南月山山頂が圏内ですが
    確実なところでは100km離れている伊豆半島天城山が一番遠くかと思います

  51. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
セルアージュ横浜フィエルテ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸