埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リボンシティレジデンス 第4章」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 並木元町
  7. 川口駅
  8. リボンシティレジデンス 第4章
eマンションシスオペ [更新日時] 2011-12-19 09:54:27

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/



こちらは過去スレです。
リボンシティレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-14 17:57:00

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リボンシティレジデンス 第4章

  1. 201 住民さんR

    >>197
    来期は是非とも理事になり、住み良いリボンにして下さい。

  2. 202 住民さんL

    >>199
    知ったかぶりしないように!根拠は?図面で確認したの?
    必要なら理事会に請求してコピーをもらって確認しなよ!

  3. 203 住民さんA

    >>199
    リフォームする時にフローリング引っぺがしましたが、コンクリでしたよ?
    もしかして二重天井を二重床と勘違いしてる人多い??

  4. 204 住民さんA

    >>202さん
    リクコスと長谷工が当時建設費を抑えるために最後まで直床にこだわった会社です。
    リボンは、もちろん直床。

    203さんがおっしゃるように二重天井を二重床と202さんも勘違い。

  5. 205 住民さんV

    今日もエントランスは朝から喧しいんだろうなぁ〜
    管理人も注意するどころかママさんたちと盛り上がっているもんなぁ・・・

  6. 206 住民さんV

    明日の朝からは、またエントランス喧しいんだろうなぁ・・・ママさん連中も邪魔だしなぁ〜

  7. 207 住民さんA

    ママさん達、うるさいだけならまだいいが 通路をふさいで通れない 子どもたちは マンション内で三輪車やキックボード乗り放題、白い石投げ放題、放し飼い状態で 危なくてしょうがない。

  8. 208 住民さんV

    >>207
    今の親に躾など期待できませんから、子供たちが成長して大人になるまで我慢ですね・・・

  9. 209 住民さんL

    今日も受付けの管理人はママさんや子供たちと盛り上がっていたね。いいかげん管理会社変えた方が賢明かもよwww

  10. 210 住民さんA

    イーストの方の管理人は、暇だからよく寝ています。

  11. 211 住民さんA

    騒音アンケート出した?

  12. 212 住民さんF

    ウエストの方の管理人は暇だから受付カウンターでよくお喋りしています。

  13. 213 住民さんV

    あと一時間ぐらいしたら出掛けますが今日もエントランスは賑やかなんだろうなぁ〜本当にどうにかしてほしい!

  14. 214 住民さんA

    エントランスを4人以上の立ち話禁止に。

  15. 215 住民さんV

    人数なんか関係者ない!
    エントランスで立ち話すること自体みっともない!

  16. 216 住民さんV

    >>215
    ゴメン、間違えた!

    誤:関係者ない

    正:関係ない

  17. 217 住民さんA

    カルチャージムの床は傷だらけ!
    よく見たら円弧を描いていて、キックボードのような乗り物の傷跡!
    エレベーターにも三輪車やキックボード、小さな自転車に乗ったまま乗り込んで出ていくのが多い。
    注意しても居直って言い訳する親もいた。

    ウエストの朝のロータリーは園児達で、バスが来るまで当然のように他の住民の車がロータリーに入り込めないように入り口をふさいでいる。
    躾のできない親とその子供達にマンションの共用部が徐々に壊されていく気がする。

    ウエストの北側車路では平気で犬の散歩をさせて、ロープのない芝生にも平然と犬と一緒に入る。
    おしっこさせてもペットボトルの水で洗っているのは見たことがない。
    駐車場のエレベーターには犬を抱えないでそのまま歩かせてはいってくるのに何度か遭遇した。

    昨日の深夜はイーストの誰かのバルコニーから犬の鳴き声がずっと鳴り響いていた。

    最近自分勝手なマナーの低下がとても目立つ!
    管理会社が住民の代わりに注意する契約になっているが、このことに関してはしっかりと契約を守っていないと感じる。

  18. 224 住民さんC

    >>222
    >注意しても居直って言い訳する親もいた。

    この人注意していますね。
    よく読んだ方がいいね。

  19. 225 住民さんC

    リボンは後々修理しやすいように下り天井の場所に配線や配管を集めているので、この部分だけが二重天井になっています。
     なので、通常歩く部屋の床は直床です。
    二重床とはいえません。

  20. 226 住民さんC

    追加:
    直床とはいえ、床下のコンクリート厚さは基準の90センチをゆうに超え1メートル以上あります。
    (マンション売買契約時に測らせてもらう契約をしていたので、建設最中にいろいろ測らせてもらいました。)

    これも業界で、リボンシティレジデンスの建物評価が高い理由の一つになっています。
    こんな堅牢なマンションは、この値段ではそうそうないと思っています。

  21. 227 住民さんA

    床下のコンクリ厚は、ウエストとイーストで違うと思いますが、20cm程度。
    イーストは、中空なので5cmほど厚い。
    1mもコンクリがあったら、部屋高が2mもなくなります。

  22. 228 住民さんA

    いくら注意を貼っても、みんなでマナー違反をすればそれがマナーになると、自分の子どもかわいさから カルチャージムで堂々と遊具を親も多さには失望しますが、どうしょうもないね。
    カルチャージムを完全有料化とか、違反者には補修費用を要求したらいいと思う。

  23. 229 住民さんC

    >>No227
    すみません。

    ほんとに測ったんだけど、何か単位を勘違いしてここに書き込んじゃったかも?
    なにしろ、かぶり厚さや隣との壁厚なども基準値以上だったことはまちがいありません。
    安心してください。

  24. 230 住民さんC

    No229です。
    測定した時に書きこんだノートを探し出して確認しました。

    ここに床下コンクリートが入ると説明を受けた木枠と木枠の間を巻尺を垂らして測ったところ、230ミリ近くありました。(センターです。)
    基準の200ミリを超えていました。

    なにかの思い違いがいつしか思い込みになっていたのを書き込んでしまってすみませんでした。

    230ミリ=23センチ前後あるというのが正確な数字でした。

  25. 231 案山子

    >>228
    貴方が理事になったら違反者に氏名などを聞いて補修費用を請求出来ますか?

  26. 232 案山子

    >>228
    貴方が理事になったら違反者に氏名などを聞いて補修費用を請求出来ますか?

  27. 233 住民さんC

    >>No231,232
    僕はNo228じゃないけど(230です。)、その人の部屋まで行って僕だったら請求できるよ。

    僕は請求じゃないけど、はじめは穏便に管理会社を通して何度も注意してもらった迷惑行為をいつまでもやめないある住民の部屋まで怒鳴りつけに行ったことがすでにあるよ。
    それからぱったりとその迷惑行為は止めてくれました。

    理事会から頼まれたらよろこんで理事の代わりにしつこく何回でもやるよ。

    理事ができないなら理事会は請求員なるものを募集してくれないかなあ?
    すぐ応募します!

    このあいだ警備員さんにカルチャージムにあるカメラを理事会の承諾を得てから調べて、誰が傷つけているのか調べてよと頼んどいた。
    理事会にも頼まなくちゃだめだったか?

    規約には共用部を破損した住民または破損した子供の親は、破損個所を自費で補修することと明記されています。
    以前イーストでスプレーを多くの共用部にかけた子供の親御さんは、しっかり自分たちで補修費用を出して補修したと聞いています。
    この方達は立派だと思いました。

  28. 234 住民さんA

    共有部分を破損したら直す責任もなくなったら、もうメチャメチャですね。
    管理会社にお金を何のために出しているのか。
    共有部分をしっかりと管理してほしい。

    今度は、自動車のドアの開け方まで 張り紙が出ました。
    そんなことまで 子どもに教えることができない親がたくさんいるのがリボンの現実です。

    何度も注意 それでも改善しなければ 修繕費 当然の流れだと思います。

    ポーチの自転車はなくなったのだろうか?

  29. 235 住民さんD

    子供の躾は親と周りの大人の責任。
    やはり、>>233のようにイタズラやマナーの悪い子らを見かけたら、その場で注意しないと意味(効果)がない。
    管理会社や修繕費請求云々はそれからの話。
    また、お祭り以外何もやらない自治会にも問題あり!

  30. 236 住民さんA

    今の時代、よその子どもを注意したら、親に不審者として警察に通報されます。
    カルチャージムや駐車場、エントランスなど好き勝手な子どもとおしゃべり三昧の親の問題は、強制的に排除しないと解決しないと思う。

  31. 237 住民さんD

    >>236
    論理が飛躍し過ぎだね。

    こうなったら自治会の役員に腕章でも着けて朝・昼・晩のシフトで巡回して貰うのも一つの方法だね。

    前に住んでいたところの町内会ではやっていた。

    これだけの所帯があるんだから出来ないことないハズ。

  32. 238 住民さんC

    >>236
    自分の住むマンションの敷地内での注意だから、通報なんかされたら名誉棄損または侮辱罪で逆にその親を起訴できますよ。

     今のところ何回か私は子供の親の前でも注意しましたが、私を警察に通報するような目茶苦茶な親には遭遇していませんし、リボンにそんなモンスターペアレントはいないでほしいです。

    以前、非常階段でたむろしていた3人の男子中学生に声かけしたところマンションの住人でなかったため、不法侵入で警察を呼ぼうかどうか迷ったぐらいです。(後ろにいるであろう大人に下見して来いと言われた可能性もあったのでね。)

    この時は中学生が泣きそうになるぐらいきつく注意してマンションの外に出しましたが、何でもかんでも自治会や理事会の役員に任せるのはかわいそうだし同じマンションに住む住人としてよくないと思うので、どうしてもというのなら巡回員も募集してみたらどうですかね?

    川口市でもパトロールのボランティアを募集しているぐらいです。(私はこのマンションに来る前からすでになっています。)
     

  33. 239 住民さんA

    管理会社に巡回を頼めればと思います。(消極的考え)

    「地域が子どもを育てる」という言葉がありますが、なかなか難しいようです。
    しかし、みんなが現状に不満を持って、動けば変わると思います。


  34. 240 住民さんD

    >>239
    子供の躾やマナー、モラルに関する事を管理会社の巡回で何とかしょうなんて・・・・・

    何か今の現状/現況の原因を如実に表している感じですね。

    自治会が音頭を取って、全住民の問題として取り組まなければ一歩も前に進まないでしょう。

    夏祭り、クリスマス会、餅つき大会なども大いに結構ですが、根本である自治とは"自ら治める"という"意味""意義"を全住民が考えて欲しいですね。

  35. 241 住民さんA

    自治会・理事会が機能していない大規模マンション。

    自治会は、町内会のようなもの。 管理に関しては、管理組合となると思う。
    子どもに関することはキッズクラブだが、ここはさらに無理。

    ここを何人の住民が見ているか分からないが、みんな今の状況に不満を持っているは事実のようだ、

  36. 242 住民さんD

    子供に関することはキッズグループ?

    こういう考え方が今の生活マナー、モラルに関する様々な問題の根元だと思います。

    今の状況に不満を持っている?

    でも、自分自身では何もやりたくないのなら自治会、理事会に不満を持ったり文句を言うのはスジ違いだね。

  37. 244 住民さんD

    これから出勤です。

    朝晩めっきり寒くなってきたので送迎のママたちはますますエントランスに固まりますね。

    それを注意しないのはさておき、ママさんとお喋りしたり子供たちをかまって盛り上がっている管理人さんはどうかと思いますね。

  38. 245 住民さんC

    ホントにどうかと私も思います。

    管理人によって違いますが、日曜日など奥に引っ込んでいたり、ずっと背中を向けていたりしてちゃんと受付の前を通る人を見ていない人を多々見かけます。
     
     住民同士が注意して気まずくならないために、マンションでは管理費を払っている契約で管理人が注意することになっているので、まずそれをしっかりやってほしいですね。

     注意する、しないはその人の立場も関わるので、住民が注意するのは注意できる人がすればそれはそれでいいと思いますが、注意しない人は卑怯者だ、いけないと決めつけるのはよくないと思います。(注意できる人が増える方が望ましいと思いますが。)
     
     余程でなければ、自分の子供と同じ幼稚園生や隣の部屋の子供に、普段よく挨拶を交わすその親の目の前で直接注意できないのは無理ならぬことだと思っています。

     

  39. 246 住民さんD

    我々の管理費は管理人に子供の躾をやって貰う為のものではありません。

    子供の躾は親や隣近所の大人が行うものです。

    因みに私はどこの誰のお子さんか知らなくても悪戯している子供には注意しています。

    管理人さんに子供の躾などを管理費を盾にとってやらせようなんて住民の1人として恥ずかしくて言えません。

    それよりも管理人さんには受付を無人化したり、固まってのお喋り、ママさんや子供とのジャレ合い、清掃員さんとの立ち話などを止めてちゃんと仕事して欲しいですね。

  40. 247 住民さんA

    管理人に躾をお願いするわけではないと思います。
    共有部分での他の住民への迷惑行為への注意。
    このぐらいは、管理人が行ってもよいと思います。

  41. 248 住民さんD

    >247
    866世帯を今の管理人の数で注意するのは限度というか物理的に不可能ですね。しかもマナー違反や迷惑行為はその場で注意しないと効果がないので、やはりその場に居合わせた人が行わなくては意味がありませんね。

  42. 249 住民さんD

    Aさんは868世帯全部の戸別訪問をしてくれとは管理人さんにお願いしているわけではないと思いますよ?

    管理人さんが見える範囲内での迷惑行為・・・・キックカートや自転車に乗って受付の前を横切る、または勢いをつけて開いたエレベーターに滑り込んで降りる人とぶつかりそうになる、通路を塞いで立ち話を続ける、敷石を投げる、植木を引っこ抜く、エントランス横の奇麗な木の葉をむしり取る、ロビーを奇声をあげながら思い切り走る・・・・・・

    といった迷惑行為をまずは注意してほしいですね。
    これらはちゃんと受付周辺に目を配っていればできるはずです。
    (私も目に付いた迷惑行為は前に書いたように注意しています。)

    何度も書きますが、管理会社との契約内容にこれらのことをしてもらうことも入っていて管理費を払っているのです。
    まずはこれらのことをしっかりやってもらいながら、住民同士でどうするかを話し合うのがスジだと思います。

    ただ、その場に居合わせた大人が注意するのが理想的だとは思っていますが、近くにいる親そのものが話に夢中になっていて、自分の子供に全く注意しないじゃないですか!

    私からして昼間ずっといるわけでもないので注意できないことの方が多いはずですが、管理人さんは仕事としてずっといるのですから、上に書いたような、契約してある仕事はちゃんとやってもらいたいです。

  43. 250 住民さんC

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸