埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リボンシティレジデンス 第4章」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 並木元町
  7. 川口駅
  8. リボンシティレジデンス 第4章
eマンションシスオペ [更新日時] 2011-12-19 09:54:27

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/



こちらは過去スレです。
リボンシティレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-14 17:57:00

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リボンシティレジデンス 第4章

  1. 401 マンション住民さん

    >400さんへ
    皆さん、最低限の「躾」のことを言っているのだと思います。マンションは集団生活/集合住居なのですから、やはり、一戸建て以上に気を付けなくてはいけないのではないでしょうか?

  2. 402 匿名

    集団生活ならば、子供達を温かく見守ってあげる大きな心が必要なのでは?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  3. 404 マンション住民さん

    まぁ、自分の子どもでも悪いことしたのなら注意していただいて構いませんけどね。
    それはそれで、ありがたいですけどね。たたかれたりしたらそれは別問題ですけど。

  4. 405 マンション住民さん

    子ども問題ではないと思います。
    親の問題。
    マンションとして規制しないと親は分からない。
    そういう親の子ども怒ると逆ギレ確実。

  5. 406 マンション住民さん

    「温かく見守る」ことと「甘やかす」ことは別だと思います。

  6. 407 マンション住民さん

    総会の資料が配られましたね。私は今年も出席します。

  7. 408 マンション住民さん

    何か今年も総会出席数が振るわない感じですね。一年に一回の良い機会なので、出席して皆で意見や要望をいいましょうよ!

  8. 409 マンション住民さん

    自治会の総会で意見や要望を言う時間なんてありゃしない。
    管理組合の総会には出たけど自治会には出ないで帰りました。

  9. 410 マンション住民さん

    >409
    同感です。自治会役員さんには、ちゃんと考えて欲しいですね。

  10. 411 マンション住民さん

    コラボから、まるで信者のような一部のマンション住民達を支持者に持つ個人のブログがなくなっていた。
    なにかあったの?

  11. 412 マンション住民さん

    震災から三ヶ月が経過。リボンの被害箇所は、いつになったら直るのかなぁ〜?

  12. 413 マンション住民さん

    411さん 
     どのようなブログだったのでしょうか?
     コラボに入っていないので、よろしかったら教えて下さい。
     コラボって、個人のブログが出来ると知らなかった。

    412さん
     エントランス付近の段差 いつなくなるのでしょうね。
     

  13. 414 マンション住民さん

    >413
    ホントですね。そろそろ何とかしてほしいですね。

  14. 415 マンション住民さん

    自治会からの退会手続きはどうすればいいのかなぁ~?

  15. 416 マンション住民さん

    >415 規約集を読みましょう。

  16. 417 マンション住民さん

    自治会、退会できるのですか?
    知らなかった。

  17. 418 マンション住民さん

    >417
    自治会の退会は出来ませんw

  18. 419 マンション住民さん

    自治会から退会させたくないというのならわかりますが
    退会できないというのは民法に反した考えですね。

    裁判例を上げると↓
    埼玉県営住宅本多第二団地(新座市)の自治会からの退会を巡って争われた裁判で、最高裁第3小法廷は2005年
    4月26日に「自治会は強制加入団体ではなく、退会は自由である」という判断を示した。

    このマンションは入居時にリボンクラブに所属しリボンクラブ費を払う契約だったので契約上、必ず一度は入
    らないといけませんでしたが、住人である限り退会できないという契約文章はないので、その後、運営に不満を
    もったりして退会したくなったら自治会長あてに退会届を出せばいいのですよ。

    それを無視して自治会費を取り続けたら自治会側の民法違反になりますね。

    (本当はリボンクラブを後から自治会に組織と名称を変えたのですから、入居時のリボンクラブとの契約そのものも一度消滅したはずだと思いますけどね。)

    入居時の契約があるので自治会からさも退会できないと思い込んでいる人が多いと思いますが、それは誤解であり、退会できないと主張するのは民法違反の強制にあたるでしょう。

    どうしても退会したければ、退会届の用紙などはないので自分で書けばいいのです。
    私は面倒だから、お付き合いの気持ちで会費は払っていますがね。

    なお、マンション住人である限り管理組合からは退会できませんので混同しないでください。


  19. 420 マンション住民さん

    >419 ありがとうございます。我が家は自治会に入っている意味が見出だせないので、貴方の情報は大変タメになりましたm(__)m

  20. 421 マンション住民さん

    このような自治会では、我が家も退会を考えさせられます。

  21. 422 マンション住民さん

    確かに今の自治会は色々と見直す時期に来ていると思います。夏祭りと餅つき大会がメイン活動の自治会なんて違和感あり過ぎです。

  22. 423 マンション住民さん

    自治会を大学のサークルと間違えている方がたくさんいるようだ。
    今の自治会は、必要ないと感じる。
    やめても不利益はないと思う。
    どうせ仕事で自治会のイベントにいけなし、金をとたれているだけだ。
    餅をもらってもうれしくない。

  23. 424 マンション住民さん

    >423
    そのとおりだと思います。友だちのマンションの自治会は、もう少しいろいろやってます。

  24. 425 マンション住民さん

    自治会の総会資料を見ると役員が毎年同じ顔ぶれですね。理事会同様に少しはかえるようにした方が良いのでは?

  25. 426 マンション住民さん

    マンション住民間のコミュニケーション育成を謳いながらマンション外住民もお客にして営利も追求しているとしか思われないサークルを自治会が黙認しているのはなぜですか?
    このようなサークルの存在を許可できるのは自治会役員の誰なのか?
    許認可権を持つ役員が誰なのかは公開されていません。

    毎年同じ顔ぶれというのは、その辺に理由があるのだと思います。

    気がついた上記サークルの活動時間にはエアリー横の駐輪禁止場に自転車が多く止められています。
    (特に水曜の午前と土曜の午後4時頃)
    サークルが終わってジムから出てきた人が駐輪禁止の張り紙を貼られている自転車に乗る時に、一緒に出てきた同じサークルの人達から「また貼られちゃったわね。」と言われながら笑ってそれをはがしてそれを前かごに入れて自転車で走り去るのを何回か見ました。

    マンション住民以外の人を入れていいのいうのは、講師とかその講師が連れてきた関係者、または特に来て下さいと頼んだ人達だけのことと解釈していたのに、誰がいつから一人だけマンション住民がいればその他は誰でも入っていいという解釈にしたのでしょうね?

  26. 427 マンション住民さん

    皆さんの意見など拝見していると自治会は体制、運営など根本から見直す時期に来ているようですね。でも、きっとこのまま何も変わらないと思います・・・

  27. 428 マンション住民さん

    変わるとしたら、当事者達がコラボを利用してもっと簡単に委任状を集められるようにして規約を変えていくのでしょうね。

    無関心で冷めた住民が多いほどやりやすいですw

  28. 429 マンション住民さん

    >426さん

     出来たときから 1人住民が入れば借りられるので あとは誰でもいい状況です。
     キッズ関連のイベント 勝手放題に使っているが現状

    >427さん
     同感です。 仲良しクラブは、変わりません。

  29. 430 マンション住民さん

    >429さん


    3人以上いるサークル活動の話をしています。

    共用施設等使用細則 P76

    第2条 
       2  マンション外部の居住者等の使用については、・・・・・

         1)リボンクラブや登録サークルでの活動で招いた講師、出演者および参加者の使用

    と書かれています。どこにも

    「1人住民がいれば借りられる」

    という記述はありません。
    誰がこのような文章に解釈し直したのですか?

    しかも今のサークルの数グループは定期的に来るマンション外部の人からも月謝を徴収しているとしか思われません。
    上記の規約の通りならば、「招いた参加者」でなくてはならないので月謝は取れないはずです。

    また、マンション内の人たちからも月謝を取るというのは営利目的になるでしょ。

    カルチャースクールと同じように外部の人も生徒にして月謝まで徴収するというのは規約違反なのに、誰がそれを黙認しているのかということです。

    もしも外部の人からは月謝を取っていないと言い訳したり、営利目的でないというのなら、登録サークルは誰でも閲覧できるように収支報告書を防災センターに置いておいてほしいですね。


  30. 431 マンション住民さん

    OOO役員の書き込みは相手にしても仕方ないよ!

    ア~、ウチも退会したくなってきた!

  31. 432 マンション住民さん

    でも、必要最低限の経費くらいは月謝として請求しないと
    すべて持ち出しになってしまいませんか?
    まぁ解釈しだいなんですが、月謝を取る=営利目的なんでしょうか?

  32. 433 マンション住民さん

    必要最低限かどうかは収支報告書を見せないと第3者にはわかりませんね。

  33. 434 マンション住民さん

    ジムの場合を例にすると

     支出の部 使用料 一時間 500円
          講師代     ~~~円
          講師へのお礼品 ~~~円
          その他     ~~~円

     収入の部 月会費、月謝など~~~円
          体験代金の合計 ~~~円

    これらの合計をマンション住人の参加者の頭数で割ると一人いくらで、残りがいくらと出る。

    この残りが繰越金になっていないで担当者達の懐に入っていたら営利目的だといわれる。

    マンション外の参加者は招いた人でないといけないので、月謝などの金銭を徴収していたら規約違反になる。

    偽りのない収支報告書によってこれらのことがわかり、人によって解釈が違ってくることを防げる。

    なのに、今まで共用施設を使っている登録サークルは一度も収支報告書を管理費を払っているマンション住民に公表していません。

  34. 435 マンション住民さん

    あと、今さらながら登録サークルが二ヶ月前から共用施設の予約ができるというルールも改正してほしいです。

  35. 436 マンション住民さん

    >426さん

    ところで、規約に書かれていない

    「出来たときから 一人住民が入れば借りられるので 」

    というのは、誰から聞いたんですか?


  36. 437 マンション住民さん

      ↑ 訂正。

    >426さんではなくて

    >429さんの間違えでした。

    429さん 教えてください。

  37. 438 マンション住民さん

    さっきコラボに入ってきたPDFに
    「愛煙家の方々がベランダで喫煙される際には、
    かなりお気遣いされていると伺っておりましかし、」
    とあったけど、そもそもベランダでの喫煙ダメでしょ?
    勘違いでしたか?

    なんでこう、分かってない人が多いかな?
    怒り、呆れをとおりこして悲しいよ。

  38. 439 マンション住民さん

    ホント、悲しい!

    ベランダでの喫煙行為に対して苦情が多いというのは、ベランダという占有使用部分での喫煙行為が迷惑をかけているという証拠の他ならない!

    なので、規約に「ベランダでの喫煙禁止」というはっきりした文章は確かにありませんが、
    58ページの
    第1条 16)~~~及び団地建物所有者・占有者に迷惑、危害を及ぼす行為。

    に当たるので、この喫煙行為はベランダでしてはいけないことになります。

    このことをしっかり周知させるように理事会も管理会社も打ち出さないために、あいまいな文章になっているのだと思います。



  39. 440 匿名

    管理会社自体が「ベランダでの喫煙」は第1条の16の禁止事項には該当しないとの見解を出してますよ。
    管理会社が、これだから改善されるわけがない。

  40. 441 マンション住民さん

    管理会社に最終的に指図するのは理事会だから、理事会からこの見解を出さないといけません。

    もし出さないのなら、理事の中でベランダ喫煙している人が多いんじゃない?

    以前、マンション内で喫煙していい場所は、自宅の部屋の中だけという掲示があったのは覚えています。

  41. 442 マンション住民さん

    >440さん

    管理会社がそのような見解をどこに出しているか教えてください。

    ベランダでの喫煙が迷惑行為であることは他のマンションと比べても確かなことですから、理事会を通さないで誤解を生む見解を勝手に出していたら起訴されてもしかたないからね~。

  42. 443 匿名

    >442さん

    管理会社に直接確認してみたらいかがですか?
    以前管理会社に直接苦情を言った知人は、どんなに迷惑を被っても、個人の嗜好品は禁止できないときっぱり言われたみたいですよ

  43. 444 マンション住民さん

    >知人は、どんなに迷惑を被っても、個人の嗜好品は禁止できないときっぱり言われたみたいですよ

    ということなら、

    >管理会社自体が「ベランダでの喫煙」は第1条の16の禁止事項には該当しないとの見解を出してますよ。

    には当たりません。

    管理会社が個人の嗜好品は禁止できない。

     という見解そのものと管理会社が口頭で出したことになるだけであって、規約第1条の16にあたらないという見解を出していることにはならないので混同しない方がいいですよ。

    エアリー横のサブエントランスの張り紙に、

    「マンション内での喫煙は室内の中だけ」

    と書かれていました。なので、ベランダでの喫煙はいけないということです。

    イライラしますが、管理会社は理事会からのハッキリとした要請がないと、強く表示したり注意したりすることは絶対にしません。
    あのうちの人をこのようなことで注意してくれと頼んでも、必ず一度は理由を作って断らたことは私自身今までに3回はありました。

  44. 445 住民さんA

    管理人さんはよくやってると思います。ベランダ喫煙問題も喫煙者と非喫煙者の板挟みで苦労されてます。管理会社のベランダ喫煙奨励も、今までの他のマンションでの経験をもとに下した結論ではありませんか。エントランスやエレベーターで喫煙されるともっと困りますよ。もう少し冷静沈着に見守りたいと思います。

  45. 446 マンション住民さん

    ベランダ喫煙は、管理人の問題ではなく住民の問題でしょう。
    あの嫌な臭いは、喫煙者には分からないし、臭いに鈍感になっているので迷惑かけていると思わない。そして、自分の家族の建康だけは気をつかってベランダ喫煙になる。 ベランダで吸っている人は誰も注意できない。
    エントランスを子どもの遊び場、子ども部屋と思っている母親と同類。
    いくら理事会で決めても無理、あきらめるしかない問題です。

    ベランダ喫煙の大きな問題は、灰がとぶことや吸い殻の投げ捨てでしょう。

  46. 447 マンション住民さん

    管理会社はベランダ喫煙奨励などしていません。

    サブエントランスの張り紙とは、数年前からそこここに貼ってある

    「管内禁煙!」 の張り紙のことですね。

    ここではマンション敷地内のすべての共用部分では禁煙で、喫煙していい場所は、

    「お住まいのお部屋の中だけ」

    とはっきり書いてあります。ベランダもポーチも占有使用権はありますが共用部分なので当然禁煙です。

    今回の掲示文面で一番問題なのは、マナー分科会というところから出した文面があいまいなために管理会社がベランダ喫煙奨励していると思わせる誤解や、ベランダでの喫煙は禁止だったよねとかいう疑問を生んでいることですね。
     
    誤解を生むこのような文面を作った人は反省してもらいたいですね。

  47. 448 マンション住民さん

    それにしても、今回の「愛煙家の皆様へ」(だったかな?)というポスターで、ベランダ喫煙が奨励されていると思い込む人も出てくるとは恐ろしいね。

    誤解と混乱を生む文章を出すマナー分科会というのは問題だね!

    そういえば前のアンケートでも、キックカートなどを廊下などの共用部で乗って遊んでもいいのだと誤解させる文章があったな。

    あのアンケート結果はまだ公表されていませんね。

  48. 449 マンション住民さん

    448さんの言うとおりだと思います。「ベランダでの喫煙は禁止事項ではありませんが、喫煙する方々は周りに気を使って下さい」というシンプルなものだと解釈しています。ベランダでの喫煙を禁止事項にして欲しい人は規約改正を要望して、来年の総会議案にしてもらうのもひとつの方法だと思います。また、我が家は生活騒音と同様に個人間の問題だと思ってますから、あまりひどいようでしたら、気を付けて貰うように言いに行きます。

  49. 450 マンション住民さん

    >「ベランダでの喫煙は禁止事項ではありませんが、喫煙する方々は周りに気を使って下さい」というシンプルなものだと解釈

    どう読んでも、ベランダで喫煙禁止とは読めませんよ。吸うならベランダで、と喫煙推奨の解釈しますね、これなら。明らかに。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸