千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part4
契約済みさん [更新日時] 2008-03-09 20:20:00

3期2次が10/27から受付中。

No.02 by 契約済みさん 2007/07/25(水) 22:49
[投稿する] [荒らし対策]
スレ立て乙です>1番様
幕張エリア最大級。896家族の夢が詰まった新型プロジェクト。

公式HP http://www.m896.com/
売主   有楽土地 http://www.yuraku.co.jp/ 他5社
設計施工 長谷工  http://www.haseko.co.jp/

前×3スレ  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46935/

前前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46590/
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46854/res/1-10
No.03 by 匿名さん 2007/07/26(木) 00:28
[投稿する] [荒らし対策]
MR見学+現地見学+スレpart2の情報をまとめてみました

<よい点>
総武線京葉線いずれの最寄り駅にも等距離で二駅利用可
②東関道、京葉、14号、357号、いずれの高速道、国道にも
好アクセス(休日は銀座のデパートまで15分ちょっとかも)
③幕張本郷〜海浜幕張間の最寄りバス停がけわしい陸橋を
越えて徒歩10分の免許センターだったのが片道だけ徒歩5分
たらずのところに新しい停留所ができた
(対向車線側のもう片方は追突多発地帯になってしまうこと
必至ってことで設置不可)
④低層階だとすぐ目の前が高速&国道という感じがしない
すぐれた防音壁と植栽(県がつくったらしいけど)
⑤近所の戸建エリアを自動車公害からまもる高速&国道の
緩衝(かんしょう)緑地が立派な公園になっていて自分の
マンションはちっともまもられてないんだけど心がやすらぐ
(でも公園つくった目的かんがえると深呼吸はしたくない)

<わるい点>
①デベ推奨の利用駅の海浜幕張駅まですごく遠い。徒歩時間
は擁護派の15分(!)からアンチの30分以上まで諸説あった
けどこれもデベ推奨の住友ケミカルから神田外語経由の道だと
23分ということで決定っ!(距離1.8kmを不動産広告の
1分80mで計算だからどっちも文句ないよね)途中、2回ほど
キツイ陸橋を越えるから自転車も相当疲れそう
雨の日の片手傘運転なんて絶対できません
②排ガスやブレーキ粉じんが多いといわれる坂と料金所のある
高速&国道&バイパスに隣接 長い年月では影響ありそう…
このサイトの中にあるリンクは千葉のこの一帯の調査レポート
http://www.hyo-med.ac.jp/department/pbhl/taikiosen.htm
つぎも千葉県のこと(;´д`)
http://www.asyura2.com/0406/health9/msg/116.html
③オプション入れないとただの団地みたいな素っ気ない部屋

<よくわからない点>
シャトルバス???平日に海浜幕張しか行かないので総武線の人や
ほかの全然つかわない人の反対でそのうちなくなるという話が‥
同じデべの近所のマンションもやっぱり使い勝手わるいみたい
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46871/res/955



こちらは過去スレです。
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-27 01:06:00

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)口コミ掲示板・評判

  1. 981 匿名さん

    >あなたこそマンション自体の駅までの利便性が悪いという過去から幾度となく上がっている既出の>書き込みをかぶらしていると思うんですけど(^_^;)

    検討する人が入れ替わるので、同じ話題が出ても仕方のないこと。
    駅から遠い不便さや
    高速道路沿い空気や煤塵、騒音による環境の悪さなどの懸念は
    ここに興味をもった人ならだれでも不安になるのではありませんか?
    ここを契約した人は、何だかんだ言って、そういったデメリットが話題にあがると
    根拠もなく必死になるか、
    個人の価値観ということで納得しているようですけど

  2. 982 匿名さん

    むしろ、購入者の方は、駅から遠い不便さや高速道路沿い空気や煤塵、騒音による環境の悪さなどの懸念をどう払拭したのか、あるいは折り合いをつけたのかをご説明いただくのがいいかと。他のメリットを考えてあまり気にならなかったというのもアリかと。どんな物件でも一長一短ありますしね。

  3. 983 購入経験者さん

    私の個人的な価値観では、ここまで駅から遠いマンションはNGでした。
    どうせバス利用するなら戸建がいいですね。

  4. 984 匿名さん

    少なくとも山手線駅から郊外に延びてるJR路線の中では京葉線は一番使えない。
    本数は少ないし、ちょっと大雨が降ると武蔵野・外房の遅延の影響を受け遅れる。
    大型台風が来ると快速全面運休で間引き運転。
    評価できるのは終電が遅いことぐらい。(というか山手駅発のJR線の普通レベル)

    鉄道ファンであり本来擁護派が書き込むはずの2ちゃんの鉄道路線板の京葉線スレも京葉線の批判の書き込みばかり。
    地域情報を扱うまちBBSにもこんなスレが(しかも2スレ目)立つほど。
    京葉線をホントになんとかするスレ 2両目
    http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1118767069

  5. 985 購入検討中さん

    それだけ沢山の人が使っていて期待されている路線だということだね。
    JRの中でも非常に新しい路線だし、今後も発展するでしょう。

    その路線の駅に近いマンションであれば、将来的にも利便性はあがっていくでしょうね。

  6. 986 匿名さん

    非常に新しいはいいすぎでしょう。
    比較的新しい、でしょ?

  7. 987 近所をよく知る人

    JRの中でも、と言っているから同意では?

    そんなツマラナイ突込みではなく、検討の議論をしましょうよ。

  8. 988 匿名さん

    JRのなかでも”非常に”新しいっていうのはいかにも誤導を招きそうな表現なのでただしたまでです。そんなに”非常に”にこだわっているわけでもないでしょう?

    で、次はどの視点から検討します?

  9. 989 物件比較中さん

    やはり知りたいのは、高速道路沿い空気や煤塵、騒音による環境の悪さなどの懸念を
    どう払拭したかですね。

    特に高速道路沿い側は、騒音・異臭・汚れなどを正直に報告して欲しいです。

  10. 990 入居予定さん

    >>989
    私の場合、単純に今の住居よりずっとまし、なので決めました。
    首都高を見下ろすマンションの環境は最悪でしたので。
    転勤も決まり、新職場はマクタマから歩いて10〜15分です。
    安いし、個人的には最良の選択だったと思っています。

  11. 991 匿名さん

    >>985
    苦しい言い訳だね。上の方でダイヤ改悪だって書き込みあったじゃん。
    京葉線自体に関して言えば、退化はあっても発展はしてないってことでしょう。
    恣意的なミスリードは検討の邪魔になるからやめてくれ。
    ただ、街は発展してるね。商業施設はかなり充実してきてる。

  12. 992 匿名さん

    だからはっきり言って、高速道路近隣で駅遠物件だよ。
    それを承知で買うのだからいいんじゃない。
    わざわざ欠点書き込んでそれを否定するような書き込みは見苦しい。

  13. 993 匿名さん

    >>991
    来週からさっそくダイヤ改善で増発するんだが。
    無知って恥ずかしいね。

    まあ、ここが駅遠で路線の利便性の恩恵の影響が薄いというのは理解するよ。

  14. 994 匿名さん

    改善?
    ダイヤ改正で増発。

    無知って恥ずかしい。

  15. 995 匿名さん

    単に「ダイヤ改悪」という991自身の書いた言葉を皮肉って「ダイヤ改善」と書いたんだけど。

    洒落も通じないとは・・・。トホホな方ですな。

  16. 996 匿名さん

    まじレスするとは・・・

    トホホな方。

  17. 997 行司

    この勝負、常に後だしの994=996の完敗ですね。見事な負け惜しみの捨て台詞でした!

  18. 998 購入検討中さん

    京葉線が世間のイメージほど悪いわけではなく、普通に使えるというのは分かりました。

    あとはここから海浜幕張駅、またその逆のルートのアプローチですね。
    徒歩だとやはり20分以上と”遠い”と認識される部類ですよね。
    シャトルバスって時間通りにきっちりと走るんでしょうかね?
    徒歩だと、ヤバイ時は走るなど緊急手段が使えるのですが、
    バスは完全にノンコントロールなので不自由な思いがします。

  19. 999 匿名さん

    徒歩圏内に勝るものなしだよ。
    チャリだろうと天候によっては傘さし運転、カッパ?ださい。
    これから全世帯入居したらどうなるんだろうね。
    今は少ないだろうから快適なんてノーテンキな住民がいるっぽいけど。

    物件価格は高い、この利便性の低さにしては。
    何年後にこのMSは黒ずみが目立つのだろう?

  20. 1000 匿名さん

    20数分なんだから、健康のために歩けばいい。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸