埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 桜区
  7. 浦和駅
  8. サクラディア 購入者用
契約済みさん [更新日時] 2009-11-02 14:41:16

サクラディアを契約された方、来春の入居に向けて、必要なことなどいろいろあるのかと思います。

検討版だと、どうしても否定的な書き込みをされる方も多いようですので、契約済みの方で、前向きで有意義な情報交換ができるといいですね!

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分



こちらは過去スレです。
サクラディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-29 22:05:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サクラディア口コミ掲示板・評判

  1. 129 てょんだ

    >入居前さん、こんばんは。
     虫のマークは、アリさんですか?
     僕は、過去の2回の引越しとも、アリさんを利用しています。初めは友人の強い勧めでアリさんにして、その後もアリさんだったので、他を使ったことがないので、比較はできませんが、アリさんの仕事はとても丁寧だし、きびきびして気持ちいいです。
     
     今回もアリさんに電話しましたが、引越し予定日から逆算して、まだ受付前だったので、来週かけなおします。
     ただ、価格面では、あまり安い気がしてなかったので、アリさんが高かったら、幹事会社の見積もりを取ってみてもいいかなと思っていました。
     しかし、幹事会社がそんなに高いんじゃあ、アリさん一本勝負にしてしまうかもしれないなあ。

     交渉術はよくわかりませんが、アリさんの仕事は大変すばらしいというのが、少なくとも僕の2回の経験での感想です。

     ちなみに、エアコンの移設だけは、エアコン専門会社に頼む予定です。

  2. 130 内覧前さん

    118です。
    プラウドタワー前google地図では発見できませんでした。
    今度、近くを探索してみます。情報ありがとうございました。

    内覧会当日は、快晴だったせいか、富士山がきれいに見えました。
    大満足です。

    引越し会社、私も難航しています。
    普段より10万円は高いですとうれしそうに語っておいて、
    1万円も値引かない!

    アリさんですか?私は見積もりを断られました。
    管理会社の名前で断られたんでしょうか?

    見積価格から交渉の余地が無い事に怒りを覚えています。
    引越し管理会社だけが得する仕組みって入居者にはノンメリットですね。

  3. 131 アミーゴ

    はじめまして。アミューズコートを購入したアミーゴです。

    先日、引越の幹事会社である、「サカイ」さんが見積もりに来ました!
    そこで、見積金額を見て、びっくり!! 以前、他社さんに見積もってもらった金額のなんと3倍です。
    そこで、うちは、「サカイ」に頼むのはやめようかと思っています。
    ちなみに、みなさんはどうしてますか?

  4. 132 イオン大好き

    指摘箇所は10箇所くらいでしたよ☆
    それと引越し会社はサカイにしましたよ!トラブルを防ぐためにも幹事業者が安心ですし、値段も高くはなかったですよ!(人それぞれ価値観は違うと思いますが)

    写真はブライトンから写したアミューズコートです☆

    1. 指摘箇所は10箇所くらいでしたよ☆それと...
  5. 133 内覧前さん

    引越し会社の話になると、ダークな気持ちになるので・・・

    ところで、皆さんは、引越しそばはどうされますか?
    と、いうか良い所ご存知の方、教えてください。

    欲を言えば、更科とかが好きです。
    2・8なら大体すきです。

  6. 134 てょんだ

    こんばんは!
     内覧が終わると、書き込みも少し増えますね!
     富士山が見える部屋を購入された方なんか、最高に気分いいんでしょうねえ!

     イオン大好きさんは指摘箇所10箇所もあったのですか!
     僕は2箇所というのはチェック甘いのかなあ・・・ちょっと不安です。
    フローリングの継ぎ目はどうでしたか?(すみません、自分に関係あることばかりこだわって)

     アリさんが見積もりしないのは、「幹事会社にまず見積もりをしてもらってからでないと見積もりをお受けできません」ということでは?
     ウチもそう言われました。しかし、「幹事会社でない会社に任せるときの条件は、説明書きをもらってますよ」といえば、やってくれますよ。うちは、アリさんについ先ほど見積もりに来てもらい、即決しました。
     前回2LDKから3LDKに同じ区内で引越し、今回3LDKから4LDKに引越しで距離は10kmほど増える、時期が引越し繁忙期である、運びにくいものが増えたことなど考え、前回より8万弱高くなりましたが、まあ妥当な値段かなと思ってます。
     たぶん、営業さんの話術にはまってしまっているのだと思いますが、アリさんを信頼しているので(他を使ったことがないので、比較はできません。あくまで、アリさんの仕事に対する純粋な印象)、後は値段の交渉だけ、ということで、明るい雰囲気で気分よく合意できました。

     それから引越しそばですかあ・・・
     なるほど、そうですよね、賃貸じゃないから、ご近所にはいっそう丁寧にあいさつしないといけないですよね。そばにするかどうかは別として、何か考えようと思います。話題提供ありがとうございました!

  7. 137 Paula

    ごめん遊ばせ。JCって何ですか? KYは一応わかりますが。もちろん、てょんださんがKYとは思いませんよ。いつも皆様の書き込みを拝見させて頂いております。そうそう、私たちの内覧会での指摘事項は浴室の壁に取り付けてあるシャンプー台の取り付け部の壁のパネルにヒビが入っていた事でした。うっかりすると見落とすところでしたが、気がついて良かった。うちももうすぐ引越しの見積もりです。うちもサカイの見積もりの後でアリさんにも見積もりを頼む事を検討したほうが良いかもしれませんね。サカイがいくらとはじいて来るかちょっと怖いような。やっぱり見積もりに夫も一緒に立ち会ってもらう事にして良かった。

  8. 138 てょんだ

    >paulaさん
     ありがとうございます!
     見積もりに限らず、ご主人と一緒に行えることは、一緒に行ったほうが、断然安心できますよね!購入家具の搬入についても、うっかり「ドスン」とされて、行ってみたら床にキズがついていた(ということが、僕の友人が家を新築したときにあったんですけど)、なんてことが万が一あった場合、ごっつい運送屋のお兄さんに女性が一人でクレームつけるのは、正当なこととはいえ、勇気がいりますもんね。
     
     逆に、値段の交渉のときに、「妻が財布を握っている」、という役割分担にすれば、最後の一押しが安くなることもありますしね。

     シャンプー取り付けのパネルのヒビかあ、自分たちはちゃんと見ていたとは思うけど・・・う〜ん、思い返してみると、自信を持っ「大丈夫!」とはいえないなあ・・・。
     すみませんね、また自己中な終わり方で。心配性なんです。

  9. 139 契約済みさん

    1週間前に内覧会に行きました、指摘が10箇所ほどあり大半は壁の汚れ?でした。
    小さな汚れでは、以前即クリーニング対応していただけた例を読みましたが
    私共の場合は余りよい対応ではなかったような気がしました。
    Aの幹事会社に引越しを依頼しましたが、書き込みを見てアリさんに見積を依頼したのですが
    繁忙期を理由に(3月20日〜4月10日まで)受け付けてもらえなかったです。
    入居を楽しみにしているのですが多少不安な昨今です。

  10. 140 てょんだ

    >139さん
    あらら、何だか不愉快な内覧会だったのはお気の毒です。
    それにアリさんまで・・・。繁忙期だから断るってのも、納得いかないですね。
    せっかく書き込みを見て電話してくださったのに、かえってイヤな思いをさせてすみませんでした。
    納得いく引越しができることお祈りしております。

  11. 141 ハル

    こんにちわ。
    いつもこの掲示板を参考にしています。ありがとうございます。
    入居は楽しみですが、引越しが大変で、いまから頭が痛いですね。
    我が家の場合は、現在の住居を引き渡す関係で、最速でたちのかな
    ければならなかったので、スムーズに入居できることを最優先するため
    幹事会社のサカイに頼みました。 高いかもしれませんが(ほかの
    見積もりをとらなかったので、正確にはわかりませんけど)、
    うちの場合はしかたがないと思い、割り切ることにしました。
    そんなわけで、20日鍵を引き渡してもらい、即日入居します。
    引越しまで一ヶ月になり、これから忙しくなりそうです。

    内覧会は思ったよりきれいで、安心しました。
    指摘事項は2箇所です。壁紙の重なりのところがちょっと切れていて
    気になったのが1箇所。たたみがちょっとだけささくれているように
    なっていのがもう1箇所です。
    あとは気がつかなかったのかもしれませんが、これから2年間の瑕疵保証
    期間の間におそらく、2,3回は点検があるでしょうから、そのときに指摘
    いけばよいかとのんきに構えています。
    てょんださんがフローリングの継ぎ目が気になるのであれば、確認会の
    時に指摘だけしておいて、次回の点検時に状態が悪化したときに
    直すことも可能かどうか確認しておけば安心かもしれませんね。


    これから同じマンションで、皆さんと仲良くしていきたいと思います。
    よろしくお願いします。

  12. 142 Paula

    うちも先程、引越しの見積もりが終わり、やっぱりサカイさんにお願いする事にしました。営業マンの方も途中何度か電話で会社と打ち合わせて「勉強しまっせ」の通りに、頑張って頂けたので当初想定していたよりも5万弱は高かったのですが、「幹事会社の安心料」と思う事にしました。ネットの引越し費用計算機以外での具体的な見積もりはとっていないのですが、例えば職場や親戚等で「サカイさんはこの値段でこのサービス内容だった」旨を話したとしても「恥を掻く」ような契約ではなく、「将来、自分や親戚の子ども達が進学や結婚の時にも安心してサカイさんを子ども達にも薦められるようなお仕事やお値段なんですよね」と確認して「絶対大丈夫」との事で信用する事にしました。もしかしたら、他の業者は多少は安かったのかもしれませんが、別に「法外な」というものでもないのでしょう。安心してそれなりの仕事を頂くには仕方のない事なのかもしれません。さて、引越しの日取りも値段も決まり、いよいよ本当に忙しくなります。サクラディアにお住まいになる皆様、よろしくお願いいたします。明るく楽しく暮らしましょう。

  13. 143 契約済みさん

    はじめまして。
    いつもこの掲示板見させてもらってます。
    購入者ですが1階の庭境のフェンスが部分的にチェーンになってるのですが
    おかしくないですかね?
    図面ではフェンスとなっているのに。
    免震構造上このような形状になるという説明だけで納得できる内容じゃないと。
    モデルルームの模型を想像していたのに実際と違う部分なら
    説明していいと思うのですが・・・

  14. 144 てょんだ

    >ハルさん
     しつこく気にしている書き込みに、おやさしいアドバイスありがとうございます!

     ”2年間の瑕疵保証期間”って、新築マンションにはみんなあるものなんですかね?サクラディアについてそういう説明がどこかで聞いたり書いてあったりしたんですかね?

     フローリングって、張り替えると結構お金かかるみたいだし、後から指摘しても渋られないかなあと少々心配ではありますが。

     いかん!またウジウジスパイラル。失礼しました。
     
     でもまあ、ハルさんのお言葉を拝見して、ちょっと安心しました。
     とにもかくにも再内覧会が楽しみ(というかドキドキ)です!

  15. 145 ハル

    てょんださん、

    2年間の瑕疵保証の件ですが、


    2000年4月から施行された住宅品質確保促進法によって、構造耐力上主要な部分(たとえば
    基礎、屋根、柱、耐力壁などがそれにあたります)は10年間の瑕疵保証が付くことに
    なっています。 それ以外の室内内装や水回りなどの設備に関してはアフターサービス基準で
    保証されています。保障期間は2年間となっている場合がほとんどです。
    ですから、2年間をすぎると補修も有料になってしまいます。

    てょんださんに指摘されてあらためてサクラディアの場合も調べてみました。
    やはり内装や設備に関しては2年間の保証期間になっていますね。

    契約の際に渡された重要事項説明書の「別表アフターサービス基準」に細かく記載されて
    いました。
    これからの点検は3ヶ月、12ヶ月、24ヶ月になっています。急がない場合はその点検時に
    指摘してほしいそうです。

    破損、傷、汚れ等については引渡し点検時のみが対象となるけれども
    床の場合、そり、はがれ、うきにかんしては2年間の保証が記載されています。

    ですから、てょんださんの場合もまだ間に合うのではないでしょうか。

    ぜひ、よくごらんになってください。
    わたしもおかげであらためて確認できてよかったです。

  16. 146 まひる

    お久しぶりです
    内覧会お疲れ様でした。

    139さん同様、内覧会の時にはクリーニングはなかったです。
    時間が遅かったからですかね…

    まぁ、直してもらうところ、綺麗にしてもらうところはしっかりやってもらってという感じでしょうか…

    鍵の引渡しまで1ヶ月を切りましたね。
    本当に引越しできるのだろうか?と思うくらい部屋の中が片付いてない我が家…不安です。苦笑

  17. 147 てょんだ

    >ハルさん
     なるほど〜!
     確かに、重要事項説明書に出ていますね。重要事項説明のときに、触れていたかなあ。
     でも、こういう細かいことまで決まっていて、少し安心しました。勉強不足でしたのに、丁寧に教えてくださって、ありがとうございました!

  18. 148 D契約(現地元賃貸)

    みなさん、お久しぶりです。

    栄和小学校に今春から通う転校生・新入生が現在約80人もいるようですよ!
    これで栄和小学校ももっと活気がでてきますね^^V

    サクラディアには屋内プールやフットサルコートがあってスクール生の募集もありますが、スポーツ少年団もいいですよ。

    野球・サッカー・バレー・バスケ等々、親同士の交流も広がります。

    サクラディアのおかげで団員が増えるって、みんな期待してますよ〜。

    それに、メインエントランス前に道路が広がり、サクラディアの周りには歩道も整備されたので、通学路が整備されてとっても良いです。

    とっても良い環境になりましたよ。

  19. 149 さいたま

    こんばんわ!!
    写真アップしておきます^^

    1. こんばんわ!!写真アップしておきます^^
  20. 150 契約済みさん

    はじめまして Cコートを購入しました!
    こういう書き込み初めてで、ドキドキしてます。
    いつも皆さんの 書き込みとっても参考になり、入居が楽しみです。ありがとうございます!

    我が家は、これから内覧会なのですが今、内覧会業者を頼むか悩んでます。
    業者さんに来てもらったりした方がいたら、教えてください。お願いします。

    保育施設(ポポラ?)に子供を 預けようと思ってます。
    桜区に問い合わせたところ、4月からの入園は難しく空き待ちだと言う事でした。
    引越しは出来たけど、子供を預けられないとはたらけないので・・・・
    保育料は、見積もりを出してもらったら今預けている(区立)より
    ちょっとお高めでしたが 仕方ないかなーっとおもってます。

    毎日とっても忙しいですが たのしみです。どうぞよろしくお願いします。

    ちなみに 皆さん家具とかもう買われましたか?

  21. 151 メモネ

    150です。
    言葉足らずで・・・
    桜区に、私立の保育園でサクラディアから通えそうな所の空きを聞きました。
    ちなみにうちのこは、4歳児クラスで確認しました。

  22. 152 契約済みさん

    はじめまして。
    A棟購入者です。以前よりここの掲示板は見させて頂いていましたが、投稿は初めてです。
    >150さん
    うちは内覧業者を頼みました。(自分たちでチェックし切る自身が無かったので。。)
    思った通り、絶対気がつかなかった!という部分まで確認して頂き、大満足です。指摘事項は自分でチェックしたわずかなキズ、よごれまで含めて16箇所でしたが、どれも大したことではなく、プロの方の目から見てもサクラディアは良い仕上がりだとのことでした。(他にも数部屋見られたそうです。)
    もちろん人にもよるとは思いますが、私は頼んで正解でした!

  23. 153 ハナ

    久しぶりに書き込みます。
    メモネさん、うちは内覧会業者、頼みましたよ!
    指摘箇所は30箇所くらいでした。
    ほとんどは小さな汚れで、深刻な内容はありませんでした。

    内覧会業者にお願いして良かったところは、
    新しい部屋を使う時に、注意すべき点などを、よおく教えてもらえたことと、
    定期点検の時で間に合う内容についても、特に注意する場所を教えてもらえたことです。
    本当に頼もしく、安心して内覧会にのぞむことができました。
    細かい所までチェックしてくれましたが、
    サクラデイアについては、「良く施工されている」と言ってましたよ。

    また、うちもポポラー使う予定です。
    なので特に親しみを感じてしまいました。
    保育施設が充実していることも、サクラを選んだ大きな理由でしたので、
    やっぱり最初はポポラーにお願いしてみようと思っていました。
    敷地内に保育園があったら、
    そりゃあ送り迎えも楽だし、自宅近くに子供をおいておける安心感で、
    やめられないような気がします。
    ポポラー、良い保育園になると良いですね!

    家具も注文しましたよ!
    計画していたよりも、ずいぶんいろんなことにお金がかかってしまってまいってます。
    でも私も新しい生活がとっても楽しみです。

  24. 154 ハナ

    152さん、
    同じタイミングの書き込みでビックリしましたね(^^)

  25. 155 メモネ

    お返事有難うございます。
    家も内覧会業者頼む方向で動いてみます。
    業者さんに「大丈夫」と言ってもらえると安心ですよねー

    ハナさんは、ポポラー仲間ですね!きっと保育園でお会いするでしょうね。
    よろしくおねがいしま〜す。
    良い保育園になるといいですねー

    実は、家にはパソコンが無く仕事中上司の目を盗んで書き込みしてるんです。
    早く引っ越して、パソコンライフも楽しみたいです。

  26. 156 入居前さん

    はじめまして!
    ブライトンコートを購入しました。
    内覧会と引越しと色々忙しい日々です。
    フットサル好きの夫婦なのでとても楽しみです!
    ところで駐車場の場所とかはいつごろ具体的になってくるんでしょうか?

  27. 157 引越前さん

    はじめまして!
    私は専門の方は頼みませんでしたが、内覧会の指摘点は4ヶ所でした。
    今度再チェック行ってきます。
    でも何件か見た他のマンションと比べて全然違う!断然よかった〜!
    ホッとしました。
    他に契約した方々も内覧会はどうでしたか?
    引越しが面倒ですが…(笑)早く住みたいですね。
    ではこれからもよろしくお願いします!

  28. 158 もとジョニー

    はじめまして、もとジョニーです。
    まもなく引渡しとなりますが、入居前さんの書き込みで駐車場の件ですが
    車重や高さ制限などで平面駐車場の高価格区域にしか駐車できない車両の方は第60希望まで
    提出する必要が無いようです。
    と言うのも、二階以上の区域には2t以上の車両は契約できないとのことです。
    もしも、総重量2t以上の方が駐車場の抽選に万が一漏れた場合は敷地内ではなく近隣の
    駐車場を探してくださいと言っていました。
    ただ、この春入居予定の方が抽選に漏れることは9割強ないと説明されました。
    それにしてもD担当の引越し業者は「料金高すぎ」ですね・・・・・・

  29. 159 契約済みさん

    152です。

    >ハナさん

    ほんとだ!1分違いでしたね〜(笑

  30. 160 引越前さん

    引越し代金高いですよね。
    一斉入居だから3社結託してどうにもならないんですかね?
    ズルイ!

  31. 161 グッチ〜さん

    すいません。レベルの低い書き込みなんですが幹事引越し会社のSさんの対応が悪すぎじゃないですか? 担当がいないから明日連絡しますって言われて、次の日の朝8時に電話が掛かって来たり、いきなり名前も名乗らずに要件話したりと。また見積もりのさいには作業着に裸足って。。すいません。余りにも続いたんで愚痴りました。引越し大丈夫かな〜。トラブルが無い事を祈ってます。

  32. 162 C棟予定

    はじめまして。いつもこの掲示板を読んで参考にさせてもらっています。

    我が家は今日、内覧確認会に行ってきました。
    壁紙のよれ、サッシのキズ、ビス抜けなど、17箇所の指摘があったのですが、全部きれいに直っていて、安心しました。

    あちこち採寸して、「テーブルはこの向き」「布団の頭はこっちかな」なんて考えて、引っ越す日が今から楽しみです♪

    引越し費用は、やっぱりみなさん共通して高いのですね…。全く交渉に応じてくれないので不満だったのですが、幹事会社ならではの利点を強調されて、あきらめました。その分、いい仕事をしてくれることを願います!!

  33. 163 D契約(現地元賃貸)

    >グッチ〜さん

    幹事会社のS社、対応悪かったですね!
    当社で引越しするのが当たり前!みたいな感じですね。
    見積りに来た人、明らかに営業担当者でなありませんでした。
    作業服で(さすがに裸足ではありませんでしたが・・・)名刺も持っておらず、手書きの紙切れを渡されました。
    その場で見積りも出さずに「ダンボールは何枚要りますか?」おかしいです。
    数日後に郵送された見積り書は案の定、安く無かったので速攻断りました。

  34. 164 さいたま

    S社って「勉強しまっせ♪」の会社ですよね??うちの営業担当はものすごく対応よく、見積もりもかなりやすかったですよ!10社見積もって、安いとこの見積もりみせて値引き交渉したら安い値段になりましたよ!でも10万は超えてます・・
    いずれにせよ引越しが楽しみですね〜引越し代は時期的にしょうがないと妥協して引越しも楽しみましょう☆

  35. 165 てょんだ

    こんばんは!
     
     作業着に裸足で見積もりって、ひどいですねえ。そんなところが幹事会社で大丈夫なんですかね。販売業者にも報告しといた方がいいんじゃないですかね。せっかく新築に引越しするんですから、気持ちよく引っ越したいですよね。
     
     さて、さんざんお騒がせした我が家のフローリングですが、再内覧ではすっかり平らになおっていました。心配は杞憂でした。フローリングをはがすと、床暖房にも影響が出そうなもんですが、そのあたりも修正し、チェックしてくれていました。ワックスもかけなおしてくれていました。当たり前のことではあるのですが、床の張替えなんて、リフォームで頼んだら結構かかるでしょうから、手を抜かれないか心配だったので、ホッとしました。
     いろいろアドバイス等もこちらでいただき、ありがとうございました!

     再内覧とあわせて、せっかくの平日休暇なので、いろいろと動きました。家電の購入、新電話番号の取得、電話番号がわかったので、セコムにも緊急連絡カード送付(配達証明)、銀行ローンのもれていた手続き、帰宅してからはオプション代金のシスコンへの入金etc. 一気に進め、いよいよ入居が迫ってきた感じです。
     提携ローン使用以外の残金の支払いも早くしないといけません。不要粗大ゴミの処分も申し込まないと。

     黄砂がひどく、車がえらく汚れています。駐車場の希望は屋根付きしか書かなかったので、来年の黄砂の時期はちょっとはマシだといいなあと思っています!

  36. 166 引越前さん

    内覧会で指摘した直しを見に行ってきました。
    きれいに直ってました。
    でも担当の人がせかすせかす。
    思わずまだ見てるんですけど!って言っちゃいました(笑)
    あとは駐車場と駐輪場ですね。
    皆さん希望の所が当たるといいですね。

  37. 167 うさた

    はじめまして。入居予定のものです。
    皆さん、引越業者にいろいろと意見が出ていますね!
    私は、担当の幹事会社の対応が良くなく、結局、以前使用した別の引越し業者に頼みました。
    そこは、エアコンの脱着はもとより、ガスの補充などもやってくれるし、見積繁忙期の土曜日であるにも係わらず、閑散期の平日の料金で見積もってくれたし、なんせ、以前使用した際の手際のよさと丁寧さは天下一品だったので・・・
    幹事会社のなかには引越専門ではなく、雑貨専門の業者がいて、そこが私のところの担当だったのですが、やはり、雑貨専門業者は引越しになれていないためか、レスポンスは悪いし、荷物の扱いも雑なことが多いので・・・
    なんか巷ではいろいろ言う人もいますが、新居で向かえる生活は楽しみです。
    皆さんもサクラディアで幸せな生活が出来ることをお祈りしてます。

  38. 168 入居前さん

    あと20日程で入居です、色々ありましたがここまで来ました。
    今は希望駐車区画がどこか気がかりです。
    サクラディアに決めてからも迷いと不安がありましたが、今の心境は
    住まう私たちの価値観に沿うものとしてOKというところです。
    秋ヶ瀬公園の自然・図書館・区役所・記念体育館・敷地内の設備・・・
    わくわくします。
    組合とは別にサクラ住民コミュニティを考えています、例えば
    サクラシニアクラブ、サクラジュニアクラブ・・・居住・生活に関する
    情報交換の場や相談窓口、あるいは趣味や旅行・ピクニック・ペット情報
    もしMS内に貼り紙があったら参加してみて下さい。
    MSの価値はそこに『住む人』によるかもしれないのですから。
    桜草公園、満開が楽しみです。
    花見行きませんか?

  39. 169 D契約(現地元賃貸)

    >168さん
    駐車場の場所、気になりますね。

    でも、もっと気になるのはサイクルポートです。
    我が家は4人家族なので自転車が4台でサイクルポートに入りません。
    以前、入居後に空きがあれば管理組合主体で抽選があると聞きましたが・・・。
    下の子の自転車をベランダに置くか、私の自転車を折りたたみに変えるか、色々と考えています。

    住民コミュニティ、いいですねぇ。
    花見スポットは近所に沢山あります。
    区役所の裏から秋が瀬橋の方に続く土手が最高です。結構込み合いますよ。
    BBQもいかがですか?秋ヶ瀬公園までは自転車ですぐなので気軽に行けます。

  40. 170 もとジョニー

    プール利用についての情報です。
    HPにも一世帯 \1,500と書かれていますが世帯で同時に何名か利用すると二人目以降は
    \500のビジター料金が必要だとのことを入居説明会の際、スイミングスクール側が話していた件で
    当初の条件と違うよとギャラリーにクレーム入れてましたら連絡があり、利用料は当初の通り世帯あたり月額 \1,500になりましたと連絡が来ましたが驚きの金額加算がありました
    なんと・・・一人当たり毎月保険料 \500 也
    一ヶ月以上売主とプール側とで話し合った結果こんな形の料金徴収か・・・取ってつけたようだ
    一人毎月保険料が \500のプールなんて聞いたことがないのは私だけでしょうか
    入居は楽しみだけれども 引越し業者にしても心配だらけなんですよね

  41. 171 てょんだ

    >もとジョニーさん
    ホントですかあ!それはひどいなあ。
    この土日は無理ですが、今度、私も問い合わせて、本当だったらクレームつけたいと思います。
    プールが敷地内で一世帯ごとの負担で利用できるというのは、選んだ理由の一つですからね。
    数年間運営してからだったらまだしも、利用前にそれでは、ちょっとおかしいと思いますね。

  42. 172 もとジョニー

    >てょんださん
    本当です 私も怒っています。
    この物件に決めたのもプール利用について非常に良い条件だと思い決めたのに・・・
    引渡し直前になんと酷い話ですよね

  43. 173 メモネ

    久しぶりの書き込みです。
    私もプールの件見ました。月に一人保険で500円ってどんな保険だよ!!
    と家族で話してました。

    家もプール利用する予定で一人500円で毎月全員分は・・・
    クレームは 誰に言ったらいいのですか?

    もうすぐ入居で楽しみだったのに・・・・

  44. 174 入居前さん

    私もプールは楽しみにしていたのに。
    詐欺にはならないんでしょうか?

  45. 175 もとジョニー

    みなさん、プールの件は引渡しの際にでも絶対に言うべきだと思います。
    一人月500円の保険内容と、明細を見せていただきたいものです。
    苦難を乗り越えた先には喜びもありますかね・・・

  46. 176 てょんだ

    こんばんは。
     よく見たら、重要事項説明書の28Pに、保険料のことは書いてありましたね。そういえば、保険料が決まっていないのか、この説明のときに、質問したような気がします。
     当然、「現段階(=重要事項説明を受けているとき)では未定です」という説明でした。

     が、それにしてもちょっと500円/1人は高く、伝えてくる時期が遅すぎますよね。
     みなさんが、売主なり管理会社なりにそうしたことを伝えていけば、保険料の減額とか、利用時間の拡大とか、何かしらの対応がうまれないこともないかもしれませんよね。
     いくら重要事項説明に書いてあるとはいえ、大いに誤解(というか大きな期待)を抱かせる宣伝の仕方なわけですから。

     しかし、説明を求めるにしても、これから管理会社などには様々な場面でお世話にもなっていくわけですし、あくまでも冷静に、論理的にお話をしていきたいですね。

  47. 177 入居予定さん

    こんにちは!
    初めて書き込みしますが、プールの件ひどいですよね。

    私が想像するに、まだ500棟ほど売れ残っていることが
    原因じゃないでしょうか?
    見込み収入が予想より低い→最初にうたった利用料を
    上げることはできない→保険料として徴収するしかない

    ってことじゃないでしょうか?
    いずれにしても、納得いきません。
    一番怖いのは、同じように他の施設利用料も
    保険料などと言って値上げするってこともあるんじゃないでしょうか・・

    個人個人が管理会社に文句言っても、うまく個々に対処されて
    結局泣き寝入りするしかなくなってしまう気がします。

    ここで意見を出している人同士だけでも、結束して意見書を出すとか、一緒に意見を言いにいくとかどうですかね?

  48. 180 キャンセル予定

    やはり内金捨ててもキャンセルした方が良いと判断しました。キララガーデンを購入しておけば良かった。キララは完売したそうですね。イオンも新都心も大宮も自転車で行ける距離だし…。キララのキャンセルでないかなぁ?キララと比較した方いますか?この時期でこの売れ行きじゃ不安ですね。

  49. 181 入居予定さん

    ついに明日引越しです^^ スーパーも明日オープンとのことで少し賑わうかもしれません☆
    しばらくは落ち着かない部分はありますが、どうぞよろしくお願いします!!

  50. 182 マンコミュファンさん

    キララと桜両方比較して、別の中古を買いました。金額は新築のそれらより高くなった
    けど、よかったです。

  51. 184 マンコミュファンさん

    あまり詳しく書けないな。不動産屋にわかってしまうと嫌だから。
    駅は6〜10分としておく。場所は新都心から浦和の間。価格は2500〜2700
    の間としておく。
    リフォームは水周りはほとんどやらず100万ちょっと。

    良かった点は学校がいいエリアなので中古でも賃貸でも売りやすいこと。
    商店街が近いこと。サクラディアもキララも両方部屋から見えること。
    若い層が当然両者と比べて少ないこと。(年代が近いと無駄に気を使ったり張りあったり
    することがあるから。キララの住民板を見るとやっぱりなって思いますね)
    リフォームで楽しめたこと。

    悪かった点はサクラのようにバルコニーが広くないこと。ディスポーザーがないこと。
    新築購入の高揚感がないこと。

    サクラ購入したのなら別にキララを羨望することは全くないと思う。内装はサクラのほうがいい
    し、駅にしてもどっちも歩く距離じゃないから。

  52. 185 キャンセル予定者

    同じ駅遠でもキララは大宮、新都心が2Km、櫻は南与野でしょ。キララはイオンもあるし、周辺の環境も良さそう。あーっ、失敗した。あの時キララを買っておけば良かった。

  53. 186 マンコミュファンへ

    何を偉そうに…(‾▽‾;) 北浦和ってバレバレだよ。

  54. 187 住民でない人さん

    キララはもういいでしょうよ。
    以前のスレにも比較は何度も登場してるよ。
    サクラときらら、どっちも良い所も悪い所もある。本当に検討してるの?って感じ・・・
    嫌なら違うの探したら?いーーーーーーっぱいあるから。

  55. 188 引越前さん

    購入者用なのに結構残念な事が書いてありますね。
    プールの件は、しょうがないんじゃないですか?
    だって入居者専用のプールじゃないんだもん!!
    もし、専用プールだったら月10000円払ったってやっていけませんよ。
    さいたま市で新築2000万円台なんて、今後そんなに出ないと思いますよ!
    良い面もあれば、悪い面もあるんだから・・・。悪い面だけ強調してもしょうがないんじゃないですか? 総合面で自分に合っているかいないかで決めた方がいいですよ。
    「失敗した!」って言ってる人、間違いなく荒しの方ですね?
    もう1つの掲示板の方に批判のレスいっぱい載せてるもんね?(笑)

  56. 189 引越前さん

    初めて書き込みします。
    今日はいよいよ引渡しですね!
    でもその前に気になることが・・・・
    昨夜この書き込みを見ていたんですが、内覧会で設計通りに施工されておらず弁護士などに相談、完全な売り主側の過失で、結局内金全額返金で解約した事が書かれていたのですが・・・
    今朝見たら消されているようですが、どなたかご存知な方いますか?

  57. 190 マンコミュファンさん

    私はその書き込み読みました。かなり具体的なので嘘には見えませんでした。
    気になる人は、デペに聞いたほうがいいと思う。

  58. 191 Paula

    私たちはオプションで水周りコーティングとフロアコーティングを頼んでいるので、引越しは来週になります。この週末が引越し準備の勝負。皆さんは順調に片付いていますか? 毎日仕事しながら片付けるのってホントに大変(--; プールに保険料が付くのはやっぱり「え???」でしたが、燃料代も高騰しているんだろうし、ま、仕方ないのかなぁ。でもでも、「24時間ゴミだしOK」は絶対に予定通りにお願いしますね(^o^) 特にそれについては連絡ないので、それは予定通りなんですよね。ね?ね?

  59. 192 マンコミュファンさん

    >>178を書き込みした方、検討板でもう一度書き込み願います。
    検討板でそのことについて議論していきたいです。

  60. 193 匿名さん

    消えた例のレスの要約。

    内覧業者と契約者が同行→重大な瑕疵(図面と実際の建物に関すること)発見
    →弁護士に相談→売主が同意して内金を全額返却だったと思います。
    違ってたら訂正願います。

  61. 194 近所。

    キララの住民です!購入者専用ですがお邪魔します。

    正直購入をいめぐりサクラと悩みましたよ。互いのマンションの良い点悪い点を考えて。

    でも、引越しを早急にしなければならなかった為にキララを購入しましたが・・・。

    購入してしまったのですからお互い羨んでも仕方ないですね!お互い良いマンション・ライフを

    送っていきましょう!

  62. 195 入居前さん

    初めて書き込みします。
    内覧会で設計どおりに施工されておらず弁護士に相談・・との話ですが、設計図面、特に問題なのは、どの段階での図面を指しているのか、また、購入予定者へのパンフレットにはその箇所がどのように紹介されているか、がポイントです。 内覧会に同行する建築士も、真面目な方もいれば、施工会社への対決姿勢をあらわにし結果として購入者にとってはポイントのずれた指摘を大げさにする方がいるのも事実です。 何か不安であれば、まず聞く相手を選んで、しかるべき人に事実関係を直接確認するのが、今後の余計な不安を取り除く最良の方法です。

  63. 198 マンション住民さん

    売れ残りが多いのは気になりますよね・・・。バーゲンのような事にならないと良いですが・・・。何処のマンションでも売れ残りは叩き売りみたくなりますよね。

    そんな事になると当初に購入した金額よりかなりの値下げ価格で売り出し、あげく管理費まで上がったら最悪です。

    本当に500近くもの売れ残りがあるのでしょうか??恐怖です。

  64. 199 契約者

    実際には600以上売れ残りがあるみたいですよ。ここまで売れてないマンションも珍しいのでは…。ライバルとされていたキララは入居時には85%は決まっていて、ついに1月には完売したそうです。価格を下げることなく。管理費の値上げ、契約時と異なる話など不安になってきました。幽霊マンションには住みたくないです。解約を真剣に考えはじめました。

  65. 200 匿名さん

    PART2の書き込みでも物足りなくてこの購入者掲示板にやってきたのでしょうか?
    やっと引渡し、引越しの人の心にまで土足で入ってくる。
    ひどい怨みようですね。
    だからといって私は解約するつもりはありませんけど。

  66. 201 引越前さん

    >177,180,182,183,184,185,186,187,190,193,196,198,199
    ここは購入者用の掲示板です。
    購入者以外の人の書き込みはやめて下さい。
    その位のルールも守れないのですか?

    書きたい事があったら検討版で好きな事を書いてください。

  67. 202 マンション住民さん

    ↑神経質になりすぎですよ。別に良いじゃないですか?

  68. 203 うさた

    なんか、プールの話から始まって、やれ解約だの後悔だの、売れ残りだの・・・
    購入者にしては非常にいやな書き込みが多くなってきて、非常に残念です。
    たしかに、プールの件は「いまさら・・・」てな気がしました。でも、私が感じるに、プールだけではなく、根本的に管理会社の説明不足や対応の悪さがここに来て露呈している感じです。
    でも、ここは(どなたか言われてありましたが・・・)冷静な行動や言動をとった方が賢明で、これから管理会社にはまだ疑問点などを言うことは出来るし、そこで、納得いくまで管理会社に説明をうけ、対応を改善してもらえるように働きかけていけばいいと思います。

    それと、やれ解約、やれ幽霊マンション、など、ご自分が時間をかけて選んで購入されたマンションを、まだ済む前からそんな言い方をしていいのですか?
    そんなことを意ってしまったら、これまでかけてきたお金だけではなくて、時間や労力を全て無駄にすることではないんですか?

    ま、個人的に言わせてもらえば、そんな人はこの掲示板に書き込みはやめてほしいです。この掲示板は購入・入居される方の前向きな情報交換ができる掲示板になれば・・・と思っています。
    あと、はっきり言わせてもらえば、解約したえれば解約すればいいと思います。
    ただ、それをアピールして、入居を楽しみにしている人の心に土足で踏み込むのはどうかと思います。

  69. 204 たまに見る人さん

    見なきゃいいのでは?

  70. 205 引越し直前

    前向きな気持ちは確かに大事です。しかし、入居した瞬間から価値が一気に下がるのも事実です。今なら最小限の被害で間に合うのです。当初、ライバルと考えていたキララガーデンが完売している状況を聞くとさくらの販売状況、土壇場の会社対応が非常に気掛かりです。来週引越しですが、気持ちが半々になっています。

  71. 206 引越前さん

    >205
    じゃあ、解約すれば。
    「当初、ライバルと考えていたキララガーデン・・・」?
    ライバルですか?入居者はそんな風には考えていません。
    入居者のふりした書き込みはやめてください。

  72. 207 入居予定さん

    アミューズコード?とかって、最近売り出し始めたばかりの棟があるからってのも
    あると思いますよ。

    なんで今頃売り出し始めてるんだろうって不思議だったんですけど(^_^;)

    それから私は駅近(今は駅から徒歩5分のところに住んでますが)で寒い中
    5〜10分歩かされるのよりも、駅から徒歩2分歩いてコンビニで時間潰してバスに乗って
    ぬくぬく帰れるほうに価値を感じます。
    こういうのって、人それぞれですよね。

    実際、売れ残っているのは値段が高い部屋ばかりですよ。
    リーズナブルな部屋は抽選になるほど人気あって、うちもたまたま運よく審査が
    通らなかった人の代わりに入れたくらいです。

  73. 208 引越前さん

    サクラディア内の病院って、何科が入るかご存知の方いますか?

  74. 209 マンション住民さん

    そうなんですか??高い部屋ですか。。。

  75. 210 解約決意者

    空いている部屋は高くはないです。おそらく販売会社の人でしょう。私は解約を決意しました。こんなマンションは先々が不安です。管理費が2倍 3倍も考えられます。皆さんも早めに結論出した方が良いのでは?後悔先に勃たたず

  76. 211 匿名さん

    管理費も修繕積立金も納得した上で申し込んだはずだし、3倍も増えるとは思えないけど。
    手付放棄するんですか!!もったいないと思います。

  77. 213 入居前さん

    購入者用掲示板も大荒れですね、すでに入居が決定している人は肝を据えて冷静に
    問題が在れば解決していきませんか?それ以外の方は購入者(予定者)でないのですから他の掲示板に書き込んで欲しいものです。また、この掲示板を管理している方は
    『不都合な真実』や行違いがあるとしても削除すべきではないと思います。
    今後の売主の姿勢が販売に影響を与えると思います。

  78. 214 住民でない人さん

    相変わらず買わない人の批判が多いですね。
    売れてないって言ったって、400近くは売れているんですよ!!
    820世帯のうちの400近く売れたと思うから売れてないと思うけど
    1年ちょっとで400近く売れればあの立地条件では順調なんじゃないんですかねぇ?
    ご批判さんがよく使うキララの規模だったら完売してるもんね?
    最近のマンションで完成前完売なんてめったに無いですよ!!
    後は、これからが勝負じゃないんでしょうかねぇ〜。
    シャトルバスにしても3年間は利用者少なくても会社負担・・。とか
    不動産屋さんは3年をめどに完売を目指しているんでしょうね。
    月に15件ぐらい契約すれば達成すると思うんですけど・・・。
    最近はまた不況の波がやって来そうなのでどうなんでしょうね?
    がんばっていただきたいものです。
    リスク分散でデベの集合体作っているって言う事は、売れ残ることを承知の上だって言うことです。
    「管理費3倍になる」とか訳の分からない事言ってる人の言う事には惑わせられずに楽しいマンションライフを送ってください。
    大体のマンションの価値なんか下がるのは当たり前の事なので、降下の波をいかに穏やかにするかは
    住んでいる方しだいです。”売れていないマンション”って言われるより“住民のモラルが低い”って言われる方がよっぽど怖いことなので住民総出で参加するぐらいの意気込みがあった方が良いかも。大規模マンションになると個々の責任意識が薄れているのも実状ですからね。
    なんか偉そうな事を言ってしまいましたが、これからこのマンションを買う人は実際出来ている物を見学して買える訳なので、ごみ置き場の状態を見て検討する人だっているはず・・・。あながち間違ってはいないと思うんですが・・・・。
    批判に反論するなんて時間の無駄ですよ!!だって批判している人なんて買うつもり無いんだもん。
    高かれ安かれ家を買えるって言うことは信用されている人しか出来ない事なので自分に自信を持ってください!!。こう言う掲示板見ていちいち揺れ動いているようじゃいつまで経ってもマンションなんて買えないし、この掲示板見ただけで買うの止めるような人ははっきり言って**ですね!!

  79. 215 引越前さん

    20日に鍵の引渡しを受け、新居を見てきました♪
    雨の中でしたが、グルメシティはとても混んでいて「これから大勢集まって来るんだなぁ〜」と嬉しく思いました。
    ただ、残念だったのが買い物帰りに駐車場内を通ったところ、
    グルメシティの買い物カートを駐車場に置きっぱなしにしている人が!!
    せっかくの新築で立派なマンションなのに、しかも1日目でこういうことするんだぁ・・・
    とビックリ残念でした。
    ↑の方が書いてらっしゃるように、住民のモラルが大事ですね!
    私も住民同士の思いやりを大事にマンションライフを楽しみたいと思います^−^

  80. 216 マンション住民ではない人

    お邪魔します。住民ではありませんが、我が家も大規模マンションの1つです。

    本当に住民のモラルは大切です。

    駐車の問題・騒音問題・布団干しの問題・ゴミ出しの問題と・・・うちのマンションも問題が山積みです。

    同じさいたま市の大規模マンションの住民として良いマンションライフを送っていければと思います。

    上の方の言う通り嫌味な書き込みをする方は、買うに買えない方ばかりですよ。うちのマンションも色々変な書き込みをされました。

    そんな事いちいち気にしていたらやっていけませんからスルーです!

  81. 217 近所をよく知る人

    グルメシティのオープン行ってきました。
    オープン記念で目玉商品がとても安かったので
    沢山買いだめしました。
    小さな子供がいた&雨だったのでとても車まで
    荷物を運べずお店の人に了解を取って
    カートで駐車場へ行きました。
    もちろんお店の人に了解を取って駐車場に置いておきました。
    これからも安い日は買いにいこうとおもってましたが、カートのこと
    了解とっていたにもかかわらず住民の方に言われてしまうと思うと
    残念です。

    スイミングも、託児施設も、住民以外も利用できるのですね。
    かなり広範囲にかけて広告入ってます。

    ただ人通りの多い道路なだけに、1階のフェンスだと中覗けますね。
    新築と言うのでついつい部屋をそとから眺めてしまいました。

  82. 218 入居予定さん

    修繕費とか管理費が高くなるって↑の人は言っておられますが
    一概に入居者数に比例しているわけではないですよ!!
    何でも管理会社任せにすると、管理会社なんて安全牌で行くんだから
    高く見積もるのは当たり前な訳なんで・・・。
    実際安い修繕業者見つけたり、修繕期間を延ばしたりしてやり繰りするのは
    マンションの住民なんですよ。うまい具合にやればなんとでもなるんです。
    ただ、修繕の時期に役員になると多少大変だと思いますがそこはみんなの協力が
    必要となってくるんじゃないんでしょうか?
    あまり将来の悲観的な考えなんてしない方がいいですよ。

  83. 219 近所さん

    サクラの開花と共に今日も引越しピークですか?お疲れ様です。

    天気も良く引越しにはもってこいの天気でよかったですね!

    これからサクラディアのスーパー?に行きたいと思います。住民ではないのに楽しみです!

  84. 220 たゆそ〜

    20日に鍵をもらい、現在オプション取り付け中です。
    いよいよ来週引越です。
    みなさまよろしくお願いいたします!

    グルメシティ、開店初日に早速行って来ました!
    マンション内から行こうとして・・・迷った・・・
    ようやく理解してたどり着き、必需品のトイレットペーパーやら
    特売品やらを買い込んでまいりました♪

    今日も、カーテンを取り付けに行ったのですが
    ついでにロビーでコーヒーも飲んでまいりました♪
    住人の方も爽やかに挨拶してくださるし
    陽気がいいので公園で近所の人たちも遊んでたり
    お弁当食べてたりと、なかなかほのぼのとしたムードでした。
    いよいよ新生活が始まるな〜とワクワクしております。

  85. 221 住人Y

    うちも来週引越し予定です!まだ内覧会の一度しか中に入ってないので私も迷子になると思います(^^;)
    住人さんと楽しくサクラ生活したいのでよろしくお願いします!
    楽しい事、掲示板に書き込みましょう♪

  86. 222 さいたま

    ようやくネットつながりました!!
    まだ落ち着きませんが住み心地最高です^^

  87. 223 会社員

    もうシャトルバスに乗った方いますか?時間は何分掛かりましたか?バイパスに出るまでの道がすごく混んでいる風景を見て、月曜からの通勤が少し不安になっています。

  88. 224 来週引越し

    御入居おめでとうございます。新居の住み心地はいかがですか?今後ともよろしくお願いします。

  89. 225 てょんだ

    こんばんは!
     すでに入居されたり、ダイエーで買い物されたりした方々の書き込み、やっぱり、イメージじゃなくて現実に体験しての文はいいですね!ありがとうございます。

     我が家は、来週引越しなので、今日は1日荷物の梱包をしてました。やってもやってもまだ終わらない感じですが、明日もがんばります。

     3/20に鍵の受け取りに行って、帰り道に、サクラディアのシャトルバスが新大宮バイパスを走っているのをみました。鍵の引き渡し日なので、当然、まだガラガラでしたが、マイクロバスは大きく「SAKURADIA」と書いてあるのですね。優越感ありますねえ!通勤には使わないつもりですが、近々乗ってみようかと思います。楽しみです!

  90. 227 匿名さん

    悪く言われるのは某阿弥の住人が、勝ち誇ったように荒らすからです。
    サクラ散るとか書いてありました。
    子供が同じ高校に通うかもしれないというのに情けないですね。
    桜区は図書館といいスポーツジムといい結構文化的な生活ができるいいところ
    だともいえます。交通の便は各自工夫すればいいのではないでしょうか。

  91. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸