千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベル柏の葉ヒルズ参番館、四番館」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 花野井
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. オーベル柏の葉ヒルズ参番館、四番館
匿名さん [更新日時] 2009-03-16 13:26:00

ららぽーとも開業しました。参番館、四番館を検討中の方の情報交換スレです。既に入居されている壱番館、弐番館の方からの情報提供も歓迎します!

[スレ作成日時]2006-11-29 23:47:00

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クローバー・シティ オーベル柏の葉ヒルズ四番館口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    >40さん
    うちも、小さい子供がいます。一度住むと校区は変えられないし、気になりますよね。
    物件の契約前にデベ方や、MRに遊びにいらっしゃってる壱・弐番館の方々に伺ったところ、幼稚園・小学校はとても良い環境で、伸び伸びと育てられるような雰囲気だとのことでした。何を求めるかによるかと思いますが、安心して学校にやれるのではないかと思います。ただ、いろいろな事件も増えてきていますし、登下校などについても学校や近所の方々の協力が頂けると親としてはさらに安心できるなぁと思っていたりします。現在は、マンションの子供たちで集団登校しているようですよ。
    中学校についてはわからないです、すみません・・・

  2. 43 申込予定さん

    はじめまして。
    本日部屋を確定した者です。
    今まで両親の脛を齧っておりましたが、そろそろ独立をしようと決心し、こちらのマンションを訪れました。
    最初は秋に入居予定の4番館を検討していたのですが、こちらの書き込みや販売員さんのアドバイスを参考に、遅ればせながら3番館の購入を決めました。
    オプション説明会というのもあったのですね。
    私はこれから契約なので、その後にカタログを参考に自力で決めなくては・・・
    皆様の書き込みを参考に、ぜひフロアマニキュアだけはお願いしようと考えています。
    ひとつひとつ手続きを進めるうちに、本当にマンションを買ったんだなーとじわじわ実感し始めました。

    柏の葉はこれから日々変化しそうな新しい町。
    そんな将来性ごと購入できることを楽しみに思っています。
    よろしくお願いいたします。

  3. 44 入居済み住民さん

    申込予定さん、こんばんは。
    マンション購入おめでとうございます!

    ららぽーとが開業して、かなり便利になりましたが
    もともと近所にスーパーが何件かありますし
    駅からそれほど遠くなく、16号の騒音なども聞こえず
    なかなか暮らしやすいところだと思いますよ。
    マンションの設備については、最新のもの(例えばディスポーザーや
    浄水器)は標準装備ではありませんが、ないならないでも
    特に問題はありませんし。

    毎月のローン返済日には
    「これでまた確実に私のものになってきたなぁ」
    なんて密かに喜んでいます。

    どちらかというと、子育て世代の家庭が多いですが
    そうであってもそうでなくても、
    買ってよかったなぁと思えると思います。

  4. 45 申込予定さん

    >№44さま
    お返事ありがとうございます。
    そういえば1番館、2番館の皆さまはららぽーと開業前に入居なさったのですよね。
    先見の明がおありだったのだなぁ・・・と思います。
    駅前のタワーも検討致しましたが、静かさと広さを選ぶとこちらになりました。
    心配だったのは見知らぬ場所に一人飛び込むことですが、この掲示板を見ていると、皆さまよい方が多いようで、少し安心しております。
    目下の心配事は、平日仕事をしていてちゃんと公的手続きが終了できるかということです。
    契約前にフライングな心配ですよね。

  5. 46 匿名さん

    参番館ご購入者さんへ
    一度、夜の参番館を見に来られたらいいですよ。
    今は細かい内装工事を夜間にやってるので、ライトがフルに灯っててキレイです。

  6. 47 匿名さん

    45さん
    申込み予定皆さんマンションご購入おめでとうございます。
    私も見知らぬ街に飛び込んできて、正直言って不安でしたが・・・
    今となっては、マンションの友達が出来て充実した日々を送ってます。
    私も仕事をしているので、引越し・手続きなどたいへんでしたが、何とかこなせました。
    本当に静かで、お部屋も広々して快適ですよ。
    お待ちしております。お知り合いになれたら嬉しいです。

  7. 48 匿名さん

    45さん
    おめでとうございます。
    私も内覧会まではとても不安だったことを覚えています。
    だけど内覧会で自分の部屋に入って、嬉さに変わりました。
    広い!思ったより明るい!清々しい!
    それから家具屋さんを巡って引っ越しして、手続きを終えて、
    面倒そうに感じていたことも自分のためになるからちゃんとできました。
    購入前にこんな細やかなところまで気配りができる45さんなら、
    絶対大丈夫ですよ〜。
    4月が楽しみですね♪私もお知り合いになれたらうれしいです。

  8. 49 入居予定さん

    参番館購入者です。来週は、いよいよ内覧会ですね!
    手続きも本格的になってきて、自分のものになりつつあるんだなぁと日々感じております。
    同時に、言いようもない不安も襲ってきたりしますが、皆さんが下さるアドバイスに背中を押される感じがします。新居に移って、生活を始めるのがとても楽しみです。皆さんと仲良くして頂けるととてもうれしいです。

  9. 50 契約済みさん

    45です。契約してまいりました。
    最後にハンコを押したとき、「とうとう買ってしまった・・・」と腹が据わったかんじでした。
    46さんがおっしゃった夜の風景も見てまいりました。
    思ったより明るい!そしてキレイ。帰宅するのがきっと楽しみになる予感です。
    内覧会が本当に楽しみです。
    新しい街で、新しい生活、新しい隣人と出会えるのは嬉しいものですね。
    こちらの掲示板を読むと、元気が出ます。
    ご近所の皆様、よろしくお願いいたします。

  10. 51 匿名さん

    はじめまして。柏の葉キャンパス駅前のタワーマンションを見学した帰りに、駅前の看板でこのマンションを知ったので見学しました。駅からは10分歩きますが、静かで住み良さそうな環境ですね。
    小さな子供がいる我が家では、幼稚園や学校のことも気になります。
    駅前のマンションは小学校まで歩いて18分と聞いてビックリ。こちらはいかがですか。
    実家の母(といっても地方ですが)からは、物騒だから学校だけは近いところにしなさいと
    言われています。

  11. 52 入居予定さん

    49です。
    >51さん
    こんにちは。うちも、小さい子(幼稚園もまだもう少し先ですが・・・)がいるので、
    学校のことはとても気になっていました。
    ここは、田中幼稚園・田中小学校が徒歩10分程度のところにありますし、住宅街を
    通っての通学になるので安心感は大きいのではないかと思います。16号を渡るとなると
    毎日のことですし、親としては少し心配ですよね。
    参考になさってください。

  12. 53 匿名さん

    50さん。ご契約おめでとうございます。
    晴れてオーベル住民ですね。よろしくどうぞ。
    帰宅したときの楽しみは、半年たっても消えませんよ。
    主人の帰りもわりと一定になってきました。
    ・・・まぁ、家計のこともありますし。
    楽しみにお待ちしています。

    51さん。我が家も幼稚園と小学校の近さでオーベルに決めました。
    駅にもう少し近いマンションが当時はありましたが、
    オーベルと同じ学校と聞いて、フェイドアウトしました。
    うちは幼稚園生なので、ランドセルを背負わすころに16号はナイと思いました。
    今ではマンションの子供たちとも仲良しですし、
    これから学校にあがる時の心配も全くしていませんよ。
    お子さんがいらっしゃるのなら、親としてご実家のお母様の言われることは、
    よくよく注意したいものですね。
    近ければ良いと言うものでもないでしょうが、親である私がまず便利です。笑。

  13. 54 匿名さん

    >53さん
    学校の情報、ありがとうございます。
    週末にオーベルの見学にもう一度伺います。
    学校も見てこようと思います。
    駅から遠すぎるマンションはとても無理ですが、
    駅前でも学校が遠くてはダメですよね。

    私達大人が通勤の為に駅前を希望して
    子供には遠い学校への通学を強いるなんて、
    やっぱりへんですよね。
    迷っていると金利も上がってしまいそうですし、
    桜が咲く頃には!
    みなさん、よろしくお願いします。

  14. 55 入居予定さん

    51です。
    本日、内覧会でした。とっても素敵な仕上がりになっていて、大満足でした。
    キズ・よごれなど、指摘した箇所もほとんどなく、予想よりもはるかに良い出来上がりでした。
    本当に入居が楽しみです。みなさま、今後ともよろしくお願い致します。

  15. 56 入居予定さん

    内覧会行ってきました。ちょこちょこと壁面の汚れはあったものの、大きな瑕疵はなく安心しました。後は入居するのみです。みなさんよろしくお願いします。

  16. 57 賃貸住まいさん

     内覧会行って来ました。床のキズ等結構指摘させて貰いましたが、大きな問題は特にありませんでした。
    エントランス・北側の廊下部分など、共用部分はあまり期待していませんでしたが、かなりの出来栄えに満足させられてしまいました。皆さんはどうでしたか?まだオプション会で購入した商品は取り付いていませんでしたが、次回の確認会の時にはよりグレードアップした新居になっていると思うと本当に夢が膨らみます。
    思えば引渡しまであと三週間なんですね。
    オーベル柏の葉ヒルズが週間ダイヤモンドに掲載されていましたね。お隣のおおたかの森SCも開業間近ですし、あの辺りは本当に楽しみなエリアです。入居が楽しみです。

  17. 58 匿名さん

    先週に引き続きマンションギャラリーに行きました。
    雨の日のマンションも見られて良かったです。
    実際の部屋も見せてもらいました。
    やっぱり実物をみると真剣さが増しますね。
    仮契約をしました。なんだかほっとしています。
    契約は来週ですが、見学の帰りはとても青空に
    なってました。嬉しかったです。

  18. 59 入居予定さん

    >58さん
    決められたのですね。おめでとうございます。
    お天気と同様、気持ちも晴れ晴れということろでしょうか。
    これから、いろいろとお忙しいかと思いますが、お互いに頑張りましょう!
    今日は、たまたま柏に行く用事があったので、マンション周辺のスーパーなどを回って
    みました。日常的な買い物は、カドヤやヨークマートなどで十分だと感じました。
    何しろ、ゆったりした住宅街を歩くのはとても気持ちよく思えます。(新しい街並みでは
    ないので、感じ方は人それぞれかと思いますが・・・)
    駅周辺も、息抜きで遊びに出るには十分です。平日のららぽーとに遊びに行ってきましたが、
    思っていたよりもお客さんがいたし、その中でものんびりとショッピングができました。
    おおたかの森もプレオープンしたようですし、柏駅にも百貨店があることを考えると、
    入居後は都内に出る機会が激減しそうな我が家です(^^;

  19. 60 購入検討中さん

    ここに住む方は基本的に永住を考えられているのでしょうか?

  20. 61 入居予定さん

    >60さん
    現時点で、うちは永住を考えています。

    あと、みなさんにご意見をうかがいたいのですが・・・
    カドヤとヨークマートの間にある道路ですが、微妙に信号が少ないですよね。
    横断歩道はあるのですが、交通量がなかなか多いので渡るのが結構大変な気がしました。
    小さい子供ひとりなんてとんでもない!って感じです。(高齢の方も、少ない隙を見て
    小走りに渡っているという感じでした)
    信号のあるところを渡るようにするしかないのでしょうけど、遠回りだし絶対危ないと
    思いますが。。。これまでに信号機設置の嘆願とか提出されているんでしょうか?
    なんか、取り越し苦労のような気もしますが、小さい子を持つ親としてはちょっと心配
    なので、書き込んでみました。皆さんはいかが思われますか?

  21. 62 入居済み住民さん

    >>60さん
    住み替えの可能性もありますが、売って利益を・・・という考えはないですね〜。

    >>61さん
    私もあの道渡るの苦労してます!
    あの交通量でも信号付かないんですかね〜?
    ホントつけてほしいです。

  22. 63 入居予定さん

    >62さん
    やっぱり、道路の横断は危ないですよね・・・
    自分たちで気をつけるのは大前提ですが、信号は欲しいですね。
    議員さんとかに知り合いがいないと無理なのかしら・・・
    引っ越したら、陳情に挑戦してみようかな。
    (私が誰か、ばればれになっちゃいますね(^^;)

  23. 64 契約済みさん

     皆さんもうすぐ入居ですね!!我が家は引越しの準備が忙しくなってきました。4月からはどうぞよろしくお願いします。

  24. 65 入居済み住民さん

    近所でウグイスがとてもよい声で鳴いています。
    癒されますよ〜♪

  25. 66 入居予定さん

    》№60さん
    私も永住を考えています。
    もともとあまり動きたくないタイプなので・・・
    仮の住まいだったら駅前で小さい部屋を考えたかもしれませんが、ずっと住む間に家族構成なども変化することを考えて、少し歩いても静かで日当たり良く、広い物件を、とここに決めました。

  26. 67 入居予定さん

    もうじき鍵の引き渡し、そして引っ越しを経て入居ですね。
    年度末の激務と重なって中々荷物の整理がはかどりませんが、それでもなんとか少しずつ片付いてきました。
    だんだんモノの少なくなっていく部屋を見ていると「ああ、引っ越すんだなぁ」と実感がわいてきます。
    4月から、どうぞ宜しくお願い致します。

  27. 68 弐番館住民

    土曜の夜は久々に参番館の灯りが全開でキレイでした。今夜は消灯してましたが。
    私も昨年の今頃の慌しさを思い出します。子どもにジャマされて、引越し当日ギリギリまで梱包や荷造りしてました。

    駅前の三井パークシティのマンション掲示板を見ていると、小学校が松葉一小に決まったということで、購入検討を断念される方々が出てきているようです。オーベルから田中小へは、壱番館、弐番館の子たちが、現在集団登校で住宅街の中を徒歩10分で通っています。参番館ご入居の方、小学校までの距離や安全性についてはご安心されていいと思います。

  28. 69 入居予定さん

    壱番館、弐番館にお住まいの皆様に質問いたします。
    自転車を新しく購入することを考えています。
    ふだんの買い物に使う予定です。
    柏の葉近辺の地形ではギアつきが便利でしょうか?
    それともギアなしでも充分使えるでしょうか?
    周辺を歩いた感じですと、充分平らな土地に思えたので、ギアなし自転車で充分かなと思っていたのですが、柏の葉「ヒルズ」という名称で・・・もしかして、丘?・・・と迷い始めてしまいました。
    些細な質問で申し訳ございません。

  29. 70 入居済み住民さん

    69さん
    いよいよですね〜
    自転車は、その周辺の買い物でしたら、ギアナシでも十分だと思います。
    確かにヒルズ=丘ですけど〜急な丘ではありませんので・・・・

  30. 71 入居予定さん

    >70さま
    ありがとうございます。
    少し背伸びをして家や家財を買ってしまったので、ギアなしで小さく節約することにします。
    実際に住んでいらっしゃる方のご意見が聞けるここはとても貴重だと思います。

  31. 72 入居予定さん

    参番館に入居された方いらっしゃったら教えてください。住み心地はいかがですか??

  32. 73 参番館住民

    3日に入居しました。といっても、まだ、部屋中に段ボールが並んでますが。
    入居予定さんこんばんは。
    住み心地は、期待通り良かったです。
    図面で見る以上に収納が豊富で工夫されていますし、調度類や廊下部分などの共用部の仕上げも丁寧だと思います。
    周辺は四番館の工事の音を除いて静かです。今日は転校初日の始業式でしたが、小四の娘は、早くも二番館の同級生と、桜が満開の裏の公園で夕方まで遊んでいました。

  33. 74 匿名さん

    ここの板はほんとうにホンワカしてていいですねぇ。
    住民の方の満足度も高い感じがするし。

  34. 75 入居済み住民さん

    住んでいる住民の皆さんは、非常にいい人が多いと思います。
    近所の一軒家の人達も歓迎してくれてます。
    住環境は、静かで住み心地抜群です。

  35. 76 匿名さん

    四番館を見学しに行きましたが参番館が気に入って、購入したものです。
    5月中の入居に向け引越準備中です。既にご入居の皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
    参番館ご入居済みの方にご質問します。
    四番館の工事の音は、どのような感じでしょうか?
    土日も休みなしでしょうか?南側の窓を閉めても気になりますか?
    幼児がいるため、気になっております。ご教授下さい。

  36. 77 入居済み住民さん

    ここに入居して、本当に良かったと思っています。
    のんびりしているし、日々の生活も周辺のスーパーやららぽ、お隣のおおたかで
    ほぼ満足しています。
    今日は、歩いて柏の葉公園に行き、ピクニックを満喫してきました♪
    お天気も良く、本当に気持ちよかったです。

    >76さん
    土曜日は工事をしています。日曜はいまのところお休みをされているようです。
    今の時期、窓を開けて生活する時間もありますが、それでもさほど気になりません。
    窓を閉めればほとんど大丈夫だと思います。うちも、まだよちよちの子供がおりますが
    お昼寝などをさえぎられたことはないかな。
    人によって感じ方に多少の差異はあるでしょうけど、安心されていいのではないかと思います。
    小さいお子さんがいると引越しは大変ですが、頑張ってくださいね。
    これから、よろしくお願いします。

  37. 78 匿名さん

    76です。

    >77さん
    早速の(早朝の!)ご回答ありがとうございました。
    工事の音はそれほどではないとのお言葉で安心しました。

    今の住居が激しい車通りに面しており、お散歩にも苦労しておりますので、
    オーベルへ早く引越して、静かな穏やかなお散歩タイムを楽しみたいです。
    引越準備頑張ります!

  38. 79 壱番館@入居済

    壱〜四番館の道路側は、16号から県道への抜け道なので結構交通量が多い時が
    あります。また自衛隊のトラックも時折通ります。
    四番館前の交差点付近は朝、16号や卸売市場に行く車で混雑しています。。。
    早く信号が出来て欲しいものです・・・子供の一人歩きには非常に危険だと思います。

  39. 80 入居済み住民さん

    >79さん
    同感です。車は、あそこを横断する人をあまりちゃんと見てくれていない
    みたいで、結構スピードを出して通り抜けていきますよね・・・
    あと、以前話題に上っていましたが、47号の道路も横断が困難です。
    あそこにも信号機が欲しいです。事故がおきないうちに早くつくと良いのですが・・・
    切実な問題かもしれないです。

  40. 81 壱番館@入居済

    >80さん
    47号の道路は自転車でヨークマートやコジマ・ニトリ・ケーヨーデーツーに行く時、
    必ず横断しますが、確かに信号がないので横断に苦労します。
    このあたりは車がないと不便な地域ですので、やはり車は多いですね。

    マンションそのものは実際住んでいて、住みごごちはいいのですが、周辺道路事情
    があまりよろしくないです。

  41. 82 弐番館住民

    柏市の計画によると、壱〜四番館の横の道路に面している雑木林の奥に新しく道路ができます。柏の葉キャンパス駅東口からの道路が突き当たってT字路になってるあの道路が、16号を越して雑木林の奥を通って、田中中学校隣に達する計画です。それが完成すれば壱〜四番館の横の道路の交通量は激減するでしょう。その頃には公設卸売市場も大青田に移転完了してるでしょうし。
    ただ、いつ完成することやら・・・。ついでにそういう計画があることから、かえって既存道路の整備があとまわしにされる恐れがあります。

  42. 83 マカロニ

    そんなに壱〜四の道路側は交通量多いでしょうか?
    うちは道路に近いですけど、気になりません。
    それに、自衛隊のトラック?(見かけたことがあるといえばジープみたいな車両ですが。車にうとくてスミマセン)が通るのが何か問題ありますか?
    消防車や救急車だってサイレン鳴らして通りますよ(笑)
    気になる気にならないは、個人差があると思います。
    どうぞ、あまり惑わされずに。

  43. 84 壱番館住民

    >82さん
    もしかして、幸楽苑のとなりにあったそば屋が閉店したのは、道路ができるから
    立ち退いたのかも?16号との新しい交差点ができて歩道が整備されれば安心して
    キャンパス駅に行けそうですね。

  44. 85 弐番館住民

    >79さん
    雑木林の奥にできる道路は、儀式殿前から四番館前の交差点(変則五差路ですね)の北西側へ抜けます。つまり将来はあの五差路は三差路に改修されてしまいますので信号はなかなかできないかもしれません。

    >84さん
    キャンパス駅東口からの道とT字路になってる道路は、ダイワハウスのマンション前の交差点のやや西側を通ってから、現在の16号柏儀式殿前の交差点に達するようです。つまり柏儀式殿前の交差点が五差路になるようです。幸楽苑の隣のうどんそば伝八が閉店したのとは関係なさそう。
    ただ歩道が整備されるのは確実でしょう。

    >83さん
    おっしゃるとおりですね。朝8時頃だけは儀式殿前16号交差点での信号待ち車の最後尾が弐番館前まで届いてる日がありますが、あとの時間帯は(感じ方は人それぞれですが)クルマの量は「あんなもんかな」って感じです。

  45. 86 入居済み住民さん

    音などは気にならないのですが・・・
    ベビーカーなどで歩く際や、よちよちの子供が歩く際にちょっと怖いなぁと感じてしまうので
    書き込みました。交通量は結構あると思います。
    でも、うちはそれも承知でここを購入したわけですし、別に文句をつけたい訳ではありません。
    どうか、誤解のないように願います。私自身、このマンションは大好きですから。

    あとは、調整池、その脇を通る道路、さらに16号を横断する道路の整備が順調に進んでくれれば、
    言うことなし!のマンションです。

  46. 87 カフェモカ

    ここと柏の葉駅前のタワーを検討している者です。
    みなさん周辺道路のことなど、すごく真剣に勉強されていますよね。
    値段や間取りばかり気になっていてはいけないのですね!
    反省しなければ…

    先日、見学した際にマンションのまわりを歩いてきました。
    現在住んでいるところは、夜になると車や人どおりもさみしくて駅から歩くのが
    不安になることが度々。
    ここは交通量も多そうなので、駅から歩いてもいいかなって思ってます。

  47. 88 匿名さん

    >カフェモカさん

    こことタワーを比較されてるんですか!
    有楽さんもとても意識されてるみたいですね。
    それにしても参番館四番館はずいぶん高くなってしまいましたね。。。
    壱番館からほとんど仕様は変わらないのに、あのタワーと比較されるなんて!

    お友だちもこの値段と仕様ならオルテかなと言ってました。
    近くに同じ長谷工のクレアホームズのMRもオープンしそうなのでこちらも気になります!

    じっくり検討していいおうちを見つけられることをお祈りしてます!

  48. 89 匿名さん

    参番館って完売したんでしょうか?
    物件HPから間取り図が消えてしまいましたが。

  49. 90 匿名さん

    完売したみたいですね。
    HP更新されてましたよ。

  50. 91 匿名さん

    >88さん
    オルテとは立地条件が違いすぎるような...。その分仕様と価格で差別化してるのでしょう。
    また、クレアは価格が出ると驚きますよ(事前内覧参加済)。

  51. 92 匿名はん(^^)v

    四番館を検討中の者です、住人の皆様はじめまして!
    実はツレが他物件に入れ込んでます。
    でも、最終決定は自分に任すと言ってくれてはいます。
    (自分はコチラの物件を気に入っておるんです。)
    コレ以降、お気持ちを害しましたらスミマセン。。

    ららぽーとがある事は勿論、他物件に比べ、生活が楽しめるのはコチラだと確信しておりますが、
    コチラの物件が直床というのが非常に気になります。
    過去のレスを拝見したところ、あんまり音は気にならないという皆様が多い様子。。
    でも直床というのは将来的にマイナスになるのでは?と心配になる自分です。
    なんと申しますか、その辺りの思うところをお教えくださるととっても参考になります。
    よろしくお願い致します。
    失礼なことを申し上げたなら謝罪致しますm(_ _)m

  52. 93 入居済み住民さん

    >92さん
    住民ですが、直床でも特に騒音が気になるということはありません。(周囲の状況によるでしょうが)むしろ、フローリングのクッションが柔らかいので、好き嫌いはあるでしょうね。あと将来的
    なリフォームの時に二重床の方が有利と言われていますが、大掛かりなリフォームを考えているの
    でなければ、大差はないかと思われます。

  53. 94 匿名さん

    駅前タワーは盛り上がってるのにここは静かだからアゲときます。

  54. 95 入居済み住人

    駅前のタワー、どんどん出来上がっていますね。
    車で走っていても駅の方角はすぐ分かりますし、圧巻です。
    駅1分の立地・大規模タワー・三井さんと条件は揃ってますね〜。
    便利極まりない魅力的なマンションだと思います。

    しかし、、、
    価値観の違いと言えばそれまでですが、このオーベルを選んだ方々は
    駅前タワーの利便性以上のものを感じているのではないでしょうか。

    駅から程よい徒歩10分の距離が、静かな住環境を確保している点。
    多彩な激安マーケットが競合し、稀有のお買物天国になっている点。
    マンション価格が比較的低く、同価格で広い住居面積を得られる点。住民コミュニティを形成するのに、多すぎず適度な住居数である点。
    等々、
    とにかく気持ち良く生活できるところです。

    低層マンションで眺望はありません。
    ディスポーザーもありません。豪華な共用施設もありません。
    でも、そんなことはどうでも良いと感じさせるいろいろなものが、
    このマンションにはあります。

    四番館をご検討の方に参考になれば幸いです。

  55. 96 匿名さん

    業者おつ
    って感じですね

  56. 97 匿名さん

    三番館完売といいつつ若干のキャンセルがあるみたいですね。

    間の前に四番館が出来てしまっているので、日差しも眺望もダウン必死なので厳しそうですね。

    一番館の公園前が一番良さそう。もう買えないけど。

  57. 98 匿名さん

    弐番館も賃貸が出てるとの事らしいので
    目の前の参番館が影響してるんでしょうね。

  58. 99 入居済み住民さん

    参番館が販売開始された頃は、四番館が建つ事も決まっていたことですから
    日差しや眺望については、購入時点でわかりきっていたことだと思います。
    キャンセルとそのことはあまり関係ないのでは?

    それから、弐番館の賃貸については、参番館が影響しているのではなく
    住人の方の都合によるものだと聞きましたよ。

  59. 100 入居済み住民さん

    四番館が建つことを承知で購入しましたが、日差しは思ったよりも良いと思います。さすがに冬はきついでしょうけどね。
    眺望気にするなら、パークシティの上層階でも買えば良いわけで。

  60. 101 匿名さん

    駅を使う人は16号線がネックですね。
    徒歩10分といいつつ、+3分くらいでしょうか。(実際待たされると5分くらいの感覚ですが)

    葬式場も気になる(いつもやってる訳じゃないけど。)

    設備も周りに比べてしょぼい。

    そこに割り切れるかですね。

  61. 102 入居済み住民さん

    実際に毎日16号を渡って通勤しておりますが、
    信号待ちはさほど、気になりませんよ。

    設備は、ごく普通だと思います。
    最低限必要な設備は整っておりますので、不便は感じません。

    住環境は、非常に快適な生活を送ってます。

    割り切って購入するなら、初めから購入しない方がいいと思いますが
    ・・・・

  62. 103 入居済み住民さん

    葬儀場は気になりませんよ。
    夜は葬儀場の照明で明るいですし。。

    設備とは共用設備のこと?それとも個々の部屋の設備?
    共用設備は、総会の時期には皆が集まれる場所があればよかったかなぁ
    とは思いますが、その他の時期は気にならないですよ。
    逆に、自分が使わない設備(キッズルームだとかジムだとか・・)が
    なくてよかったと思っています。
    個々の部屋の設備については、例えばディスポーザーや浄水器は
    標準設備ではありませんが、ないからといって不便だとは思わないです。

    匿名さんは、なにをそんなにケチつけたいのでしょうか?
    マンションの設備、周囲の環境、駅までの距離・・どれも納得の上で購入したものです。
    納得いかないなら買わなければいいのでは?

  63. 104 匿名さん

    確かに!不要な設備は入りませんよね!

    でも。。。四番館のお値段では買えません。。。

  64. 105 匿名さん

    すみません。「入りません」ではなく「要りません」でした。

    ラウンジも要らないのに。。。

  65. 107 匿名さん

    こんにちは。http://www.pref.chiba.jp/syozoku/j_seibi/zyouban/kasiwanoha.html
    一度アクセスしてみてください。ちょっとビックリ。
    4年後の柏の葉キャンパス駅周辺ですって。

  66. 108 匿名さん

    やっぱり駅前タワーですね!

  67. 109 匿名さん

    106さん
    最近、アクセスがないようですね〜
    壱番館の住民です。
    駐車場の件ですが、壱番館では、駐車場が空きがあったので、
    募集を掛けておりました。

    4年後凄いことになりますね〜
    確かに駅前は便利ですけど、人が多くなり住むのにはどうなのかな???
    静かな方が生活しやすいと思いますけど〜

  68. 110 弐番館住民

    >106
    弐番館も駐車場に空きがあったので2台目の募集してました。

  69. 112 匿名

    検討しているものです。

    昨日、見学に行ってきました。
    棟内のモデルルームが見学できて、拝見させていただきましたが、
    エントランスの雰囲気ですとかお部屋もとてもよかったです。
    街もしずかな住宅街ですし、学校も近いのでとても気にいっています。

    見学された方、また入居者の方の意見・感想を聞かせていただければと
    思っています。

  70. 113 物件比較中さん

    私も昨日、夕方ですが見学させていただきました。
    4歳の娘をもつママです。
    他社も見学していたので夕方の時間になってしまったのですが、
    部屋から見る夕日が綺麗でした!!
    4月には娘を幼稚園に入園させたいので幼稚園が近いのがいいなって思いました。
    同年代のお子さんもたくさんいらっしゃるみたいでお友達がたくさんできるといいなって思っていますが・・・。
    また今週末に伺おうと思っています。
    入居者の方に話が聞ければな〜とも思っています。住環境や日中の交通量など教えてくださーい!!

  71. 114 匿名さん

    柏の葉、おおたかの森で探している者です。
    まだ、資料請求しただけで実際に足を運んでないんですよ〜。
    実物見れるんですよね!!それがいいなとは思っているんですが、
    家探し初心者ですから、不安でいっぱいなんですよね。
    でも行かないと良い部屋なくなっちゃいますよね!?
    とりあえず、予約してみようと思います☆

  72. 115 参番館住民

    >112さま、113さま

    参番館住民です。
    四番館工事中の騒音には、かな〜り閉口していましたが、
    完成後は、穏やかな暮らしに戻りつつあります。
    (昨晩は、キャンパス駅前の祭りの打ち上げ花火がキレイでした!)

    ここは、とにかく静かな良いところです。
    しかも駅に近い、スーパーにも近い、学校にも近い、インターにも近い。
    便利です。

    住民の方は、小さなお子さまがいらっしゃるご家庭が多く、
    ほのぼの・のんびりしている感じがします。
    周りの住環境も良いので、子育てにはおススメです。
    (我が家の購入の決め手はここでした!)

    何かお聞きになりたいことがございましたら、また書き込んで下さいね!

  73. 116 物件比較中さん

    >115さん

    ご丁寧にありがとうございます。
    ほのぼの・のんびりというのがいいですね!!
    打ち上げ花火も見れるんですか?!
    それはスゴイ★夏にはそんな楽しみがあるなんて★

    また、書き込むと思いますのでよろしくお願いします(^0^)

  74. 117 匿名さん

    私も検討中です。

    駐車場が機械式のようですが、使い勝手や操作音はどうでしょうか?ちょっと気になっています。

  75. 118 匿名さん

    ご検討者の皆様

    初めまして。壱番館の住民です。
    本当にここは、住んでみて良さがわかります。
    そして、販売の担当者の方も凄く感じがいい人ばかりです。

    家探しは、誰もが初めての経験なので、
    非常に悩んだり、不安だと思います。

    でも、ここに住んだら、そんな悩んでいた事も全て
    解決出来ました。

    住み心地はいいですね。
    まず、ららぽーとがあり、近所にスーパーもたくさんあるので便利です。
    また、幼稚園・学校・公園もあるので住環境は最高だと思います。
    夜も非常に静かです。
    住んでいらっしゃる住民の皆様もいい人ばかりですよ。

    四番館は、入口も素敵ですね〜
    お部屋の広さも広いし、駅からも近いくて眺めもいいので
    羨ましいです。
    是非とも四番館に住んだら、お知り合いなりです。

    機械式の駐車場は、初めは、とまどまいますが、慣れたら大丈夫です。
    是非とも一度、自分の目でご覧になるのが一番です。

  76. 119 115@参番館住民

    こんばんは。
    昨晩に引き続き、少し書き込みさせて下さい。

    私は、参番館購入にあたり、こちらの掲示板をたいへん参考にさせて頂きました。
    住民の方々でなければ分からない貴重な情報を知ることができ、十分納得のうえ購入に踏み切ることができました。
    住民となった今、少しでも「ご恩返し」ができればと思っております。
    拙文ではございますが、四番館ご検討のご参考になれば幸いです、、、。

    >117さま

    機械式にも2種類あるようです。
    自分の使っているタイプであるパズル式駐車場の使い勝手についてお話しします。
    専用キーを差し込んで、自分のパレットを指定します。
    指定パレットが何処にあるかで、出庫できるまでの時間は変わりますが、
    30秒〜2分位だと思います。ストレスは感じないです。
    音はあまりせず、早朝深夜の出庫でも寝ている方が起きるほどではないです。
    入出庫については、車幅感覚に慣れていない方以外は、すんなりできると思います。
    パレットによっては、車高制限があるのは難点ですが。

  77. 120 物件比較中さん

    機械式駐車場のメリットデメリットについて書かれています。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5242/

    車の使用頻度をふまえて考えると良いのかもしれないですね。

  78. 121 117

    >>118-119

    ありがとうございました。車は結構利用すると思うので、なかなか悩ましいところです。しばし思案してみます。

  79. 122 マカロニ

    久々に登場のマカロニです。
    書込みが盛んになっていて驚きました!

    先日、マンションに隣接する公園で行われたお祭り、
    楽しかったですね。
    このお祭りは、町内会主催なんですよぉ。
    もちろん参加は任意です。

    この公園は春には桜が楽しめます。
    お友達が遊びに来てくれた時に「いいなぁ」って言ってました。
    普段は小さいお子さんが、遊んでいて楽しそうです。

    オーベルを検討されている方、来年 お祭りでお会いできることを楽しみにしています。

  80. 123 購入検討中さん

    先週モデルルームの見学をしました。
    実際のお部屋を見せていただきましたが、
    他のマンションではオープンキッチンとか
    ガラスの壁とかにしているものと比べると、
    かなり現実的にみえました。
    つくばエクスプレスのマンションの中では
    かなり広くて値段も安いと思います。

    今度は近くの公園やスーパーなんかも
    見学してみようと思います。

    今回はかなり真剣ですよ。
    入居者の皆様からのいろんな情報も
    もっと知りたいです。

  81. 124 申込予定さん

    はじめまして!

    実は、明日四番館の申込をする予定です!
    先週、出来上がった四番館の実際の室内を見せてもらいました。
    日当たり、広さなどじっくりと見ました。
    飾り気はないものの何といっても“本物”なので
    とても説得力があったのが決め手でした。

    あと、この掲示板を拝見していると、入居者の皆さんが
    本当に満足されて住んでいらっしゃるようなので、
    それにも勇気付けられました。
    契約が無事に終わりましたら、ぜひいろいろと
    教えてください。
    よろしくお願いします!

  82. 125 入居済み住民さん

    壱番館住民です。
    四番館もそろそろ竣工ですね。
    エントランスの感じがこれまでとは変わってまたいい感じです。
    入居の頃、まだららぽーともオープンしていなかった頃から
    するとだいぶ柏の葉も便利になりました。
    これからまたオーベル住まわれる方が増えて賑やかに
    なることを楽しみにしています。

  83. 127 匿名さん

    >126さま

    壱番館住民です。
    おそらく、今週も引き続きやるのではないでしょうか????
    まだ、抽選はしてないのでは????

    液晶テレビ当選したら、嬉しいですよね・・・・
    さすがに、倍率は高いですけど・・・・・

    色々なイベントがあって楽しいですよね。

  84. 128 ビギナーさん

    こんにちは。
    今、マンション探し真っ只中の者です。。。
    金曜日のチバテレビで、四番館を紹介していました。
    環境も良く、住み心地がよさそうですね。
    既に入居していらっしゃる方々のインタビューがあり、
    クワガタ(だったかな?)もいるというのを聞いて、
    子供をのびのびと育てられるとても良い環境だと思いました。
    通勤圏内で駅からも10分以内、自然がある中で遊ぶところがあり
    買い物も便利となると限られてきますよね。
    また、ここのレスを読ませていただくと、夜も静かだし、つくばエクスプレスのマンションの中ではかなり広くて値段も安いとのこと。
    見晴らし日当たりともにいい様なので、ぜひ見に行ってみたいと
    思います!

  85. 129 購入検討中さん

    初めまして。本日モデルルームに行ってきました。
    中々気に入ったのですが、周りの調整池が今後どんな風になるか?
    知っているかはいらっしゃいますか?
    マンション近くにある柏市場?が移転されるようですがあそこに
    大きなビル等立つ予定はあるのでしょうか?
    まだ、来週見に行って周辺を見たいと思います。
    既に入居されている方でオーベルの(環境、住み心地等)
    長所、短所があれば教えて頂きたいと思います。

  86. 130 弐番館住民

    >>129さん
    調整池がどのようになるかは、ハッキリと判りません。
    市場の近くに調整池完成予想図が掲示されてますから、それをご参考になさっては?
    市場は大青田(柏ICの近く)への移転が決まっています。
    市場跡地は柏市議会の議事録を見る限りでは商業施設の建設が予定されています。ただしそれ以上はまだ何も決まっていないようです。

  87. 131 柏の葉de検討中さん

    こちらも本日見学に行った者です。
    モデルルームの部屋よかったな〜。

    担当の方がすすめてくれた部屋もよかった。
    希望の階数より低い階だったけど、部屋が広かった。
    しかも、角部屋!!

    たくさん人が来てたから、早くしないと希望の部屋が
    買われてしまうかも。
    ちょっと心配。

    希望エリアのマンションの見学は、今日で全て見終わりました。
    疲れていたけど、先ほどまで家族会議。
    環境もよかったんだよねーここ。

    そろそろ決断しようかと思います。

  88. 132 入居予定さん

    何度もMRに足を運び、担当の方に相談にものっていただきながら
    ようやく契約一歩手前の申し込みまで来ました。
    近くの環境面は何度も見て回ったのですが
    とても住みやすそうですね。
    既にお住まいの方にお伺いしたいのですが
    子供を保育園に通わせる予定です。
    周りの保育園の評判など、詳しい方いらっしゃいましたら
    教えていただけませんか?
    入園状況等もありますが、生の声を参考にさせていただきたいです。

  89. 133 購入検討中さん

    壱番館から参番館までの方で3LDK(75㎡〜80㎡)に家族3人以上で
    住んでいる方は、特に狭さとかは感じませんか?
    現在、小さな子供が2人居ますが3LDK(75㎡〜80㎡)だと将来狭いかな
    〜と心配しています。
    柏の葉の周辺環境はとても気に入っているのですが、資金は多くないの
    で皆さんのお話をお聞きしたいと思っております。

  90. 134 入居済み住民

    >133さま

    予算優先・広さ優先、悩みどころですよね。

    将来の部屋の狭さが懸念されるのであれば、予算内で広い部屋が
    得られる立地の物件にすれば良いし、
    予算を優先するのであれば、部屋の狭さは我慢するということです。
    (借入を増やして無理に買うのはどうかと思いますので)

    厳しい言い方かもしれませんが、
    体感的な広さは、人それぞれ、生活の仕方によって異なりますので、
    広いか狭いかをここで尋ねられても意味はないかと思います。
    これも、ご自身・ご家族で結論を出されるしかないかと思います。

  91. 135 購入検討中さん

    >134さま

    ご意見ありがとうございました。
    もう少し奥地で広い部屋を得られる場所で検討したいと思います。
    とてもいい物件だったので残念ですが・・・。

  92. 136 購入検討中さん

    133さま
    田中駅の近くの物件。学校に近いところですが。
    また、スレッドみたら検討してみてはいかがですか?
    カムカムタウンウィズ柏。物件検索であと7戸。

  93. 138 入居済み住民さん

    >137さん
    この三連休もイベントを延長してやってますね。
    ますます競争率が・・・

  94. 139 柏の葉de購入検討中さん

    131です。
    今日は周辺環境をもう一度確認してきました。
    明日、申込もうと思います。

    家族全員で決めました!

    既にお住まいの方、どうぞよろしくお願いします。

  95. 140 参番館住人

    >柏の葉de購入検討中さま

    ご希望の部屋残っていましたか?
    131のコメント、自分の購入時の気持ちみたいで、
    密かに応援してました。

    ご近所ですので、宜しくお願い致します!

  96. 141 契約済みさん

    うちも契約してきました。
    ここは本当に環境がよさそうですね。
    担当の方の対応も良いし、引越しが楽しみです。

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
サンクレイドル新越谷II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸